デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
「新品の出品:3¥ 21,800より 中古品の出品:1¥ 27,500より 」って面白い現象ですね。
書込番号:18112802
0点
うん、安い。
ただし、非オリユーザーは別途レンズが居るし、
関心の高いオリユーザーだと少々古さを感じそう。
AF枠の分割が粗いとか、キーピングがないとか、オリ望遠が使いにくいとか……
でもまあ、オリ機最小最軽量なので、既存ユーザーが予備ボディーとして買うのはありかな?
書込番号:18113027
0点
omdのサブに使ってますが、便利なサイズですよ。GMよりは大きいですが、手振れ補正が効きます。
書込番号:18114176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑そうそう、そんな感じ。
以下無駄話。
EM1嫌いでもってないわたしは、先日、EP5とEM10とPM2とTG3の4台持ち+替えレンズ4本で出かけました。一応、EP5がメイン。そしてEM10がサブのつもりでしたが、いっしょに使っているとダイヤル位置が紛らわしく、またEM10のファインダー倍率が小さくてイライラしました。そこでサブをPM2に替えましたが、このくらい操作が異なると却って戸惑わず、またFV4共通で使いやすかったです。
書込番号:18159449
2点
E-M5を持っていたとき、E-P5を買ったらダイヤル位置が違って使いにくいことに気付きました。
E-M1を買ってみるとE-P5と操作性での類似点が多かったので、E-M5は手放してE-M1を2台にしました。
E-PM2はというと、星撮り専用として2台運用中です。手ブレ補正がシンプルなので電池の消耗が少ないだろうという思いもありますが、チルト液晶がないのはやっぱりちょっと不便かもしれません。最初からマニュアルで絞りとシャッタースピードしかいじらないので、操作上の不便は感じません。
私には、サブカメラと言う考え方はありません。E-M1はそれはそれでメイン2台。E-P5も、3台目としての出番があります。
星撮りのときは、E-PM2が2台ともメインで、もう一台必要な時はE-P5が3台目のメインになります。
ところで、ファームウエアの新バージョンが公開されましたね。マイナーな改良もあるかもしれないので、バージョンアップしておきました。
書込番号:18164242
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2022/11/03 22:19:18 | |
| 14 | 2019/09/25 0:52:52 | |
| 11 | 2019/08/28 9:40:38 | |
| 6 | 2019/01/14 10:06:46 | |
| 14 | 2018/10/09 23:47:23 | |
| 5 | 2018/08/07 14:50:20 | |
| 21 | 2018/06/01 21:10:44 | |
| 46 | 2018/05/27 22:52:59 | |
| 20 | 2018/05/26 12:40:07 | |
| 13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








