OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
以前こちらで質問をさせていただき、E-M5に心が決まった矢先E-PL5が発表されました。
高感度についてはE-M5と一緒とありますが、手ぶれ補正方式についてはE-PL3を引き継いでいるみたいです。
「手持ちで夜景が撮影できる超高感度撮影
最高感度はISO25600。大幅な低ノイズ化により、フラッシュが使えない環境でもディテールを保ったままの撮影が可能です。」(※オリンパスのサイトから借りてきました。)
とオリンパスのサイトに説明がありますが、高感度の手持ち撮影については手ぶれ補正方式が優れているE-M5の方が、やはり写りは優れているのでしょうか?
主な仕様を見る限りでは、ちがいは手ぶれ補正の形式が違うのとファインダーが有る無し程度でしょうか?
アートフィルターが数点増えている事はちょっと魅力的ですが、E-620であんまり使っていなかったので果たして使うかは微妙です。
速写ケースを使う事が前提なので形はどちらでもかまいません。
今回のE-PL5はE-M5じゃちょっとカメラっぽくてと購買意欲のわきづらい女子向けに、中身はほぼE-M5だけどという位置づけなのかなー?と。
すぐにカメラを買いたい!という状態でもなく、まだ発売されている機種でもなく、今は妄想してワクワクしている程度なので(^^;)こちらに書くのもどうかなーとは思いましたが、質問させてくださいm(_ _)m
あと一ヶ月ですね楽しみです。
書込番号:15092883
3点

PENの第四世代機はデザインが普通にもどってしまったからなあ
悪く言えばE−Pシリーズの廉価版の安っぽいデザイン
全く買う気がおきない…
オリはE−PシリーズとPM1、PL3の組み合わせが自分にはベストと思えるよ
書込番号:15092975
0点

>オリンパスのサイトに説明がありますが、高感度の手持ち撮影については手ぶれ補正方式が優れているE-M5の方が、やはり写りは優れているのでしょうか?
E−M5の方が優れていると思いますが実際撮影して違いがわかるかはどうかと思います
手振れって撮影毎に微妙に違うので機能に甘えるより丁寧に複数撮影した法が良いかと思います
(手振れ補正の有無では劇的に違いますが手振れ補正の性能差より撮影時のブレの差の方が大きいと思います)
ので
実際高感度の手持ち撮影については大差ないかと思います
書込番号:15093027
4点

高感度にするならシャッター速度は速くなるので手振れは減る。
低感度で撮りたいなら手振れ補正は有効、、、
なんですけどね。
長望遠以外はなくても別に困らないとは思いますが。
広角だと手振れ補正が効いてる気がしないし。
書込番号:15093056
2点

E-M5の手振れ補正方式は高感度と合わせ強力そのものです。
ISO25600に上げるとF2.8、1/4秒の三脚なし、手持ちで目で見える程度には
星が撮れたりします。
ただ「シャー」という作動音が気になる人は気になるみたいですよ。
実際は感度上げて、そうノイズが目立たないなと思うのは6400あたりで、
12800や25600ではE-M5でも明らかに劣化が目立ちます。
E-PL5もセンサー同じなので、同じ状況だと思われますよ。
E-PL5はまだ発売前なので判りませんが、新型手振れ補正機構搭載!とは
宣伝してませんので、おそらくE-PL3と同等の手振れ補正力と思われます。
手振れ補正に魅力を感じておられるなら、E-M5でいいのではないでしょうか?
書込番号:15093085
5点

>E-PL5もセンサー同じなので、同じ状況だと思われますよ。
同じセンサーって、ソニー製ですか? 確定?
医療機器部門で提携というだけの話なので、ソニーを使わなければならない
理由はないと思いますけどね。
そうすると、色合いが今までと変わってしまうので、そこは確認したほうが
良いでしょうね。
ついでに、手振れの機構の故障が多いかどうかも店員に確認したほうが良い
と思います。kakaku.comで故障の話をだすと、信者から叩かれます。本当
の故障の発生率については、kakaku.comを見ていてもわかりません。
書込番号:15093362
0点

発売前にもかかわらず、お返事いただけてとてもうれしいです。
あふろべなと〜るさん
E-PL5のあの形。グリップがつけられるので、まあいいかなーって思ってます^^;
gda_hisashiさん
>手振れって撮影毎に微妙に違うので機能に甘えるより丁寧に複数撮影した法が良いかと思います
丁寧に複数撮影してもなんだかなーな感じなので、、機械の性能に頼りたくなってしまって^^; まずは腕を上げることが先決なんですよね……
ムアディブさん
低感度で撮りたくて構えてとりますが、なんか緊張しちゃってよけいぶれちゃうような始末です。
脇も締めて、きちんと構えてるんですけど、きっと肩に力が入りすぎちゃうんでしょうね。
みっちゃんさん
すごいです!手持ちで1/4で全くぶれてないですね。
オリオン座見れますね。
資料だけみれば手振れに関してはやっぱりE-PL3と同等ってことなんですかね。
デジタル系さん
センサーがソニー製かっていうのは、私も興味があります。
E-M5をお店で見ていた時に店員さんが、「以前はパナソニックのセンサーでしたが、高感度にも定評のソニー製に変わったので、E-M5は以前のオリンパスのミラーレスと比べると暗いところですごくよくなりましたよ。」みたいなことを言ってたんですよね。
ところで手振れ補正機能って故障が多いんですか?
ぶれなくていいところでぶれちゃったりする現象ですかね?
カメラの機能も信用しすぎはご用心って事ですね。
やっぱり腕なんですね^^;
書込番号:15093779
0点

>丁寧に複数撮影してもなんだかなーな感じなので、、機械の性能に頼りたくなってしまって
の場合
目いっぱい努力して限界なら勿論機材に頼るのは有効です
高感度の手持ち撮影について手振れ補正効果はE−M5はE−PL3と比べどのくらい優位かですよね
両機種持ち合わせがないので極限の比較の場合僕の出る幕ではないようです
E−M5の手振れ補正ってそんなに優れているんですか(スペック上じゃなく実情)
購入予定はないですが僕も知りたいです
書込番号:15093885
1点

PL、PM共にオリンパスらしい形に落ち着きましたね。E-PL4が抜けたのは何故?
書込番号:15093941
0点

公式サイトで大々的に「OM-D画質」をアピールしてるので、同じセンサーでないと詐欺ですよね。
となれば高感度性能は互角でしょう。
E-M5は店頭で触っただけですが、手振れ補正はただ事じゃないなと思いました。
シャッター半押し中は常に手振れ補正が効くので、マクロや望遠がずっと楽になりそうです。
カタログスペックだと手振れ補正の効きはE-M5は5段分、PENシリーズは3段分なので、
これを鵜呑みにすれば、ボディの差額で2段明るいレンズを買えば一応互角にはなりますね。
キットレンズの最大口径がf3.5ですから、パナの20mm f1.7とか25mm f1.4とかなら、、、
画角が全然違うし、そもそも全くの机上論ですけどね〜。
書込番号:15094078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>同じセンサーって、ソニー製ですか? 確定?
「OM-D E-M5のセンサーはソニー製」とオリンパス笹社長が発言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544400.html
によると、ソニー製確定ですね。
出てくる絵は結構違いますよ、PL3ではなくPM1とE-M5同時使用してて
感じたことですが。
>E-M5の手振れ補正
効き自体は「すごい」レベルですねぇ。
切るの忘れて流し撮りしようものなら、車より逆にバックが止まって
見えるときが有るくらい。
あと、オリのショールームでも行って、デモ機のレンズ外して
スローシャッター切ってみてください。
信じられないほどセンサー稼動しますから(^^;
書込番号:15094123
4点

gda_hisashiさん
おっしゃる通りです。
どちらが優位なのか。
E-M5の手ぶれ補正は凄いっていうブログが結構出てくるので、期待してるんですよ。
クリームパンマンさん
なんだかE-P3のシリーズがなくなってって噂になってますよね。
あれだけE-P3に似てる形で全部入りだと、その噂も本当なんでは?と私は思います。
お店の人がE-M5の手ぶれ補正の強力さ(?)を実演してくれたんですけど、店内でぱしゃぱしゃ撮ってもブレもなければ、AFも以外と早いわでびっくりしました。
E-PL5でも3段はあるんですね!
発売が待ち遠しいです^^
みっちゃんさん
流し撮りで背景が止まっちゃうって^^;ながせないですね。
ショールームまではいけそうもないので、店頭にデモ機が並ぶ発売日まで待ちます!!
早く発売して欲しいです。
ありがとうございました^^
書込番号:15097837
0点

>クリームパンマンさん
なんででしょうね?
慣例?
E-3もE-5に飛びましたし。
そして発表まえの皆さんのおおかかの予想もE-P5(まさか発表がないとは…)でしたよ^^
書込番号:15142069
1点

おおかかかの予想…^^;
大方の予想の間違いです^^;;;;;
書込番号:15144953
1点

かなでちゅさん
オリンパスには4がない。4号室のないアパートのようなものでしょうか?キヤノンのGシリーズも待望のG13が抜けました。
書込番号:15145508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





