『K-02はあるのでしょうか?』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信29

お気に入りに追加

標準

K-02はあるのでしょうか?

2014/02/25 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

二月で発売二年が経過していたんですね。ちょうど二月くらいから価格が下がってきたように思います。これって次世代機の足音でしょうか?

CP+でなんの発表なくがっかりしていたのですが、次世代機がなければ慌てて安売りしなくても良い気もします。。

もし次世代機がでるならグッと我慢かなぁと、日々悶々としております。皆さんはどのように思われますか?

悶々とした気晴らしにお付き合い頂ければと思います。

書込番号:17237206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/25 21:42(1年以上前)

無いと断言するが?

書込番号:17237226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/25 21:51(1年以上前)

ディスコンの足音?

書込番号:17237272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/02/25 21:57(1年以上前)

まあ、無いでしょうね。。。

書込番号:17237315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2014/02/25 22:02(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。それにしても早い^_^;

しかも否定的な方ばかり(^^;;
予想はできる反応なのですが、、あと100g
いや200g軽ければ、もの凄く売れるとおもうのですが。。

書込番号:17237354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4 KOTARO_PARADISE 

2014/02/25 22:06(1年以上前)

K-01売れ残ってすごい値段になってますから、02はないでしょう。

あの大きさじゃミラーレスのメリット無いように思います。

書込番号:17237374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/25 22:14(1年以上前)

無いと思います。

新品を、入手したいなら、
青以外は、ディスコンなので、
色も気にせず買わないと・・・・・

1年ほど前に、
レンズキットを、32,000円ほどで買えました。

書込番号:17237418

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2014/02/25 22:39(1年以上前)

あって欲しいですね〜、K-02♪
個人的にはPENTAXを冠して欲しいのですが、リコーとしてなら可能性はゼロでは無いと思います。
(と、思っていたほうが楽しい♪)

個人的には、
@嫁的には、イチガンとミラーレスは別物らしい…
(イチガン2台はオカンムリでも、ミラーレスと2台ならOKらしい…)
A街中や店内はミラーレスでないと人目が…
(私はさほど気にしないのですが、嫁が嫌がります⇒被写体の表情が…)
Bこの時期はポケットに入るので超便利!
(DA21&FA43が超活きます♪)
C初めて訪れた観光地でレンズ交換が難しい時に超便利!
(UsにDA★50-135、ゼロワンにDA★16-50を組むと便利です♪バランス悪いけど…)
といった感じでKマウント:ミラーレスは手放せないので、需要はいくらかあると思うのですが〜

デザインが気に入った方や、ペンタ持ちのサブ機としては非常〜に魅力的なのですが、それ以上の魅力
が無いと営業的には厳しいのでしょうね…

私見ですが、DA Ltdを組む前提だと、防塵防滴で無くても我慢出来ます。
バリアンは是非つけて欲しいですね!(イチデジなら、無くても我慢出来ますが…)
これ以上大きくなるなら、EVFは無くても構わないです。(α7やX-T1以上のEVFなら話は別ですが…)
ボタン配置を指が届く位置とし、OKや十時ボタンはもっと凸にして欲しいですね。(手袋をすると…)
AFが大改善されれば最高(瞳検知とか)ですが、フォーカス位置をタッチパネルで設定出来ると嬉しいですね。
RAWで連写(hi)出来ない理由が解りませんが、出来ないのなら露出ブラケットを5枚にして欲しいです。

と、つらつらと改善点は出るのですが、ゼロワンのようなデザインが一番望みですね(笑)
ゼロワンにK-3のセンサーを載せてくれただけで、買っちゃいそうです〜
K-3を買ったら、マクロもそちらで撮ってしまいそうなので。(ミラーレスのマクロは個人的に便利に感じます)


>次世代機がでるならグッと我慢かなぁと
買っちゃいましょう! 気に入っておられるなら、今の価格以上の価値があると思いますよ♪
APS-Cの16Mって、数年後も意味のあるバランスだと思います。
K-3やK-1を買える日が来たなら「Usは手放さなきゃ?」(残したいけど…)と思っちゃいそうですが、
K-02が出ても、ゼロワンは手放さないと思います〜 恐るべし、ハンス・ムート:デザイン!

書込番号:17237571

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/02/25 22:43(1年以上前)

私も「ない」に1票です。
Kマウントレンズをアダプターなしでそのまま使える、というコンセプトはなかなかだったとは思いますが、そのせいで一眼レフのOVFとミラーを取り去っただけでミラーレスならではのスケールメリットがないのが残念でした。

売れ行きはどうだったのでしょうか?

書込番号:17237595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/25 22:46(1年以上前)

ニコワンとかMと比較するからいかんのであって、軽量コンパクトな2台目のKマウントと考えるならアリじゃないかと最近思うようになりました。

まあ、最近こそ水色安いですけど、リコーが安価でK-02出すとは考えにくいからなあ…

書込番号:17237612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 23:11(1年以上前)

個人的には・・・

ずーっと想ってるコト 『Qシリーズ』のビジュアル・サイズがこの「K−01」と入れ替わってれば・・・

もしそうであったら、両方保有してる自分が今ここに居る。
ような気がする・・・

まだ高価な時期?の『K−1(BxB)』入手も手放し『Q10(WズームKit)』入手し、(凝った創りなのに小さすぎて馴染めず)手放し、(ナニか解らないけど忘れられず・・・)最近『K−01(BxW)』再び手に入れた今、
「↑・・・れば、もっと違うマーケット展開なってたかも。。。いいヤツなのに・・・」
(独り言ブツブツ)

書込番号:17237756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 23:22(1年以上前)

まだ高価な時期?の『K−1(BxB)』

スイマセン。
まだ高価な時期?の『K−01(BxB)』
ですな
          

書込番号:17237818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/25 23:31(1年以上前)

レデューサー内蔵で出すべきかな♪

フルサイズ出さないのならね

書込番号:17237872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/25 23:49(1年以上前)

ないでしょうね・・・・
リコー&ペンタックス体制になって、切取られた対象が、K-01とGXRだと思いますよ。
Qシリーズもありますし、645DとレフKに集中すると言うことでしょうね・・・・

書込番号:17237964

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/26 00:37(1年以上前)

K02はないでしょうね。

でも、3万円でちょいでかいけど、写りはAPS-Cですからね。
GRの半分以下で、この画質が手に入ると思えば、安すぎです。

もう少し、うまく宣伝を打てば、
他社の1.7型コンデジや低価格帯のマイクロフォーサーズを吸収できる可能性もあるのにね。
外付けでいいからファインダー拡張と、もう少し小型にできれば化けるのに。

書込番号:17238135

ナイスクチコミ!4


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2014/02/26 01:42(1年以上前)

正直言うと現状では02は難しいんじゃないかな?センサーの違いはあれどQの存在もあるし。

ただ、否定はしませんよ。
ある意味APSのレンズを付けられる(lim系、★系の単焦点なんかは顕著な例ですし)そういう意味では非常にエポッキングな機材だと思います。

しかしボディが小型化されたOlympus、Sonyが強いですからねぇ…
アダブター、もしくはKマウントはそのままにボディが現状の3/4のサイズに調整可能なら面白いんじゃないかな。
十分戦えると思いますよ。

単焦点マニアの専用機として。

書込番号:17238289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2014/02/26 06:52(1年以上前)

神父村さん
買ってしまいたいのですが、小さい子供の手前、パパがオモチャを次々買うのが(^^;;

びっくりするくらい皆さん否定的な意見が多いですねー。GXR出すようなリコーさんなら、出して見るのも面白いとは思うのですけどねー。そんなに売れ残ってるんですかねー(^^;;

ここまで我慢したので、三月中頃まで様子見て出なさそうなら買って隠しとこうかな、、でも使いたい(^^;

書込番号:17238549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/26 07:25(1年以上前)

>三月中頃まで様子見て出なさそうなら・・・・

 もし、近々出るのであれば、
 今月開催された、
 カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」で
 展示なりしてそうですけど、
 そういう気配はなかったみたいです。
 

書込番号:17238602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/26 07:53(1年以上前)

低価格機種は出さないと思います。

書込番号:17238667

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/02/26 08:50(1年以上前)

K-01は、小生自身失敗作だと思ってますし、ペンタックスもそう思ってるんじゃないかな?

書込番号:17238833

ナイスクチコミ!0


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/26 13:05(1年以上前)

私もこの路線(デザイナーズモデル)の後継機は継続してほしいと思います。

現在の価格をみると、確かにK-01はあまり売れなかったのかもしれませんが、
購入した方の(デザイン、性能に対する)反応がとても良いとうことはメーカー側は把握しているようです。
ただ、このカメラは買ってもらうまで(使い込んでもらうまで)が難しいようです。

私もこの奇抜なデザインのK-01を購入するときは、なぜだか勇気がいりましたからね〜
しかし、今では本当に購入して良かったと思っています。

もし後継機のようなものがでるのであれば、
・小型のKマウントのミラーレス機
・剛性、防塵防滴性
・Wi-Fiによるモバイル端末との連携(FLU CARDで可)
・明るい日中でも見やすい液晶画面
・シャッタースピードの向上(6000ぐらいでしょうか)
・デザイナーズモデル
を望みたいです。
とくにデザイナーズモデルは継続してほしいです。

デザイナーはマークニューソン氏のようなプロダクトデザイナーがいいと思います。
もちろん同氏が継続して次のモデルをデザインしてくれるのもいいと思います。
彼が自分のサインをK-01底面に配するよう指示したのには、さすがだな〜と思いました。

別のデザイナーであれば・・・
私は日本人プロダクトデザイナーの 深澤直人氏 あたりが手がけてくれると、
K-01とはまた違ったシンプルでユニークなカメラができあがるのではないかと思います。

リコーさん、ペンタックス(Kマウント)ブランドで是非ご検討をっ!!

書込番号:17239592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/02/26 16:19(1年以上前)

あした天気になーれ!さん こんにちは

 後継機が出て欲しいとは思いますが、難しい様な気がしますね〜^^;

 私自身、購入するつもりはなかったのですが、安価になり電池や充電器が
 他機種にも使用できるので、本体価格は安くなるよね〜と思って購入して
 みた所、思いの外その良さにびっくりしました。

 k−01は使用してみて、良さが分かるタイプの物だと感じました。

 実際、発売当初の価格であれば、私は購入するつもりはありませんでした
 からね〜^^;

 重さや大きさはコンデジやミラーレスと違って重く大きくですが、私の感覚
 ですと、このくらいでも良いな〜という感じがしました。

 ある程度の重さと大きさがある方が、撮影しやすいな〜という感じを
 受けました。

 神父村さんの書き込みにもありますが、DALimited系との相性が非常にいいな〜
 と感じています〜。

 ズームですと、大きくてもDA18-135mmが良いかもと。

 135mm位の望遠であれば、背面液晶での撮影もあまり苦にならない印象です。

 200mm以上では、背面液晶を見ながらの撮影では、手ブレ補正の効果が怪しい
 感じになってきます。
 やはり、ファインダーでの撮影よりも揺れるんでしょうね〜。

 それでは、SIGMAのレンズ内手ブレ補正がいいかな〜と思って、

 18-50mmF2.8-4.5DCHSMOS
 50-200mmF4-5.6DCHSMOS
 70-300mmF4-5.6DGOS

 辺りを購入してみましたが、K-01のコントラストAFができたのは、18-50mmのみ
 でした〜。
 この18-50mmは、インナーズームにインナーフォーカスでHSMとOSとてんこ盛りなんで
 悪くないのですが、やや大きいですので悩ましいですね^^;

 今、フジヤカメラさんで、バラシのボディ(青)が、22.800円の様ですので、かなり
 お買い得ではと思いますよ〜。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029001000125/

 後継機が出るのであれば、正方形に近い形にして、上面にヒンジ部があるバリアングル
 液晶にしてもらい、ウェストベルトでの撮影も簡単にできるようになっていると良いかも
 思ってしまいますね〜。


 

書込番号:17240108

ナイスクチコミ!5


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2014/02/26 17:47(1年以上前)

「ない」でしょうね…。

愛用しておりますが、値崩れしてなかったら買ってなかっただろうしなぁ…。
写り、好き。MFレンズの使い勝手、最高。操作性…微妙。
その反面…防塵防滴なし、デカい、細部の詰め甘い、O-GPS1の適応なし。
Pentaxを好きな人にも、そうでない人にも、どんどん売れるようなカメラではなかったことは事実だと思います。

デザイナーの関与なしに、「真面目に」写真撮ることだけ考えて、ミラーレス機を作ってみてほしいような気はします。是非。

書込番号:17240365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/26 19:20(1年以上前)

ホント レデューサーレンズめ込んだモデル出せばいいのにねー
ほしいわ、、
現行モデル(ディスコンだけど)にちょいと加工して、、
妄想ですがねー

書込番号:17240670

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2014/02/26 20:28(1年以上前)

>恐るべし、ハンス・ムート:デザイン
マーク・ニューソン氏の間違いでした。お恥ずかしい… 大変失礼いたしました。

>あした天気になーれ! さん
そうですね… 初値の3賭けの値段でも、子連れで何度かレジャーにいける金額ですものね…
それでも自分へのご褒美が許されるなら、
「バッテリーと充電器が欲しいのだけど¥10920(マップカメラ)。K-01のアウトレットが¥20800だから
 正味\1万なんだ。イチデジでは目立って撮り辛い時があるから、今よりも子供達の写真を…」
といった作戦ではいかがでしょうか?
確か先週だったと思いますが、マップで数日間¥20800だったですよ。
この店、短期で価格変動するので、毎日眺めているとお得ですよ〜

正直、DA20-40が出た時点で、K-02は淡い夢になった気がします。
以前に参考出品されていた沈胴式で出てきたなら、ミラースペースが有効活用出来たと思うのですが…
PZ用端子で検知させてミラーレス機の時だけ沈胴したなら、レフ機でも使えるのでは?
それだったら、即買いだったのですが〜
DA★16-50とFA★28-70を残したまま買うののには、現状だとちょっと勇気がいります…

書込番号:17240909

ナイスクチコミ!0


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 Web!ke 

2014/03/02 02:45(1年以上前)

さきほど大阪やおとみさんのページを読んでいましたら
Kシリーズとフルサイズの小話がちょっとでていましてね

そのなかで
k-3にバリアンつけなかったのは左手のホールドバランス感が損なわれてしまうから だったらしい

ペンタのそういう姿勢をどう思うかはそれぞれでしょうが
たとえば自動車でいうとピュアにハンドリングの質をつきつめていくときに
市販車とはいえ そぎ落とす何かがあるのとおなじような感じだったのでしょうか

k−o1の話とどう関係があるかといふと(笑)
そんな真面目な彼らがステップをふまずになど開発はしてないだろうなあと思うんですね
だから、きっとあると思いますよk−o2!

(おーーい、リコーさん聞いてる?)


書込番号:17253905

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/02 06:43(1年以上前)

>彼らがステップをふまずになど開発はしてないだろうなあ

デザイナーモデルなので、
デザイン優先になったのでしょうね。

ペンタの異質なモデルとして、
使ってみると面白味もありますね。

書込番号:17254125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2014/03/02 22:40(1年以上前)

ボディのみで2万円ちょいとはかなり安くなりましたね。AF性能はたいして向上しておらず、EVFが付けられないのがネック。ミラーレスといえばミラーボックスを無くしてボディを薄くするのが普通?ですが、このカメラはミラーボックスを無くしただけで全然薄くなっていない。その代わり、新しくミラーレス専用レンズ群を開発する必要が無い。ユーザーにとっても従来レンズをそのまま使える優しいカメラ? デザイナーへの報酬にお金をかけただけか? メモリカード挿入口、端子のカバーがラバーなのがいくらデザイン重視とはいえいただけない。ラバーが劣化したらむきだしになるのかな。 他の口コミにもありましたが、ダイヤルが糊付けではずれる例があるのも! しかし、写りはK7より断然良くなっていますよ。私はブラック・イエローを持っていますが、撮影して楽しいカメラ。でも、安くならなければ買わなかったかな!同じのを持った人にでくわすとちょっと恥ずかしい思いをするのは何故だろう。

K-02よりフルサイズ出すべきでは。待ちきれずにα7買って、キポンのアダプターでFAレンズ フルサイズ撮影が実現しました!

書込番号:17257822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/02 23:18(1年以上前)

Kー01はデザイナー使ったのにデザインが平凡すぎなんだよなぁ
社内デザイナーの初代Qのほうが圧倒的に個性的かつ完成度が高い

バリアングル液晶なりウェストレベルファインダーなり
なんかやればよかったのにね…

書込番号:17258055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2014/05/18 15:23(1年以上前)

「あるかないか」だと夢がないので、「あってほしい」と、書かせていただきたい。
K−3の機能をK−02に!
センサーはK−01のままで、機能は全てK−3(645Z)のものを流用(新規機能を追加しない分、開発コストダウンを)。

ボディもK−01のままで問題ありません。

流通残のセンサーを安くかき集めて、既にある金型、プログラムを徹底活用。
SD二枚刺し、フォトチャレンジャー2、多様なホワイトバランス、多彩なカスタムイメージ。
もちろん、アストロトレーサーは標準対応。
レデューサの選択が可能で、レンズの焦点距離を1/1.4広角に、F値も一段分明るく。。。
お値段は新品が初値で6万円程度(単品売りをしない沈胴ズーム(笑)付き。性能は18-55と同程度で。)。

と、夢を見つつ、後継機は水平機能が充実していたら買ってしまいそうです。
K−01唯一の難点が、パソコンに取り込んだ際に、特に縦撮りで±1.5度くらい傾いている写真が多い事……。
パソコンの壁紙にすると、凄く気になるのですよね。。。
回転してトリミングするのも手間ですし。

発売の周期はメインの機種に比べて1世代(2年くらい?)遅れで全く構いませんので、定期的にミラーレス後継機種を発売していただきたいと思っています。
エントリー(k-50)/ハイエンド(k-3)/コンセプト(k-02)の3つくらいは選択肢があると嬉しいなあ。
となると、来年頃、K−3Uの発売と同じくらいのタイミングでK−02の発表でしょうか。
気長に待たせていただきますので、お待ちしていますね。

と、要望未満の「想い」を書かせていただきました。
スレ汚し失礼しました。

書込番号:17529458

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング