PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
3月に南米に行きます。
いつも 思うのですが 景色 世界遺産を撮りたくて 一眼を持っていきたいのですが
重くて疲れます。
コンパクトでは ズームもうまく出来ませんし・・・
行くまでに この最小といわれている一眼
Q10ダブルズーム を検討しています。
以前の パナソニックを持っていますが レンズも
ズームレンズしか使うことなく もったいない気がします。
どのレンズを選ぶのがベターでしょうか?
カメラの腕、知識は薄いです。
書込番号:15669190
3点

とりあえずはこのダブルズーム付属のレンズ2本だけで問題ないかと思いますよ
書込番号:15669212
5点

早速 ありがとうございます。
やはりダブルズームキットが 最良なのですね?
このカメラだと重くなさそうですものね。
行くまでに チェックして 最安値ねらおうかな??(笑)
書込番号:15669236
3点

その用途であれば別にペンタックスQ10じゃなくて、高級コンデジでも良いと思うのですが…
コンデジでもCOOLPIX P7700は7倍ズームもあり画質も良いです。
ペンタックスQ10はレンズ交換ができるカメラですが、センサーサイズが多くのコンデジと同じ1/2.3型です。
もちろんセンサーサイズだけで画質が決まるわけではありません。他にレンズや画像処理エンジンも影響します。
01 STANDARD PRIMEは描写も良いですしペンタックスQやQ10は、1/2.3型センサー機種の中では一番画質が良いとは思いますが…
小さくて画質の良いカメラということなら、1型センサーのソニーRX100や
1/1.7型センサーのオリンパスXZ-2、キヤノンG15、S110、ニコンP7700、パナソニックLX7などの選択肢もあります。
レンズ交換したい!というのであれば、ペンタックスQ10やニコン1などミラーレスが良いと思いますが、
そうでなければ高級コンデジといわれるジャンルのものでも良いのではないでしょうか?
書込番号:15669252
5点

昨年モデルか今年も出るのコンデジでよいのでは?
広角側が24mm相当からの倍率高めのものを選ぶ?
どうしてもレンズ交換式がよろしければ、Wズームで良いのでは?
書込番号:15669292
0点

み〜こさんさん。はじめまして。
Q及びQ10をコンデジ並という人は多いですが、一度体験してみてください。
確かに撮像素子はコンデジですが、コンデジにはない楽しみが広がってきますよ。
書込番号:15669361
14点

やっぱりペンタックスユーザーの方ですか。QやQ10を過剰に擁護する人はそうでしょうね。
QやQ10がどういう路線のカメラかを考えれば万人受けするようなものではないとお判りでしょうに。
>いつも 思うのですが 景色 世界遺産を撮りたくて 一眼を持っていきたいのですが
重くて疲れます。
>コンパクトでは ズームもうまく出来ませんし・・・
>行くまでに この最小といわれている一眼
>Q10ダブルズーム を検討しています。
いちおう「ミラーレス一眼」とは呼ばれていますが、スレ主さんがなぜ海外旅行に一眼を持っていきたいかというと
やはり画質を求めておられるからではないでしょうか?(ここは私の推測です)
旅行の写真を高画質で撮りたい、でも一眼は重い。そこで目をつけられたのがQ10なわけです。
ところがこのQ10のセンサーは1/2.3型で小さいです。上でも書きましたが画質はセンサーだけではなく
レンズや画像処理エンジンも関わってきます。けれどもセンサーも重要です。
Q10は高画質だとは思います。おそらくQ10で十分な人も多いでしょう。
でもいわゆる一般的な一眼の画質を期待されていたのだとしたら、Q10はちょっと違うと思いますよ。
Q10と同じくらいの画質のカメラは高級コンデジと呼ばれる中にもありますし、
スレ主さんはQ10で楽しみたいわけではなく、旅行がメインで軽いカメラで高画質な写真を残したいのだと思います。
とくにスレ主さんがご自身でカメラの知識がないと仰っているので、そういう方にQ10をむやみに勧めるのはどうかと思います。
決してQ10が悪いと言ってるのではありません。使う人を選ぶカメラだと個人的には思っています。
書込番号:15669435
7点

携帯性と操作性の両立
レンズ交換の楽しさと表現の幅広さ
なんかを求めるならQ10はいいですね
ペンタックスとしては力入れてるので今後にも期待できるし
高級コンデジと比較するカメラではないよね
書込番号:15669472
13点

小型のパワーショットS100でいいと思います。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/743%7C0/(brand)/Canon/(appareil2)/722%7C0/(brand2)/Pentax
リンクが切れてますので「Compare up to 3 items」をクリックしてください。
書込番号:15669497
0点

ダブルズームに加えて「フィッシュアイ」があると面白いと思いますが・・・
楽しいですよ。
そして、それを加えれば「一般的なコンパクトデジカメ」では
味わえない画と楽しさを入手できます。
書込番号:15669523
10点

スレ主さんがすでに購入を決定していてこのカメラ以外買いたくないと仰るのなら止めはしませんが、
もし他の機種とも迷っていたり本当にこの機種でいいかどうか悩んでいるのでしたら、
ご自身でカメラの知識が薄いと仰っている方にたいして、「楽しいカメラです」と勧めるのはどうなんでしょうか?
しかも海外旅行ですよ。
カメラ初心者の方が海外旅行に行く時にお勧めするカメラとしてQ10でいいのでしょうか?
ここはQ10の板だから賛成意見が多く出るのは仕方ないとしても、
スレ主さんはカメラそのものを楽しみたいわけではなくて、海外旅行でいい写真を残したいのではありませんか?
Q10は軽いカメラですが、高級コンデジや他のカメラをさしおいて是が非でもQ10をお勧めする理由が分かりません。
スレ主さんの書き込み内容ではどのようなカメラが適切なのかはわかりかねますが、
Q10のような個性の強いカメラを、海外旅行で使いたいとお考えの初心者さんにお勧めするのはどうなんでしょう?
書込番号:15669572
4点

パナの一眼は持ってるけど重いから持ち出さない
コンデジは電動ズームが使いにくい
一眼の操作感や機能性をそのまま小さくしたQがいいと思うよ
書込番号:15669690
12点

それなら富士フイルムのX10やXF1がいいですね。手動ズームです。
高感度の画質もQやQ10より良いですよ。
レンズは交換できませんが性能の良いレンズが付いていますし、
レンズ一体型だからレンズ、イメージセンサー、画像処理エンジンが最適化されています。
書込番号:15669793
3点


スレ主さんはQ10のレンズの情報を求めてこの場に来られたのですから、
この場で他機種の話を延々と続けることこそ、スレ主さんに必要の無い行為なのではと考えますが。
他機種の情報を求めるなら、その他機種の掲示板や一般用の掲示板で書き込みされるでしょうから
この場ではQ10に関する情報交換が行われればそれで良いのであって、それ以外の話は無益と考えます。
というわけで、Q10用のレンズに限定した話をさせていただきます。
み〜こさんさんが訪れたい南米の景色・世界遺産にもいろいろあると思いますが、おそらくは広大で素晴らしい景色、建物も多いと思われますので、まずは 02 STANDARD ZOOM をお勧めしたいと思います。
み〜こさんさんがお使いの「以前のパナソニックのズームレンズ」というのが具体的に判りませんが、おそらくはそのズームレンズと広角側、望遠側とも同じくらいの範囲が写るはずです。
Q10用の「普通のレンズ」では最も広い範囲を写せるレンズですので、まずはこれを第一にお勧めしたいと思います。
ですが、世界遺産クラスの名所では、これよりさらに広くないと写しきれない!という所に出くわす可能性も有ります。
そんな時に備えてお勧めしたいのが、03 FISH-EYE です。
いわゆる魚眼レンズで丸く写り、ピントも手で合わせる必要がありますが、 02 STANDARD ZOOM よりはるかに広い範囲を、ある程度の画質で写すことができます。
これだけ広い範囲を写すのは普通のコンデジにはちょっとやそっとじゃ出来ない芸当で、「Q10ならではの楽しみ」を感じることもできます。
いわゆる一眼で同様のレンズを使おうとすると数万円かかってしまうのが 03 FISH-EYEだと9000円位で買えてしまうのも、ありがたいところです。
ただし、個性の強烈なレンズですので、現地に向かわれる前に試し撮りをしてコツを掴んでおくことをお勧めします。
個人的には、02 STANDARD ZOOM に付ける前提で(例えば)ニコンWC-E68やトダ精光ML-1等のワイドコンバーターを持っていくのもお勧めしたいところですが、失礼ながらカメラの扱いに慣れていない方にとっては敷居が高いかもしれません。
建造物関連の名所だと、遠くの建物を撮りたいなどということもあるでしょう。
その場合に備えるなら、06 TELEPHOTO ZOOM ですね。
普通の一眼の望遠ズームの役割を負っています。観光目的では何かと必要になるケースも多いかと思われます。使いたくなる回数自体は03より多いかもしれません。
現状のQシリーズ用レンズで、一般的な観点で最も綺麗に写ると言われているレンズは 01 STANDARD PRIME です。
いわゆる「明るい」レンズでもありますので、夕方や室内・夜でもブレにくく、良い写真を撮りやすいはずです。
(Q10で)クッキリ・ハッキリな写真を撮りたいならば、現状では01を手に入れられるのが一番確実です。
あえて順番をつけるのであれば、(み〜こさんさんへのお勧め順番としては)02、06、03、01、ワイコンといったところでしょうか。
すなわち、02と06を両方一度に手に入れられるダブルズームキット、それに買い足しを考えるというのが、お勧めになりそうな気がします。
あくまで個人的なお勧めであることをお断りします。
他にもいろいろ考えを巡らして自分に合った物を見つけるのが、楽しい時間の過ごし方であると思います(^^)
書込番号:15670048
24点

>GX1LOVEさん
このスレッドしか読んでないですが、あまり皆さんの神経を逆撫でしなくても・・・
私も、最近のコンデジを使って無いので、比較は出来ないのですが
たぶん、普通に写真を撮る人が、パソコンの画面や、2L程度にプリントする分には
コンデジも、Qも大差無いんですよ。
なので、同じ画質なら、デザインとか所有感とか、レンズ交換出来る楽しさとかが選ぶポイントになって
ここのスレッドを見る人は、Qっていいよ となるのでは?
03フィッシュアイも良いんですが、写し方によっては、魚眼過ぎるかな?
書込番号:15670341
12点

>GX1LOVEさま
最初のレスにナイスを入れさせていただきました。
>スレ主さま
Q10に決めておられるのでしたら、
広大な風景を撮りたい・・・・標準ズームの02
遠くのものも引き寄せて大きく撮りたい・・・望遠ズームの06
夜や室内で撮りたい、テーブルの上に乗った食事なども撮りたい、なるべくボケもつくりたい・・・01レンズ
まずはこのあたりでご検討なさってみてはいかがでしょうか?
余裕があればフィッシュアイも楽しいです (*^_^*)
Q10以外にもお勧めがあるならと思われているなら・・・
いわゆる高級コンデジなどもあります。
今のカメラはどれもそれなりに性能が高くなっているし、発売時期が一年違えば大きく違うってこともありうるので、
大はずれってことはないと思いますが、操作性、センサーサイズから来る画質はまた別の話だと思います。
Q10はとても売れているのだそうですが、一眼と名がついているだけに、
APS-C以上のセンサーサイズと同等の画質やボケだと思われて買っていらっしゃる方がいるのではないかな・・・・
なんて、売り場を見ていて思います (^_^;)
書込番号:15670662
9点

今晩は、スレ主さんは考えとしては
出来るだけ軽くしたいんですよね。
現在お持ちの一眼レフ?で、高倍率ズームレンズ1本付けて行く。
と言うてもありますが。
小さいQ10でもレンズ多数なら荷物になりますし。
または、一眼レフ一式とコンデジと言うても有ります。
また、撮るのは風景や世界遺産だけですか?
南米のどんなところか分かりませんが、
動物など比較的動きの早い物だと、液晶表示の
Q10は厳しいでしょうし。
自分は遠出(国内)する時は、K-5(16-50mm他)とDP2Merrillを持って行ってます。
機動性と画質でDP2、動きものやズームが欲しい時は、
K-5と使い分けています。
と言っても、常に2台同時に持っておく必要もなく、
場所によっては、DP2だけで事足りる時は、
K-5は車内や預けれるところで待機。とかすれば、
以外と荷物になりません。
もう少し、詳しく現地で撮りたいものや
どう言ったカメラが理想なのかお聞かせ下さい。
書込番号:15670668
6点

補足、DP2Merrill = コンデジズームなし単焦点
書込番号:15670695
1点

なんか華の週末に荒れてますね(^_^;)
スレ主さん出てきにくいでしょうに…
私は現在
CanonはS100とSH50
NikonはD800と娘のV1
シグマはDP2M
PENTAXはQとQ10とK-5Us
をバラバラに使用してます。
これらは価格コムの口コミを参考にしてますが、PENTAX板が一番落ち着いている印象でしたよ。
あなたが来るまでは…
嫌な思いをするのが嫌なら、人にも嫌な思いをさせてはなりませんよ(^^)
書込番号:15671277 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

GX1LOVEさん。おはようございます。
もう、いらっしゃらないかな?
どうも、GX1LOVEさんを怒らせてしまったのは私のようですね。
確かに、私はペンタファンではありますが、他社製品をけなしたり貶めたりしたことは一度たりともございません。
Qを買うまではキャノンとソニーのコンデジを所有していました。両機ともに満足していました。
特にキャノンのS95は気にいって常にポケットに入れておいたので、液晶保護シートを2度まで張り替える必要があったほどです。
でも、Qのような小型軽量でレンズ交換できる、しかも多彩な機能満載な機種に出会って、今までのコンデジには戻れなくなってしまいました。
キャノンもS95から世代交代があってよりすばらしい機種が出ているとはおもいますが。
書込番号:15671591
6点

私も自分で所有してないカメラ、購入する気もないカメラの掲示板に行って
意見しようとは思いませんね。。。
せっかくわざわざQの掲示板に来られてるので、
Qは使用して始めてわかる良さがあると思うのでなかなか理解されないかもしれませんが、
性能に現れない「コンデジと違う楽しさ」を
GX1LOVEさんにも理解してもらえると嬉しいんですが・・・
単純に小さいカメラに小さいレンズで可愛いとか
単純にレンズ交換して撮ることの楽しさとか
ここはこのレンズを使って、こういうふうに撮る
イメージに合わせたカスタムイメージやスマートエフェクトを選ぶ
そういう自分の意図した自分だけの写真に仕上げる楽しさ
などなど良さがあるんですよ^^
書込番号:15671679
11点

なんかスレ主さんを蚊帳の外に置いての意見が白熱しているようで、スレ主さんの困惑した顔が思い浮かぶようです。
スレ主さんはまだ検討中と言っておられるので、他の選択肢を示唆するのはありかと思いますが、それに対して興味があればスレ主さんからどのような機種があるか聞いてくるでしょうし、別のスレを立てても言い訳です。
で、Q10のレンズですがダブルズームキットの02標準ズームと06望遠ズームがあれば充分でしょう。というか、まだレンズラインナップが豊富でないし、セット売りでのお買い得感があると思いますので、Q10を購入するのであればダブルズームで購入すべきでしょう。
それに明るい単焦点の01があるとベストですね。
それ以外の純正レンズについては、ペンタックス自身がトイレンズであることを標榜しているので、トイレンズとしての面白さに興味があれば、検討すれば良いかと思います。
若干気になるのが、換算28mmより広い画角が無いので、建物の撮影や風景撮影に物足りなさを感じることがあるかもしれないということでしょうか?(フィッシュアイレンズは別とさせてもらいます。)
ところで、スレ主さんは一眼は重いとのことで、スレ内容からすると、パナの一眼(=ミラーレス一眼?)を所有しているかと推察させていただきましたが、ミラーレス機でも重いということでしょうか?
また、ズームレンズしか使う事がなかった(=他のレンズも持っている?)とのことですが、レンズ交換が面倒であったということでしょうか?または、交換レンズを一緒に持ち出すのが大変であったという事でしょうか?
また、コンパクトではズームがうまくいかないというのはどういう状況でしょうか?電動ズームだと思う位置で止まらないとかはよく聞く話ですが
その状況によっては、本当に他機種をオススメした方が良い場合もあります。
個人的にはQ10はミラーレス一眼というより、レンズ交換のできるコンパクトカメラと思っています。
レンズのおかげで同サイズの撮像素子を使用したコンパクトカメラよりは写りが良いですが、画質だけに重きを置くと、いわゆる高級コンパクト機に対して劣勢に立たされる感は否めません。
私は一眼レフはD700、D3000をマイクロフォーサーズはGX1、GF2をコンデジはS8200、P300、W90と様々なデジカメを使用させていただいていますが、Q10購入後、使用頻度が落ちたのはコンデジです。
今まで一眼レフやマイクロフォーサーズを持ち出す場面においては、Q10のみに任せられると思ったことはありません。
ただちっちゃいんで、ポケットに忍ばせておくことはできますけどね。
それにQ10にはQ10なりの楽しみがあるのは事実です。
その楽しみが、スレ主様にハマるのであれば良いのかと思います。
長文、駄文で申し訳ありませんでした。
書込番号:15672020
8点

皆様 貴重なご意見を頂きありがとうございました。
夜は ログインしていなかったので 今 拝見いたしました。
一番最初にかった 一眼はペンタックス (Kmと記憶しています)でした。
女性にも持ち運べる軽さになった・・とのことで 数年前に買いました。
それから 旅行が好きで持ち歩きに 軽い パナソニック ルミックスを買いましたが
知識がなく レンズキッドを買ったのですが ズームがきかないレンズでしたので
レンズのみ 買い足しました。
なので 最初に買ったレンズは 出番がなく もったいない気がしました。
次は 仕事用もかねて ニコン D90 を買いました。
ニコンカレッジにも 数回通いました。
このカメラを持っては 重くて 旅行はきついです。
いろんなメーカーを使いましたが 私には 一番最初の ペンタックスが 使いやすく
なじんだ気がします。
昨秋 にカナダに行ったとき ペンタックスをもって行きましたが
電池式ですので 行程の都合で 電池切れになり困ったこともありました。
南米は 何度もいけるところではないので 失敗はしたくありませんので
皆様に ご意見をお聞きしました。
ずっと 読ませていただきますと
レンズは 02 06 01 の 3個あれば 間に合いそうですね。
一度 お店でみて 持ってみたことがあるのですが
驚くほど 軽く(ちょっと安っぽい感じはしましたが・・・)ほしくなりました。
この軽さで 一眼はとっても魅力的でした。
コンデジは 私の持っているのが ニコンですが
どうも ズームがうまく扱えません。
予備には 持って行ったほうが いいかとは思っています。
皆様の ご意見を参考にさせていただき 検討いたします。
詳しく 教えていただき本当に感謝しています。
ありがとうございます。
書込番号:15672224
5点

>み〜こさんさん
お騒がせしてすみませんでした。
素敵なカメラをお供に旅行を楽しめるといいですね(^^)
>貞太郎さん
「削除」→「復活」なんてこともあるんですね〜びっくり!!!なんか復活当選みたいでカッコよかったです!
あたしのカキコはスレチでしたので当然の処置でしたが(ノд-。)
書込番号:15672311
2点

lumixはGF1+20f1.7でしょうか。
Qで同等の写真を撮るには相当の腕が要ると思いますよ。
Qはごまかしがきかないのでそれなりの写真を撮るのは結構難しいです。
もし20f1.7があるなら活かさないとなんかもったいないような。
A4ぐらいまでならズームしなくてもトリミングで02ズームに十分対応可。
広角が不足なら14f2.5(+ワイコン)とかありますね。望遠は大き過ぎですね。
(GF1に比べるとGF5もEPM2も大分小さくなってます)
01レンズのような優れた広角レンズ(かもしくは01専用ワイコン)があればQで風景、lumixでポートレート等々とレンズ交換も面倒なので2台態勢でいいんですけど。
書込番号:15672394
1点

訂正します。
換算27.5mmからの02対応は無理でした。すいません。
02ズームじゃなくて(換算40mmからの)3倍ズームの意です。
書込番号:15672453
1点

み〜こさんさん。こんにちは。
南米旅行楽しみですね。そういう私は恥ずかしながら海外旅行の体験一度もありません。
K-mとD90をお持ちということなので、当然ご存じとは思いますが、Q10にはAPS-Cクラスの画質を求めることはできません。軽量・超小型であることを前提に割り切ってお使いになったほうがよろしいかと思います。
お持ちになるレンズはお書きになっているとおり01・02・06でよろしいかと思います。私もその3本しか持っていません。
それでは、よいフォトライフとご旅行を。
書込番号:15672956
5点

crevasseさん。こんにちは。
一度削除されたものが復活することなんてあるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15672977
0点

み〜こさんさん、こんにちは
道具は用途で選ぶものです
どこで折り合いをつけるかは本人次第です
Q10ダブルズームキットには換算27.5mm-83mmと83mm-249mmのレンズが付属します
D90を仕事で使っていて写真教室にも通ってたのなら、「知識は薄いです」は謙遜ではないですか?
しかも「K-mが使いやすかった」ということですからQ10が即戦力になることは間違いありません
K-mのメニュー操作や編集機能をご存知なら全く同じように使えますからね
まあ価値観は人それぞれですからね
簡単に綺麗に撮れるのが良いと思う人もいれば、それだけでは物足りないと感じる人もいたり…
スペックだけではわからない魅力はどのカメラにもあるはずです
使ってるからこそわかる愉しさというのもQには確実にあります
使ったこともないのにやたらカメラを批評したがる人は雑誌の評価を参照してるだけなのでしょう
Qがコンデジと違うのは自分が撮りたいイメージの写真が撮れる自由度の高さです
一眼レフは持ってるけど普段は持ち歩かない人って多いと思います
だからさっぱり腕も上がらない…(涙)
Qは一眼レフと操作が同じで気軽に持ち歩けるサイズなので、一眼と写真が身近になります
毎日遊びながらも一眼の操作感を学べて、同時にセンスも養えます
写真は画質だけで語られるものではありませんものね
僕の場合、画質重視で写真目的の旅行であれば一眼レフとサブ機2台を持ち出します
このケースでは旅行そのものは苦痛を伴うことを覚悟します
旅行を楽しみ、かつスマートに写真を撮りたい場合はQだけで旅立ちます
旅行を心底楽しむなら一眼レフよりもコンパクトなカメラが向いているのです
「コンパクトではズームもうまく出来ませんし…」というスレ主さんですから、
ズームがスムーズならばコンデジでも構わないのでしょうね
知れば知るほどスレ主さんにはQ10が理想的なカメラに僕は思えてきますよ
でも予備バッテリーは2個以上は持つべきです
コンデジ用のバッテリーを使うので消耗が早いです
僕はアマゾンで安く買いましたけどね
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0035J3Z9G/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
レンズは僕もダブルズームをお勧めしときます
書込番号:15673111
9点

crevasseさん
ありがとうございます。
3月出発なのでそれまでに 買い求めまして
少々 練習しておきます。
書込番号:15673383
2点

zorkicさん
ルミックス 今 職場なので 品番覚えていないのですが・・・
白いカメラ(笑:そんなのでわかりませんね)です。
結構 CMしていた記憶があります^^
で・・
気になりましたのが それより Qのほうが難しいとか??
どうしましょ??
書込番号:15673396
2点

貞太郎さん
ありがとうございます。
貞太郎さんも 01 02 06 レンズで使いこなされてるのですね??
私も まねしちゃいます(笑)
大まかな性格の私に
まめに レンズかえることが 出来るのか??だけです。
書込番号:15673412
3点

右や左のダンナさん
一眼レフは持ってるけど普段は持ち歩かない人って多いと思います
だからさっぱり腕も上がらない…(涙)
Qは一眼レフと操作が同じで気軽に持ち歩けるサイズなので、一眼と写真が身近になります
毎日遊びながらも一眼の操作感を学べて、同時にセンスも養えます
↑
その通りです。
私 そのものです。
あっ 写真が撮りたいって 思ったとき
手元になくて iPhone で撮ったり。
Q10だったら 手にすっぽり入る位の大きさで
軽いし もっと身近になるでしょうね。
知れば知るほどスレ主さんにはQ10が理想的なカメラに僕は思えてきますよ
でも予備バッテリーは2個以上は持つべきです。
↑
なんだか わくわくしてきて 早くほしくなっちゃいました。
楽しみです。
バッテリーは予備も購入することにいたします。(アマゾンで)
ありがとうございました。
書込番号:15673467
6点

みなさま
こんなにスピーディに 的確に ご意見いただけると
思ってなかったので 驚きとともに
大変嬉しく思いました。
貴重な お時間をありがとうございました。
Q10 ダブルズームキット レンズの06 バッテリー予備
を購入しようとおもいます。
ほんとうに ありがとうございました。
書込番号:15673493
2点

通りすがりのものです。
>Q10 ダブルズームキット レンズの06 バッテリー予備を購入しようとおもいます。
とありますが、「ダブルズームキット」には既に06が含まれていると思います。
私の勘違いなら良いのですが・・・。
書込番号:15673537
3点

遡って、読み返しました。
ダブルズームキット + 「01」レンズ + ・・・ですね。
「最強」の準備かと思います。
書込番号:15673556
2点

通りすがりの ポータさん
ありがとうございます。
キット内容 把握不足でした。
レンズを 02 06 01 そろえたいので
ダブルズームキット(02 06) + 01 ですね!!
理解いたしました。ありがとうございます。
書込番号:15673577
3点

D90は確かに重く感じる方は多いでしょうね。ルミックスはGF1でしょうか?
今、自分が持っているGF2とQ10で同等の標準ズームレンズを付けて見ましたが、大きさの差の割には、持った感じはそんなのに変わらない感じでびっくりしています。
Q10の方が、ギュッと詰まった感じがしますね。GF2は中身がスカスカなのか?私が鈍感であるだけかもしれませんが。
しかし、望遠ズームを一緒に携帯することを考えると、やはりルミックスといえど嵩張りますね。
一方、Q10の望遠ズーム06は換算249mmまでの望遠であるにもかかわらず、標準ズーム02とあまり変わらない大きさと重さです。しかも、全域で開放F値2.8を実現しているのは驚異的です。
撮像素子が小さいというデメリットをメリットに変えたシステムです。F2.8通しの望遠ズームがこんな小っちゃいなんて笑っちゃうしかありません。
もちろん画質面では、フルサイズやAPS-Cの高価な2.8通しの望遠レンズと比べるべくもないですが、コスパは最高でしょう。
なるだけ小さくシステムカメラを組むなら、Q10の選択肢は充分にありかと思います。
ただ、自分が使った感じとしては、逆光にはあまり強くないようなので、別売りのフードは購入した方が良いのではないかと思っています。
というか、自分も本体を購入した時、フードの購入を見送ってしまったので、使用されている方がいらっしゃったら、効果のほどをお聞きしたいです。
書込番号:15673896
3点

今晩は、k-mのレンズはまだ持たれているのですか?
アダプターを噛ませたらQ10で使えますよ。
自分は、K-5で使用しているレンズをQ・Q10で
使用したくて気になっているところです。
300mmレンズだと5.5倍?の1650mmレンズに
キットレンズ18-55mmなら99-302mmに
そう言えば、ご旅行はツアーですか?個人旅行ですか?
自分は個人旅行、国内安ツアーばかりなのですが、
国内安ツアーだと、移動スケジュールギリギリで、レンズ交換している暇がない
こういう時は高倍率ズームが欲しくなります。
それでは、良い御旅行を。
書込番号:15674006
2点

取り敢えず、お持ちかと想定されるルミックスGF1に近いところで、GF2とQ10の画像を参考までにアップします。
ともに、それぞれのシステムで最高画質と思われる標準単焦点レンズで撮影してみました。
3:2の撮影で、ともに1000万画素程度かと思います。開放F値が違いますので、絞り優先でF2.8に合わせました。
ISOは100。それ以外はオートとしています。ピントはGX1のロゴに合わせました。
それぞれの標準レンズを付けた状態が3枚目になります。(GX1で撮影)
D700を使う自分としては、GF2を購入したばかりの頃は、なんてちっちゃいんだと思ったものですが、こうやってQ10と並べると巨大に見えてきてしまうから不思議です。
参考になるかな?
書込番号:15674145
2点

ミニラ ジュニアさん
ありがとうございます。
Panasonicは、DMC-GF1 となってます。
レンズは、H-H020がついてましたが、ズームなしでしたので
旅行では、役にたたず、
14-45ってかいてるものを買いたし、ずっとそのレンズをつかっています。
重さも、結構あります。
書込番号:15674431
1点

ぽーたんさん
先ほどは、お名前まちがえてコメントしてしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
これからは、気をつけますので
失礼をお許しくださいませ。
書込番号:15674477
1点

ミニラ ジュニアさん
写真にして並べて頂き、わかりやすい説明ありがとうございます。
三枚目、カメラの大きさもレンズの大きさも
全然違いますね。
重さもずいぶん違うでしょうね。
身軽に動き回りたい私には、ピッタリかもです。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:15674571
1点

み〜こさんさん。おはようございます。
再レス失礼いたします。
忘れていましたが、レンズフードもご用意されたほうがよろしいと思います。逆光にも強くなりますし、レンズ保護にも有効です。
02フード
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PH-SBA40-5-PENTAX-Q%E7%94%A8-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0057LA7ZA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1359241732&sr=8-1
01フード
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-MH-RA40-5-PENTAX-Q%E7%94%A8-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0057LA85E/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1359241732&sr=8-2
06フード
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PH-RBA40-5-PENTAX-Q%E7%94%A8-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B009931NBO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1359241732&sr=8-3
別にアマゾンで購入しなくとも、購入店でご相談されてみてもよいと思います。
書込番号:15676507
0点

貞太郎さん
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
バッテリー予備とレンズフードですね。
忘れないようにかいもとめます。
暑い国でしょうから、必要ですね。
で、フードってすべてのレンズに必要?
望遠だけかとおもってました。
南米は、ツアーで行くのですが
私は、一人参加しますので ちょっと……
すぐに聞く人がいないかもしれないので
準備は万全にしておかないと、とおもいまして。
書込番号:15677103
2点

み〜こさんさん。
ご返信ありがとうございました。
レンズフードは、まずはレンズ保護に有効です。フードなしだとレンズの前玉に指がふれてしまったりして指紋がついたりとか。そして、日差しが強いとゴーストがでてしまったりするのでフードはそれを抑止する効果があります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/
書込番号:15677552
0点

貞太郎さん、こんにちは。
私もフードの有効性は気になってましてお聞きしたいです。
私的にはズームレンズのフードは広角側に合わせて作られているので、フード本来の目的であるハレ切りには対して有効ではないような気がしています。ただ、大概は付属品としてついてきているのでレンズ保護の目的で取付けてはいます。
Q10レンズの場合は別売りになることと、せっかくの小さいシステムを台無しにしそうでしたので、購入を見送ってました。
単焦点レンズである01のフードは迷わずに購入しました。
実際使ってみると二つのズームレンズは、少々逆光に弱い気がして、フードの購入を検討しています。
場合によっては小っちゃいので、片手持ちでの手のひらハレ切りもいいかもしれないと思いましたが、そういう条件の時って液晶モニターも見づらくなるので、液晶モニターも手で覆わなければいけないかなぁ。となると手がたりません。
貞太郎さんだけでなく、フードを使われている方はいかがでしょうか?
※因みに上の方のカキコでアップした画像のGX1についている電動ズームレンズに、わざわざ非純正のフードを見繕って取り付けているのは、格好がいいからという理由だけです。
書込番号:15677562
0点

ミニラ・ジュニアさん。こんにちは。
Qマウントズームに限らず、すべてのズームレンズについていえることですよね。
どうしても広角側にあわせて作らざるをえませんものね。
02レンズのフードは浅く、06レンズはだいぶ深めです。
私は、フードは余分な光線のカットが主目的ですから、つけないよりはつけておいたほうが良いかなと思っています。
結果、フレアやゴーストで困ったという経験はございません。
回答にはなっていませんかね。
私より、もっと使い込んだ方々のご意見も拝聴したいところです。
話は逸れますが、私、M42・M・Aレンズを活用すべく一通り揃えてみました。オールドレンズはほぼすべてといっていいほど、フードがないんですよ。
これでの撮影時には光線状態は一段と気になりますね。
書込番号:15678232
0点

貞太郎さん、わざわざ御回答ありがとうございます。
やっぱりズームレンズと言えども、付けないよりは、つけた方がましですよね。
少なくとも広角端では効果が期待できるのだし、やっぱり買っとこうかなと思っても、02、06合わせて約5000円の出費は大きいですね。
少々悩んでいたのですが、ヨドバシのポイントが溜まっていることを思い出し、結局購入するに至りました。
私も、オールドレンズはフィルムカメラの頃からいろいろと集めており、今はマイクロフォーサーズにてマウントアダプタ経由で使用しておりますが、確かにオールドレンズはフードの選択に迷いますよね。
中古店や中古カメラフェアのジャンクコーナーで、なにか使えるものはないかと、よく物色しています。
Q10も様々なアダプタが有りますので、少しづつ集めて行こうかと思ってます。
まずは、Q10購入と同時にCマウントアダプタを購入しました。Q10にはピッタリのサイズのレンズが粒ぞろいです。
書込番号:15680146
1点

純正フードの大きさが気になりましたが、付けっぱなしで、キャンペーンバッグの中にギリギリ収まりました。一安心です。
因みに02も06もバヨネットの仕様は一緒のようで、02レンズに06フードをつけて見たら、望遠端から8mmぐらいまでは四隅が切れることもなく使えそうでした。いざという時には役に立つかも。
書込番号:15680626
1点

ミニラ・ジュニアさんさん。おはようございます。
>付けっぱなしで、キャンペーンバッグの中にギリギリ収まりました。一安心です。
おお、それは良かった。キャンペーンバッグ欲しかったな。私はしかたないのでカメラマン用ベストの大きな大きなポケットに1式放り込んでいます。多少傷はつくかもしれませんが、売ることなしに使い倒そうと思っています。
>02レンズに06フードをつけて見たら、望遠端から8mmぐらいまでは四隅が切れることもなく使えそうでした。
それは気が付かなかった、ナイスな情報ありがとうございます。私もためして見ますね。
ミニラ・ジュニアさんさんもオールドレンズファンでしたか。
>中古店や中古カメラフェアのジャンクコーナーで、なにか使えるものはないかと、よく物色しています。
で、成果はありました?
私は試しに八仙堂やUNのねじ込みフード試してみようかと思っています。
広角・標準・望遠とありますのでまずは標準用を50mmにつけてみようかと。
書込番号:15681532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/27 15:30:26 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/18 3:42:34 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/05 20:21:36 |
![]() ![]() |
13 | 2018/01/26 20:21:09 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/12 23:50:19 |
![]() ![]() |
10 | 2017/06/11 5:52:51 |
![]() ![]() |
16 | 2021/03/05 11:23:27 |
![]() ![]() |
31 | 2016/12/14 13:37:26 |
![]() ![]() |
9 | 2015/10/13 20:24:11 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/27 14:49:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





