


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
2月上旬に沖縄へ修学旅行に行きます。
高校に入ってから部活の関係でカメラに興味を持ち、人や風景を撮るようになりました。普段はお父さんの一眼(canon kiss x3)を借りて使っていますが、持ち運きには向かないので修学旅行には…となっています。
元々ミラーレスカメラに興味があったのでこの機会に買おうと思ったのですが、同じキャノンのeosMはafの評判が悪いです。友達とワイワイしているのをパシャっと撮るのにはやっぱり向きませんか?
レンズが使いまわせ、値段が安めなのは嬉しいけど今後も使うことを考えると悩みます。
持ち運びがしやすく、価格も手ごろなミラーレス。他社でも比較するものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18399136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

向きませんよw
レンズが使い回せると言っても、Mにおとーさん所有のEFレンズを着けるにはMのキットに付属するアダプターを間に挟む事になります。
つまり、ミラーレスの携帯性をおもっきしスポイルします。普段使いには不向きですね。
新型のM2はけっこAFも速くなりましたが、それとて俊足AFまにあの方々に言わせると「まだまだ修行が足りん!」らしいですw
携帯性に特化し、なおかつAFも速いのとなるとキヤノンではミラーレスより世界最小・最軽量の一眼レフである Kiss X7 でしょう。これならお父上所有のEFレンズばんばん使い回せます。
ミラーレスにこだわりたいなら、現状は他メーカーを検討した方が無難かな。そっち方面は詳しい方に解説を譲ります。
よいご選択を。( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:18399222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ほかの早い機種と比べれば遅いですが
スマホやコンデジとは大差ないですし(少し早いかも)
実際これで猫とか撮ってて特別困ることはないですよ
お友達が、四六時中せわしなく動き回る挙動不審な人とか
意味もなく駆け回ってばかりで止まることがないなら
困るかもしれませんが、そうじゃなければ
止まってる時、動きの少ない時に撮ればいいだけの話で。
安いし設定はKiss使ってるならなじみやすくて惑わないし
写りはキヤノンらしく蛍光灯の下でのAWBも優秀だし
標準ズームと単焦点ついてこの値段ですから、ぶっちぎりのコスパですよ
あ、ファームウェアは必ず確認して最新にしてくださいね
書込番号:18399279
5点

EOS M→M2ユーザーです。
お父様がEFマウントのどのレンズをお持ちかは分かりませんが、マウントアダプターでEF・EF-Sレンズを使い回せるのはオマケ程度に思っておいた方が良いです。(AFが遅くなるし、実用的ではないです)
将来、フルサイズなどのレフ機にステップアップするにしても、EOS Mは入門用には向かないので、当面ミラーレス単体で運用されるなら、ソニーやオリンパスの方が良いと思います。
ただEOS MダブルレンズキットのEF-M22mm F2 STMは評価がとても高いので、もしこのレンズが使ってみたいのでしたらEOS Mでも良いと思います。
書込番号:18399288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ。
学生さんであるいうことを考慮すると予算は5万円以下くらいですかね。
オリンパスのE-PL6あたりはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000008195/
女性向きの大きさ、若者が使い慣れたタッチパネル採用、マイクロフォーサーズ規格の将来性、絶賛値下がり中(笑)などメリットも多いです。
あまりにゴツゴツして大柄なカメラですと、お友達がカメラを意識しすぎて自然な笑顔が撮れなくなる危険性もありますからね。
もっともカメラに興味をお持ちで撮影が好きなようですから予算次第では初めから高額なモデルにしてしまうのも手です。
操作を覚えて楽しい旅行になるといいですね。
書込番号:18399316
5点

風景とかスナップならそれほど気にする必要はないと思います。
旅行にはEF-M18-55mm、とEF-M22mm F2を考えているのであれば問題ないと思います。
但し18-55で望遠が足りるかですね。
今あるX3につかっているレンズによっては使い道もあるかもしれませんが、
同じような焦点距離のレンズなら使い回しはどうかなと…
その前に、いつも使っているX3の方が良いのでは?
それほど荷物になりますかね?
書込番号:18399319
2点

おっとMasa@Kakakuさんと内容が被ってしまいましたね(笑)
Masa@Kakakuさんご紹介のX7は、世界最小・最軽量のレフ機ですが、いっちょ前の仕事をしてくれるのでオススメです(^_^)/
量販店で展示機を持ってみられて、大きさ・重さが許すなら検討してみて下さい(^_-)
書込番号:18399356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α5100 をお薦めします。
http://kakaku.com/item/J0000013380/
ミラーレスの中では最速級にAFも速いですし、自撮りもできるのは大きなポイントになるかと思います。
書込番号:18399446
1点

スポーツをバシャバシャ撮るわけじゃないでしょ。
Mでもべつにいいとおもうけどなー。
個人的にはパナのGM1がまだ売ってるならGM1がおすすめ。小さくていいよー。
書込番号:18399581
2点

wレンズキットを前提にした場合の購入資金の限度額は?
書込番号:18399672
1点

小型ミラーレスなら自画撮りまで液晶の動く
PL6ダブルズーム
GF6ダブルズーム
ちょい大きめミラーレスなら
XA1
XM2(ダブルズームとダブルレンズ[単レンズと標準ズーム]があります)
EOS M系
G6ダブルズームとか…かな?
コンデジなら
写りと操作で
G1X(無印は自画撮りまで液晶が動きますし、普通のキットレンズよりは…F値も広角は低め)
小型と写りで
RX100
自画撮りまで液晶が動きちょい望遠も効いて通の人が持ってそうな
P7700
大きく重目だけど、広角〜超望遠までこなせて写りも良いと個人的に思う
フジフィルムXーS1(FinePixS1[防塵防滴高倍率]ではありません)
あたりが良いのでは無いかなぁ〜?と思います
書込番号:18399702
0点

タッチパネル操作でで友達とワイワイしているのをパシャパシャっ簡単操作ヽ(*^ω^*)ノ゙
オススメです! ( ̄∀ ̄)b
よいご洗濯を♪(。・Θ・。)シャコシャコ
書込番号:18399725
4点

>友達とワイワイしているのを
>パシャっと撮るのにはやっぱり向きませんか?
スレ主さんのお友だちがわんこのように
いつも走り回っていれば別ですが
じっと立ってワイワイしているのなら 撮れます
タッチシャッターでポンポン撮って
あとで画を見ながらみんなで更にワイワイしましょう
まだ新品売ってるのかな?
書込番号:18399785
2点

こんばんは。
X3と初代Mユーザーです。
確かにMのAFは遅いですが、使い物にならないほどではありませんし、全然言うことを聞かずに走り回る子供ではないのでしたら問題ないと思いますよ。
ただ、皆さんが仰るとおり、EF/EF-Sレンズ(一眼レフ用のレンズ)を使い回すことはあまり考えない方がいいと思います。
マウントアダプターを介して大きなレンズを付けると、せっかくのコンパクトさをスポイルしてしまいますので、基本的にはEF-Mレンズだけでの運用を前提にされた方がいいでしょうね。
で、私はまったく使ったことがなく、あくまでイメージだけなのですが、もし姪っ子が同様の質問をしてきたら、(皆さんも勧めておられる)PEN E-PL6なんかどうかと勧めるかもしれません。
女子的でお洒落なイメージがありますし、安くてコンパクト、アートフィルターもEOS Mより豊富なので楽しいかも。
個人的には「リーニュクレール」や「ドラマチックトーン」が気に入ってます(※私が持ってるのはコンデジですが。)
なお、もしお父上のX3を借りることができるのであれば、EF-S24mm F2.8というパンケーキレンズを買って使うのも悪くないんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000693676/
ミラーレスよりは無骨で大きくなりますが、せっかくの修学旅行でいっぱい撮るのであれば、バッテリの持ちはX3の方がずっといいと思いますし…。
PENの場合はどうか分かりませんが、Mなら予備バッテリが2〜3個あった方がいいかもしれません。
とは言え、若い女の子が持つにはやっぱミラーレスかなぁ…。(^^;
書込番号:18399794
2点

私もX7をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000484120/
せっかく、お好きになった写真の世界ですからね。ミラーレスより大抵のことはできますしね。
書込番号:18400148
1点

AFが遅いので、勧めません。
EFレンズの使用を考えるなら、EOS Mはやめて、kissがいいと思います。
コンパクトで、AF重視なら、LUMIX GF5か、GF6を、勧めます。
書込番号:18400201
0点

ありがとうございます。
父のカメラとは分けて考えたほうがよさそうですね。普通に撮るだけならafもそこまで気にならないのかな。
eosMが良いなと思ったのは価格の安さと、単焦点レンズです。他社で単焦点レンズのセットはなかなか見つからなくて。お年玉で買うことになるので安ければ安いほど嬉しいです。笑
書込番号:18400344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仲間とわいわいやるなら自分撮りしたくならないですか。
ミラーレスかコンデジで液晶が正面向くタイプがよいかも。
書込番号:18400368
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008194_J0000007619&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
オリンパスのE-PL6かパナのGF6ぐらいがサクサク使えていいと思います。
書込番号:18400378
4点

おはよございます。
私もせっかく一眼レフに目覚められたのだから、やはりレフ機のX7がいいと思います。
ファインダーを覗いた世界を見られたわけですから…。
お父さんとしても、娘と同じシステムで写真が撮れるのは嬉しいのではないかと、お父さん世代の私は思います。
でもレンズ付きを買いたいですね。
書込番号:18400540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝のチラシですが、ヤマダだとEOS Mの方が一万円ほど安いようですね。
この値段なら予備バッテリ代にも回せるかも。
もちろん純正が一番ですが、コスト優先ならROWAなどの互換バッテリでも良いので、2個ぐらい買っておかれることをお勧めします。
持ちが悪いので、旅行だと必須ですね。
あと、SDカードも予備を多めに忘れずに。
こっちはコンビニでも買えますけどね。
書込番号:18400769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

女性と言う事なので、なるべくkiss系の軽いカメラをオススメします♪(o・ω・)ノ))
まぁ…kissと言っても色々ありますけどw
軽さ重視ならX7(世界最小、最軽量の一眼レフの為、凄く撮りやすいです♪)
連写重視ならX7i(秒間5コマの連写+バリアングル液晶搭載の為、自分撮りなどに便利♪)
バリアングル重視ならX5(写真から動画への切り替えが少々面倒くさく、モードダイヤルが少し硬いかもですが結構使いやすい機種です♪でも、バッテリーの持ちは少し悪いみたいです…)
安さ重視ならX50(色々な機能が少し省かれてるかもですがX5と比べるとバッテリーの持ちが良い機種です♪少し物足りない部分もあるかもですが安いのでそこら辺は目を瞑りましょうww)
こんな所です。詳しく知りたいなら家電量販店などで、カタログを貰って来るとかcanonの公式ホームページの商品比較などのページを見てみると良いかもです♪
書込番号:18401376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換バッテリーを薦める場合は、
多少なりともリスクもあることも説明をしないと。
書込番号:18401387
1点

>互換バッテリーを薦める場合は、
多少なりともリスクもあることも説明をしないと。
そうですね、失礼しました。
ただ、互換バッテリを勧めているのではなく、あくまで予備のバッテリが必要である旨をお伝えしたかったので、その辺りはご容赦ください。(^^;
▼スレ主さん
互換バッテリは純正品に比べてかなり安価ですが、信頼性の点で劣るのはもちろん性能もピンキリです。
中にはかなり粗悪なものもあり、性能が低いだけでなく作動不良や最悪発火の虞があるものも存在するようですから、完全に自己責任です。
万一互換バッテリが原因でカメラ本体が故障したような場合、メーカー保証期間内でも有償修理となることも考えられるので、心配なら避けた方が賢明です。
ここでも賛否両論あり、どちらが正しい訳でもありませんが、よく分からないなら高くても純正をお勧めします。
書込番号:18401425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お父ちゃんがKissX3持ってて借りられるのですから
わざわざX7とか買う必要ないのでは?
X3よりは多少小さくなりますけど
EOS Mのような小ささにはならないですよ
それに学生の小遣い程度の予算なんですから
X7とEF-S24/2.8とか気軽に買えない価格じゃないですか?
カメラ趣味の社会人の金銭感覚でアドバイスするのはいかがなものかと。
上記の広告みたいに29,800円でよく写る単焦点までつくカメラ
ほかにないです。PENにしても14/2.5や25/1.8とか安いと言っても
それだけで30,000円前後です
無理させなければ十分以上の性能を持っていますし
買い物としてはMでいいんじゃないかなあ、、、と思います
のちのち写真にはまるようならその時にバイトするなりして買い足すとか
お父ちゃんのX3を借りパクするのもいいでしょう
でもMだって使いどころは必ずあるはずですから、無駄にせず使い続けることは
本人次第でいくらも可能だと思いますよ
書込番号:18401591
7点

私も、普通ならデジ一眼レフを推奨するのですが、修学旅行用で学生さんのこずかいで買うのだからMで良いんじゃないかと思います。今までは携帯で写メした程度でしょうし、もう少し画質がよいものと言うことなら十分でしょう。
ただ、難しい被写体を撮りたくなると無理が出てくるので、そのときはちゃんとした一眼レフを買ってくださいね。
M2はAFが高速化してるので、価格差が一万円程度ならこちらを推奨したいところですが、先のチラシみたいにレンズ2本つきで3万円とかで買えるならそっちでしょうか。たぶんストロボも付いてきたと思うので、ボディーはおまけみたいな価格ですね(苦笑)
書込番号:18401702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、ちゃんと読んでなかった。普段はパパのEOSを使ってるんですね。EOSをきちんと使いこなしてるのであればかえって操作系で戸惑うかも(焦)
まあ、プログラムオートにして露出補正とホワイトバランス以外はオート設定で割り切るとかなら問題ないと思いますが、(言い換えれば修学旅行には十分?)
ま、店頭で確かめてみてくださいね
書込番号:18402052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホやコンデジみたいに、ラフにパシャパシャ撮る
カメラではないので、あまり向かないかと思います(;^ω^)
ピント外します。。
ストロボが別になってる、という点も修学旅行向きでは
ないような気がします。
EOS M自体は好きですが、友達とのイベントに持って行って、
ラフにパシャパシャは使えなかったので、使ってません(;´・ω・)
じっくり撮る分には問題ないですけど。
>友達とワイワイしているのをパシャっと撮るのにはやっぱり向きませんか?
この点に関して一番向かないカメラだと思います。
修学旅行で行った先の風景が撮りたいとか、
アートな写真が撮りたいとかには向くかと
思います(;^ω^)
手軽さを考えると、ストロボ内蔵が良いかと思います。
書込番号:18402950
1点

デジカメを持って行かないという選択肢もあります。
スマホじゃだめなんですか?
大体、部屋にはコンセントは少ないです。皆が携帯の充電だ、ドライヤーだとかでコンセントの奪い合いしてる時に、デジカメの充電なんて「ふざけんなよ」という感じでしょう。
書込番号:18403039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS M 安いですよね…(^_^;)
欲しくなりますよね…(^^;;
書込番号:18403071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして、こんばんは!
さきほど、間違えて違う板に書き込んでしまいました…( ノД`)…気をとりなおしてこちらに書き込ませていただきます。
私もバスツアー旅行用にEOSMを購入しました。
いつもは車移動なのでもう少し大きいカメラを使っていますが、バスツアーだと荷物なのでEOSMを買いました。
コンパクトでカバンにもしまいやすいので旅行に良いと思いますよ!
修学旅行は宿泊時などに、貴重品を預けたりあると思いますので、小さめのサイズのカメラが何かと便利ではないでしょうか。
いつもはお父様のX3を使っているのですね。
AFは比較すると少々遅めにはなります。
設定の操作も、カメラがコンパクトなのでボタンが数が少ないので、X3のようにはスムーズではないかも知れないです。 というか使い勝手が違うので慣れは必要かも知れません(これは機械モノにはつきものだと私は思っています)。
他社の良いカメラもたくさんあるので選択肢は色々広がりますよね。もーっと小さめだとペンタックスのQ7などもあります。
でも、EOSMだとお父様のX3と設定の名称、例えばピクチャースタイルの名前なども同じなので、修学旅行までの期間に慣れるのも早いと思いますし、感覚的にわかりやすいかも知れないです。
コンパクトなカメラは修学旅行以外でも必要になるシーンも増えてくると思うので、持っていて悪くはないと思いますよ!(私もなんだかんだ必要になったので!)
もっと大きいカメラや高めのカメラは、これからアルバイトや就職などでお金に余裕ができたときに、お父様がお持ちのカメラを飛び越えてワンランク上のカメラを目指す!っていうのも一つの人生のモチベーションとしてもアリかなって思います!
まだお近くのお店に在庫があるかもしれないので、実際に触ってみると良いと思いますよ!
楽しい修学旅行になると良いですね!
書込番号:18403407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
値段のこともあり、結局eosMにすることにしました。修学旅行、楽しんできます(^^)
沖縄と与論島に行くのでオススメスポットがあれば教えて欲しいな…なんて|・・;)
うちの学校、携帯禁止なんで充電は大丈夫です。笑
こんなに親切に色々教えていただけて本当ありがたいです。ありがとうございました!
書込番号:18405318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グッドアンサーありがとうございます。
EOS Mに決められたとのこと、おめでとうございます。
早めに買って慣れておかれると修学旅行当日に戸惑わなくて済みますし、万一初期不良があっても時間的余裕があれば対策が練れるので、善は急げですね。
バッテリがどの程度持つのかも把握しておかれるといいでしょう。最後の方は突然一気になくなる感じがありますし。
なお、ケータイ禁止とのことですが、カメラはOKなワケですし、旅行のときは確かに何かとコンセントが不足しがちなので、私の場合は必ずコンパクトな電源タップを持って行きます。
下記のような直挿し式の方がコンパクトですが、ホテルによってはコンセントの場所が家具の裏や隙間だったりするので、1〜1.5m程度のケーブルタイプの方がお勧めです。
http://review.kakaku.com/review/K0000099660/#tab
ともかく、素敵な写真とともに思い出を沢山作ってきてくださいね。
書込番号:18405554
1点

グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m
EOS Mでも十分キレイな写真が撮れますので、安心して購入して下さいね(^_-)
あとSDカードはお持ちかもしれませんが、コスパの良い物のURLを添付しておきます。(安くて信頼性の高い物です)↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A645MB-TS16GSDU1E/dp/B00FB463E2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1422172843&sr=8-2&keywords=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%8016GB
トラブルが有った時の為に、出来れば2枚以上は持って出たいですね。(8GBでも良いですが、数百円しか違わないので)
あと予備バッテリーは、えうえうのパパさんの仰る通りです。(自分は自己責任でROWA製の互換品を使ってますが、やはりオススメは純正です)
書込番号:18405695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/25 9:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





