LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
コンデジからステップアップしたいと思い、ミラーレスを探してます。
出産前にヤマダ電機の店員さんに相談したところ、LUMIXのGF6を勧められました。
その後ここで、口コミを調べていた所、G5Xの方がいいのではないか?NEXシリーズの方がいいのではないか?と、悩んでしまい
もたもたしているうちに、子供が生まれ家電量販店に行くのが難しくなってしまいました‥。
・子供(0歳児)とペットの撮影が1番の目的
・人が綺麗に撮れる
・ボケ感を出してみたい
・普段のお散歩に持ち歩きたい
・余裕ができたら(1年後2年後)レンズ交換・風景撮影も楽しみたい
この条件の場合、g5xとgf6、どちらが使いやすいでしょうか。
とりあえずはキットのレンズで楽しめると助かります。
その他にもオススメの機種があったら教えてください(´;ω;`)
予算は6万円です。
よろしくお願いします。
書込番号:16544135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サイズが大丈夫であれば
ソニーα57…が、吾輩の一押しです
GF6かG5か…は
『今は』GF6かな?
…今はファインダーもまだ必要無いと思いますし…
ただ…背景のボケは…キットレンズでは難しいかと思います(;^_^A
NEX(やα57)でも(G5やGF6よりは多少大きいでしょうが)やはりキットレンズでは難しいかと思います(/ ̄∀ ̄)/
…普通のコンデジと比べれば背景ボケますが(笑)
書込番号:16544155
1点
普段のお散歩に持ち歩くなら小さいほうがいいでしょうからGF6の電動ズームレンズキットをお勧めします。
ボケはセンサーが大きいNEXのほうが有利です。ただし、キットレンズをつけたNEXよりも明るいレンズをつけたGF6のほうがボケます。ボケはレンズによりますね。
書込番号:16544171
3点
撮像素子サイズの大きいNEXの方がボケ感は出やすいですし暗所性能も良いのでどちらかといえばNEXの方が良いかと思いますが、ボケ感に関してはキットの標準ズームではNEXにしろLUMIXにしろ難しいと思いますし、結局は明るい単焦点レンズが必要になることを考えるとNEXでもLUMIXでもどちらでもかまわないように思います
レンズのコンパクトさと種類の豊富さを考えるとLUMIXが有利
>g5xとgf6、どちらが使いやすいでしょうか。
室内の赤ちゃん撮りでは関係無いですが戸外の明るい場所ではファインダーがあるG5の方が見やすいと思います
また高感度性能(暗所性能)もGF6よりはG5の方が良いようですしね
http://digicame-info.com/2013/06/dxomarkgf6.html
書込番号:16544195
2点
皆様アドバイスありがとうございます!
なるほど、ボケ感を出すのには、キットのレンズだと難しいのですね(ノ;・ω・)ノ
どちらにせよ、レンズも合わせて購入を考えてみます。
お手頃な値段で購入できるおすすめのレンズがあれば教えてください(´;ω;`)
オススメを教えてくださりありがとうございます!本格的な一眼レフ、憧れます。
でも子供を連れてのお散歩に持ち出すので、本格的な一眼レフは少し大きすぎるかなと、まだ手がでません(泣
書込番号:16544295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ α57も正式には一眼レフでは無いのですが(笑)
DT35mmF1.8(ズーム無し)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000140665
DT50mmF1.8(ズーム無し)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000035098
タムロンA09(28ー75F2.8)ソニー用(…ズーム有り少々重い)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=10505511662
…がα57での吾輩のお勧めです
μ4/3はまだレンズを、あまり持っていないので他の方にお任せします
書込番号:16544406
0点
こんばんは。
>ボケ感を出すのには、キットのレンズだと難しいのですね
難しいことはたしかですが、ぜんぜんボケないというわけではありません。
使い古した写真で恐縮ですが、オリンパスのE-PM2とキットレンズで撮ったものです。
センサーサイズが同じで、レンズ性能も同じなのでボケ感はGF6電動ズームキットと
同じです。
お子さんの全身像を入れてボケさせるというのは難しいですが、半身像、顔のアップ
であればそこそこボカせると思いますよ。コツは次のとおりです。
○レンズの望遠側を使う
○レンズの絞りを一番小さい数値に合わせる
○カメラをお子さんに近付ける
○お子さんと背景の距離をとる
もちろん一眼レフなどセンサーの大きいカメラと明るいレンズを使えば簡単にボケますが、何でもボケればいいというものでもないですし、作品を撮るというわけでもないでしょ? まして、小さいお子さんを連れての外出で一眼レフは厳しいと思います。GF6電動ズームキットは良い選択だと思いますよ。
写真撮影としてはファインダー内蔵のG5は魅力的ですが、やっぱり大きくてゴロンとしてますからね。今はコンパクト最優先でも、将来はファインダー撮影してみたいということなら、オリンパスE-PM2という選択肢もあります。EVFという外付けファインダーを追加することができます。GF6はそれはできません。
http://kakaku.com/item/K0000418155/?lid=ksearch_kakakuitem_image
明るいレンズについては、いろいろな焦点距離があります。まずはキットズームレンズで一番よく使う焦点距離を把握してからお選びになると良いでしょう。
書込番号:16544441
2点
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットも良いですよ。大差はないです。もう新品では在庫が少なく、値上がりしてるので、ヤフオクで2.5万円位で買えたらお買い得です。カメラ女子っぽいルックスのカメラだし^^。浮いたお金でカメラバックやらストラップやら予備電池を買い足してみてはいかがでしょうか!?
書込番号:16544446
1点
基本的にあまり性能差は無いと思います。個人的にですが。
どのカメラを買っても別途、明るいレンズの購入が必要になります。
明るく感じる室内でも、カメラにとっては暗いので。
また、明るいレンズはボケの表現力も良いです。
書込番号:16544464
1点
追伸
カメラの持ちやすさは重要です。デザインも好みがあると思いますが、写りには関係ないので。
書込番号:16544474
1点
3歳の娘を撮っているGF6ユーザーです。
GF6+電動ズーム+ワイドコンバーターだと、赤ちゃん+自分撮りしやすいので、一緒に写る写真が増えますよ…
スマホリモコンも使えますしね。
書込番号:16544499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NEX-5Rの電動ズームは小型で使いやすいですよ。
タッチパネル搭載なので楽しいです。
http://kakaku.com/item/J0000003973/
撮像素子もマイクロフォーサーズより大きいAPS-Cなので、画質面で有利です。
余裕ができたら50mmF1.8を購入してボケ感のある撮影を楽しむ、ということもできます。
http://kakaku.com/item/K0000281851/
書込番号:16544609
0点
まゆたろう763さん、明るいレンズはオリンパス45mmF1.8が
価格的にベストだと思います。
書込番号:16545689
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/08/29 6:49:17 | |
| 8 | 2024/06/13 17:17:17 | |
| 4 | 2017/07/22 2:15:43 | |
| 22 | 2017/03/20 21:18:59 | |
| 10 | 2017/02/11 13:11:18 | |
| 28 | 2016/12/07 8:23:23 | |
| 14 | 2016/11/08 13:18:45 | |
| 0 | 2016/08/23 14:11:30 | |
| 7 | 2016/07/18 23:53:34 | |
| 11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














