PENTAX K-30 レンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 18-135WRキット
※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット
コンデジの描写に満足できず、先月K-30を購入。その際、ダブルズームの
交換に自信がなかった私に、店員が「これがいいですヨ」と勧めたのが
TAMRONのAF18-200mm F/3.5-6.3 MACRO (Model A14)でした…
正直、「一眼って、こんなもんなの?」というのが感想です。ボケも描写
もコンデジに毛がはえたくらい?高いお金出して買ったのに、悲しい…
クヨクヨしてても仕方ないので、挽回策を検討中です。
価格COM.のレビュー等をいろいろ見ていると、やっぱり単焦点に行ってみ
たいと思ってます。ただ…K-30を買った私にはもう予算がありません。
TAMRON18-200は、北村で見せたら「0.36諭吉ですね」と言われました(涙
今なんとか工面できるのは、3諭吉くらいです。それで、初心者ながらに
以下の挽回策を考えました。どれがベターか、ご教示宜しくお願いします。
撮りたいのは、背景ボケを活かしたバイク写真です。(写真をご参照)
(1)PENTAX DA50mmF1.8(新品2諭吉)+SIGMA70-300oDG MACRO(新品1諭吉強)購入
(2)PENTAX FA50mmF1.4(中古2諭吉)+SIGMA70-300oを購入
(3)SIGMA 50mmF1.4(新品買えないので中古を待つ)
(4)PENTAX DA70oF2.4(中古3諭吉弱)
単焦点50oだけでは、困ることもあるでしょうか?今のところ、遠くの野鳥とかを撮るつもり
はあまりありません。ただ机上の小さなものとかは撮影します。
TAMRON A14は、足しにはなりませんが愛着がわかないので売却しようかと思ってますが…
書込番号:15620091
3点

どうしても高倍率ズームだと描写もそこそこ、明るさもそこそこでスナップには良いですが、画質的に満足できる写真を撮るのは、ベテランじゃないと厳しいですよね。
先日、奥さんのカメラとしてKISS X6iを入手しましたが、やはりキットレンズでは十分なボケを得ることができず、私も新しいレンズを物色中です。
F2.8の標準ズームを入手予定ですが、トピ主様もタムロンかシグマの標準ズームを検討されてみてはどうでしょう?
単焦点、確かに描写は最高ですが、どうしても利便性ではズームに一歩譲りますので・・。
書込番号:15620223
3点

画質やボケを追求するなら〜やはりニコンかキヤノンになるんじゃねーの?
但し相当に金はかかるし重くなります。
趣味とはそんなものです。
書込番号:15620305
1点

ヒロシ8191さん>
こんばんは。私も最初、タムの18-200から初めました。便利ズームは確かに旅行などには便利ですが、短焦点などの作例には全然追いつきませんね。
ところで、短焦点を購入との事ですが50mmだと換算75mm位になるので、オールマイティな撮影に難儀すると思います。よって、18-200は残して、35mm2.8マクロ(中古)を購入してはいかがでしょうか?。35mmF1.8マクロなら53mm位の画角になり、撮影出来る範囲が広がりマクロ撮影も出来ますからね。
もう一つは中古で恐縮ですが、タムロン17-50F2.8(1万8千円位)+シグマ70-300DGマクロ(1万円位)を中古店かオークションで落札するのも一つの手ですが、玉のハズレ品もありますのでリスクもあります(シグマは、保障期間外でもレンズ調整無料でしたが、ペンタ・タムロンは保障期間外は有料となります。新宿のペンタへ持っていけば無料ですが・・・。)
とりあえず、ご自身が何を撮りたいかでレンズを構築するかで、出費の無駄が無くなりますよ。
書込番号:15620411
6点

K-30でバイク撮影希望スレの3つ目ですね。
ほぼ同じ内容で新しくスレッドを立ち上げる意図はわかりませんが
50mmレンズにご興味が移られているようなので、お手元のタムロンA14を使って
ズームを50mmの位置に固定して、バイクを写してみてはどうですか?
バイクと自分の距離の取り方、カッコよく見せる角度、立ち位置の研究はA14でも可能です。
せっかくズームレンズをお持ちなのですから、ご自分で一番カッコいいと思うバイクが撮れる焦点距離を知ってしまうのはどうですか?
気に入った焦点距離が判ってから、単焦点レンズの選定に入ってもいいような気がします。
書込番号:15620413
7点

せっかく(画質はともかく)高倍率のズームがあるので、50mm限定で少しの間使ってみてはいかがでしょうか?
ボケは再現できませんが、写る範囲は体験できますよ。
停まっているバイクだけなら50mmや85mmが使いやすいとは思いますが、
ツーリングで背景込みとか、走行中とかの撮影では使いづらいのではと想像します。
個人的な感覚だと、70-300の暗いズームは思ったよりボケますが、
17-55F2.8とかの明るめの標準ズームはボカしづらいです。
50mm付近を良く使われるのなら、それを購入後
お金を貯めつつ、次に使う少し離れた画角の単焦点を購入して(24mmとか135mmとか)
それから今のズームを売り払うのも手かも知れませんね。
書込番号:15620416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レンズを手放す前に、広い場所の真ん中にバイクを止めてズームリングの数字を18、35、50、70、100、135、150(無いかな?)、180(これも無いかな?)、200、に変えてバイクが同じ大きさに写るように、近づいたり離れたり、騙されたと思って一回撮影してみてください。
AVモード、F値は3.5(18mm)〜6.3(200mm)各焦点距離で最も明るい状態で。
バイクの背後はなるたけ近くに物が無い場所で。(これ重要!)
一度お試しあれ。それでダメだったらお考えのようにレンズを変えるしかないのかな?。
書込番号:15620443
15点

それと、
素人判断で恐縮ですが、参考画像は50mmとかではなくて
もっと望遠で撮影していると思います。
(K-30でやろうと思ったら135とか??)
(個人的には24mmで近づくのも好きですけど)
書込番号:15620505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヒロシ8191さん、
こんばんは、・・・・・
今は手放しましたが、750クラスのバイクに乗ってました。
私が、バイクを撮るとしたら・・・
F8sさんのおっしゃる様に、超広角でグ〜ッと近づいて撮るか、
望遠で背景をぼかして撮るかですね。
望遠で、ボケ・画質を追及すればズームでは力不足でしょう。
具体的にレンズを上げれば、DA☆200o F2.8ですね。
どこまでこだわるかでしょうけど、
歩留まり良くハッとする写真を撮るには、
それなりの投資も必要でしょう。
ただ、思うように撮れない理由を、全てレンズのせいにしてもいけませんけど・・
書込番号:15620748
4点

スレ主様
少し冷静になられた方がよろしいかと思います。
そもそもカメラ購入の目的がボケ写真を撮る事だったようですが、にもかかわらず現在お持ちのレンズを購入されたあたり、事前の情報収集せずに行動される傾向がお有りのようです。
その結果思い描いていた写真が撮れず、さらに熱くなっている、そんな状況に見受けられます。
資金もあまり余裕が無いとの事なのでここは事を急がず一息ついて、せっかくバイクという良い被写体があるのですから、メカ部品を質感を生かして撮って見るとか、風景と絡ませての撮影など、少し違う方向でアプローチするのも面白いのではないでしょうか?
撮る物を変えただけでカメラの操作に関して予想外の発見があって急に理解が進んだりします。
そうこうしている内に段々予算も貯まりますよ。
冷静さを欠いた状態での連続資金投入は避けた方が良いと思うのですが‥。
書込番号:15620877
10点

「焦点距離÷F値」が大きければ大きいほど、背景をぼかせます。
135mm F2.5あたり、安くていっぱいボケてお得ですよ。
書込番号:15620900
1点

ヒロシ8191 さん
カメラ雑誌見て考え!
書込番号:15621042
6点

ヒロシ8191さん、こんばんは。
これまでのスレもROMしましたが、
皆さんの仰ってることで、ほぼ出尽くしてると思いますよ。
福沢先生未満のレンズを焦って買うより、
今のレンズで色々撮ってみてはいかがでしょうか。
(高倍率ズームはそれなりの用途ありますから取っておく方が。。)
それぞれ希望写真としてアップしてる写真は、
おそらく明るい望遠レンズで撮っています。
前のスレでのご希望「望遠でなく」では無理でしょう。
このタムロンレンズで同じような写真を撮るには、
皆さんが仰る方法を実行してみることだと思います。
以下にまとめてみると、、、、
@撮る場所
できるだけ開けた場所。背景は海や谷の向こう。
バイクから十分引いて撮れる場所があること。
いつも峠を攻めてる場所があればチェックしてみてください。
Aズームの焦点距離を200oにする
(実際にはF変動をみないと分かりませんが)(~_~;)
B絞りは開放に(200oだったらF6.3)
これで試してみてください。
サンプル写真を良く見てみると、
背景の選び方をきちんとしていますね。
似たような設定を探してみてください。
(望遠レンズの圧縮効果で近くに見える森も
実際はかなり離れているはずです)
では、がんばってみましょう。
書込番号:15621175
8点

>>店員が「これがいいですヨ」と勧めたのが
>>TAMRONのAF18-200mm F/3.5-6.3 MACRO (Model A14)でした…
>>正直、「一眼って、こんなもんなの?」というのが感想です。ボケも描写
>>もコンデジに毛がはえたくらい?高いお金出して買ったのに、悲しい…
こんにちは。
普段使いませんがTAMRON A14は自宅に1本あります。
一眼らしく撮ろうと思えば一眼らしい描写も可能であり、コンデジのような機動性もあるお便利ズームです。
焦点距離50mm付近で開放F5くらいかと。
それなりにボケは出せると思いますが。
カメラから被写体までの距離、さらに背景までの距離をよ〜く考えて撮ってみてください。
>>単焦点50oだけでは、困ることもあるでしょうか?
せっかく高倍率ズームという使い勝手の良いものをお持ちなのに、わざわざ苦学される必要もないのでは?(笑)
書込番号:15622219
5点

ヒロシ8191さん こんにちは
tamron18-200mmは私も持っていますが、このレンズは望遠域になると
F値が大きくなるタイプのレンズです。
背景をボカすのには、被写体(ここではバイク)に近く、背景は遠く
焦点距離は大きく、F値は小さくという要素が絡んできます。
あと、映像素子の大きさもありますが、今回は除いておきます。
ですので、
撮影環境:被写体までの距離、被写体と背景の距離
カメラの設定:焦点距離、F値
という項目のバランス次第という事になります。
カメラの設定では、シブミさんの書き込みにある、焦点距離÷F値の大きい
方が有利です。
よって撮影モードは、絞り優先モードのAVモードで、F値が小さくなるように
撮影されると良いかと思います〜。
質問なのですが、今までどのコンデジを使用されておられたのでしょうか〜?
可能であれば、同じ場所から同じアングルで、写し比べると良いのではという
気がします〜。
もしかして、コンデジの方がシャープに感じるのであれば、カメラの設定で
シャープネスを上げておくと良いかもしれません。
コンデジは結構シャープネスが効いている絵作りになっていると思います〜。
書込番号:15622246
7点

>画質やボケを追求するなら〜やはりニコンかキヤノンになるんじゃねーの?
どれが645Dに勝てるんでしょうか???ww
但し相当に金はかかるし重くなります。www
ヒロシ8191さん
高倍率ズームは18−250mmを持ってますがつまんなくて全然使ってません。
シグマの30mmF1.4もヨドバシで29800です。
テーブルフォト用にはクローズアップレンズを買うと安上がりです。
書込番号:15622772
6点

kenta_fdm3さん・阪本龍馬さん・あー休みが欲しい!!さん・mozzaさん
F8sさん>
アドバイスありがとうございます。
あまぶんさん>
一度トライしてみます、参考になります。
1641091さん>
同じバイク仲間でいらっしゃいましたか!うれしいです。
ベアグリルスさん>
そうなんです!完全に冷静さを失ってます(笑
まあ、今に始まったことじゃないんですけど…ちょっと、時間をおいた
方がいいかなーとも思ってます。…でも、単焦点は買っちゃうと思いますけど〜(笑
シブミさん>
フムフムなるほど〜
ロケット小僧さん>
まことに冷静なご意見、参考にさせていただきます!有難うございます。
少年ラジオさん>
確かに…売るときは安い、もう一度買うときは高いですよね、考えます。
C'mell に恋してさん>
コンデジは、ニコンのP310でした…評判の割に、満足できませんでした。
せっかくデジ1買ったので、頑張って満足いく写真を撮れるように頑張り
まっす!
書込番号:15624847
4点

ヒロシ8191さん はじめまして
もう見ておられないかもしれませんが...
私もバイクに乗っておりまして、よくバイクと風景を絡めて写真を撮ってます。
参考になるかどうかわかりませんが、コンデジで撮ったものと、一眼で撮ったものを上げてみます。
1枚目:CANON S95(コンデジ)
2枚目:PENTAX K-x(一眼レフ)
3枚目:PENTAX K-r(一眼レフ)
一眼レフに付けているレンズは、シグマの18-200mm F/3.5-6.3という、7〜8年前に買ったレンズで、ヒロシ8191さんがお持ちのレンズとほぼ同スペックのものです。ボディの方はK-30よりちょっと下のランクですね。
コンデジの方も、NIKONのP310とほぼ同じクラスのものです。
ところで、投稿画像が縦位置に対応してくれないのはなぜなんでしょうね?(私だけ??)
書込番号:15629127
4点

sugitetuさん>
写真アップありがとうございます。3枚目、CBRですか〜綺麗に撮れてますね。
やはり望遠(200o)ですか。そうですね、単焦点もトライしてみるつもり
ですけど、ズームは便利ですもんね〜
ちょっと冷静になってみます。
なんせ、カメラ本体(K-30)は使い勝手もいいし、なによりボディはとても
気にいってますので〜
書込番号:15629467
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





