『GF5XとLX7』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF5XとLX7

2012/10/22 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

皆さんこんにちは。

現在、LX3を使用しており、室内撮りと町撮り、風景を主に撮っています。
室内が暗めな場合の画質改善と、全体的な画質アップを狙ってGF5を考えていました。しかしLX7が発売され迷い始めました。
画質はGF5の方が良いと思いますが、LX7の明るいレンズも良いと思います。

気になるのは操作系とカメラの仕様の違いです。仕様を見てもLX3との違いが分ら無いので、例えばGF5の場合LX3の様には近寄れ無いとか、そう言う使い勝手の部分で3との違いが気になります。
また、室内が多いのですがフラッシュが嫌いで使用していません。暗所性能はいかがでしょうか。LX7と電動ズームではどちらが有利でしょうか?

現状ほぼiAモードのみで広角端での使用がほとんどです。アスペクト比は割と変えています。動画も2割位の割合で使用します。少なくともしばらくはレンズを買い足す余裕は無いと思います。

レンズを替えながら使うのならGF5だと思いますが、さて私の使い方から言うとどちらが良いのでしょうか。

書込番号:15235893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/22 00:37(1年以上前)

広角側ではレンズの明るさはF1.4とF3.5なので約2.66段ありますので、
GF5のほうが高感度性能は良いですがレンズが明るいLX7のほうがいいですね。
GF5とLX7の高感度の差はGF5に有利なように見ても2段弱くらいですので。

明るいレンズを付けるならGF5のほうがいいですが、電動ズームレンズですとGF5よりLX7のほうがいいです。
また、LX7のほうが寄れるのでマクロ的な撮影もできます。

書込番号:15235929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/22 02:43(1年以上前)

GF5はレンズ交換式で、レンズ交換することによって性能を発揮できます
暗い室内用なら20mm F1.7が良いですし、接写がしたいのならマクロレンズが必要です

もしレンズに投資することができないのなら何でも無難にこなすLX7の方が良いでしょう

書込番号:15236164

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/22 08:06(1年以上前)

風呂好きの散歩好きさん お早うございます。

レンズ交換無しで、標準レンズのまま使うならLX7でしょうが、あえて買い替える( or 買い増しする)事は無いと思いますが…。


GX1LOVEさん お早うございます。

>広角側ではレンズの明るさはF1.4とF3.5なので約2.66段ありますので、

どの様な計算方法(計算式)でしょう??
単純に1/3段の積み重ねで、近い値を採っただけ??
1/2段という考え方は無い??

細かなことですが、ちょっと気になった物ですから。

書込番号:15236495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/10/22 09:31(1年以上前)

単純に数字計算すると2.643856段です。普通は1/3段ずつに設計してる(F値が丸められてる)ようだから多分2.66(2.67?)が近いんじゃないかと思うけど。

ところでSONYは嫌いですか?
http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:15236673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/22 11:23(1年以上前)

こんにちは
私はLX3の描写力と全域の明るさに魅力を感じて使い続けています。
手前から奥までくっきり撮りやすいので記録用途に特に役立ちます。
LX7の魅力は理解しますが、LX3の出来が良いので更新は考えていません。

一方レンズ交換式のm4/3の場合は、
システムとしての幅広い守備範囲が得られるので併用しています。
海外旅行に持ち出すのがこのシステムになります。
レンズによっては背景ボケも得られるので、LX3とは違った描写が得られます。
超広角、魚眼、望遠域など発展性、拡張性も高くなります。

実感としてLX3とm4/3は併用して使えるものと思います。
暗所対策ではG20mmF1.7の買い増しも効果が高いです。
(高感度特性の改善も加味して)

書込番号:15236935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/22 11:43(1年以上前)

お散歩好きなら軽さが一番かと。
レンズ交換に魅力を感じておられないご様子ですし、交換レンズは散歩には荷物。

用途的にはLXー7があってそうですよ。
僕もコンデジ好きですが、出来ること・出来ないことを見定めて使ってあげると好い仕事をしてくれます!

書込番号:15236988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/10/22 19:27(1年以上前)

GF1/GF2などとLX3/LX5を使っています。用途が少し違いますね。

まず大きさが違いますので、そこはいかがでしょうか。
画質においては所有LX5のA4自家プリントも結構いけます。
ですので、LX5より良さげなLX7でいい気がします。
24mm相当スタートですから、GF5キットより広角側を楽しめます。

書込番号:15238402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/22 19:53(1年以上前)

アスペクトを変えても画素数が変わらないデジカメは
パナソニックLX7などわずかです

また、LX7は1080・60P動画を実現しています
マイクロフォーサーズでは、G5・GH3移行となります

書込番号:15238490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/10/23 07:07(1年以上前)

おはようございます、皆さん。

一日でこんなに沢山の方にご意見を頂けるとは思ってもいませんでした。
本当にありがとうございます。

時間を改めてレスさせて頂きます。
とりあえず御礼まで。

書込番号:15240451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/23 16:00(1年以上前)

こんにちは
LX7 は、高級コンデジですが、レンズも明るいし良いのではないでしょうか。
ただ、1つのレンズでの撮影ですから、ズーミングはしますが自分が動く事になるし、
思ったように撮れない場合も有るでしょう。
しかし、室内、街のスナップなら最適!です。

書込番号:15241921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/10/23 22:33(1年以上前)

こんばんは、皆さん。
色々教えて頂きありがとうございます。


GX1LOVE さん

なるほど、高感度性能はLX7の方が有利なんですね。クローズアップも電動ズームの方が不利となると、チョット使いづらいかもしれませんね。
大変参考になりました。



Frank.Flanker さん

実は、電動ズームが暗いなら14mでも良いかな?と思ったりしたのですが手ブレ補正がつかないのが不安で(笑)
20mも使ってみたいのですが、付けっ放しとなると広角が物足りないだろうと外しました。



影美庵 さん

あえて買替、買増しする必要性が薄い、と言う事は、LX3からLX7にする必要と言う事ですね。
3から7と言う事に、もしなると、暗所性能、動画画質アップがどれ位かがポイントになります。
チョット大きく重く成ったのも気にかかります。



ムアディブ さん

(笑) 実はLX3のセンサーが大きな物が発売されないかな〜と思っていました。
ソニーは触った事が無くてチョット不安なのでした(^_^;)
オートでもフラッシュが完全禁止出来れば、まず第一関門通過ですね。
チョット触って来ようかな、、、

書込番号:15243454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/10/24 01:35(1年以上前)

写画楽 さん

皆さんのご意見を拝見し、買い増しで考えた方が良いのかな?と思い始めました。
私も二つ所有しておればLX3に不満は覚え無かったかもしれませんね。
メインテーマは画質アップと暗所性能なので画角も考慮して単焦点14mのGF5を買い増しが、、、迷います。



松永弾正 さん

チョット触ってみただけですが、LXー7を店頭で触ってみてから、良いかもと思い始めました。
始めは買い替えをと思っていましたので、それならLX7に決まり、でももう少し考えてみます。



うさらネット さん

大きさの件ですがGF5が小さいのとLX7が少し大きくなったので、私としては許容範囲内でした。
おっしゃる様に7の方が広角寄りなので最初の趣旨ならLX7で決まりですが、私の方がブレて来ました(笑)



あがしまえ さん

動画、結構重視しています。
最初は気づきませんでしたが、LX7は動画性能がアップしているんですね。魅力的です。



robot2 さん

皆さんのご意見はLX7が多いですね。私が常用するとしたら合っていると言う事ですね。

書込番号:15244135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/10/24 01:58(1年以上前)

皆さんのお陰で、私の分からなかった事が色々分かって来ました。

買い替えなら、LX7。
買い増しならGF5で、後日レンズ追加。
その前にRX100を真剣に検討してみる事にします。

決定とはなりませんでしたが、私には大変有意義でした。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15244177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング