『Liteが取れたら』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信32

お気に入りに追加

標準

Liteが取れたら

2012/09/20 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

なんか下位機種をだして市場動向見たりバグを修正したりしてLiteのない[E-P5]を出すのかな? なんか下位機種を先に発表するのは業界の常だけど。

なんか「有料モニター」みたいで・・・・

書込番号:15094319

ナイスクチコミ!3


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/20 16:09(1年以上前)

こんにちは
E-PL5は従来のE-P3の形状によく似ているので、
E-P3の系統はPL5に統合整理されたのか、
このあたりが私には判然としません。

OM-Dが出たので、モデル系列を整理したのかと思っていました。
E-P5は別個に出るのでしょうかね。出れば歓迎ですけど。

書込番号:15094389

ナイスクチコミ!5


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/20 16:16(1年以上前)

オリンパスの製品ページにはE-P3、E-PL5、E-PM2が並んで載っていますし、PENのスペシャルサイトにもPEN、PEN Lite、PEN miniそれぞれのページがありますので、単に後継機の出る時期の違いだけで、E-P3の後継機は出るような気がします。

書込番号:15094414

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2012/09/20 16:28(1年以上前)

こんばんは。
諸兄の貴重なご意見ありがとうございます。
なんか機種が多すぎてまちがいそうですね。

一連の規則性はあるのでしょうがややこしいです。
単純にたとえばE-P5やE-P4などのように上位か下位を一目見ればわかるように表示してもらいたいですね。または1桁台は上位2桁台はミドルクラス 3桁になれば入門機などにようにしてほしいですと思うのは、わたしの勝手なエゴでしょうか・・・エゴ ですね

その点キャノンやニコンはわかりやすいです。ただMarkIII などとなるとやはりわかりにくい 写真は機種の上位や下位で撮るものではないのは解るけど・・・

書込番号:15094450

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/20 17:21(1年以上前)

>単純にたとえばE-P5やE-P4などのように上位か下位を一目見ればわかるように表示してもらいたいですね。または1桁台は上位2桁台はミドルクラス 3桁になれば入門機などにようにしてほしいですと思うのは、わたしの勝手なエゴでしょうか・・・エゴ ですね

そのとおり、全面的に賛成です

>ただMarkIII などとなるとやはりわかりにくい 

うーん
これは私はわかりやすいと思うのですが...

昔のキヤノンだったら後継機となるとニューオートボーイのように何でもニューを付けたし、後ろにニューを意味するNをつけたり改なんて付けたり
発売してしばらく経つとなんでニューなのって可笑しく感じる...
かなり脱線してますがF-1、F-1改、ニューF-1なんてカメラに興味ない人はよく分からんかったと思う
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1966-1975/1971_f1.html?categ=crn&page=1966-1975
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1976_f1n.html?categ=crn&page=1976-1985
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1981_newf-1.html?categ=crn&page=1976-1985

書込番号:15094633

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/09/20 18:09(1年以上前)

結局、ニコンにしろキヤノンにしろ、規則性を知っている人にはわかりやすいし、規則性を知らない人にはわからない。

>単純にたとえばE-P5やE-P4などのように上位か下位を一目見ればわかる

オリンパスは4オンリーというのはあまり使わないみたいですが、
現在の規則性だとE-P5はE-P4の後継機で上位でも下位でもないということになります。
PENの規則性は上位機種から並べると
E-P>E-PL>E-PM
番号が大きいほど新しいというものです。

書込番号:15094782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/20 18:15(1年以上前)

P1/2 → PL1 → PL1s/PL2 → P3/PL3/PM1

とゆー世代ででてきたんで、それに習うと、

→ PL5/PM2 → PL6/PM3 → P5/PL7/PM5

あたりでも、おかしかねーんでねーか?





・・・と思ったが、

>その点キャノンやニコンはわかりやすいです。

なんだ、ただ難癖つけてーだけの輩かw

ちなみに
初級上 D70/D80/D90/D7000
初級下 D40/D40x/D60/D3000/D5000/D3100/D5000/D3200
中級 D200
APS上 D300/D300s
とかって、わかりやすいんけ???
D50ってどこに入んの?

あと、D30/D60/10D/20D/30D/40D/50D/60D/KD/KDN/KX/KX2/KX3/KX4/KX5/KX6/F/KX50正しく分類できる初心者さん大募集w

書込番号:15094802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/20 18:30(1年以上前)

いやまて、もしかして

初低 D40/D3000/D3100/D3200
初高 D40x/D60/D5000/D5100
中低 D70/D80/D90
中高 D200/D7000
高 D300/D300s

なんか?
あれ?? D70sとかD50とかはどこなんか???

うーむ、よーわからん・・・・だれじゃい、こんなんがわかりやすいとか言った奴ぁw

書込番号:15094866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/20 18:31(1年以上前)

>Liteが取れたら

わたしからLiteが取れたら、ただのEですよん。  ( ^ ≧^)

書込番号:15094872

ナイスクチコミ!5


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/09/20 19:24(1年以上前)

色々なところで書かせていただいておりますが、私の予想はE-P5はレンジファインダースタイルではないかと。

今回フォトキナでEPSONから発表されたEVF用の液晶パネルを使ったモデルになるのではないかと思うのですが。
そしてE-M5後継機か上位機にも使われると予想しております。

書込番号:15095086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2012/09/20 21:53(1年以上前)

ひとつ残念なのは、液晶が46万ドットのまま。 コンデジXZ-2や、パナの新型も92万ドットなので、せめてPL-5だけでも92万ドットにしてほしかった。

書込番号:15095918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/20 23:19(1年以上前)

E-P3の後継機は、アサヒカメラ10月号では、河田一規氏が170頁の新製品紹介記事で、「残念ながらペンシリーズ最高位モデルであるE-P3の後継機種はいまだ開発中ということで姿を現さなかったが」と書いてます。このように書いているところから、明らかにE-P3後継機は、将来的には出るの可能性が高いと予想します。

あとは状況証拠で言えば、レンズが17oF1.8のように金属鏡胴で出ると言うことは、同質のボディーの機種がなければ似合わないので、金属の質感をみせたE-P3後継機が出ないはずはないのではと、期待しています。

ただ、E-PL5のスタイルがE−P3にたいへん似ていますので、EVF外付けのタイプではもう1機種でくる必然性は失われているという理由から、E−P3後継機はEVF内蔵のPEN FTスタイルで来るのではないかと思います。フジのX-E1がPEN FTにも近いスタイルなので、オリンパスとしては、刺激を受けないはずはないのでは考えております。

書込番号:15096551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2012/09/20 23:31(1年以上前)

まぁカメラの型番はともかくとして
何を撮るかによって技量に見合ったカメラを選べばいいんじゃないですかねぇ。

ニコンもキャノンもたしかに上位や下位の見目けがつかないものも存在します。
杓子定規に考えることもないと思います。 概ねそうであるというだけです。

輸出用では上位規格はモデル名が変わらないが下位の機種は型式が変わりますね
訳のわからない機種名もあります。

にわかにカメラファンになった人にはカメラの型式はわかりにくいですね。
コンデジなんかさっぱり解らない。

ということで一件落着。乙彼〜。

あ、そうだついでにカメラの内外価格差・・・関係ないが特にバイクの価格差がひどい。

書込番号:15096638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/09/21 14:44(1年以上前)

デザインがほぼ同じというのが、どうもなぁ・・・・・

書込番号:15099116

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/21 15:01(1年以上前)

アーリーBさんにナイス100連打!
スマホで見て噴き出しちまった。
シャッター切るとき手に持つカメラは一つ。他の機種なんて気にしない。

PENシリーズは段々デザインが無個性になってる気がする。
オリンパスさん守りに入るにはまだ早いよ。

書込番号:15099170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/23 01:44(1年以上前)

ナイス100連打や
噴き出すポイントがあるのだろーか?


逆に悩まされてしまった・・・

書込番号:15107172

ナイスクチコミ!9


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/23 12:11(1年以上前)

こんな画像が張られてたんですけどね、コメント投稿してスレ見直したらもう消されてました。運営はどうでもいいところだけ仕事早すぎ。
http://f.hatena.ne.jp/washburn1975/20100904230128
二番煎じは興醒めなので、その後知らんぷり・・・。

書込番号:15108805

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/24 22:14(1年以上前)

あとからE-P5が出るなら、PL5を買った人は有料モニター
(というより志願モルモット?)という指摘もありました。

ま、そうかもしれないけど、いままでがむしろ、先に高級機を
買った人がかわいそうな展開(高級機と同じ撮像素子が廉価版
にもどんどん載せられていく=画質だけ言えば高いの買う意味
ないなぁ)だったので、ある意味、市場経済としては異常事態
だったのかもしれません。

ペン最高級型となるであろうE−P5が最後に出るのは、
高いお金を出す人の方がより満足度が高いという、きわめて
正常な姿になるわけだから、とってもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:15116430

ナイスクチコミ!6


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/30 14:14(1年以上前)

PENサイズはE-P3で終了でしょう。
PENシリーズとOM-Dの格差ほぼなくなってます。

PENデザインはLiteで、Liteやminiデザインはminiで。
E-PL5は、E-P3のグリップも使用可能です。

機能面ではE-P3プラスE-PL3で、MO-Dの性能追加。

後は別売オプションのファインダーがオリンパスLVF2並によければ
OM-Dの存在価値まで疑問を感じてしまう高性能かと思ってます。

書込番号:15141832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/30 15:13(1年以上前)

E-P5は出ない!!
ってはっきり明言してくれれば迷いなくE-PL5にいけるんだけどな〜。
ズーム要らないのでボディのみ56,363円。
OM-Dの技術が使われているんだったら試したい…でもE-P5出るんだったらそっちいい…^^;;

書込番号:15142056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/30 15:30(1年以上前)

連投すいません…。
私の欲しいE-P5は防塵防滴のないEVF搭載なしでデザインがPENシリーズを踏襲したものなんですよp〜〜^^;
これってE-PL5で十分なのかなぁ…^^;

書込番号:15142126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/30 16:22(1年以上前)

誤;防塵防滴のないEVF搭載なしでデザインがPENシリーズを踏襲

正;OM-Dの防塵防滴、EVFなしでデザインがPEN

でした〜^^;
残暑見舞いのクーポン使ってE-PL5に行っちゃうかボディは待って60oマクロを購入するか迷い中です…。

書込番号:15142351

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/30 19:00(1年以上前)

むしろ確実に出す宣言してますよ。E-P3の後継機。
http://digicame-info.com/2012/09/e-p3-7.html#more
P5が出るまで待って、デザインが気に入らなかったら、安くなったPL5を買うのがいいかも。

書込番号:15143189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/30 20:09(1年以上前)

kanikumaさん

情報有難うございます!!m^^m
E-P5(仮)が確実にでるのなら安心して60oマクロを購入できます!
どうせ10月6日の運動会には間に合わないので気長に^^

でも今回のE-PL5チルト液晶…気になりますね〜〜。

書込番号:15143536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/30 23:20(1年以上前)

かなでちゅさん>

10%OFFクーポンが使えれば50,727円ですよね(^^)

書込番号:15144637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 02:21(1年以上前)

今まではE-P1,3が試作品でその他がバグを修正してから発表って感じでしたから。
本来の姿かと思いますよ。

書込番号:15145183

ナイスクチコミ!3


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/01 14:35(1年以上前)

名言していてびっくりです。

OM-D > 『E-P5(仮)』 > E-PL5 > E-PM2

OM-D と E-PL5の間に、E-P5(仮)が入れる隙間ありますか?

書込番号:15146689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/01 17:35(1年以上前)

>OM-D と E-PL5の間に、E-P5(仮)が入れる隙間ありますか

無理に入れるならEPL5にEVFを付けるくらいですね。

書込番号:15147185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/03 17:40(1年以上前)

>無理に入れるならEPL5にEVFを付けるくらいですね。

うーん、これ付けて欲しい様な要らない様な…。
大きくなるなら要らないかな〜^^;
でもほぼ同じ大きさでEVF付きなら欲しいかも。

書込番号:15156188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/03 18:03(1年以上前)

>ちゃおりんこ星人さん
>10%OFFクーポンが使えれば50,727円ですよね(^^)

ですね^^
でもE-P5待ちとしてはちょっと高く思えてきました。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:15156268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/10/22 16:01(1年以上前)

OM-DとE-PL5との差、ファインダーに防塵防滴、5軸手振れ補正は大きいと思う。
E-P5には、@可動式92万ドット液晶、Aiso100〜B防塵防滴、C大型内蔵フラッシュ、、に、、なって、欲しい。

レンジファインターはカッコ良いけど、EVFじぁあカッコ悪い。無駄に大きくなるなら要らん。
E-PL5に、ホットシューが二個有ったらファインダーとフラッシュ両方付けれるのになぁ〜。

書込番号:15237701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/25 14:40(1年以上前)

たしかにホットシュー1個じゃ足りないですね。

ファインダ−、ストロボ、外部マイクと考えていくと
3つあってもいいくらいだ。←かっこわるー?

書込番号:15249952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/11/15 18:31(1年以上前)

オリンパス株 デジカメ部門不振ですが提携によっては急騰しまっせ。

医療部門では、独占とは言えないけどCF(大腸ファイバー)なんかはほぼオリンパス独占状態です。

FUJIFILMもCFやガストロファイバー発売してますけど・・・

かなりずれましたが諸兄諸氏のご意見やその他マスコミからの情報をまとめると後継機はまだ先のようですね。

書込番号:15344347

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング