『大きさ比較ですって (^.^)』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信10

お気に入りに追加

標準

大きさ比較ですって (^.^)

2012/02/23 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:6129件
機種不明

大きさの比較

面白い画像を見つけましたので。

http://sky.ap.teacup.com/eti_forest/147.html

こうして並べてみるとそれほどバカでかいというほどでもないかと思う。

まあ、デザインとしてゴロっとしているので大きく見えるけど。

ご参考まで

書込番号:14193665

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 17:34(1年以上前)

ホント 沼の住人さんの仰る通り
凸凹していない分、バックからサッと出せそうです K−01
システムとして見たら逆にコスッキリまとまっているのに、、
そのうちにペンタも胴枕式のコンパクトな専用ズームレンズでも作ってくれればと思います。

古いレンズだし広角側が足りませんが F ZOOM 35-70mm MACRO なんて捩じ込んだらコンパクトで良いかもです。

書込番号:14193699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2012/02/23 18:27(1年以上前)

別のコメントにも書きましたが、四角くてキャラメルみたいな形なので、弁当箱みたいなケースの中に切り込み入りウレタンを入れて収納すると、とても収まりが良いですよね。少し大きな弁当箱では横に円筒形の切り込みが入っていて、DFA100mmマクロとのセットにするとか。そして遠足に行ってオニギリが入ってると思って開いたら、なんとダブルズームキットが入っていたり・・・ああ・・・なんか夢が広がります。妄想失礼しました。

書込番号:14193868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/23 18:38(1年以上前)

沼の住人さん

こんばんは。

確かにバカでかくはないですね。
やっぱりでかいなぁ、といった程度だと思います。(笑)
自分には小さく見える好デザインに感じます。

書込番号:14193901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/23 18:53(1年以上前)

別機種

PENTAX MZ-3 と K-7

グリップ部分のでっぱりが少ないのも小さく見える要因でしょうか。
初代*istD以降はグリップが大きくなりましたが、浅いグリップも好みです。
K-01をはじめ、APS-Cミラーレスシリーズはグリップ浅い方向性で行ってほしいかな。

書込番号:14193937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件

2012/02/23 19:18(1年以上前)

たしかに、グリップでかいですものね。

これでDA18-55をつけちゃうとK-rと同じくらいになるのかな?
たぶん、正面で見るとK-xくらいだと思います。

でも、グリップとマウント部の間をきゅっと絞れば、NEX7くらいの大きさには収まったのかも?
そこはデザインで、譲れなかったのでしょうね。。。おそらく。^_^;

書込番号:14194019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 19:24(1年以上前)

確かに他社と比べれば厚いボディーですが
K−01はこの画像で見る限り、ペンタのレフ機よりも薄くなってるんですね
メーカー発表のサイズ表でもK-01は厚さ59mm K−rが68mm
9mmも詰めたことに少々驚き
フランジバックそのままなのに、K-01 でコレだけ縮めてきたとは、、
レフやファインダー取り除いただけだと行ってる方もありますが
元々ボディー内手ぶれ補正を内蔵しながらも比較的コンパクトなペンタ機ですから
更に厚みを押さえるのは大変だったのではと、、この努力は、、ペンタの開発陣に拍手送りたいです。

書込番号:14194038

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/23 22:29(1年以上前)

よしもりもりさん

こんばんは。

>9mmも詰めたことに少々驚き

仰るとおり確かに立派だと思います。拍手。
液晶や手振れ補正ユニットの構造見直しも効いてるんでしょうかね?

ただ、K-5/K-rは無駄に分厚かったんだな等と、
誤解する方がいらっしゃるといけないので一言。

K-5/K-rはマウントよりグリップやペンタ部が前方に出ています。
実質的に薄くなったのは多めに見積もって4〜5mm程度です。

書込番号:14194870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 16:35(1年以上前)

Tubby sponges さん
なるほど、手元のレフ機で計ってみたところ厚みはグリップを含んでいるようですね
ご指摘ありがとうございます。、
されど、この5mmに やはり拍手を送りたいですね。



書込番号:14197478

ナイスクチコミ!3


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/24 17:30(1年以上前)

この40mmレンズと同じくらいの「厚み」で
20mmレンズ出してくれたら無敵です。明るさは1:3.5くらいでもいいので・・・

グリップは・・・バッテリー共通化のためにしょうがないんですよね?

書込番号:14197599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 19:28(1年以上前)

厚い厚いとあちこちで言われてますけど、マウント部分だけ突き出た形にして後の部分を薄くすれば、フランジバックの短いモデルと実質変わらないんじゃないですかね。レンズを付けた状態で考えれば。
でも、そうやったとしたって、ソニーやパナと違ってSR・AFモーター・絞り駆動機構といったものがボディ内にあるんだから、同じ技術で作ったら絶対ボディの体積は増えますよ。厚さを抑えようとしたら横に広がるしかないんじゃないですか。
「大して手を加えることなくただレフを取り除いただけ」みたいなことを言う人があちこちいますけど、そんな当たり前のことも分からないでケチ付けてるんですかね? 薄さを追及しても不利なのが分かっているからわざとコロッとしたデザインにしたんじゃないですか。下手に薄く見せようなんてしてたらそれこそ中途半端な存在になってたでしょうね。

書込番号:14198053

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング