OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
このE-PL5はレンズキットで充分楽しめるでしょうか?
用途として考えてるのは風景やカフェで料理をとったりあとは、旅行先の夜景を撮りたいと思っています。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:15498116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
レンズの明るさに関して:料理や夜景などを撮るときにもっと明るいレンズがあったほうがいいと思います。標準域の明るい単レンズ(17mm/f1.8、20mm/f1.7など)があったほうがいいでしょう。
画角に関して:どれだけの画角を必要とするか(ほしくなるか)はひとそれぞれです。キットレンズでは広角側が足りないと感じる人もいますし、望遠側がもっとほしいと感じる方もいます。これについては、まずはキットレンズで撮りながら、自分にはどういうレンズが必要かを考えていけばいいでしょう。
書込番号:15498319
1点

>このE-PL5はレンズキットで充分楽しめるでしょうか?
うん。
かなり幅広く使えるとおもいますよん。
さらに、キットレンズにプラスして明るいレンズお揃えれば、
大概の撮影シーンもこなせるはずだよん。 (・。・)ノ
書込番号:15498517
4点

高感度性能がアップしていますので、キットズームでも夜景スナップ程度なら十分撮れると思います。三脚必要派の方たちからは叱られるかもしれませんが。
例えば、この写真ですが、古いGF1とパナ20mmF1.7を使い、F2・1/30・ISO500で撮っています。いずれも手ブレ補正機能はありません。手持ちです。
E-PL5のキットズームはF3.5〜ですから、約1.5段暗いのですが、それを補って余りある高感度性能とボディ内手ブレ補正機能を考えれば、もっと絞れますし、速いシャッタースピードが得られます。
書込番号:15499762
1点

わたしも定番のパナの20mm(40mm相当)F1.7など明るいレンズを買い足した方がよいと思います。
17mm(34mm相当)F1.8の方が画角的に汎用性が高そうですが、なんといっても新製品。
割引率が低いです。
蛇足ですが、来月に新しいPEN(多分、E-P3の後継機)が発表されるという噂があります。
本当に発表されれば値が下がるかもしれません。
あと、こちらのプレゼントキャンペーンは1月31日まで。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120917a/index.html
書込番号:15499846
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000168922_K0000323109_K0000281876&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
ボディはいいのですが、標準ズームがイマイチだと思います。
14-42はロックスイッチが不要だと思うし12-50は大きいし、パナ14-42パワーズームぐらいの
小型のズームも出してほしいですね。
私はパナPZ14-42も買ってしまいました。ズームレバーの位置が気に入りませんが・・・
書込番号:15500350
2点

標準レンズでは不十分ということですが…
どういったとこで不足なんでしょうか?
もう少し詳しい話お願いできますか?
なにせ初心者なもので・・
書込番号:15500477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何名かの方がすすめている単焦点レンズ(パナの20mmF1.7など)は、ズームはできませんが背景がボケる、一眼らしい写真が撮れます。
標準レンズでも背景がボケないことはないですが、f値の小さいレンズほど背景はボケやすいので、f値の小さな単焦点レンズが有利です。
あと、f値の小さな単焦点レンズの方がシャッタースピードが稼げるので、暗いところでも手ブレしにくく、失敗画像は少なくなると思います。
ただし、最初にも記したように単焦点レンズはズームが効かないので、自分で近づいたり遠のいたりする必要があります。
その点から、まずは標準レンズで楽しみつつ、もっと背景ボケの画像が欲しくなった段階で、単焦点を買いそろえるのがよいと思います。
書込番号:15502784
1点

PL5ユーザーです。
まず、このカメラ云々ではなくて、デジカメ全般における撮影の仕組みをご理解されるとよいと思いますよ。
適当に検索すればイロイロとヒットするはずですが…
露出に関係する要素として…
・ISO
・絞り(F値)
・シャッタースピード
が相互に影響しあいます。
この内、ISOはボディの性能によるところが主なのですが、絞りはレンズの性能によるところが主となります。
絞りとは、人間(べつに猫でもいい)の目の瞳孔のようなもので、明るいところでは小さくなることで網膜に届く光量を少なくすることで『まぶしい』と感じないようにします。暗いところではその逆で、『最大限に大きく見開く』ことで明るいところと同じように見えるようにします。
この後者にある『最大限に大きく見開く』性能が、レンズの開放F値と呼ばれるもので…
例えば、このキットの標準ズームレンズである【14-42mm F3.5-5.6】ってのは、広角側の14mmを使う場合は、絞りを【14mm/3.5=4mm】まで開くことができ、望遠側の42mmを使う場合は、【42mm/5.6=7.5mm】まで開くことができるというようなことを意味しています。
アドバイスに既出の20mmF1.7というレンズは、ズームができないのでその点の利便性は落ちますが【20mm/1.7=11.76mm】の大きさまで見開くことができるので、短時間でたくさんの光を集め易い、すなわち速いシャッタースピードが選べるので、スレ主さんのご要望にある(日中屋外より暗い)室内(カフェ)での撮影で有意であり、おススメですよ、となるわけです。
これは一例で、とにかく用途に合わせてレンズを交換できるのがデジイチの醍醐味の一つですから、我が家には…えぇぇぇーと…まあ即答できないくらいのレンズがあるわけです(笑)
このレンズ交換を欲しないのであれば、ソニーのRX100なんていうセンサーサイズの大きなコンデジの方がそりゃ使い勝手がいい、となるのだと思います。
書込番号:15504394
2点

素人ですが回答させてください。
自分は、少し前に普通のコンデジからミラーレスに乗り換えました。
PM2とPL5の大きな違いは、「ダイヤルの有無」「モニターが動く」だと思います。
一方、PL3とPL5の大きな違いは「センサー」「タッチシャッターの有無」だと思います。
PL5とPL3を性能だけで見れば、PL5の方が絶対いいです。
しかし、値段が高いんですよね。
値段に妥協ができないのであれば、PM2は良い選択だと思います。というのは、
赤ちゃんは室内撮りが多くなると思いますが、PL3のセンサーだとシャッター
スピードが遅くなって、ピントが甘い感じの写真になる可能性があるからです。
(画質はPM2はPL5で同じ)
室内って明るいようにみえて、カメラ的にはかなり暗いです。お手持ちのコンデジで
夜の室内(部屋の明かりだけ)と晴れた日の屋外での写真を比べてみれば画質の差が
はっきりとわかると思います。なので、少しでも高感度のセンサーがいいです。
PL5は、オリンパスの最高画質なので、PL3とは結構違うと思いますよ。
(電気屋は明るすぎて、室内撮りが試せないんですよね・・・)
タッチシャッターはかなり便利です。PL3はタッチシャッターがないです。
PM2やPL5はあります。これは、絶対あったほうがいいですよ。
一世代前のPENシリーズでは、最高位のP3のみでしたが、今回はPL5/PM2には
ともに採用されています。
書込番号:15507305
2点

標準レンズで不十分になったらレンズを買い足す!
で良いかと思います。
初心者ならなおの事何が足りないのか分かるのは使ってみてからだと思いますよ。
書込番号:15565776
0点

確かにタッチシャッターは便利。
携帯で写真を撮り慣れてる層には凄く使いやすい。
そしてiPhoneでもついタッチシャッターのつもりでピント合わせしちゃったり。
書込番号:15567067
0点

初心者であればレンズキットで十分だと思います。
予算に余裕があるならプラス1万5千円でダブルズームキットにすることをお勧めします。
ダブルズームについてくるもう一本のレンズは単品で購入すると3万円以上はするものです。
これを半額で購入できるので持っておいても損は無いでしょう。
また標準レンズでは不十分と言う訳ではなく、撮りたいものや撮影のスタイルによって必要なレンズが変わってくると言うのが正解です。
初めはレンズキット、もしくはダブルズームキットでレンズ交換式カメラで撮影事に慣れて行くので十分だと思いますよ。
書込番号:15567359
0点

取りあえずならレンズキットかダブルズームキットでよし。
キットはお試しレンズが1,2本付いてくると考えればそんな感じです。
あとキャンペーンのボディキャップレンズなんて物も付いてきます。
書込番号:15568714
0点

レンズキットを購入して写真を撮ってみたら自分に不足しているレンズが分かると思いますよ。
入門にはレンズキットで大丈夫です。
書込番号:15569241
0点

標準レンズで物足りなくなるくらい使い込んでみれば良いのです。
そうすれば自分にとって何が不十分なのかが分かります。
其れからでもレンズの買い足しは遅くないですよ。
書込番号:15569670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





