デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
皆様、こんにちは^^;
当方、レンズキットブラックでお店に引き取りに行くばかりなのですが…
マイクロフォーサズのレンズ資産がありません。
防塵防滴の部分にも魅力をかんじていますので
標準は当面、キットレンズでいるつもりですが
望遠ズームをどうしたものかと^^;
本当はあれば防塵防滴の望遠ズームが欲しいのですが…
アダプター使用でフォーサズのレンズは考えておりません。
オリに限らずパナでも良いかと思ってますが
皆様のこれまでの使用でお勧め、また欠点などありましたら
ご教授下されば幸いです^^
よろしくお願いします
書込番号:14372350
1点
こんにちは。
私も初めてでしたので、かなり迷いました。
オリンパスの40-150か、パナの45-175か?
皆さんにお聞きしたら、画質に大きく差はない。
また、価格も今は少し差はありますが、大きくはない。
迷った挙げ句、パナを購入しました。
理由として、
換算値50mm稼げる。
電導ズーム。
レンズコーティング。
価格があまり差がない。
です。
AFのスピードは、プラザで試した40-150と、購入して試した限りでは、はそれほど変わらないかなという印象です。
諸先輩を差し置いて恐縮ですが、若干でも参考になればと思います。
書込番号:14372471 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
とりあえずの一本なら
OLYMPUSのM.ZUIKO40-150mmF4.0-5.6R
なんてどうでしょう?デジタルテレコンを使えば300mm(35mm換算で600mm)までカバー出来ますよ。値段も3万円台で手に入りますし、MSC仕様でFastAFにも対応しているのでAFも軽快なのかなと、、、焦点距離もキットレンズとはそれほど被りませんし。
一方パナソニックなら
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S
も3万円台で買えるお手軽望遠ズームですね。
光学性能、値段ともほぼ同等のレンズと言って良さそうですのでオリ+オリレンズでFastAFへのシームレスな対応という安心感で選ぶか、より望遠側に有利なパナで選ぶかで良さそうです。
ちなみにどちらも防滴仕様ではありませんが。。。^^;
書込番号:14372504
![]()
1点
ウワサされているパナの35-100/2.8を待つというのは如何でしょう^^
書込番号:14372508
5点
もし待てるなら、パナソニックからF2.8の35-100mmが出るみたいですよ。
噂では、防塵防滴らしいです。
夏か、遅くとも年内には出るのでは(笑)。
http://digicame-info.com/2012/03/x-12-35mm-f28x-35-100mm-f28.html
書込番号:14372535
2点
早速の返信ありがとうございます^^;
とりいそぎ…
ねんさん、いしさん^^;
ぶっちゃけ…待てないです^^
マイクロフォーサズでしっかりシステムを組むとなれば
同じく噂の14-35とセットで検討するコトになると
思いますが^^
遅くても桜の頃…
早ければカメラ引き取り時と同時が^^;
書込番号:14372845
0点
最近の私は無精になってしまい、E-P3でお散歩用として 14-150 1:4-5.6 ED 一本で済ませています。
A4のみならずA3ノビまでプリントしています。
書込番号:14373041
2点
so-macさんどうも
>望遠ズームをどうしたものかと^^;
>本当はあれば防塵防滴の望遠ズームが欲しいのですが…
>アダプター使用でフォーサズのレンズは考えておりません。
175mmのパナのレンズの方が使いではありそうです。オリンパス
のと比較して決めればと良いとは思いますが、防塵防滴でない
ことから「とりあえず」の感は否めないと思います。
どちらもとりあえず問題は少ないと思います、一応本人で確認し
て見てください。
私は、とりあえずの極致ではありますが、スレ主さんとは方向性を
替えてフォーザーズの梅クラスレンズのED40-150mmにフォーサー
ズアダプタMMMF-1をつけて使っています。
AFは1・2の3という感じの遅さですが、コントラストAFに対応し
ているので、SWDよりはマシな感じです。
描写もソコソコですので、パナの防滴レンズ35-100かオリンパス
の同等レンズが出るまで我慢するつもりです。
ちなみに5800円で先週購入しましたが、結構いい感じです。
書込番号:14373449
![]()
3点
http://www.photozone.de/m43
どうにも“これ”という定番望遠ズームがないというか弱いですね、m4/3。
ウチは4/3アダプタで40-150かな?ですけど、ちょっと使う気になれないんですよ^^;
決定版がない以上それを待つしかないと思いますが、so-macさんはウデはあるけど辛抱
たまらん感じなので(笑)、繋ぎとしてですがパナの45-175か、45-200は安定した画質の
ように感じます。
松レンズがアダプタで快適AFになるなら、それが一番かなあ。でもm4/3でリニューアル
してくれるのが大本命か。
仕方ないのでパナのニッパチズームが繋ぎで、それまでの繋ぎの繋ぎで(笑)
書込番号:14373499
2点
ぶるーくいんさん、どもです^^;
予約購入でアダプターは手に入るので
それは最初考えました^^;
フォーサズの梅望遠ズームでも写りには
支障ないようですし、ツナギとしては価格的にも十分です^^;
AFはバク速でなくとも良いのですが
自分の感覚で許容出来るのか実際使ってみないとなんとも…^^;
キットレンズのAFは早そうなので
レンズ交換した時にギャップが余りに大きいとテンポが崩れて
ストレスになりそうです^^;
書込番号:14373571
0点
so-macさん、どうも。
>AFはバク速でなくとも良いのですが
>自分の感覚で許容出来るのか実際使ってみないとなんとも…^^;
>キットレンズのAFは早そうなので
>レンズ交換した時にギャップが余りに大きいとテンポが崩れて
>ストレスになりそうです^^;
はっきり行って早くありません、1・2の3と言ったのは、文字通りで
ジッ・ジーッ・ジコッでピントが合います。
コントラストが低い所では、ピントが合わないことがありますが、普通
の状況では1・2の3でピントは合焦です・・・苦笑。
まあ、PL1のダブルズームキットに使われていましたから、使えないと言
い切るほど酷くは無いと思いますが、やはり個人判断にお任せですね。
写真は、ED40-150mmで150mmの位置で、手持ち1/8秒での手ぶれ補正写真で
す。やはりファインダーがあると基本機能も高いのでしょうが、EPシリー
ズより3段は遅いシャッターが切れそうです。
書込番号:14374230
2点
まずはGolden Boyさん
遅れましたが1番レスありがとうございました^^;
ソレですね^^;
様々な点で大きな差がない...^^
換算50mmを取るかどうかというトコですかね^^
くま日和さん,どうもです^^
やはりそうなりますか^^;
いずれを選んでも当たりハズレがない.....といますかフォーサーズ含めてマイクロ用のレンズも総じて当たりハズレが
ないみたいですね^^;
ぶれーくいんさん,
アップ画までありがとうございます^^;
写りに関しては問題ないですね^^
基本的にはAFの早さだけの問題になりますね^^
ねんさん、ども^^;
マイクロフオーサーズ含めミラーレスは当初、小型軽量を売りに
コンデジからの移行組を主な購買層とした為
従来一眼レフでは当然のようにあるような明るめF値固定ズームがないのではないかと思われます^^;
明るいズームだとどうしても光学系が肥大化してしまい
レンズを装着するとさほど小型軽量でもなくなる...^^;
でもマイクロフォーサーズのボディも進化を遂げるに連れ
コンデジからの移行組ばかりでなく
一眼レフからの買い増し/移行組も増えてきてるので望まれるレンズの幅も広がってしまうのでしょう^^;
フォーサーズ史上最高画質とか言われたら、より良いと言われるレンズで撮影したいと思うのは
当然です....
オリンパスさん、マイクロ用松レンズとまでは言いません。
竹レンズクラス....お願いします!....としておきましょう^^
その前に当面の望遠ズームなんですけど^^;;;;
今週中には本体引き取りにいけるし....^^
書込番号:14375633
1点
レスをいただいた皆様ありがとうございました?☆
もうレスもつかない感じですのでココらで締めたいと思います^^;
望遠ズームのゲット状況に関らず本機を入手しましたら
再びお邪魔したいと思います^^;
久しぶりのオリ機...どんな絵が出るのか楽しみ^^;
書込番号:14380448
4点
so-mac さん
こんばんは。オリンパスへようこそ。
以前、うちの子供が載せた雲の写真でコメントをいただき、とっても感動していたのを
思い出し、閉められた後ですが、ちょこっと書かせいていただきます。
写真家の田中希美男さんが、以前、ご自分のホームページで(2010-11-17)40-150が良
いよーって言ってたのでやっぱりお勧めはこれだと思うんですが・・・
個人的に、so-macさんには9-18に行ってもらいたいです。これぞオリっていうコッテコ
テの色のりがありますから。望遠じゃないけど。
書込番号:14383755
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















