『スポーツを撮りたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

『スポーツを撮りたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

スポーツを撮りたいのですが・・・

2015/09/24 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:169件

一眼レフは貰い物ですが、一応持ってはいるのですが、少々調子が悪く、また息子の試合(サッカー)では良いのですが、
その他で使うにはちょっと大きいので、ミラーレスなら少しは持ち運びが楽かなぁ?と考えています。
その他の仕様は運動会・体育祭、旅行、プロ野球・Jリーグ観戦が主です。

先日、量販店に行き、こういう使い方をしたいと話とこの機種かニコンの ニコン1 J5かお金に余裕があればV3を勧められました。
(プラス望遠)

昨日、野球を観に行ったら、前の方がこの機種を使っていて、液晶を見たら、結構しっかりとバッターボックスの打者を撮れていました。
(レンズはなんですか?と聞きたかったのですが、若い女性だったのでおじさんにはその勇気がなく聞けませんでした。)

センサーが小さいので、動きのあるスポーツ(特にサッカー)は一眼レフには敵わないと言うような記事?を見たのですが、
逆に20万30万クラスのものではないとあまり変わらないと言う意見も見ました。

主にスポーツをメインに考えると、この機種はどうでしょうか?

ズームと連写はコンパクトデジカメでも良いのですが、ネット越しでしか観戦できないグランドがあるので、コンパクトだとかなり手間取ります。

いかがでしょうか?

書込番号:19169564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/24 18:20(1年以上前)

うーん(´▽`*;)
吾輩ならば…EM5ダブルズームは買いません
売りな気がする防塵防滴はレンズが非対応
最安の頃を知っていると割高感

スポーツに不向きとは思いませんが、キットの望遠レンズはサッカーにはかなり短すぎる(主観)

V3も…(;^_^A
望遠レンズで手頃感があるのは一眼レフ用をアダプター噛まして使うしか無いので…(/ ̄∀ ̄)/

…吾輩なら、で良ければ
EM10レンズキットかダブルズームキットに
オリンパスMズイコー75ー300
…にします

書込番号:19169605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/24 18:34(1年以上前)

>さーたんぱぱさん
野球のバッターは一カ所でくるくる回っているだけですので、どんなカメラでもある程度撮れてしまいます。したがってスポーツが撮れるかどうかの参考にはならないのです。

書込番号:19169633

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/24 18:55(1年以上前)

>センサーが小さいので、動きのあるスポーツ(特にサッカー)は一眼レフには敵わないと言うような記事?を見たのですが、

昼間であれば、ある程度の撮像素子の小ささは大丈夫です。
どちらかというと、暗くなってきたときにISO感度を上げた時に、撮像素子の差が影響してきます。

また、サッカーの場合は、被写体が動き回るので、高速AFのカメラが必要になります。
そうすると、一眼レフの位相差AFの方が高速なので、一眼レフの方が撮影しやすいという話になると思いますが
こちらも、ミラーレスでも高速AFのカメラを選べば、ある程度ハンデは減ると思います。

野球であれば、例えばバッターはバッターボックス内にいますので、AFのハンデはなくなり
ミラーレスでも大丈夫だと思います。


>主にスポーツをメインに考えると、この機種はどうでしょうか?

スポーツがサッカーなのであれば、高速AFのカメラを選びたいと思いますので
AF能力からいえば、ニコン1の方が向いていると思います。

マイクロフォーサーズの場合は、
位相差AFを搭載している
OLYMPUS OM-D E-M1
http://kakaku.com/item/K0000693514/
とか

空間認識AFを搭載している
LUMIX DMC-GH4
http://kakaku.com/item/K0000634963/
もしくは
LUMIX DMC-G7
http://kakaku.com/item/K0000782624/

あたりのカメラの方がいいように思います。


>レンズはなんですか?と聞きたかったのですが、若い女性だったのでおじさんにはその勇気がなく聞けませんでした。

どのくらい距離が離れていたかわかりませんが
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
http://kakaku.com/item/K0000463666/
だったのかもしれませんね。

これなら35mm換算で600mm相当まで望遠があります。

書込番号:19169699

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/09/24 19:12(1年以上前)

さーたんぱぱさん こんばんは

>一眼レフは貰い物ですが、一応持ってはいるのですが

サッカーなどで撮影する場合など 今まで一眼レフに慣れているのでしたら やはりミラーレスより 一眼レフの方が使いやすいと思いますよ。

ニコンのD5500でしたら本体少しはコンパクトになっていますし Wズームで有れば300mmまで対応できるので良いと思いますよ。

書込番号:19169744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/09/24 20:15(1年以上前)

ようはあなたが、どのくらいの写真の出来で、満足出来るかです。
プリントはLか、LLしかしないで、PCでも、大きく倍率をかけて見ないなら、ミラーレスでもいいと思います。
サッカーを撮っているからといって、目が肥えているかは、判断出来ません。
全部AUTOで撮っているような人だと、たまたま撮れたしか、ありませんから。
みなさんが言われるように、ミラーレスは暗くなってくると、AFが弱くなってきます。
でも、野球って、動きが決まっていますので、撮りやすいと思います。
問題はナイターで、球場によっては、サッカー場より暗いです。
サッカー場は最低の明るさが決まっています。
暗いレンズを買うと、ネットが写りやすくなります。

書込番号:19169915

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/24 20:16(1年以上前)

>さーたんぱぱさん
以前の投稿を拝見しました。現在はα55利用でよろしいでしょうか。
α55ですと、レンズ資産を流用したくても、α55に相当する機種が皆無となっている現状では難しそうですよね。

で、OM-D E-M5のダブルズームでスポーツ。撮れます。以前E-M5ユーザだったときは、これですべて撮ってました。
撮れますが、本番前に練習したほうが良いです。
コントラストAFですのでちょっと癖があるようで、動き出し直後がAF追い付かないことが多いです。
(コントラスト低下した場合、ピントを前後に動かしてAF合わせるので、逆方向に動いちゃったり、行きすぎちゃったり)
一定速度、もしくは等加速になれば余裕で追い付きます。

このため、自分は

・スタート直前、直後に連写
・1秒程度シャッターを切らずに追いかけるとAFが安定するので
・そこから再度連写

してました。

自分はE-M1/5/10は好きなのでお勧めしたいですが、他メーカーに目を向けると、SONY α6000なども良さそうですよ。
他に、NIKON D3300やCANON EOS KISS X7あたりもかなり小さいので持ち運びは結構楽です。

ですが、α55も十分小さかったので、ミラーレスにする方がインパクト大きいですね。

書込番号:19169917

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/09/24 20:18(1年以上前)

ミラーレスでどこまで動きもの追従性に満足できるかでは?
いくら軽くて楽と言っても何を目的に撮るのですか?
一眼レフで調子が悪いのであればボディを変えるとか…

ミラーレスで動きものならソニーのα6000ですが、
望遠レンズで、長いのがないので…
ここはオリンパスより、AFの追従性がよいニコン1の方が良いのでは…


書込番号:19169922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/09/24 20:42(1年以上前)

マイクロフォーサーズで不規則で素早い動体を運任せでなくAF性能で追おうと思ったら、E-M1、GH4、G7くらいしかないです。
しかし、GH4とG7は望遠レンズが古くてフルにパフォーマンスを発揮できないので、実質E-M1一択になるかと(G7はオリレンズでもDFD使えるが手ブレが心配)。
75-300mm IIとセットでだいたい16万くらいですね。

ニコン1もV3にファインダーと300mmレンズを付けると18万くらい必要です。

雑誌テストだと一眼レフと良い勝負してましたが、不規則な被写体じゃないので何とも言えない部分はあります。

書込番号:19169999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/24 20:49(1年以上前)

オリンパスのオンラインショップの数量限りの福袋の7万円の望遠セットは
どうです?
見た感じブラックの0M-D EM-5 75−300mmらしきセットだったので
このセット良いのでは後からでも別途、旅行用に単焦点の明るいレンズ何て
どうでしょうか。

https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c150910k1

書込番号:19170016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/24 21:16(1年以上前)

オリンパスの75〜300Uを買いましたo(^o^)o
E-M1での使用も楽しいですよ。

E-M5の場合、バッファが少なく、連写が息をつきやすいですo(^o^)o

書込番号:19170135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/24 22:54(1年以上前)

>プロ野球・Jリーグ観戦

ナイターだと一眼レフじゃないとちと辛いんじゃないかな〜。
光量がふんだんであればセンサーサイズは気にしなくても
いいのでしょうけれどもね・・・

書込番号:19170583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/09/24 23:37(1年以上前)

>さーたんぱぱさん、こんばんは。

ニコンのV3のAF性能はミラーレス最強どころか、20コマ/秒もあって、一眼レフを含めても一番のスペックですね。
これはただ数値上の話ではなく、実際の動体のAF精度もかなりいいです。(ただスポーツでは10コマ/秒くらいに落として使ったほうがいいと思います)
弱点は20コマだと2秒しか撮れないことや、室内や暗いところではとたんに普通のミラーレスのAFと同じ程度になってしまうところでしょうか。システム的にも弱く、レンズのラインアップが乏しく、拡張性も豊かでありません。(リモコン、ストロボ等)
遠めからサッカーや野球を撮るならレンズは70-300しかないでしょうね。でも価格が高めです。アダプターをかますとAF性能は一気に落ちますが、状況によっては撮れないことはない感じです。
(ちなみに自分は本機もE-M1もニコンのV3も所有してます、ました。オリンパス機でも撮れる感じですが、本当に速いのは難しい感じですね)
ただセンサーサイズの大きいカメラに比べてしまうと、画質の点で見劣りしてしまうので、そこをどこまで受け入れられるかですかね。

書込番号:19170717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2015/09/25 07:44(1年以上前)

>さーたんぱぱさん

これまでの選択肢に上がっていませんが、一眼ではありませんが、FZ200、FZ300なんかどうでしょう。600mm/2.8で明るさも距離も稼ぎます。自分はスポーツ観戦はしませんが、鳥を取りますが絵は悪くないです。v1シリーズで純正レンズを買うより断然お勧めです。家族イベントも十分で、FZ300は4Kビデオや撮影もできますよ。

使用目的ではAFか欲しいと思うので、Aレンズがあるならアダプター付けてα6000ありかもですが、新たにちょうど良い望遠レンズを探そうとすると高くつきます

一眼ならオリがお勧めです。画質もレンズも手頃でアダプター付けてレンズ資産も活かせます。価格もリーズナブルです。自分は鳥様に使ってますが、予算が許せば40ー150+テレコン1.4は明るくて、電子テレコン使って35mm換算800相当で撮れます。パナ・オリのズーム300mmも良いですよ。自分はパナ100ー300も使ってます。

でもこれもレンズも揃えようとするとそこそこかかります。全体のシステムを考えると他に何を撮るかかも知れません。

ということで、まずはFZ300どうですか。




書込番号:19171277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2015/09/25 11:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ほら男爵さん
ありがとうございます。
EM10は見てきませんでしたので、一度見てきます。

SakanaTarouさん
ありがとうございます。
野球は今持っているコンパクトカメラでもそこそこ撮る事は撮れるのですが、どうせならと思っています。


フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
野球はコンパクトでもなんとか撮れています。
ただ一塁側からマウンドのピッチャーを撮ると、たまにその奥に居る三塁コーチャーや観客にピントが合う事があります。

ニコン1のJ5も勧められました。
実際に野球場で撮った写真を見せてもらいましたが、結構良く撮れていました。(大半が守備の選手でしたが)
レンズはもちろん別なものでしたが。


もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
一眼レフも余裕がある展開ですと、少しですがいじりながら撮っていますが、正直慣れていると言うレベルではありません。
ただお勧めも見てこようと思います。


MiEVさん
ありがとうございます。
正直、たまたま撮れたと言うレベルです。

野球はナイターでも今のコンパクトでもそこそこ撮れている明るさです。
横浜スタジアムがメインですが、LEDにして明る過ぎなくらいです。



かづ猫さん
ありがとうございます。
α55です。
カメラ自体は不満は特にないのですが、やはりあっちやこっちやに持って行くには、レンズも考えるとかなり嵩張るので。
(元々荷物が多いタイプなので)



okiomaさん
ありがとうございます。
ニコン1のJ3も勧められました。

他の家電もそうなんですが、聞きたい時に店員さんが居ない事が多くて・・・



びゃくだんさん
ありがとうございます。
ある程度は覚悟はしていますが、レンズ付きで18万は予算MAXです。
それくらいの覚悟は要りますかね?


グリーンビーンズさん
ありがとうございます。
覗いてみます。


松永弾正さん
ありがとうございます。
なるほどバッファですね。

連写は腕的にも被写体的にも必須ですので、バッファが少ないと厳しいです。



hotmanさん
ありがとうございます。
横浜スタジアムはかなり明るいと思います。
コンパクトでの撮影も個人的には、写りの明るさは満足かはわかりませんが、不満はないです。


ペコちゃん命さん
ありがとうございます。
いまのレンズが300mmなので、サッカーだけ見ると問題はないとは思います。
(上を見たらきりがないですが)
連写は出来るだけ長く撮りたいと思います。

画質については、お店でも言われたのですが、その写真だけを見たら悪くはないけど、上の機種と見比べるとと言う事でした。
比べる事は出来ないので・・・



beebee.zooさん
ありがとうございます。
以前カシオで同じような機種を使った事があるのですが(もう10年近く前ですが)、大きさの割に軽くて逆に扱い難かった印象です。
性能は良さそうですよね。
今のは試していないので、一度見てきます。

書込番号:19171722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/25 19:47(1年以上前)

α55は今だ代えの効かない良いカメラだと認識しています♪
AFが他の対象物に合うのはカメラが合わせ易いからです
AFポイントを指定して上げると、そのポイントに合わせる様に頑張ってくれます♪

書込番号:19172806

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング