『妻用&サブ機で』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

『妻用&サブ機で』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

妻用&サブ機で

2014/04/04 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

canon60Dで一眼デビューし約2年、レンズも揃ってきてカメラライフを楽しんでいるのですが、妻にとっては大きい、重いで使うのが億劫なようです。妻用かつサブ機となる機種を検討しています。
9割は子供撮りです。室内撮影が多く、キッザニアなどの屋内会場でノーフラッシュ撮影ができ、画質が確保できてコンパクトということでミラーレスかなと思っています。
予算は40000程度で以下の候補を、挙げていますが決まりません。
・PEN mini EPM2
・NEX3NL
・GF5
・J3 10倍ズーム
上の3機種はダブルズームを考えています。
欲張りですが、妻使いにはコンデジ的に使い勝手がよく、私がサブ機として使うには設定しやすいのがいいです。(そらそうですが。)どちらかと言うと妻使い勝ってを優先したいです。
ご意見、オススメをいただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17377845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/04 08:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

最近使わなくなったなぁ、、

モードダイヤルがあった方が

お早うございます(^ ^)

私も60Dユーザーですが、最近はほぼミラーレスばかり使ってます。(^_^;)

予算の範囲内で有ればオリンパスE-PM2を推します。
アクセサリーシューが有るので、EVFやフラッシュも付けられるし、高感度強いし。

ただ、もう少し予算が上げられるので有れば、型落ちですが、E-PL5の方がモードダイヤル付きだし、可動式液晶だし、使い勝手が向上すると思います。

先月の話ですが、カメラのキタムラのリアル店舗で44,800で販売されてました、、、

iAUTOと言うモードにしておけばカメラ任せなのですが、フォーカス迷う時、Pモードで中央一点AFとか、とっさに変更しづらい時も考えられます、暗い室内撮影とはかは。。。

では、良いお買い物をー(^ ^)

書込番号:17377905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/04 08:11(1年以上前)

AFが遅いですけど・・・・EOSMダブルレンズキットもいいと思います。(特に22mmF2)
マウントアダプターがついているので、60Dの非常用サブにも使えますし。

どうしても3択なら、NEX3NL。暗くてもそこそこ写ります。

書込番号:17377918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/04/04 08:13(1年以上前)

EOS Mじゃダメなんですか?
ダブルレンズで4万円ですし、予算もピッタリです
開放F2のEF-M22/2も付属しますし、高感度も良好ですからけっこういいですよ
6Dのサブに買ったんですが、お出かけのお供はもっぱらMになりました
ダブルレンズはマウントアダプタもつくので、60Dのレンズも使えますし。

オリもソニーもパナも使ってきましたが、タッチパネルでの操作も
キヤノンのが一番こなれていて使いやすいと感じました
なにより人肌の発色傾向がキヤノンとそれ以外では結構違いを感じるので
そういう意味でも満足しています

書込番号:17377923

ナイスクチコミ!5


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 08:27(1年以上前)

ぼくの嫁の愛機はiphone

カメラに興味ないならスマホで充分
フラッシュ焚へるなら2万のコンパクトでも充分

大義名分 
欲しいのは妻でなく自分のではないだろうか

60D買い替え検討したら〜

書込番号:17377952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/04 08:30(1年以上前)

60D一式も処分してパナGM1に買い換えられることをお薦めします。この超小型機を使ってみれば、「今までの重いカメラは何だったんだろう」と、いわば「目からウロコ」だと思います。

書込番号:17377960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 08:53(1年以上前)

入手可能なら。E-PM2でいいと主増す。

書込番号:17378009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 08:55(1年以上前)

げっ!?
訂正
入手可能なら、E-PM2でいいと思います。
失礼致しました。

書込番号:17378015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/04 08:59(1年以上前)

レンズ交換できないとダメでしょうか?
別マウント購入ということだと、それなりに経費がかかっていくでしょうし、
奥様はコンデジ使いみたいですので、ハイスペックな明るいところに強いコンデジはどうでしょうか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000006002
オススメはもちろん、XZ-2の方です。両方ともレンズが明るく、ニーズには最適かと。
他のコンビニコンデジくらいの重さのものを、ということなら、XZ-10もいいです。
実は私自身も狙ってたりで、競合しちゃうんだけど。。。

書込番号:17378028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 09:06(1年以上前)

サンディーピーチさん

早速のご回答ありがとうございました。
EP5の方が良さそうですね。ちなみにサンディーピーチさんのミラーレスはEP5でしょうか?同じ60Dユーザーとしてお聞かせいただけるとありがたいです。

書込番号:17378049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 09:15(1年以上前)

杜甫甫さん
オミナリオさん

返信ありがとうございます。
選択肢からMを入れていなかったのは、他社ミラーレスと、比較して評判が芳しくなかったからです。(おそらくオートフォーカス性能だと思います。)ただ、お二人のご意見から候補に入れたくなりました。特に22F2は魅力的ですね。予算も合いますし。
妻使いの一眼導入機としても大丈夫でしょうか?

書込番号:17378070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 09:21(1年以上前)

Zippo23さん

返信ありがとうございます。
確かに購入には大義名分が必要ですが、自分のためだけであれば60D買い替えや、レンズ追加に走ります。
実は先日電車で旅行に出たのですが、天候も悪く、60Dを持って行くのを断念しました。コンデジ、スマホで撮影したのですが屋内撮影に満足できず、購入を検討した次第です。
奥方からのリクエストなので妻用に1台追加が必要条件です。

書込番号:17378086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 09:24(1年以上前)

でんでんこさん

返信ありがとうございます。
ミラーレスを、探し始めた時最初に見たのがこの機種です。GM-1、カッコいいですね。予算が許されるならいきたいところですが。。。
半年くらい待てば予算圏内に入りませんかねぇ。

書込番号:17378096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/04 09:33(1年以上前)

室内メインだと、感度とのかねあいになると思います。
1600くらいまでならMFT(PM2、GM1等)がトータルバランスがよいですが、それ以上になるとAPS-Cの余裕が欲しくなります。
高感度はフジのX-A1がいいんだけど、AFがややもっさりなので、次点で像面位相差AFのNEX-5Rはどうでしょう。
拡張性は60Dに任せて割り切れば使いやすいです。
デザインは可愛くないので、奥さん次第ですが。

書込番号:17378114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/04 09:45(1年以上前)

E-PM2がカワイイし奥さんも気に入られるんじゃないですか。AFも速いのでお子さん撮るのに使えますよ。

EOS MはAFが遅いのも問題ですけど、一枚撮影するごとに絶望的長さのブラックアウトを挟むので、嫌になると思います。

書込番号:17378130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/04 10:34(1年以上前)

>>しんさん23さん

返信ありがとうございました。

私の所持品は・・・・聞かれますか。。(笑

E-P1・E-P3・E-PL3・E-PL5とE-M5です。(苦笑

E-M5とE-PL5はともにソニーセンサー(と言われてる)なので高感度特性は同等です♪

書込番号:17378220

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/04 10:36(1年以上前)

こんにちは、60Dユーザーです。

60Dも以前の50Dのゴツさから比べると、プラスチック多用でヤワになった等の批判がありましたが、使い勝手は良いですね。
70Dを追加していますが、やはり60Dがメインのままだったりします。

それだけにサブとなると、難しいとことです。
候補のなかで適しているのはEーPM2が良いでしょうか。
AFそのものの速さはさておき、シャッターを切り終える一連の動作のタイムラグを縮めてきていますので、ミラーレス=遅いと言うストレスは、ほとんど感じないかと思います。

また60Dとは仕組みが違いますが、液晶の動くEーPL5も予算を越えるかもですが、守備範囲として捉えられるのも良いでしょう。

他にGF5はボタン類がPM2よりは大きめで操作はしやすいので、しんさん23さんのサブ機には、こちらかとは思います。
ですが、ちょっとトロいとこもあるので、やはりオリンパスが第一でしょうね。

一応は、PL5とGF5、NEX5Rを持っていますので、コンデジふうの使いやすさ順に考えてみました。

書込番号:17378225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/04/04 12:04(1年以上前)

3歳の子供撮り専門です。
キッザニアで、60Dで露出はどんな感じですか?

さて、私もキヤノンの一眼レフをメインで使っていますが、その上でのミラーレス選びって結構難儀だと感じています。
本件のように予算が4万円ということなら、尚更割り切りが必要になってくると思います。

スレ主さんが子供撮りにどんくらいのシャッタースピードを必要としているか?にもよりますが…
『キッザニア』という例を出されているとなると、候補にあるGF5とJ3は高感度的にないと思います。

無難に思えるPM2は、オミナリオ師匠のご指摘通り『肌の表現』が結構違いますので、スレ主さん個人がそれを許容されるかされないか?というところがポイントになると思います。
ちなみに私は、個人的に許容できなかったのでPL5を手放しました。

その中でなら私はNEX-3にする気がしますが、これもモッサリ系ですからね。
もしキットズームの16mmスタート、自撮り液晶、AVCHD動画などに価値を感じないなら、ご予算的にもEOS-Mにされた方がレンズ分だけいいかなあと思います。

あとは、どんなレンズで撮るのが好きか?ってのも確認された方がイイと思います。

あと、GM1にご興味があるのでしたら、GF7の情報が出るまで待つのも良いと思いますよ。
パナ機はシャキシャキ動きますから、そういう面ではホントに使い易いですよ。
GM1がセンセーショナルなのは、現在過去の機種との比較でだと思うんですよね。
少なくとも今後のパナの機種が出てくれば、けっこうな安価になるんじゃないか?と勝手に予想しています。

書込番号:17378393

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/04/04 12:25(1年以上前)

再生する起動時間+AFスピード

製品紹介・使用例
起動時間+AFスピード

電源を入れ、ピントを合わせ、シャッターを切るまでの一連の動画です。
多分、E-P5とE-PM2はスピードはほぼ同でしょう。

スピードはレンズによってかなり変わってきます。
前半が遅いレンズ(パナの20mmF1.7)の場合、後半は純正の17mmF1.8。
17mmF1.8だとピントは瞬時にあいますが、20mmF1.7だとコンデジより遅くなります。

書込番号:17378460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/04/04 12:33(1年以上前)

確かにMのオートフォーカスは、現在のNEXやPen、Lumixに比べると遅いですねー
でも一般的なコンデジより速くて暗い場所もいけますし、実用面で困った事は
あまりないですね・・・使用感としては6Dと大差無いかも(笑)

どのくらいの速度なのかはデジカメWatchなどで動画公表していますので
それ見ていただいたほうが速いと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130705_606457.html

ブラックアウトも、一拍遅れる程度ですし実際使ってるとあまり気にならないです
画面から目を離さずバシバシ立て続けに撮るなんてしませんし・・・

イジワルに使えばツッコミどころ満載なのは否定しませんが
フツーに使う分には十分だと思いますよ

他のミラーレスだと単焦点別になりますが、MだとEF-M22/2STMって良レンズが
付属しますし、望遠は60Dで使ってるのが使えますので(ミラーレスで望遠は
あまりつかわないかもですが)、そういう点でもお買い得だと思うけどなあ

書込番号:17378494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/04 12:35(1年以上前)

別機種

E-PL5+17mmF2.8(室内)

娘を撮影したデータが少し残ってましたので参考に添付します。
だいぶ端のボケた部分なのであまりイイ画像ではありませんが。。

書込番号:17378502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/04 12:41(1年以上前)

僕はPL−2が欲しい
(ボデイはなに使ってもレンズの大きさは同じだしボデイはこのくらいの大きさが使いやすい?)
※安いし

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
を加え

サブシステム完成!とか


書込番号:17378522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 12:57(1年以上前)

美濃守さん
kanikumaさん

返信ありがとうございます。
デザインの可愛さではPENだと思っているのですが、こればっかりは奥さん次第ですね。
というか、色々悩んで鶴の一声で決まる気もしますが。
高感度の裕度でNEX、EPM2もなかなかということですね。PENの書き込みなのかもしれませんが評判はいいですね。

書込番号:17378573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 12:59(1年以上前)

サンディーピーチさん

回答ありがとうございます。
E、五つですか!?
すげ〜!

書込番号:17378578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/04 13:06(1年以上前)

こんにちは。私は60D より少し古い20D ユーザーです。

メイン機としてはフルサイズも所有しています。

今のレンズを有効活用するという意味で

Mは、魅力的に感じます。

書込番号:17378600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 13:07(1年以上前)

Hinami4さん

返信ありがとうございます。
また、「コンデジふうの使いやすさ順」という、私の要望にも答えていただきありがとうございます。
いただいたご意見で、かなりEPM2かEP5に傾きます。
ちなみにEPM2、EP5は電動ズームではないのでしょうか?(調べもせずにすみません。)お手持ちのもので電動ズームがあればその使い勝手もコメントいただけるとありがたいのですが。

書込番号:17378604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 13:36(1年以上前)

不比等さん
オミナリオさん

返信ありがとうございます。
不比等さんには以前交換レンズの質問時にお世話になりました。Mをオススメいただいているので、少々60Dのシステムについてもお話しさせてください。所有は、以下です。
・60Dダブルズームキット
・EF50コンパクトマクロ
・EF85F1.8
・EF70-200F4IS
・シグマ30F1.4旧型
・シグマ17-50F2.8
超広角、超望遠を除いて、欲を抑えればむこう10年は使えるかなと思っています。(たぶんまた欲は出るとおもいますが。)
露出はいくらと数値で出せないのが素人丸出しですが、屋内の例を出したキッザニアではEF50コンパクトマクロやシグマ30のノーフラッシュで気に入った画像は撮れました。単では不便だったので最近シグマ17-50を追加してしまいました。問題は私が同伴しない時です。妻が上記システムを使えない時に
どうするかというのがそもそもの書き込み動機です。
コンデジふうに使えて、屋内感度もというのが第一条件になります。拡張性優先なら迷わずMにし、オミナリオさんがおっしゃるように上記レンズを使うのですが。色々あそべますし、22F2は魅力的なので。。。

書込番号:17378674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/04/04 14:11(1年以上前)

>露出はいくらと数値で出せないのが素人丸出しですが、屋内の例を出したキッザニアではEF50コンパクトマクロやシグマ30のノーフラッシュで気に入った画像は撮れました。

いえいえ、そんな難しいことじゃなくて…難しいことは私にも分かりませんし(笑)

仮にコンパクトマクロの開放F2.8の時の、ISOとシャッタースピードがどんくらいかなぁ?ってことです。
子供のキャラによって、必要なシャッタースピードって違うじゃないですか?

うちの娘なんて、1/125じゃムリってこと多いし…
先月まで通ってた保育園のこの中には、1/30でも撮れんじゃない?ってくらいボォーーってしてる子もいますしね。
しんさん23さんのお子さんは小学生ってことですからじっとしてくれてるところを撮られるって感じですかね?

>単では不便だったので最近シグマ17-50を追加してしまいました。問題は私が同伴しない時です。妻が上記システムを使えない時にどうするかというのがそもそもの書き込み動機です。

じゃあ、拡張性はあまり重要じゃないかもしれませんね。
しんさん23さんが17-50F2.8をメインにお使いであれば、その時はミラーレスの出番なしですもんね。

奥さまのスキルとか撮り方にもよりますが、結局は奥さまが『よし撮ろう!』と意欲のわく機材が最良の選択ってことなんでしょうね。
交換レンズ度外視であれば、キットレンズが許容する撮影範囲は然程変わりませんし、量販店で奥さまに選んでもらえばいいんじゃないですかね?

もしくは、シグマの30F1.4着けっぱのX7とかだと奥さまの許容内に収まらないんですかね?
世の奥さまの多くがスマホで撮ってますからね…ズームなきゃないで…ズームあっても使わない…とかないですか?って奥さまに聞かれてみて下さい。

書込番号:17378751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/04 14:53(1年以上前)

全部読み直しました

候補の機材からとの先入観がありますが

妻にとっては大きい、重いでであれば
レンズ交換必要でしょうか
画質うんぬぬんも考慮してもS120とかRX100とか
の方が使いやすかったり

大きい重いよりスレ主様の占有している機材(高額?)を使いたくない場合
X7(は高いか)
x50のレンズキットと言う手もあります

カメラにあまり興味がなく大きく重いと思う場合レンズ交換は考慮しない方が良いので
コンデジが良いかと思います

ミラーレスが良いと思いはイメージ先行感が強いです
(ミラーレスにする場合でもレンズ交換は考慮せずの選択が良いでしょう)



書込番号:17378832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/04 14:57(1年以上前)

てか、普通にそういうレスがスルーされてて残念です。再度コピペ

レンズ交換できないとダメでしょうか?
別マウント購入ということだと、それなりに経費がかかっていくでしょうし、
奥様はコンデジ使いみたいですので、ハイスペックな明るいところに強いコンデジはどうでしょうか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000006002
オススメはもちろん、XZ-2の方です。両方ともレンズが明るく、ニーズには最適かと。
他のコンビニコンデジくらいの重さのものを、ということなら、XZ-10もいいです。
実は私自身も狙ってたりで、競合しちゃうんだけど。。。

書込番号:17378842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/04 15:10(1年以上前)

ちなみに
P310使いの我が妻にE-PM2 + 標準ズーム持たせたところ『重っ』
使うかどうか聞いてみたところ『大っきすぎ』
機材に興味ないおかーちゃん連の場合、こんなもんですw

書込番号:17378870

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/04 15:14(1年以上前)

そこはやっばり、自分のサブとして使いたいという下心(?)があると思いますよ。
EOS Mがあったら便利だろうし、ソニーやオリンパスがどんなものか使ってみたい。
気に入ったら、サブの方もちょっとずつ拡張していったりして…。

もし、RX100などを提示して奥さまが気にいってしまったら、
サブシステム拡大への途はずっと遠退いてしまいますから、そこは押さえておきたいと。
なんかしんさん23さんに悪意があるような書き方になってしまいましたが、
カメラ好きならごく当然の発想だと思います。

書込番号:17378883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/04 16:43(1年以上前)

最初のところをよく見ると、
60Dは億劫な奥さんがコンデジでイケてるところに買おうってんだから、
結局は自分用、って話でしたか。『妻用・妻の使い勝手優先』言いつつ。
タイトルからして、混乱させられましたw

しごく当然の発想なのは分かるんですが、
こういう責任転嫁的な煮え切らないのもねー。出汁に使われるの、かわいそうで。
流れで、kanikumaさんが書いたような状況もやっと見えてきた次第で。
『なんでもいいんじゃない?』って言いたくなります。

悪びれた言い方でなく本当に思うのは、
『色々気にしたり誰かのせいにせずやりたいようにやったらいい』だと思いますが

書込番号:17379082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 17:51(1年以上前)

パクシのりたさん

返信ありがとうございます。
書き込みの順が前後して大変失礼しました。やっとレスができる状況になりました。XZ-2はチェックしましたし、EPM2に書き込ませていただいていますが、拡張性やサブ機用途を割り切れば、行き着く先はコンデジもありかなとも思っていたのでオススメはありがたかったです。スルーしてるつもりはなかったのですが申し訳ありませんでした。
弁明ついでに背景をもう少しおはなしさせていただくと、
・60D購入時にEP2が候補に挙がっていた。
(当時EP2は確か60Dとかわらないぐらい高かったので60Dを選択しました。)
・コンデジが古く(確かLUMIXのTZ-5)、妻からデジカメ買い替えの提案があった。
(この際、PENのような携帯性があれば使えそうとの意見がありましたし、かなり価格破壊していますので今なら手が届くのではとも言っておりました。)
というのがあります。折角買うのなら僕のサブ機も兼ねちゃえというスケベ心とともに思い書き込んだ次第です。決して嫁を出汁に使ってるだけではありません。
XZ-2のスペックを拝見してコンデジにもこんなに明るいのあるんだぁと、思っています。お聞きしたいのはXZ-2とEPM2と比較して屋内撮影はどちらが使えるかということなのです。
使えるということであればXZ-2は妻の使い勝手も価格的にも大変魅力的です。
パクシのりたさんの奥様のようにミラーレスは嵩張る、で一蹴される可能性もありますし。
いずれにしても失礼のありましたことお詫び申し上げます。

書込番号:17379262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 17:54(1年以上前)

じじかめさん

返信ありがとうございます。
EPM2購入するには時期的にラストチャンスなのですね。
量販店などで妻にも実物持たせて見たいと思います。まだ置いてますかね?

書込番号:17379271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 17:56(1年以上前)

一体型さん

動画まで添付いただきありがとうございます。私的にはストレスに感じることはなさそうです。

書込番号:17379277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 18:00(1年以上前)

けちけち太郎。さん

返信ありがとうございます。
canon使いとしてはMは決勝まで残してしまいそうです。

書込番号:17379289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 18:44(1年以上前)

gda_hisashiさん

返信ありがとうございます。
gda_higashiさんには交換レンズの質問でも毎回お世話になっています。
S120と、RX100もXZ-2同様、コンデジ候補として検討させていただきます。
また、レスいただいたEP2はスタイリッシュですが、少々予算オーバーです。
X7は重い、でかいと言われるかもです。
(十分軽いし、白もあるんですけど。)

書込番号:17379423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/04 19:16(1年以上前)

なんつーか
変な空気ですね。
なんでこんなに意地悪になるんですかね
「何がいいですか?」て質問なら、「コンデジじゃん」という回答もありだが、ミラーレスが欲しいってところまで決まってるんだから、別にそこに戻らなくてもいいんじゃないかね。
嫁さん用且つ自分のサブ、別に普通だし、皆さんだって、サブ機くらい持ってるでしょ。「嫁さん」って言うのがそこまで気に入らないのかね。
客観的に見て、非常に違和感あります。

書込番号:17379511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/04 20:22(1年以上前)

こちらこそ文章が稚拙かつ失礼で申し訳ありません。

一応オススメし始めちゃったので、責任として書きます。
コンデジの注意点ですが、なにせセンサーサイズが小さいです。
絵が許容範囲かどうか。TZ5でも1/2.3型で10Mpix近く有効画素があるわけで、
この絵がOKならよいのですがXZ-10だとレンズが明るいだけで画質は大差ないのかも。まあ、CCD→CMOSだけど。
ただ、普通のコンデジ並みの軽さ・扱いやすさのまま暗さに強くなる点も捨てがたいです。
一方XZ-2なら、センサーサイズも大きくなり、若干画素上がり明るくなるので、
こちらならかなり暗さへの対応幅が広がるのかなと。ファインダーも付けれたりと拡張性もあるし!!

で、戻りますが、それでもマイクロフォーサーズと比べたらセンサーが小さい。
どこまで妥協できるか、に、どれを買うか、は懸かっていると思います。
僕はAPS-Cスタートで、マイクロフォーサーズは『あり』でした。
1/2.3型のP310が下限ギリギリという感じ。それでXZ-2/XZ-10で迷っています。

ここでしんさん23が、どの程度の絵が出るものを求めるのか。
60Dに近い絵を、と考えるなら、やはりマイクロフォーサーズがいいでしょう。
心情お察しします。だから僕もE-PM2買ってみちゃったわけで。
ただ、レンズ交換式だとコンデジよりは明らかにかさばりますよね。そのへんどうかなと。
で、TZ5よりもう少し暗さ耐性&ちょっと画質向上、ならオススメしてるコンデジかしら。
暗さ抜きにTZ5の絵自体にはそんなに不満がないなら、それでいいのではないかなーと。
オススメ2機種はRAWデータも作りますので、後で絵をいじる幅も広がりますし。
ひとつ注意点ですが、望遠側はXZsでは随分端折られます。一応お伝えしておきます。

もし僕がXZ-2を買ったら、自分がメインで使う・使っちゃうと思います。覗けるし!
XZ-10なら、奥さんメインにしますかね。ただ、ウチは買い替え考えてくれないけど
両者今がお買い得だし、PSAMダイアルもちゃんとあって(なんとE-PM2にはない!)、
タッチAF/タッチシャッターできるし、それなりにしんさん23も遊べるのではないかと。

>美濃守さん
そうですか?どうしてもミラーレス薦めたいんですか。質問以外は答えてはいけないと。
トピ主さんは、明るいコンデジ存じなかったようで、視界は広がったわけですし、それが意地悪?
むしろ現コンデジ使いの奥さんケアしてるから、簡単にミラーレス勧めないわけで。
質問が発生する理由を有機的に考えるのは仕方ないことかと。ていうか、考えてあげるべきかと。
悩んでるのは機械ではなく人間なんだから、それに違和感生じるってのはどういうことかしら
僕の中では、聞かれたことを単純に答えればいいのは高校までだったので、よく分かりませんー

どうも僕は絡まれやすいみたいですね。行間読みすぎるのがいけないのか。
仕事柄、真実を知ってそこから次の疑問・案件を探していくのが好きなので。
それも変えられず、荒れてもいけないのでもう落ちますね。失礼いたしました。

書込番号:17379690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/04/04 21:06(1年以上前)

美濃守さん
パクシのりたさん

返信ありがとうございます。
どちらのご意見も、私の質問の奥にある感情も含めて考えていただいていること、十分に理解しております。感謝しております。
皆さんのレスに触発されて、我慢できずに某量販店に足を運んでしまいました。今、触りまくってます。
EP5は概ね想定した感じでしたが、カッコ良さではX-A1、GM1が抜けてます!鶴(嫁)の一声で予算が上がるならどちらかにしてしまいそうです。
あとパクシのりたさんオススメのXZ-2がおっしゃる通り良かったです。本当に安いし。
(表示24000円でした。)非ミラーレスの候補とさせていただきます。
あと、所有しているTZ-5と感覚的に近いのはGF6ですね。
もう少し触ってから後ほど感想を書き込みたいと思います。

書込番号:17379847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2014/04/05 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ撮影1

キットレンズ撮影2

レンズ45mmF1.8その1

レンズ45mmF1.8その2

> しんさん23 さん
 こんにちは、はじめまして。E-PM2ユーザーです。
 一眼レフ(ミラーレス)は経験半年で、参考になるか分かりませんが、作例を掲示します。使用レンズはキットレンズ&45mmF1.8です。

 みなさんのおっしゃる通り、キットレンズしか使わないのでしたら、高級コンデジ(センサー1/1.7型以上+F2.0以下レンズ、4万円前後)と、画質(精細感やボケ具合)は大差ないかなあ、と思います。兄所有のフジX20と比較したことがありますが、X20はとてもきれいでした。CANONなら、G1X-mk2もあります。
 すでにCANON一眼レフをご使用とのことで、おそらくE-PM2キットレンズでは満足できなくなり、新しいレンズをそろえることになるかもしれません。そうすると、すぐに数十万円いってしまうのでは?と懸念があります。それから単焦点レンズは写りがよいですが、奥様が簡単に使えるか?というと、難しいか分かりません(うちの妻は、45mmF1.8を付けたE-PM2を「すごく使いにくい、何も撮れない」と評しています)。

 せっかくCANONの良さげなレンズ(詳しくは分かりませんが)をお持ちなので、例えばCANONフルサイズ機を買って、今の60Dをサブにする、なんてのはアリでしょうか? 資産を有効活用できそうですが…。


参考まで、キットレンズと高級コンデジのスペック比較(当方ブログ記事)です。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-939.html

書込番号:17381022

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/05 08:59(1年以上前)

パクシのりたさん

自分が違和感を覚えたのは以下の文章ですが。
問題の本質を追求するのは悪いなんて誰も言ってませんが、これは言い過ぎと思いましたよ。
相手のこと考えての発言にしては。↓

しごく当然の発想なのは分かるんですが、
こういう責任転嫁的な煮え切らないのもねー。出汁に使われるの、かわいそうで。
流れで、kanikumaさんが書いたような状況もやっと見えてきた次第で。
『なんでもいいんじゃない?』って言いたくなります。

書込番号:17381407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/05 16:00(1年以上前)

横レス失礼します。

至言です。

そうです。実はデジカメはどれも

一緒です。好みの問題なのです。

書込番号:17382493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/04/05 19:17(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございました。本日、妻と一緒に量販店に見に行きました。
やはりPENが気に入ったようです。見たら望遠も使いたいようでダブルズームになると思います。量販店で見たのはEP6で、チルト液晶が気に入ったようで、EP5かEPM2で価格とにらめっこして決めようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17383049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/05 19:59(1年以上前)

上のやり取り、ちょっと私にもミスリーディングなところがあったようで反省しております。

さてPENを選ばれたとのことで、それでよかったのではないかと思います。

写真に慣れない人の失敗でありがちなのが、@手ぶれ、Aピンボケ、B露出アンダー/オーバーだと思います。
これらを機種の性能でどうやったカバーするかが問題でしょう。

@については、明るいレンズか感度を上げるかで、XZ-2のレンズの明るさとPENのセンサーの大きさによるノイズ耐性は差し引き互角でしょう。

Aについては、最近のカメラだと瞳検出とかありますが、完全に頼りにできる訳ではないと思います。
それより、タッチシャッターでポンポンとターゲットを決めていくほうが直観的でとくに初心者には使いやすいはずです。
タッチシャッターはAFが速い機種ほど格段に使い勝手がよくなります。その点でPM2やPL6はコンデジなどよりかなり有利です。
ソニーも最新のα6000は相当AFが速くなっていますが、型落ちモデルとなるとm4/3との差は大きいです。

Bについて、ここがコンデジの一番難しいところで、逆光などで大きく露出を外した写真を
後補正でリカバーしようとしても、センサーの小さいコンデジとm4/3やAPS-Cでは余裕が全然違うはずです。
携帯性重視ならミラーレスより高級コンデジの方がとはよく言われることですが、
それはきちんと使いこなせる人にのみ当てはまる話で、知識のない人にとっては
センサー大き目のミラーレスでカメラ任せに撮った方が結果的に大きな失敗になりにくいと思います。

ということでトータルで見るとPENはバランスが良く、適切な設定をしておけば、
奥様一人で撮っても全滅になるようなことにはなりにくいと思います。
適切な設定とは、ISOオートの上限を高め(6400くらい)に、タッチシャッターを有効、そしてjpeg+rawにしておくです。

書込番号:17383186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/08 08:58(1年以上前)

>妻と一緒に量販店に見に行きました。
やはりPENが気に入ったようです。見たら望遠も使いたいようでダブルズームになると思います

スペックうんぬん言うより気に入ったカメラが1番です
気に入って使えば少なくとも気に入っている間は重いとか大きいとか面倒とか思わないので1番です

フルサイズとかコンデジでも同じ気に入っている間はOKです
フル→m4/3とか
コンデジ→スマホ
とかも多いです

書込番号:17391836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/04/08 12:01(1年以上前)

kanikumaさん
返信ありがとうございます。また、ミラーレスとコンデジのわかりやすい解説ありがとうございました。安心してPENに行けそうです。

gda_hisashiさん
返信ありがとうございました。
やっぱり、理由が機能ではなくても持ち出したいかどうかは大事ですよね。

皆様、多数のレスありがとうございました。

書込番号:17392217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング