『K-5とK-30について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 K-5とK-30について

2012/08/17 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在*istDSのシルバーを使っています。

時々MFレンズを使いますが、DSではちょっと使いにくいので、カメラの買い換えを考えています。

MFレンズの使用はどちらのボディの方が良いですか?

よろしくお願いします。

書込番号:14944814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/17 00:42(1年以上前)

早瀬 桃香さん

K-5とK-30どちらでもMFレンズは、 似たような操作で使えると思います。
ライブビューでピーキングを使いたいならK-30、レンズ交換をよく行うなら、K-5を勧めます。

*istDSを使って、MFレンズがどのように使いにくいかを具体的に書いていただくと、より良いアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:14944897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/17 00:46(1年以上前)

こんばんは

istDSでは、どの辺りが使いにくく感じておられるのでしょうか?
私もこのカメラ使ってましたが、特に使いにくいと感じなかったもので。

機能面、ファインダーまわりについては、ほぼ同等なので、あとは操作系、シャッター周りの好みで選んでもいいかと。

個人的には、ボディのしっかり感とシャッターの好みでK-5の方が好きですが。

書込番号:14944914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/17 01:51(1年以上前)

どちらでも、大丈夫だと思いますが、k-5を選ばれるのなら、早くしないと、物自体が無くなる可能性の方が、大きいと思いますよ。
ゴミ取りについては、5の方が良いと思いますが、その他普段使いでは、どちらを選ばれても、
良いですよ。私も最近では、この2台を持ち歩いてますので。

書込番号:14945045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/17 06:13(1年以上前)

主観ですが、小さめのレンズ中心ならKー30でもよいのですが、少し太めのレンズになるとKー5の方が使いやすく感じています。
ライブビューについては後発なぶん、やはりKー30に分があるようです。

書込番号:14945290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/17 07:50(1年以上前)

こんにちは。

>>MFレンズの使用はどちらのボディの方が良いですか?


スペック的に、ファインダーの視野率ほぼ100%も一緒で、ファインダーは、中級機によく装備されるペンタプリズムで、見やすさも、どちらも良好で、あとは、御自身で持ってみられて、ファインダーを覗いて見ての感覚での判断でいいと思います。

ファインダーの見やすさと、マニュアルレンズのピントリングの回している時のカメラの持ちやすさや安定感で、選択されたら如何でしょうか。


個人的には、K−30の右の手のグリップ感が良く、またボディの重量が軽いので、左手でピントリンクを回している時にでも、安定感があります。
K−5は,シャッター音と振動が少ないので、そのへんは気を使わなくていいです。K−30も音は小さいですが、多少、身構えます。(^^ゞ


書込番号:14945449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/17 10:23(1年以上前)

K-5 rawが14bit シンクロソケットが標準装備
k-30 単3が使える ピーキング表示がある

K-5とK-30の比較ならばやはりMFレンズ使用時ですよね。
ピーキング表示はフォーカシングに大変便利です…
ボディ内手振れも一層活きてきますね。

一度はK-30でピーキング表示をお試しになられた方が良いかと思います!
K-5がAPSCフォーマットの名機なのは揺るがないですが、ピーキングが無いのだけは残念です。

書込番号:14945891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/10/07 15:18(1年以上前)

皆様 こんにちは。

せっかく返信して下さったのに、すぐに返事が出来なくて済みませんでした。

この掲示板にたどり着けなかったのと、ログインするときのPWを忘れてしまい入れずに困っていました。
でもPCに長けている人に助けてもらい、ようやくログイン出来ました。
もうPWを忘れることはないので大丈夫です!

使いにくさは、つまり露出が、開放絞りでしか撮れないことです。
特に背景が明るい場合にはすぐ白飛びしてしまいます。
暗いところでは撮影しないので問題ありません。
主に風景・ネイチャーを撮っています。

結局、カメラはK-5を購入したので、DSはそのままサブ機として使います。
K-5IIが発売されたので、かなり安く買えたと思います。

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:15172725

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング