『キヤノンのミラーレス戦略に誤算は無かったのか?』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『キヤノンのミラーレス戦略に誤算は無かったのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ270

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

1)初心者向けであるならば、AFスピードは現行のEOS M程度でもじゅうぶん実用できるレベル。(キヤノン)
私見:
現行のEOS M程度のAFスピードが許されたのは、オリンパスE-P1、E-P2の頃まで。
E-P1が良く売れたのは、AFスピードの遅さのデメリットを覆すほどの商品の魅力があったから。
また、サブ機として購入する中級者以上のオーナーが多く、AFスピードに不満を感じるならばメインの一眼レフを使用すれば良かった。
EOS Mは、主にこれ1台しか持たないという初心者ユーザー向けであり、またE-P1のような中上級者層がメインの一眼レフに対するサブ機として購入したくなるような魅力も希薄に思える。
例えば富士フイルムのX-Pro1もEOS M同様にAFスピードが遅いが、「別にこの程度のAFスピード(の遅さ)でも許せる」と自分は思ってしまう。
それはX-Pro1にはAFスピードの遅さをカバーするにはじゅうぶんすぎるほどのデザイン性、直感的な操作ができる抜群の操作性、良好な画質があるから。
EOS Mにはそれが・・・・・・・・・・・
キヤノンにはそのあたり、履違えないで欲しい。X-Pro1には許されても、EOS Mには許されないのだ。
またEOS Mを購入した初心者は、いつまでも『初心者』では無い。
EOS Mの初心者ユーザーがいずれ中級者、上級者になっても使用に耐えるような基本性能(AFスピード)を確保しておくことが、トップメーカーでありトップブランドであるキヤノンの責任ではないだろうか?
「不満が出たら、一眼レフに買い直してください。」
そんなことをまことしやかにメーカーが言ってしまうカメラには、使い続けることにユーザーが不安を憶えないほうがおかしい。

2)EF-Mレンズ・ロードマップの非公開(キヤノン)
私見)
新マウントのレンズなのにロードマップを公開せず、またこれからEF-Mレンズを増やすことも明言していない。
(『新レンズの発売は、ユーザーの要望を聴きながら検討する。』と言葉を濁している)
そんな状況では、事実上の新マウントであるEOS Mの将来性に不安を感じてしまう。
現段階では購入を躊躇して当然だ。
戦略的には現在の売れ筋であるKissシリーズとの兼ね合い上、ミラーレス機に力を入れるような姿勢をKiss購入予定のユーザーに示すことができない理由はわかるが、あからさまに『キヤノンにはミラーレスをやる気が無い』ように見えすぎる。
新機軸のカメラなのに、キヤノンが『ヤル気が無い』ような印象をユーザーに持たれることは、たいへんなイメージダウンであることをキヤノンは正確に認識するべきだ。

3)『ミラーレス機』そのものが、初心者向けのカメラに過ぎない。(キヤノン)
私見)
EOS Mという企画の、諸悪?の根源的である設計思想。
すでにミラーレス市場は中級機(NEX-7、E-M5、X-Pro1、X-E1、GH3)が登場しており、一部の分野では一眼レフに取って代わる存在になり得ている。
利益幅が大きく、しかもキヤノンにとって同業他社対し技術的にも販売面でも大きな優位性を発揮できる一眼レフをたくさん売り続けたいキヤノンの車内事情には同情するが、現実のミラーレス市場はキヤノンの一眼レフ中級機と競合するまでに成長している。
そのような追い詰められたキヤノンの焦りが、『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』という、同業他社に対するネガティブな反応になったのだろうか?
『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』
そんなことを大声で言わなければならないほどに、今のキヤノンはミラーレス陣営に攻められて余裕が無いのかもしれない。。。

なお、このカキコミはキヤノンに対するネガティブ・キャンペーンではありません。
一人のカメラオタクとして、キヤノンはやはり好きです。
だからこそ、キヤノンにはトップメーカーとして市場を牽引するだけの覇気があり続けて欲しいと、強く応援しています。
負けるなキヤノン!

でも今は負けているよね。(T_T)

書込番号:15373993

ナイスクチコミ!26


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/22 10:30(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:15374053

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/22 10:31(1年以上前)

荒れそう…

書込番号:15374054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2012/11/22 10:32(1年以上前)

コンデジでも機種によってAF速度のばらつきが大きい

僕もライバルといわれているpenやnexより遅いと思うが
>初心者向けであるならば、AFスピードは現行のEOS M程度でもじゅうぶん実用できるレベル
かと思います

コンデジでもカシオはどうだとかリコーはどうだとかある程度個性はありますよね

EOS−MもAFは早くない
けどここを気に入って買ったと言う方がいれば良いし

初心者でない方でAF速度を求める方は購入しなければよく
売れなければ改良するかその製品はなくなります

いずれにしてもEOS−MのAFが早くないのは事実ですから次の機種では頑張ってもらいたいです

書込番号:15374058

ナイスクチコミ!5


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 10:32(1年以上前)

黒仙人さん>
長々とすいません。
つい熱く語っちゃいました。(^_^;)

書込番号:15374059

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 10:37(1年以上前)

魔法が使いたいさん>
>荒れそう…
問題提起が目的なので、反論も大歓迎です。(すべて自分もレスできないと思うけど)
キヤノンの企画担当者も読んでいるでしょうから、賛成、反対の意見もしっかりキヤノンに読んでもらってユーザーの本音を掴んで欲しいです。

書込番号:15374067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/22 11:01(1年以上前)

>E-P1が良く売れたのは、AFスピードの遅さのデメリット を覆すほどの商品の魅力があったから。

物珍しさで売れただけでしょう。
AFがちょびっと速くても、高感度は???でした。
ソニーが撮像素子供給してちょびっとマシになりましたが。

書込番号:15374158

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/22 11:03(1年以上前)

>そのような追い詰められたキヤノンの焦りが、『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』という、同業他社に対するネガティブな反応になったのだろうか?

キヤノンは焦ってはいないように思う
レンズ交換式カメラのシェアがニコン以外のメーカーにも負けるようになったらその時は危機感を感じるかもね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/#15373993

書込番号:15374165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/22 11:12(1年以上前)

二兎(レフとレス)を追うものは一兎も得ず?
他社のようになると困るからか?
CもNも、目下のところ同じ考えではないかな?

書込番号:15374190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/22 11:29(1年以上前)

>レンズ交換式カメラのシェアがニコン以外のメーカーにも負けるようになったらその時は危機感を感じるかもね

まぁそうなるまで放置して危機感がないようなら、この会社には未来はありませんねw

一昨日発売されたカメラ雑誌(確か月刊カメラマンと日本カメラの2誌だったと記憶)の今年発売されたカメラを数名のプロによる総括記事が出てましたがEOS Мに関してはかなりの酷評でした。
雑誌でプロにまで言われりゃ能天気でいられないかとw

書込番号:15374242

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 11:43(1年以上前)

これまで無数の人々がキヤノンに伝わると思い込んで

ここでグダグダ語ってきたけど

いまだになにも変わらないって事は

一切効力が無いということくらい

サルでも分かる

書込番号:15374281

ナイスクチコミ!7


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 11:46(1年以上前)

ナノテクノロジーさん>
>>E-P1が良く売れたのは、AFスピードの遅さのデメリット を覆すほどの商品の魅力があったから。
>
>物珍しさで売れただけでしょう。
そのとおり。
でもE-P1はそれで良かったのですよ。物珍しさ→それもすなわちそのカメラの魅力だと思います。
高感度が弱いのは事前に知っていたし、AF速度もあの程度なことも知った上で自分も購入しました。
高感度が欲しい場合は、AFスピードが欲しい場合は、別に所有していた一眼レフの出番でしたから。
E-P1ですべてのシチュエーションに対応しようと考えたことは、自分もありません。

Frank.Flankerさん>
>キヤノンは焦ってはいないように思う
焦っていなければ焦ってないで、それは大問題でしょう。(^_^;)
一眼レフ市場はニコン1社だけをライバル視していれば良かったけど、ミラーレス市場はソニー、オリンパス、パナソニック全てを合わせたシェアがもはや無視できない。

さすらいの「M」さん>
>二兎(レフとレス)を追うものは一兎も得ず?
そのとおり。
だからこそ、今までのように一眼レフのKissに重点をおくのか、それともこれからはミラーレスに重点を置くように変わるのかハッキリとさせるべき時期になったと思います。
そしてキヤノンは、市場の流れを見誤らないで欲しい。

書込番号:15374289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/22 11:58(1年以上前)

私はCanonユーザーですけど、ガッキーがかわいいCM見るだけでEOS Mには今のところまったく興味ありません。

Nikonユーザーでありながら、おそらく買わない、使わないであろうEOS Mのスレに粘着するスレ主さんのことが理解に苦しみます。

別にEOS Mが売れようが、売れまいが我々には関係ないと思いますよ。

書込番号:15374320

ナイスクチコミ!10


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 12:15(1年以上前)

スペクトルムさん>
いつまでもニコンユーザーとは限らないし、ニコンマンセーでもありません。
欲しいと自分が思うカメラがあれば、またキヤノンを買いたいと思っています。
キヤノンのカメラが売れなくても私は生活に困りませんが、『買わないなら黙っていろ』というのでは、キヤノンは新規ユーザーの獲得がいつまでたってもできない。
『新規ユーザー』というのは、当然ながら、購入するまではキヤノンの一眼レフやミラーレスを所有していないユーザーのことですよ?
あと基本、カメラ好きな人間が集まっている価格.comのクチコミで、買わない人は関係ないというのでは、かなり多くのクチコミが無意味なものとなります。
買わない判断をしたユーザーの意見も聞いて欲しい。
私はニコンユーザーだけど、それと同時にソニーNEX-7のユーザーでもあり、先日まではE-P1,GH2も所有するマイクロフォーサーズのユーザーでもありました。
NEX-7もずっと使い続けるとは限らず、キヤノンがもっと魅力的なミラーレスを出せば購入を検討していたハズでした。
ミラーレス好きのカメラオタクが、キヤノンのミラーレスの動向に注目することがそんなに不自然でしょうか?

書込番号:15374373

ナイスクチコミ!9


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/22 12:25(1年以上前)

>ナノテクノロジーさん

>AFがちょびっと速くても、高感度は???でした。
>ソニーが撮像素子供給してちょびっとマシになりましたが。

ちょびっとどころじゃないですよ。
ソニーセンサーのE-PM2の高感度はキヤノンの全てのAPS-C機より良いそうです。(DxOMarkによると)
キヤノンAPS-Cの約70%の面積の4/3型センサーで、キヤノンAPS-Cよりも性能が良いというのはさすがソニーですね。
いえ、キヤノンのAPS-Cでも十分な性能なんですけどね。

書込番号:15374401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/22 12:38(1年以上前)

某記者より悪が無いからつまらん。

キヤノンからすれば、
今のレンズ交換式コンパクトデジカメであるミラーレス市場なんて、ゴミなんだよ!本気でやるに値しない。
今はレフが売れてる。レスはどうせ直ぐに淘汰されるから。。。

なんて思ってんじゃないの?

キヤノンやニコンの本命は10年先を見据えたフルサイズミラーレスでしょ!
もちろん次世代の電子ファインダーとAF機構を完成させて。。。


ガラパゴスミラーレスはやればやるほど赤字になる負のスパイラル。市場規模もレフ機の1/10程度。
やる意味あんの?

書込番号:15374448

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 12:40(1年以上前)

SPモードさん>
>これまで無数の人々がキヤノンに伝わると思い込んで
>ここでグダグダ語ってきたけど
>いまだになにも変わらないって事は
>一切効力が無いということくらい
>サルでも分かる
本当の事だけれど、口にしてはイケない日本語!

書込番号:15374462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/22 12:42(1年以上前)

>でもE-P1はそれで良かったのですよ。物珍しさ

何が良かったですか?

書込番号:15374469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/22 12:45(1年以上前)

私には個々人の思いを否定するつもりもその権利もありませんので私見を述べるだけですが

私自身5D2ユーザで、APS-Cのミラーレス機があればいいなあとは思いますけどEOS-Mはあまり
欲しいとは・・・レンズ互換性がなくてもNEX-6の方がいいですね。

ただそれはたまたま私の要求するものとは違ったというだけで、だからEOS-Mがどうとか
キヤノンの判断がどうとまでは思いません。

おそらくここ価格コムで好事家がEOS-Mについてアレコレ言ってる内容については、キヤノンの
中ではとうの昔に精査した上でEOS-Mという製品を世に出してるわけでしょうし、それはキヤノン
なりの勝算や目論みがあっての事でしょう。
いい製品と売れる商品は違うものですし、それでしっかり儲けていただかないと一眼レフ部門なんて
あっという間になくなっちゃうと思います(笑)


ここじゃ「これじゃ売れない」「ユーザを馬鹿にしてる」なんて散々に叩かれていますけど、実際問題
価格コム、しかもクチコミ利用者なんて購買層のごくごく一部じゃないでしょうか。

いかにも消費者代表みたいな感じでご高説を開陳なさる方はたくさんいらっしゃいますが
メーカーとクチコミ利用者以上に、クチコミ利用者と一般消費者の感覚も違うというのは
利用してる我々も自覚した方がいいのかなあ、なんて感じます。

買って失敗した方、買わずによかったと思う方がいらっしゃると同時に、ここには出入りして
いないけどEOS-Mで満足しているユーザもたくさんいらっしゃると思いますよ。

書込番号:15374484

ナイスクチコミ!11


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 13:01(1年以上前)

ナノテクノロジーさん>
>>でもE-P1はそれで良かったのですよ。物珍しさ
>
>何が良かったですか?

いや、あなたが自分でおっしゃってたじゃないですか。
>物珍しさで売れただけでしょう。
って。
往年の有名なクラシックカメラのような風貌をした、趣味性の高いデザインのミラーレス機が発売されたので、物珍しさに買ってみました。
良い悪いじゃない。面白そうだから買っただけ。(^^)
買ってみたらそれなりに結構使えました。それなりに。
EOS Mにはそんな面白さは感じないけどね。

書込番号:15374550

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/22 13:05(1年以上前)

キヤノンが本気で困っていてここで助けを求めているのなら助言もありでしょうが、勝手にやっているのはただの押し付けです

とにかく
キヤノン使いでキヤノンを本気で愛してる人ならいざしらず、実機も持たない人が何を言ってもはじまりません。ただのエゴと思います♪早急に削除依頼をお勧めします


1年もたって半額になれば、この画質にてこの価格はコスパ最高♪静物に最高のカメラですっ書き込みが増えますよ

書込番号:15374567

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/22 13:05(1年以上前)

物珍しいのと、カメラの性能があり売れるでは意味がたチャイます。
物珍しいのは、直ぐ飽きます。

書込番号:15374571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/22 13:08(1年以上前)

独身女性に主婦(財布を握ってる)層を狙ってるのかな? おそらくカメオタ狙いじゃないと思います(^^)
カメオタさんは1DX買っててかも?...

書込番号:15374585

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 13:13(1年以上前)

ナノテクノロジーさん>
>物珍しいのは、直ぐ飽きます。
なので、中古市場にはE-P1が溢れかえっています。知ってます。(^_^;)
でもE-P1で獲得した新規ユーザーの何割かは、E-P1を下取りに出して、後継機に買い換えてマイクロフォーサーズに残っています。
それも事実。

書込番号:15374607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/22 13:13(1年以上前)

とりあえずミラーレス市場は結構ありますので参入したいと思うのは何処のメーカーも一緒だと思います
しかし指をくわえて見ているよりも早めに参入したのだと思いますよ
キャノンにとってミラーレス市場は初めてなので1号機は何かと問題が出てくるのは仕方が無いと感じます
先にミラーレス市場に参入したパナソニック、オリンパス、ソニーは既に数回のモデルチェンジを行い進化しました

とりあえず参入する事に意義があり熟成はこれからだと思います、未来に備えて今参入しておかないと完全に参入するタイミングを失うと考えられます(現時点でも少し遅いが)

書込番号:15374609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/11/22 13:16(1年以上前)

凄い思い入れですね。この熱心さが、業界を育てて行くのかもしれません。
私はこのカメラ、ガンティーニがデザインしたようなあの色と形が好きなんだけどなぁ。
カメラはそろそろ、性能の追及から別のベクトルへの方向転換を始めたのかとも思います。

書込番号:15374621

ナイスクチコミ!3


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 13:33(1年以上前)

ニコイッチーさん>
>キヤノンが本気で困っていてここで助けを求めているのなら助言もありでしょうが、
>勝手にやっているのはただの押し付けです
買った人の意見だけ見たければ、レビューを見れば済むことです。
そのレビューも、自分で購入したユーザーばかりでなく、単に店頭で触った印象のみを価格.comのレビューに書くバカタレな嘘つきレビュアーもいて紛らわしいですが。(笑)
果たしてEOS Mのレビューのうち、どれだけ本当の購入者がいるのだろうか、いないのだろうか。

>キヤノン使いでキヤノンを本気で愛してる人ならいざしらず、
そんな人の感想や意見なんて、まったく公平さを欠いていて参考になりませんよ。(^_^;)
冗談じゃなくて、本気でおっしゃっているなら、常識を疑う発言です。

書込番号:15374685

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 13:45(1年以上前)

オミナリオさん>
>ここには出入りしていないけどEOS-Mで満足しているユーザもたくさん
>いらっしゃると思いますよ。
ここには出入りしていないけどEOS-Mに不満を感じているユーザもたくさん
いらっしゃると思いますよ。

書込番号:15374732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/11/22 15:09(1年以上前)

 至極まっとうな意見ですよね → 「マウントを出したからには育てろよ」 。

 でも、キヤノンの考える方向性が、客が考える方向性と違うのは仕方ないかもしれません。
 つまり、客がなんと言おうが、お金が儲かる方向性がキヤノンの正義なわけで。

 元々が、仕方なく計画した機種ですよね。
・ ミラーレスが国内ではそれなりのシェアを持つようになった
        ↓
・ 放っておいたらその分野の売り上げをすべて他社に持って行かれる
  (でも、儲かる構造が完成しているので、売りたいのはDSLRこと一眼レフ)
        ↓
・ キヤノンの客の流出を食い止め、他社に行くはずだった売り上げの一部がキヤノンに来るようになればOK
・ かつ、DSLRへの入り口に設定すれば一石二鳥

 さらに、EOS MがRSLRより高く売れればウハウハな訳でw
 いやーやめられませんなあw

書込番号:15375017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/22 15:31(1年以上前)

『ミラーレス機』そのものが、初心者向けのカメラに過ぎない。
実際他のミラーレス含めてこれって払拭できてないと思いますよ


初心者向けというより
広角パンケーキと標準ズームで入門して基本静物が対象ってのが
ミラーレスの真骨頂というか小型化優位性が発揮できる領域で
撮影領域を広げるとか欲が出るほどミラーレスで
わざわざやる意味が薄くなってくるのは確かじゃないですかね

ある程度の撮影領域以上はミラーレスの不利が目立って
逆に小型の優位性が減るわけで
一眼レフシステムみたいに全領域をカバーするものじゃないし
そもそもメーカー自体それを狙って無いですよね?


こういう話って二言目には「一般人は」みたいな話になってきますけど
レンズ交換式というシステムである以上は
ある程度のユーザーにマニアになってもらわなきゃ
だたのレンズが無駄に外れる大型イメージャーコンデジになっちゃいます

別にそれでもいいわけですけど
それってユーザーをマウントに囲い込むということが出来てないわけで
毎機種の単発勝負でしかないってことになります

それならEOS Mが今回全敗したとしても次がよければこれまでの
「蓄積」という不利は無いってことになりますよね
あるいは新たなメーカーが出てきて良いものを作ったら
NEXもm4/3もこれまでの蓄積は無意味で
軒並み持っていかれてダメになるということになる



それじゃーダメじゃないですか?
ユーザーをある程度マニアに育て上げレンズ交換を楽しんでもらい
囲い込まなきゃマウントを支える土台が育たない

でもそうやって少しずつレンズを買うようになってきて
プチマニアになって撮影したいものも撮影結果にも欲が出てきて・・・となると
冒頭に書いたようなことになるし

ミラーレスメーカーもその辺の根源的な限界はわかってるからこそ
目先を変えてマニア好みの外装レンズだしたりしてるんじゃないですかね?

書込番号:15375083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2012/11/22 15:51(1年以上前)

作っている方も以前より1眼レフを使っているユーザーも
ミラーレスって1眼レフからクイックリターンミラーたペンタプリズムも技術や部材を取り除いた簡易なカメラって思っているような感じですね
(特にm4/3がAPS−Cより小さな受光素子を採用してヒットしたし)

でも僕はこの考えを捨ててもっと中級のミラーレスも出してほしいかと思います
たとえばaps−cミラーレスでも操作は60Dと同程度の自由度がある機種
(大きさもムリに小さくせずライカMサイズ以上)
とかが増えると

ミラーレスへの見方も少しづつ変るかも
(X−pro1、X−e1やnex−7nex6とかそのような方向かと思います)

EOS−MだってAFが遅い意外はほぼX6iの凝縮版かと思います

もう少し大きい筐体で中級クラスの操作性があれば風景やテーブルフォトには向いているかと思います

書込番号:15375152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/22 15:57(1年以上前)

デジタル一眼レフ先に使うと、ミラーレスはツマラナイカメラだと思います。
私はそうでした。
大型カメラ店舗て触って3秒位で飽きてしまいます。

書込番号:15375168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/22 16:29(1年以上前)

ぶっちゃけブランドあれば売れるんじゃないかな、こういうこと語ってるのは一部だし。わざわざEOSの名前いれて、EOSを入れたマウント名にしたのはそのため。SONYやPanasonicはまだ一眼カメラ事業そこまで深くないから、こだわりのない人ならブランドだけでNikonやCanon選ぶのも多いかと。

書込番号:15375250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/22 16:35(1年以上前)

キヤノン最初のミラーレスですから、もう少し時間をあげてもいいと思います。

書込番号:15375266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/22 18:22(1年以上前)

>キヤノン使いでキヤノンを本気で愛してる人ならいざしらず、
そんな人の感想や意見なんて、まったく公平さを欠いていて参考になりませんよ。(^_^;)
冗談じゃなくて、本気でおっしゃっているなら、常識を疑う発言です。

もちろん本気ですが何か?
キャノン使いの方がこのスレを立てたのなら本気でキヤノンを心配してるんだとまだ思えるって事です

それからEOS Mは、主にこれ1台しか持たないという初心者ユーザー向けでありとありますが
キヤノンは日本人にだけに売っている訳ではなく、世界のキヤノン一眼レフユーザーの方はキヤノンのミラーレスを待っていなかったのでしょうか?
世界的に見ればサブ機として購入する中級者以上のオーナーが一番多いのはどこのメーカーですかね

買えない貧乏ジャップが余計な心配をしなくても世界は回っています

書込番号:15375592

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 18:41(1年以上前)

ニコイッチーさん>
なんだか言いたいことは良くわかりませんが、ミラーレスについてあまり良くない印象を
持っていることだけは理解しました。(^_^;)
しかしご自分の意見は述べずに、野次馬のようにスレッドの内容からかけ離れたレスを
する人よりは、あなたは遥かに好意に値します。
意見の相違はありますがね。(^^)

書込番号:15375663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/22 18:43(1年以上前)

初号機とはいえ、他社製品と比べると見劣りする部分もありますが、

そこは、我が道を行くキヤノンって事で。

書込番号:15375673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/22 18:57(1年以上前)

しつこい!またか!
持ってもいない、評論家でもないスレ主
でもこれ売れてるみたいですよね
少しぐらいAFが遅いぐらいで何?
それよりスレ主含め数名の書き込みを見て
購買意欲をなくした人何人いるだろうか
そのうちキャノンから販売機会損失で訴えられや
しないかと思うほど
楽しく使っている我々は不愉快ですね
一眼レフも知らない、マーケティングや販売戦略
も知らない人がメーカーに何を言ってるんだろ
欲しくないならほっとけば

書込番号:15375723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 19:22(1年以上前)

ぼちぼちやんなあさん>
>楽しく使っている我々は不愉快ですね
ん?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15339503/#15340037
>ただフルサイズの素晴らしさを知っていると
>今さらAPS-C より小さいセンサーの一眼なんて
>魅力がありませんね
APS-Cフォーマット(EOS Mも含む)のカメラに魅力を感じないことを表明している人が、
そんなことを言うのか。。。。
てか、少なくともあなたもEOS Mは使ってないですよね?
楽しく使っている我々って誰ですか。あなたは含まないですよね。
それでもAE84さんみたいなかまってちゃんよりは、よっぽどマシな方だと思いますが。

書込番号:15375825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/22 19:46(1年以上前)

Aps-c より小さい というのは
Aps-c は普通のセンサーサイズですのでね
よく見てくださいね より小さい
でも私はコンデジも持っていますし
犬の散歩や近く遊びはコンデジ
ちょっとおでかけEos M
撮影会や旅行は一眼とザブにEos M
真剣撮影はフラッグシップ普通の一眼
使い分けています

書込番号:15375919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/22 19:52(1年以上前)

そうかい?


フルサイズセンサーの5D2やD700使っていながら、APS-CセンサーのK-30を最近買って楽しんでますよ。

やっぱりカメラは展示品をいじる程度では、良さはわかりません。

まあ…D800を買って3600万画素の世界に浸っている人にはわからないでしょうけどね。

いずれ5D3やα99やD800欲しいところですがね。

書込番号:15375943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/22 20:52(1年以上前)

>ミラーレスについてあまり良くない印象を
>持っていることだけは理解しました。(^_^;)

ソニー・オリンパス・パナソニックユーザーは致し方なくミラーレスに好印象です。

書込番号:15376231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/22 21:01(1年以上前)

ナノテクノロジーさん
好き好んでユーザーですけど(笑)!
銀塩時代では静物撮りにはRFもウッドビューも残ってました。
スピードを必要としないケースではネンフレのメリットも大きいんですよ。
だいたい、カメラなんだから描き出す写真がよくて、ユーザーに使いやすけりゃいいじゃない。

書込番号:15376282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/22 22:06(1年以上前)

こんばんは。

40Dや5D2のライブビュー・3脚使用で撮る場合、AFの遅さはあまり致命傷ではありません。

上記の2台はほぼ「AFが動かない」ですから。MのAFでもそこそこだなぁと思います(7Dよりは速いし)

リモートケーブルが使えないのが自分的には痛い。。。(何度も書いていますけどね)

書込番号:15376678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 22:29(1年以上前)

カメラは3ヶ月が勝負だ。そしてMはまずまず売れた。これからも値下げしながら売れるだろう。
そして来年はM2が来るだろう。・・・戦いの舞台は再び宇宙へ。

「見せてもらおうか、キヤノンの新型機の性能とやらを」
「Mとは違うのだよ!Mとは!」

NEXユーザーは黙ってNEX-6を買うべし。
スレ主、NEX板寂しいんだからさあ。ネガキャンやめてあっち行ってガンガン書き込もうぜ。

書込番号:15376815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/22 22:42(1年以上前)

ストロボ非搭載とファインダー無しは、最初のNEXも同じでしたし・・・
もうちょっと長い目でラインアップをどうするか見てあげましょう。

AF速度に関しては、指摘されているとおり、せっかくのデュアルAFを搭載しているのに
あの速度ではコンデジの遅い部類と一緒レベルですからね。

せっかくAPS-Cサイズのセンサーを搭載したんだから、EF-Mで
16-35mm相当、70-30mm相当のズームレンズ、単焦点24mm・35mm・50mm・85mm・100mmマクロ相当
ぐらいは揃えて欲しい。オリンパスとパナソニックは既に、フォーサーズを切り捨てているのも
当然ですから、早急に整備を進めてきております。
一方で、ソニー・ニコンはミラーレス用のレンズ整備が緩やかですけどね。

書込番号:15376882

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/22 22:51(1年以上前)

機動戦士ザクとうふさん>
>NEXユーザーは黙ってNEX-6を買うべし。
>スレ主、NEX板寂しいんだからさあ。ネガキャンやめてあっち行ってガンガン書き込もうぜ。
わざわざ私のNEX-7のレビューや過去のカキコミまでチェックしていただいてありがとうございます。(^_^;)
NEX-6、すごく注目していますよ。
店頭で触った限りでは、横に置いてあったNEX-5NとAFスピードの違いがあまりわからなかったです。
止まっている被写体であれば、NEX-5NもすでにかなりAFが速いので。。。
コンティニュアスAFで動体撮影でもすれば、像面位相差AFの利点も生きてきたかもしれませんが。
NEXの板に最近書き込んでいないので、むこうにも顔をだしてみます。

もうEOS Mはいいや。
真面目に言っても、ネガキャンとかすぐに言われるし。
変な人にまったく関係ないEOS 6Dの掲示板で、ここのスレッドのことについてナゼか脈絡なく
振ってこられるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15370848/#15375578
興味失せました。

とりあえず私のレスはもうこのスレでは無いと思いますが、よろしければ引き続きカキコミを
続けてください。

書込番号:15376953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/11/23 05:37(1年以上前)

>スレ主さん

確かに他社と比べて今時そんなAFスピードなの?っていうのは同意。
EOSMの魅力は画質だと思いますが、カバーしきれてないですねw

レンズのロードマップは出さないでしょう。キヤノンは秘密主義だから。

初心者専用というより、新時代の人たち向けに作ったって感じがします。
UIがほぼタッチパネルですし。オッサンではなくカメラ女子向けと言っておられるので。


何れにせよ、後継は改善されると思いますよ。
パナ、オリ、ソニよりも優秀な経営陣が黙ってないでしょうw。


しかし、ミラーレスってほんと安いですね。安物イメージが定着してしまった。
だから日本でしか売れないのかな?

書込番号:15377886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2012/11/23 08:37(1年以上前)

>しかし、ミラーレスってほんと安いですね。安物イメージが定着してしまった。
>だから日本でしか売れないのかな?

>40Dや5D2のライブビュー・3脚使用で撮る場合、AFの遅さはあまり致命傷ではありません。

>上記の2台はほぼ「AFが動かない」ですから。MのAFでもそこそこだなぁと思います(7Dよりは速いし)

>リモートケーブルが使えないのが自分的には痛い。。。(何度も書いていますけどね)

EOS−Mがどうだとか
APS−C、フルサイズとかも含め

このような撮影に向いたミラーレス出ないかな
しかもニコン1のように画面のどこでもAF可
(三脚固定で、どこでもAF可)

書込番号:15378251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 08:41(1年以上前)

赤城耕一先生がEOS Mのホワイトを購入して、仕事に使ってるようですよ。
http://redastle1.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303196725-1

書込番号:15378269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/11/23 08:48(1年以上前)

http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/
『写真が好き!』『写真に興味がある!』という著名人と、
プロの写真家がカメラを手に街へ。

2012年11月22日放送
「第8回 鎌倉編」
出演: 桜庭ななみ(女優) 安珠(写真家)

#再放送は土曜日昼12時

これを見るとミラーの有無、ファインダーの有無より
「レンズを交換して使って欲しい」っていうのが伝わってくるかも。

書込番号:15378289

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/11/23 08:53(1年以上前)

これだけ悪口?を言われるカメラなのだから、今時出るカメラじゃなかったのかも。
マラーレスが出た頃なら良かったのかもしれませんが、キヤノンは消費者をなめてるのか。

書込番号:15378307

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/11/23 08:55(1年以上前)

マラーレス→ミラーレス

書込番号:15378317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 10:46(1年以上前)

キヤノンがスポンサーの、キヤノンのカメラの宣伝番組ですね。
「写真家たちの日本紀行」よりも宣伝臭が強まったかな。

http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/

まあ、好きな写真家が見られる番組ですけどね。

書込番号:15378851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 12:31(1年以上前)

カメラ本体に魅力はないけどダブルレンズが3万円切ったら買ってしまうかも。

そういう立ち位置のカメラでしょ。これは。

書込番号:15379366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 18:38(1年以上前)

キヤノンのレンズ資産を考慮すれば39000円の価値はありそう。

書込番号:15380775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/11/23 22:58(1年以上前)

 まず、前レスの訂正 2012/11/22 15:09 [15375017]

× さらに、EOS MがRSLRより高く売れればウハウハな訳でw
○ さらに、EOS M がDSLRより高く売れてる現状はウハウハな訳でww

@@@@@ 以下、感想になっちゃうけど @@@@@

 結局キヤノンは、「初心者向け」 とか 「DSLRへの入り口」 とか言う路線をいつまで堅持するつもりなんだろうか。

 もしも中期的にそのつもりなら、当面は出しても単焦点レンズ2本とかかも。
 50mm でさえ EF50mm F1.8U を買えば良いじゃんとか言うつもりかも。

 一番わかりやすいのは、例えば 200mm 程度までの望遠ズームを出す気があるかどうかですよね。
 これすら作らずに、「そういう中級者以上向きなものはDSLRへどうぞ」 って、いつまで言うのだろう。
 (それでも超広角ズームとかなら作っても罰は当たらんだろう・・・とか思うが)

 キヤノンからすれば、投資に対して最大の利益が出ている (ウハウハ状態w な) わけで、少なくとも当面はこれで良いんだろうけど。
 客からすれば、「マジすか?」 って言っちゃうよね。

書込番号:15382126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/23 22:58(1年以上前)

>物珍しさで売れただけでしょう。
AFがちょびっと速くても、高感度は???でした。

違うでしょ
プレビュー画面での再生画像のクッキリ鮮やかなのが判り安かったんだと思う
量販店の売り場でちょっと撮っただけで高感度画質なんて判らないよ
それよりもぱっと見の鮮やかさ、AFの早さは素人でも判る

>これまで無数の人々がキヤノンに伝わると思い込んで
ここでグダグダ語ってきたけど
いまだになにも変わらないって事は
一切効力が無いということくらい
サルでも分かる

そんな事無いでしょう?
例えば7Dの視野率問題にしても、皆さんが口を揃えて「俺なら気にならないな」「どうせトリミングするから無問題」
って言うから、キヤノンの中の人も、「あ〜ウチのユーザーってその程度なんだ。今度の廉価版フルサイズは無理して
約100%にしなくて良いな〜。代わりにスマホのアプリ対応にしとこ♪あいつらミーハーだからその方が喜ぶだろ」
って事になったのでは? ちゃんとユーザーの声聞いてるじゃん。(笑

書込番号:15382127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/24 01:39(1年以上前)

美玖さん

あなたの言うとおりです。
何も間違ってはいませんよ。

ただ、
広告出稿主でもあるメーカーの批判は、
そうはできないはずのカメラ雑誌でも
Mは不評だという話だし・・・・・

もうこの手のスレは、いいんじゃないですかね。
キヤノンも、承知だと思いますよ。

これまでの
M酷評スレを見て、また対話して感じたのですが
このようなスレに参戦している方の中にも
お話にならん偏屈者もかなり居るので
いちいち相手にするのも疲れますよ。

次期後継機に期待しましょう。

書込番号:15382808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/11/24 10:40(1年以上前)

http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/
放送第7,8回は EOS-M を使っています。
再放送は本日土曜日の昼12時から

桜庭さんがカメラを"ななみ"に構える姿がきまっていました。

背面液晶を使って撮るというのは
TV番組の演出上、絵になるというメリットがあるかと思いました。
撮影者の顔をきちんと写せます。
何をどう撮ろうとしているかも写せます。

でも曇天ならともかく、晴天の野外ならつらいかも。。。
「ええっ?見難い!」と桜庭さんの顔が曇ることもあるようでした。

安価な「はじめての」交換レンズが多数あると新たな市場開拓になるのかも。
次の製品で電子式ファインダー搭載してきたら、この製品は一体なんだったんだ、
「ゴラっ」と怒られるかな?

書込番号:15383882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
散歩道 3 2025/09/28 16:05:00
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12377件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング