OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
よろしくお願いします。
現在、EOS kissとコンデジを所有しているのですが
このコンデジがそろそろ…な感じなので、買い替えを検討していた所、
最近のミラーレスがとてもコンパクト且つ性能が良くなってると聞き、
初めてミラーレスを検討する事にした者です。
あまりカメラ自体には突っ込んだ趣味は感じておりませんが
やはり一眼でキレイに、思った通りに撮れた時は嬉しいもので、
撮影するなら少しでもキレイに撮れた方が良いな〜・・・と言う気持ちです。
普段、撮影するかどうか分らずに出掛ける時はコンデジをケースに入れて
腰にぶら下げて出歩く事が多いのですが、
このスタイルで持ち歩けるミラーレスを検討しております。
ネット情報でサイズなどを見比べ、昨日初めて実機を見る機会があったのですが
小さな店頭(キタムラ)には検討している実機はこのE-PM2だけでしたので、
他と比べる事は出来なかったのですが、
自分の感想は「本体は理想のサイズなのに、レンズが随分飛び出てる;」でした。
店頭の実機商品は『E-PM2ダブルズーム』で標準の方のレンズが装着してあったと思うのですが
本体から7〜8cm位は飛び出ている感じがしました。
もしもこのタイプの物をレンズ付きで持ち歩くとしたら
やはりどれもこんな物なのでしょうか?
もしくは レンズ(パンケーキ型)を購入して…と言う手があるのは存じておりますが、
ちょっと予算的にすぐには対応しかねます(本体と同等の出費はすぐにはちょっと^^;)
E-PM2ユーザーの方(もしくは似たようなサイズのカメラユーザーの方)、
持ち歩きのスタイルをご紹介下さいませんか?
ちなみに自分は
主に撮る物はペット(犬)なのですが、
(故に出掛ける時は荷物が多くなりがちなのでコンパクトさ必須なのであります;)
コンデジは外では十分キレイに撮影出来る物(DSC-HX5)だったのですが
少々暗い室内ではもうサッパリ…でして、ブレブレの物ばかり;
EOSまでとは行かなくても、少しでもきれいに写せる機を…と探しておりました。
どうぞよろしくお願いします(長文失礼しましたm(_ _)m)
※参考写真は普段自分がコンデジを持ち歩く時に実際使用している物です。
書込番号:16320565
0点

>本体は理想のサイズなのに、レンズが随分飛び出てる
ハイ。間違いありませんその通りです。
でもこれはすべてのカメラシステムに当てはまります。
レンズ部分はデジタルと違って光学モン、物理的要素があるので
これから先も劇的にレンズが小さくなることはあり得ないです。
このことを承知するとある程度検討しやすいのではないでしょうか。
レンズシステム考えてもE-PMは最小の部類に入ると思います。
自分はE-PM1にパンケーキ20/1.7をつけてますがそれでもレンズ先端から背面液晶まで7cmあります。
ポーチに収納するとやはりモッコリします。
一度お持ちのポーチの中に何か詰め込んで膨らませて
イメージしてみると良いでしょう。
書込番号:16320728
0点

E-PM2のユーザーです。
おっしゃるようにキットのズームは6cmくらい飛び出した感じですね。
残念ながら、オリンパスにはコンパクトなズームレンズがないんですよ。
コンパクト最優先ならパナのGF5電動ズームキットくらいでしょうか。
収納時には、E-PM2+標準ズームの半分くらいのコンパクトさです。
http://kakaku.com/item/K0000359128/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16320735
0点

こんにちは、
私は小型犬3匹(トイ・プードル2匹とキャバリア)を飼っています。
E−PM2は今年の2月頃に衝動買いしました、常用レンズはM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8で6センチ以上出っ張ります、ソニーのNEXも以前持っていましたがパンケーキレンズでも結構出っ張っていたようです。
愛犬3匹との散歩に、そしてドッグランランやドッグカフェには必ずカメラを持って出かけています。以前はリコーのコンデジCX−3やGRD3をポケットに入れたこともあるのですが、どうしてもデジタル一眼レフやミラーレスなどで撮りたいので、カメラはネックストラップで首から提げて出かけます。
散歩の途中でレンズ交換はしたくないので、マクロや望遠レンズを付けた予備のカメラも1〜2台を、スーパーで買った安物のリュックサックにインナーケースを使って入れてます、外側のポケットにはオシッコ処理用の水を入れたペットボトルやウンチ処理袋など、そしてワン用のボディタオルやアルコール消毒のウエットティッシュなど、そしてリュックの両側の肩ひもにはカラビナで犬のリードを取り付けて散歩しています。
リュックの中のカメラは、左はE−PM2と17mm、右はE−M5と望遠ズームの100-300mmです。
書込番号:16320778
0点

パナソニックのGX1電動ズーム所有しています…最近パンケーキの14mmばかり装置w
この電動ズームレンズならば持ち歩き時、マウント面から2cm出ません
これで駄目ならば
高級コンデジでしょうね〜?
ちょっと見ただけですが、今ご使用のケースには入らないと思います(/ ̄∀ ̄)/
…あ、PM2にも装着可能なレンズですよ〜♪
書込番号:16321008
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281876_K0000268484
レンズをパナのPZ14-42にすればかなり小型になります。
書込番号:16321037
0点

パナの電動ズームも持っているのでE−PM2に取り付けてみましたので、参考にして下さい。
パワーズームは単体で買うと割高なので、E−PM2を買う前にパナのGF5のパワーズームキットを処分価格で買い、ボディはいらないので即買取に出しました。
大してコンパクトでも無いし、オリンパス機ではステップズームが使えないのでパナのG5を買ったのですが、あまり使っていません、ドナドナ候補のボディとレンズです。
この写真を撮っているFijiのX20がハイエンドコンデジクラスで、レンズも明るく、センサーも1/7クラスより一回り大きくて、そりなりに高画質で光学ファインダーもあって、散歩やドッグカフェなどでよく使っています。
書込番号:16321621
1点

オリンパスは薄いレンズが少ないのが悩み所ですね。
候補は こんなかな?
ボディキャップレンズBCL-1580(15mm F8.0) 約\5000
単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 約\20000
F1.8が出て、中古がだぶついてるので、Aクラス\12800〜と安いです。
パナ 14mmF2.5 \26000 パナのパンケーキセットでもほぼ同じ値段でした。
パナ 14-42mm \28000 パナの本体とセットで買うのが得
パナ 20mmF1.7 新型\37000・旧型\32000 旧型を買い増しがおすすめ
厚さはこんなものだとあきらめてもらえれば、それが一番安上がり。私はマクロレンズ常着してたら、標準レンズの長さは気にならなくなりました。 (単焦点もオリは17mm F2.8以外はみんなずんぐりむっくりですよ。)
確かに収まりは悪いですが、交換レンズ含めてキッスよりかなりコンパクトになります。おかげで最近はキッスを部屋においてけぼりが多いです。
次は17mm F2.8の中古狙い
3番目まずパナ機のセットを買って、レンズをゲットし、後でオリンパス本体に浮気する。
4番目あくまでレンズ沈胴式にこだわり RX100クラスのコンデジを探す。最近のコンデジはあなどれない。
5番目がまんしてキットレンズ。余裕が出来たらパナ20mmF1.7を買い増し常用レンズに
ご縁だと思うので、お好きなのを選んでください。
書込番号:16321891
0点

皆さん、とても詳しくご対応頂いて感謝いたしますm(_ _)m
まとめレスにて失礼いたします。
みなさんのお話を伺って覚悟(と言うと大袈裟ですがw)が出来ました。
GF5の電動レンズ…と言うのは一時私も考えたことがあったのですが
『GF5を買って、レンズを残して本体を売りに出す』…は思いもしませんでした。
なるほどです!(いくら位で売れるんだろ??^^;)
でも現実的な案は
E-PM2レンズキットを買い、腰にぶら下げる用としてBCL-1580を普段は付けておき、
キット用標準レンズはバッグにでも単体で入れて歩き、
落ち着いた場所(室内など)で撮影出来る所でキット用レンズに交換して撮影・・・
と言うのが現実的ですかね〜。
いずれは皆さんお勧めの単焦点を購入して持ち歩きたい…とは思いますがいつになる事やら(-"-;A ...
(↑同じ考え方をして、未だにEOS用単焦点を手に入れられなかった自分…;;)
書込番号:16324517
0点

sato^^さん
方針が決まったようですね。
私は キャップレンズBCL-1580が好きで E-PL5にほぼ80%はこのレンズ付けてポケットにカメラ突っ込んで散歩スナップを楽しんでます。
このレンズで撮れないシチュエーションに出会ったら、カバンか他のポケットから標準ズームや単焦点レンズを取り出して撮ってます。つまり、sato^^さんが想定している使い方を常にやってます。
E-PL5+BCL-1580でギリギリワイシャツの胸ポケットに入ります。他のレンズと違って引っかかる箇所が少ないので出し入れが楽ちん(重要)
このレンズ暗いのですがE-PM2は高感度特性が良いのでISO 800〜1600くらいに上げておけば、昼間はたいていの所で対処出来ます。またMFでパンフォーカスなのでAF合焦待ち時間が無く、どんな高価なレンズよりシャッターの反応が速いです。
レンズが小さいのでレンズの前にセロテープを貼り付けると お手軽にソフトフォーカスレンズ化できるお遊びが出来るのでちょいちょい楽しんでます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418693/Page=2/SortRule=2/ResView=top/#15249897
E-PM2でお散歩写真を楽しんでくださいね。
書込番号:16324663
0点

BOWSさん、
素晴らしいアイディアですね(^^)
購入後はぜひ参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:16328229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





