『ピントの合わせ方について教えてください(>_<)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション

『ピントの合わせ方について教えてください(>_<)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件

子供が産まれたので、初めてコンパクトデジカメを卒業して本機種を購入しました。
基本的過ぎる質問で電気屋の店員さんにも聞きにくいのでどなたか簡単に教えてください!
例えば子供が手前にいて後ろ(お雛様など)をボカしたい時(もちろんこの機種とレンズで出来る範囲で)、ただシャッターを押しただけだと、なかなかウマイことボケてくれません。
あと逆のパターンで、手前をボカして後ろの子供や物にピントを合わす、こんなことはこの機種でタッチ等で簡単に出来るのでしょうか…?
基本的な質問ですみません。お詳しい方、教えてください。

書込番号:15752913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/02/12 01:19(1年以上前)

おめでとうございます。

タッチパネルでボケ量コントロールいじってから
ピントあわせたいところをタッチシャッターで選ぶのが
簡単だと思います。

望遠側の方が写る範囲は狭くなりますが、前後のボケは
目立つようになります。広角側は写る範囲が広くなりますが
あまりボケないです。

ボケ量コントロールを使わない場合は、同じことしてるんですが
絞り優先等で絞りの値をできるだけ小さくすることでボケ量を
大きくできます。

書込番号:15752936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/12 01:20(1年以上前)

こんにちは。

ピントは撮りたい被写体に合わせられて、絞り優先モードにされて、絞り値を開放側にされると、バックがボケます。
今度、被写体とバックと両方、ピントが合った状態にされたい場合は、絞りを絞っていくと、被写体もバックもピントが合って行きます。その時に、シャッタースピードが落ちますので、手振れには気を付けてくださいね。


書込番号:15752940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/12 01:36(1年以上前)

あーちゃんマン さん
F3.5〉F5.6  レンズ絞り
開〉閉 レンズ絞り
広角〈望遠 ボケ方

書込番号:15752975

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/12 05:41(1年以上前)

おはようございます

愛茶(まなてぃ)さんの言われるようにボケ味コントロール機能を使ってからピント合わせたい部分をタッチして写すのが簡単のように気がします
あとはボケを大きくしたい場合は被写体にできるだけ接近するのが良いです
ボケ味コントロール機能は取扱説明書の26Pです

ただし、どうせならボケの仕組みを覚えていた方が応用がきくようになると思います
一眼使っている人はたいてい絞り優先(A)モードにして絞りをいじることによりボケ量をコントロールしています
絞りを最小値(開放)にすると光を一度に沢山取り入れることができるようになるだけでなく、ピントの合った所以外はボケやすくなります
でもボケ量を大きくするにはその他の条件も重要です

1.被写体に出来るだけ接近して写す
2.できればF値の小さい明るいレンズを使い、そのレンズの絞り開放で写す
3.広角よりは望遠の方がボケやすい
4.被写体と背景は出来るだけ距離をはなすようにする
あとは「被写界深度」という言葉をググッて見てください

また、付属の標準ズームでも被写体に近寄ればボケてくれるとは思いますが、キットレンズではボカスにも限界を感じられてくると思います。
限界を感じたら明るい単焦点レンズを買うと世界は違ってきますよ
とにかく大きなボケが欲しいならオリンパスの45mm F1.8。ただし室内ではちょっと長すぎかも
http://kakaku.com/item/K0000268305/

普段使いのレンズでボケが欲しいのなら20mm F1.7。この20mm F1.7ならレンズも明るいので室内でのノーフラッシュでの赤ちゃん撮りにも向いていますからオススメです
http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:15753214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/02/12 07:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ピントは「ガラス板」の様な面で存在します♪

ガラス板の厚みが厚くなると、画面の手前から奥までピントが合う

ガラス板を薄くしてピントを合わせると、前がボケたり、後ろがボケたりする

ガラス板の厚みが見えるかな??(笑

おはよーございます♪

ピントの基本です。

ピントと言うのは、「点」では無く、「面」で存在します。
例えるならば・・・ピントを合わせたい被写体のところに、カメラの撮像素子(センサー)と正対する透明な「ガラス板」の様に存在すると思ってください。

このガラス板の厚みに入る物にピントが合います。

このガラス板の厚みは、撮影条件(撮影距離や絞りの調整)によって変わり。。。
ガラスの板が厚くなると・・・画面の手前から奥までピントが合う、シャープな写りになり。。。
ガラスの板が薄くなると・・・ピントを合わせた被写体にのみピントが合い、背景がボケる。。。
という仕組みです。

ボケを大きくするには・・・Frank.Flankerさんのアドバイスにある通り。。。
カメラの設定よりも・・・「撮影条件を整える」「ボケる構図を作る」と言う事が重要です。
つまり・・・
被写体の背景(後ろ)をボカしたいなら・・・
自分(カメラ)>>被写体>>>>>>>>>>>>背景
と言う、位置関係を作る必要があります。
被写体に思い切って近づく(寄る)・・・ボカす景色(背景)を被写体から遠く離す。。。です。
逆に・・・
被写体の前景(前側)をボカしたいなら・・・
自分(カメラ)>>前景(ボカす物)>>>>>>>>被写体
と言う、位置関係になります。
※この「前ボケ」は、望遠レンズを使用した時に限ります(ズームの望遠側を使う)。
※つまり、遠い(自分から比較的距離の有る)被写体を望遠レンズで撮影する。

ご参考まで♪

書込番号:15753335

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/12 08:42(1年以上前)

ボケは、被写界深度の範囲内に→ぼかしたい対象が無い時にその対象がボケます。
被写界深度について、少し勉強されたらどうでしょうか。
被写界深度計算機(労作です)。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

部屋の中では、対象と背景の距離を取ると言っても無理な場合もあります。
こうしたいけれども、思うようには出来ない事も有るのです。
持っているレンズと、ボデイの機能を使い沢山撮って一番良いのを選択されたらよいです。

書込番号:15753534

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/02/12 10:42(1年以上前)

こんにちは。
ご出産おめでとうございます。

ぼかし方の基本は皆さんの仰るとおりですね。
ただ「この機種とレンズで出来る範囲で」とはお書きですが、、、
Frank.Flankerさんの仰るように室内ではキットレンズでぼかすのには
限界があると思います。いろいろやってみてもまだボケ量に不満が出れば、
早めに20mmF1.7などを購入されたほうが近道のように思います。
私自身もGF5Xを購入しましたが、ボケ量が少ないためすぐに20mmF1.7を
買い足ししました。


シャッターに関しては顔認識が楽かなと思いますが、タッチシャッター
でもいいと思います。
ただ顔認識は顔を基準に露出を決めてくれます。周囲の環境に左右されず
顔が暗くなりにくいですので、子供撮りには最適かなと感じています。

書込番号:15753810

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/12 11:46(1年以上前)

2歳の娘を撮っている者です。

本件は、
A.ピントの合わせ方
B.ボケ写真の撮り方
の、2項目に分けて整理した方が良いと思います。

A.について

まず、カメラ君は、撮影者がどこにピントを合わせたいか?を察する能力を持ち合わせていません。よって「ここですここです」と、毎回指示を出してあげないといけません。
ボケ写真を撮りたいなら尚更です。

基本は、フォーカスポイントを1点選択方式にして、その点に被写体を重ね合わせる、という手法です。
タッチフォーカス式の機種であれば、「ここです」と指先でピッってするだけでもよいですが、この際、前者を覚えた方が後々に生きると思います。


B.について

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#tab
↑このスレの最後にまとめてあります。

ボケコントロール機能ですが、ボディとレンズの性能以上にボカせるといったものではないので、過大な期待は禁物です。

子供の場合は、小さなお花や小物みたいなボケ写真を撮るのが簡単ではないです。室内なら尚更で、主題が大きく空間が狭いので、撮影者の構図努力以外に、レンズやセンサーそのものの性能が必要になってきます。

お金がかかる話ですが、赤ちゃんの成長は早く、すぐに赤ちゃん写真は撮れなくなるので、さっさと機材を買い揃えることもご検討ください。

25mmf1.4、45mmf1.8なんてレンズを買い足したり…
もっと金のかかる話ですが、センサーサイズのより大きなカメラも買い足したり…

あまり腕と関係なく解決させる方法もありますので。

書込番号:15754001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/02/12 11:51(1年以上前)

わー!
皆さま、早速こんなに沢山教えていただいて本当にありがとうございます!
超ビギナーの私ですが、基本的な仕組みはなんとなく理解出来ました♪
まずはこのレンズの限界を知る為にも、赤ちゃんと景色を離して、赤ちゃんに寄って、あえて望遠で、顔認識かタッチシャッターで試してみます☆
こちらで、お伺いして良かったです。
また何か分からないことありましたら懲りずに教えてください(^-^)

書込番号:15754017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/02/12 11:56(1年以上前)

思いきってレンズも一つ買ってしまおうかな(^-^;と思えてきました!

書込番号:15754036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/12 13:21(1年以上前)

あーちゃんマンさん
ぼちぼちな。

書込番号:15754318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/12 13:29(1年以上前)

>思いきってレンズも一つ買ってしまおうかな(^-^;と思えてきました!

パパママカメラマンの多くは、最初からカメラ(レンズ沼)にハマってしまなんて思っていないと思います。私もそうでした。
しかし、何かをキッカケに『レンズ交換式カメラなんだから、交換レンズがなきゃ…』なんてベクトルがチラホラと。

予算がかさみますが、そのレンズが作ってくれる我が子の写真を見ると『買って良かった』と思えます…



たまに『失敗したぁぁぁ』とも思いますが(笑)

書込番号:15754336

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング