デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット
写真を撮るのがすきな学生です。
主に風景。夜景や夕日、自宅から見える富士山、街並み、花など。
たまに愛犬の写真も撮りたいと思っています。
今はコンデジ(canon ixy)を使っているのですが、デジ一が欲しい!と思っています。
初心者です。知識もなく、勉強しなければならないと思っています。
学生で、あまり高いものは買えなく、
予算は5万程度です。
ランキングやレビューをみて、
・canon kiss x5
・nicon J1
・nicon J2
・nicon V1
・OLYMPUS PEN Lite E-PL3
に絞ったのですが、悩んでいます。
J1とJ2はどちらがよいのか?
携帯性がどちらもよく、マイナーチェンジとのこと、あまり代わりはないそうですが、現在はJシリーズよりV1の方に気持ちが傾いています。
ただ、フラッシュがないと聞きました。Jのほうはファインダーがないというのが欠点です。
液晶だと外だと光って見づらい上に、ファインダーというのがかっこよくて憧れています。
V1はJシリーズより口コミだと評価が上のように感じます。
動画に関してはどうでもいいといってはなんですが、あまりとらないです。
kiss x5も評価がとてもたかいですが、
上に書いたのと比べるとゴツイ?携帯性良くないような気がしたのですが、(写真をみて)
首から下げたり、リュックにいれてもそこまでゴツくはないでしょうか?
olympusは、ランキング高いのと、値段から選びました。
長く使いたいです。アルバイト初めてお金たまったらレンズなども購入したいです。
出かける際も持ち運んだりすると思います。自分にとってはとても大きな買い物ですし、これだ!と思うものを購入したいです。
とても迷っています。私が使うにはどれがいいと思いますか?アドバイス下さい。
また、他にもオススメのものがあれば教えていただきたいです。
書込番号:15712830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは(●^∀^●)
良く調べてますね〜(^皿^)
J1とJ2で一番違うのは液晶ですね(それと画像を遊ぶ機能追加かな)
V1には内蔵フラッシュはありませんが、外付けのフラッシュは用意されていますね(別売り)
V2には内蔵されましたが…まだ高価ですね〜
PL3も良いカメラだと思いますよ〜♪
EVFはVF2(別売り)が良いと思います
吾輩は…多分3月にGX1を買います(/ ̄∀ ̄)/
PL3との違いは
タッチパネル式(PL3は稼動液晶、タッチパネル無し)
電子水準器(オリンパスだとP3以上にはついてますね)
手ブレ補正がレンズ内蔵式
フラッシュ内蔵
センサーがPL3より新型
ボディ内RAW現像が無い(PL3にはあります)
キヤノンは全くわかりません(^皿^)ノシ
一眼は現在ペンタックスとソニーαです
書込番号:15712933
0点
X5はかなりゴツいですよ。
コンデジ感覚で持ち歩く事は出来ないと思った方が良いと思います。
その代わり他の候補よりキレイな写真が撮れます。
それほどこだわらないなら、J1が安いのでオススメです。画質もコンデジと比べたら格段にキレイです。
V1はファインダーが付くだけです。ちょっとオシャレじゃないので女子カメラとしてはちょっと…。
書込番号:15713242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大きさと重さがクリア出来れば、KISSのような一眼レフをお薦めします。写真を基礎から覚えるには一眼レフの方が最適です。
他社だとこのようなカメラがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139405_K0000376654_K0000240403_K0000353884
ミラーレス機だとPENのようなマイクロ・フォーサーズ機が交換レンズも充実していると思います。
コンパクトならミラーレス機、性能や多様性で選ぶなら一眼レフでしょう。
書込番号:15713263
![]()
0点
J1/2の違いですが、
・操作性が異なる。(PASMの選択方法など細かい所がブラッシュアップされています)
・屋外で液晶が見易くなった(はず)、あと表示が高精細化されています。
といった点もあります。
J1/2とV1で、フラッシュの有無が気になるようですが、今撮っている時にフラッシュを使いますか?
使われるならよく考えた方が良いと思いますが、別売りになりますがV1にフラッシュを後から
つける事はできますが、J1/2に後からEVFを付ける事はできない事にご注意ください。
あとは、できたら実際に触ってみて、ご自身の直感を信じられた方が…と思います。
撮影対象によって、各カメラに得手不得手はありますけど、苦手な部分をカバーするのは
気に入った機種の方が楽しくできますから。
書込番号:15713456
![]()
0点
ちびすけ*さん
カメラは、「撮像素子(センサー)の大きさ」と「レンズ」の二つの要素によって出来ることがだいぶ変わります。
候補に挙げられた5種の撮像素子の大きさはご存知でしょうか?
(画素数ではないですよ)
kiss x5>E-PL3>>J1、J2、V1 の順となります。
携帯性は、J1、J2、V1>E-PL3>>kiss x5ですね。
個人的にバランスの良いのはE-PL3と思っていますが、上記のことも念頭に置いてみてください。
書込番号:15713642
0点
x5はかなりごついんですね。
旅行や遊びに行くのに持って出かけるのは難しそうですね。
買ってしまうところでした。
デザインもよくかんがえて、選んで行こうと思います。ありがとうございます。
書込番号:15713845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基礎から覚えるなら一眼レフのほうがいいんですね。
ただゴツイ…本当に迷います。悩みます。
他のカメラの紹介までありがとうございます!
しっかり目を通して良く考えて選ぼうと思います…
書込番号:15713867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
J1とJ2なら、J2にしようかと考えています!
なるほど!現在フラッシュは全くといっていいほど使わないので…。
ありがとうございます、そんなこと考えてもいませんでした!
ネットでしらべるだけでなく、電気屋に行って実際に触ってみようと思います!!
書込番号:15713985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちびすけ*さん
こんばんは(^ ^)
少々ゴツイですが、x5が良いと思います。
ゴツイ分(重い)だけの事はあります。
Nikonならニコン
D5100 ダブルズームキット\55,620〜
も良いと思います。
これから写真を趣味として楽しまれるなら
中庸的なミラーレス機は今回やめて、
x5やD5100をオススメします。
チョイ撮りにはコンデジ(canon ixy)を
しっかり撮りにはD5100といった使い分けが良いと思います。
書込番号:15714007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちびすけ*さん
重さが気にならないのであれば、
初心者でもとっつきやすい、ガイドモード機能の付いたD3100かD3200をおすすめしますが、
携帯性と画質のバランスに重点を置くと、
・OLYMPUS PEN Lite E-PL3がよろしいと思います。
本来でしたら、EOS kiss X5 より画質がよく、コンパクトなOLYMPUS PEN Lite E-PL5をおすすめするのですが……
書込番号:15714693
0点
X5のようなデジ一のほうが、オールマイティに使えますが、重さの許容範囲は個人差がありますので
お店で実際に持ってみたほうがいいと思います。
撮影仲間の女性で、5Dmk3を使っている人もいますし、キスX4で重いと言っている人もいます。
書込番号:15716243
0点
J1がいいと思います。値段も安いし、コンパクトです。V1も欲しいと思った時があったのですが、私の小さい手には大きかったので、やめました。J1はもっていますが、いいですよ。最近は、もっと小さいペンタックスQをよく使っています。とにかくコンパクトです。ポケットに気軽に入れておけるので、いいです。色んなミラーレス持っていますが、コンパクトが一番だとおもいます。参考になればと。
書込番号:15724109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/27 15:17:26 | |
| 56 | 2023/04/04 10:07:31 | |
| 3 | 2021/05/15 9:50:17 | |
| 12 | 2020/10/05 7:31:21 | |
| 32 | 2020/06/23 21:48:28 | |
| 13 | 2022/02/27 10:39:04 | |
| 10 | 2020/03/16 20:08:13 | |
| 11 | 2022/02/13 16:54:06 | |
| 9 | 2020/02/29 10:01:54 | |
| 16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









