『若代さんインタビュー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

若代さんインタビュー

2012/02/11 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

CP+2012会場での商品企画@若代さんへのインタビュー記事です。

CP+ : 【CP+ 2012(Vol.1)】デザインと高画質・機能性の両立を目指した……ペンタックス K-01 商品企画担当 | RBB TODAY (デジタル機器、デジカメのニュース)
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/09/86134.html

>K-01では、従来のミラーレスの既成概念を打ち破るために、単に薄く・小さくする方向ではなく、独自のデザイン思想とKマウントの継承を念頭に入れた上で、外部デザイナーとのコラボレーションに踏み切った。

>マーク・ニューソン氏はカメラをデザインしたのは初めてだったが、マウントロックボタンを本体と一体化させたり、コネクタ類がどこにもなさそうに見える工夫など、これまでのカメラにはない斬新な基軸を打ち出せたと思っている。

>Kマウントのレンズは35年くらい続く伝統があり、200種類以上のレンズがある。その資産を生かしたかったというのが一番。XS F2.8 40mmという新レンズはもちろん従来のKマウント機でも利用できる。

>撮像センサーのスペックはK-5と同様の1600万画素だが、中身は別物。低消費電力でフルハイビジョン動画の撮影に対応した処理エンジン「PRIME M」を搭載している。

>バッテリーはK-5/K-7と共通。どうしても小型化を優先にすると、バッテリーライフが短くなる。われわれも薄い電池を採用しようかと議論したが、AVCHDでの長時間の録画にも対応することから、バッテリーの容量は確保しておきたかった。

>もちろん、645DやK-5など従来の一眼レフは大事に残していく。Kマウントでもあたらしい企画を実現していきたい。

以上、記事からの抜粋です。一眼レフをやめるということもなく、これまでのカラバリ展開からさらに発展させて本格的な一眼レフの機能をカジュアルに楽しむためにK-01を開発したということのようです。

書込番号:14136421

ナイスクチコミ!22


返信する
mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2012/02/11 09:45(1年以上前)

一眼レフはなくならないということで安心いたしました。
ご報告ありがとうございます。

書込番号:14137397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/02/11 10:02(1年以上前)

一眼レフは無くならないのですね。朗報です。
K-01も単なるミラーレスではない位置づけのカメラでしょうね。
カジュアルで気楽に持ち歩けるKマウントのカメラということでしょうね。
私もK-01をサブ機として欲しいと思っていますが…。予算もあるので5万円台になったら購入したいと思います。色は何がいいか迷っていますが…。

書込番号:14137452

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2012/02/11 13:22(1年以上前)

>一眼レフは無くならない

とりあえず一部ユーザーからの不安は払拭されたようですね。
順当にいけば、年内にはK-rやK-5の後継機の発表もあるのではないでしょうか。
K-5のほうは生産完了とはせず、まだまだ現役でいけると思いますが。
新レンズとの組合せもいいのですが、私はブラック×イエローにカラバリレンズの『smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL』イエローをくっつけてみたいです。
ホワイト×ブラックにはホワイトが似合いそうです。
http://photo1.ganref.jp/impression/0/392/lineup_l.jpg

富士のX Pro1やオリのOM-Dのようなクラシカル路線も悪くはないですが、デザイン的にはあまり新鮮さは感じず特に良いとも感じないのですが、車のデザインが丸っこいのと角ばったのが交互に繰り返されるのと似てる気もします。
K-01は、カメラデザインは初めてというマーク・ニューソン氏デザインなのでこれまでにないモダンでポップなカメラデザインに仕上がって、カメラ!カメラ!、機械!機械!してなくて、それが逆にいいと思います。
まるで家具や文房具のような印象も受け、室内に置いて飾ってても違和感はないと思います。
ポートレートで女性や子供を撮るときも、相手への威圧感もなく、相手も身構えずにいい雰囲気で撮れてデザインもかわいく受けがいいのではないでしょうか。

以下、CP+2012から
http://www.flickr.com/photos/mawari/6853861133/
http://www.flickr.com/photos/mawari/6853861745/
http://www.flickr.com/photos/mawari/6853860417/

書込番号:14138152

ナイスクチコミ!4


HAMACHI!さん
クチコミ投稿数:3件 まわりぶろぐ 

2012/02/11 23:55(1年以上前)

Yu_chanさん,写真へのリンクのご紹介,ありがとうございます。

書込番号:14140910

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2012/02/12 10:56(1年以上前)

>HAMACHI!さん

レスをいただき恐縮です。貼ったリンク先の方からレスをいただけるとは思いませんでした。
実は、HAMACHI!さんのブログを以前、ペンタQのほうでも勝手ながらリンク貼ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264434/SortID=13266037/

今年のCP+は大変な盛況のようで、遠方で行けない私はフリッカーやブログ、価格コムなどで行った方々のレビューを見るだけなので行けた方がうらやましい限りです。

書込番号:14142569

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング