『ちょっと買う気で聴いてみたが、見かけの割には酷い音質。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FX3Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

HA-FX3XJVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2011年 7月中旬

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

『ちょっと買う気で聴いてみたが、見かけの割には酷い音質。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HA-FX3X」のクチコミ掲示板に
HA-FX3Xを新規書き込みHA-FX3Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

クチコミ投稿数:169件

テックランドヤマダ岡南本店へちょっとした事情で行って少し買う気という感じで聴いてみましたが、ガッカリするくらいひどい。感想に書きますが、私が感じたことです。
隣に置いてあったHA-FXD60と手持ちのMDR-XB30EXとも比べてみました。一応感想です。
※最近意見とかだけで文句や人に対しての誹謗中傷のような意見される方がいらっしゃるのでそういった場合は削除依頼に入れるのでそれが嫌ならば絶対にこのスレや私の他スレに余計な書き込みがご遠慮下さい。
出来ればこの製品をお使いになさっていらっしゃる方から意見を聞きたいです。(FX1XやXB30EXや60EXユーザーにもこたえていただきたい)

で、これは低音をウリにしているらしいけど、近々音が刺さってとても迫力の重低音が響くと思えば大間違い。
とにかくキンキンとしてて五月蝿く、30秒くらい聞いただけで嫌になった。
なんと言えばいいんかわからんけど、ボーカルは崩れているし、口径が10mmと小さいのが悪いんか知らないけど、音の広がりがありません。どーいっていいんかわかりませんが、はっきり言うとHA-FX25と変わらない音でこれをちょっと加工してワイルドなデザインにしただけだと思う。
どこが「パワフルかつクリアでキレがある重低音再生」なんならと言いたい。サ行が刺さってばかりでクリアさもキレも全くねーし。パワフル感もなくむしろ圧迫感が強い。
というように此奴がMDR-XB30EXのライバルかと思えばなんだか悲しくなってきた。

とにかく3機種を比較すると…

・フィット感
XB30EXはマルチフィットでとても耳に合いやすく着け心地がよかった。文句なし。
しかしあまりにフィットしすぎて耳にくっついちゃうのが残念。
FX3Xはまあまあだが、音が悪くて聞いていられない。
FXD60は最悪。音はJVC版のXB30EXという感じだがフィット感がよろしくない。

・音質
XB30EXは13.5oの大型口径ドライバーを採用していてとても音の広がりがいいし、クリアでキレのある音質だと思う。
FX3Xはとにかくサ行が刺さりとても聞けたものではなく、10mmドライバーのせいか音の広がりが悪いこと。
FXD60は音質はMDR-XB30EXと変わらないが、フィット感に問題アリです。大して口径が大きくない割には音の広がりはあります。

・デザイン
XB30EXは野暮ったすぎてちょっとダサいですが、ラメ入りブラックというのは評価できます。
FX3Xはワイルドだぜと思わせるデザインで最高だと思いますが、赤ケーブルは若干ごついと思いますね。でも愛着が持てそうで好きです。
FXD60はカッコいいが、少し壊れやすそうな感じでちょっと不安がある感じ。

・この機種の評価
デザイン……★★★★★5
高音の音質…★★☆☆☆2
低音の音質…★☆☆☆☆1
フィット感…★★☆☆☆2
遮音性………★☆☆☆☆1
音漏れ防止…★★★☆☆3
携帯性………★★★☆☆3
総評…………★★☆☆☆2(厳密にいうと1.5点)

JVC大丈夫か…こんな作業が刺さりまくるイヤホンばかり作って(FXD80Zのほうがまだましかもしれないが、あれもひどい)

書込番号:15913409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HA-FX3XのオーナーHA-FX3Xの満足度4

2013/03/20 09:59(1年以上前)

CKS77に買い増しで使ってますが、主さんが書かれているほど酷くはありませんよ?
サンプル機が壊れていたんじゃない?

まぁ低域ボリュームは思ったほどではなかったですけどね。主さんと比較対照が違いますがCKS77の低域ボリュームの比ではありません。高域はこちらの方が伸びており、空間再生も上ですが。
  
それにしても自分の気に入らない意見は削除申請とか、、、しかも誤字多いし、、、所詮その程度の人かって思われるね。まぁどうでもいいけど。

書込番号:15914377

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:169件

2013/03/20 10:10(1年以上前)

クレソンさん
でもiPodぐるぐる巻は早く壊れかねないのでやめた方がいいですよ。
でも試聴機がめげてたといううたがいもあるといえばあるかも。

書込番号:15914409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2013/03/20 10:13(1年以上前)

【訂正】
×作業が刺さりまくるイヤホンばかり作って(FXD80Zのほうがまだましかもしれないが、あれもひどい)

○サ行が刺さりまくるイヤホンばかり作って(FXD80Zのほうがまだましかもしれないが、あれもひどい)

書込番号:15914420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 HA-FX3XのオーナーHA-FX3Xの満足度5

2013/03/20 11:18(1年以上前)

私もこの機種を使っていますが、低音はかなり出ていると思います。比較対象がCKM-55ですのでタイプが若干異なるかと思われますが、低音だけでなく高音域に対しても勝っていると思います。
「聴けたものではない・・・」とおっしゃられるような代物では少なくもないと思いますよ。
他の方が既におっしゃられていますが、試聴機そのものが異常だったんじゃないのですかね。

あくまでも個人的な感想ですが、聴く音楽のジャンルによってイヤフォンそのものの良し悪しも左右されかねない場合もあると思います。その観点からはこの機種はオールラウンドだと思われますが。

書込番号:15914607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/20 12:04(1年以上前)

 これだけ「ていねい」なレポートをするのであれば、環境も書いておきましょう。

1・試聴したプレイヤー(ウォークマンとかiPodとか)
2・ポタアンの有無
3・イコライザー、自動音量調整(ノーマライザー)使用の有無
4・試聴した曲名、アーティスト名。ファイルの圧縮方法
5・プレイヤーの音量(1〜16とか何%とか)。ポタアンの場合は(9時とか12時)
6・イヤーピースは備え付けか自分で用意したものか

 です。よろしくお願いします。

書込番号:15914757

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 19:26(1年以上前)

スレ主さんは音量高めで聴くほうなんじゃない?

まあスレ主の言うことも解る。
感覚や好みは人それぞれだし、ましてや力ナル型のイヤホンて装着加減で全く違う音になったりするじゃない。
例えば同じイヤホンでも皆それぞれ聴いてる音は違うんじゃないかな。
もちろんイヤホンの個体差もあるよね。

以上!偉そうにゴメン(笑)

書込番号:15916423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件

2013/03/20 19:28(1年以上前)

なんぼやねんなさん

私はいつもiPodで6〜7、ウォークマンで05〜08でガンガンにイコライザーを効かせて聴いているくらいです。

書込番号:15916434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 20:20(1年以上前)

音量はむしろ低めなわけだ(笑)

俺もそうだけど、きっとスレ主さんは刺さりにチョー敏感なんだろうね。
この機種は試聴した程度なんで大したことは言えないけど、まあ値段なりなんじゃない。
低域はそこそこ頑張ってるけど、中高域っていうのかな、そこらあたりが若干チャリチャリしてる感じはあったかな。

ていうか、この機種、、、あんまり興味がないっていう(笑)

スレ主さんもどうせならもう少し金を出して、dtx101あたりを買ったほうがいいよ。一度試聴してみな。多分スレ主さんには合ってる(~o~)

書込番号:15916681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/20 20:33(1年以上前)

主さんの鳴らす環境なら,指摘をする印象へ行ってしまうでしょう。

当機は,中高音が派手目に鳴らして来る方ですからね。
また,低音側は,メーカが売りとしたい割りに出ないのですね。

で,主さんの環境では,派手目に出て来る音が垂直面へ散ってしまって,煩く感じてしまうのは強いでしょうし,中高音が派手目に出て来ない傾向のモノを敢えてチョイスした方が無難ですね。

書込番号:15916748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 20:45(1年以上前)

!ここでまさかのどらチャンでさんだな(笑)

でもスレ主さん良かったな(^_^)ノどらチャンでさんに書き込んでもらってさ。
言ってることは理解出来んかっても記念になるやん。

書込番号:15916806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/20 21:02(1年以上前)

どらキャンでさん。
わかりやすい説明ありがとうございます。
まさに私が求めていた内容ですw
中高音が派手目に鳴らしている奴は嫌いなので…

書込番号:15916873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2013/03/20 21:03(1年以上前)

どらチャンへさん。

14で名前を間違えてしまい申し訳ありません。
心から深くお詫び申し上げますm(_ _)m

書込番号:15916878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/20 21:07(1年以上前)

サ行の刺さりはイヤホン本体だけのファクターじゃないんですね。
高音が比較的によく出る機種の下地に、圧縮音源やアンプ(再生機内蔵アンプ含む)と音源との組み合わせ如何で刺さりを強く感じることがある。

だけどそれを以て、その機種があらゆる使用環境でのまずい出音になることを意味しない。
別の方の使用環境とは上手くマッチして、さほど刺さらない感覚で聴けていることが多々あります。

高音が弱い機種は環境に依存せずほぼどんな環境でも刺さらない。
高音がきちんと出てくれることは、環境次第で刺さりを感じるという宿命的な問題もあり、本当は長所であるが同時に短所となり得ます。



まあ試聴してのちょい聴きは、使用機器や音源との相性悪ければ印象は悪い、それを以て早々に悪い結論を出し勝ちだが、
それでは実はその機種の本質までは見えてはおらず、氷山の一角を見たに過ぎないことを知って冷静になった方がいいかもしれません。

書込番号:15916906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/20 21:26(1年以上前)

悪評価つけてるわけでもない主を攻撃するのもなんだかなと思って書き込みませんでしたが、試聴はあくまで試聴ですからね。
店によっては、ほんと置くなよって試聴機置いてますからね。
店員に商品に対する愛が無いんでしょうね。

話は変わりますが、買ってみて後悔した機種って私はないですね。
情報収集して価格と機能に納得して買いますから、まあイヤホン5000円以下とヘッドホン1万円以下は衝動買いありますけど後悔までは行きませんね。
掘り出し物もありますし、パケ開けてないのも有りますけどw。
そろそろ、昼間はヘッドホン暑い時期になりだしたので、これからはイヤホンの季節ですね。
お気に入りのイヤホン見つかるといいですね。

書込番号:15917007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/20 23:28(1年以上前)

>中高音が派手目に鳴らしている奴は嫌いなので…

当機じゃなく,下位機種の「1」は視聴して視たのですかね。

>音質 XB30EXは13.5oの大型口径ドライバーを採用していてとても音の広がりがいいし、クリアでキレのある音質だと思う。
FX3Xはとにかくサ行が刺さりとても聞けたものではなく、 10mmドライバーのせいか音の広がりが悪いこと。
FXD60は音質はMDR-XB30EXと変わらないが、フィット感に問題アリです。
大して口径が大きくない割には音の広がりはあります。

引用の部分での,ソニー機を広いと称して居る処を見ると,主さんの鳴らす環境なら,基本的拡がり方が高い遠いタイプの方が無難かもですね。

※基本的拡がり方が高い遠いタイプと予測出来るソニー機。
此れを主さんの環境にて鳴らすと,結構天井方向の高いポジションへ音場が来て,近さを感じ難く広く感じるのでしょう。

書込番号:15917729

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/20 23:57(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

ゼロオーディオのCARBO BASSO ZH-DX210-CBは視聴して視ましたか。
因みに,下記のアドレスは,以前,小生がアンケートをした時の結果ですが,主さんはゼロ回答機機の方が合いそうかもです。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=6514/

書込番号:15917845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/21 01:35(1年以上前)

 iPodで音量6程度では私は刺さりませんので、スレ主さんが【s】音に敏感なのか、試聴機がおかしいのか、イヤーピースが合ってないのか、その全部、ということになりますね。

 以前『ソニー製のイヤホンしか耳に合いません。』[15725742]というスレを立てたスレ主さんですから、イヤーピースが合ってなかった、というのが「酷い音質」の原因かと思われますが、低音の不足以外の要素、刺さりですね、これはイヤーピースが大きかった、イヤーピースが奥まで入り過ぎた、の2通り考えられます。大きいと常にキンキン鳴ります、奥まで入り過ぎると空間もメチャクチャになりボーカルが耳につくよう鳴ります。

書込番号:15918143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/22 14:01(1年以上前)

非難を承知で書き込みます。皆さんは、評論家ではなく単なる消費者なのだから、試聴して気に入れば購入し、気に入らなければ買わない、それだけのこと。そのための試聴なんだから。音場がどうのこうのって、(視聴して視た)なんて音が垂直面に散るとかいうのって目でみえるのかな?

書込番号:15923259

ナイスクチコミ!4


pocktsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/22 16:47(1年以上前)

音波は色付いてないから見えないさww

一度コンサート行ってよ〜く演奏を見て、感じてごらん。
皆さんが何を言ってるのか、何となく分かるかもよ

書込番号:15923720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/22 17:27(1年以上前)

文章がわかりずらくてすみませんでした。レスの視聴って漢字が間違ってるもので皮肉の意味で見えるのかなって言ったんだけど。

書込番号:15923833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/22 21:34(1年以上前)

>レスの視聴って漢字が 間違ってるもので皮肉の意味で見えるのかなって言ったんだけど。

未々,ヘッドホン&イヤホンの音の視方,捉え方が足らないですね。

書込番号:15924830

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「JVC > HA-FX3X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazonプライム会員限定ですが 0 2017/07/11 18:45:28
この系統でより解像度が高いイヤホンを教えて頂ければ... 7 2017/03/02 0:05:29
ついにやってくれた! 1 2016/09/22 12:08:16
高音について 4 2014/05/31 23:52:36
低音の締まったイヤホンは? 8 2014/04/16 21:48:03
音割れ? 5 2014/04/13 0:03:10
WALKMANのイコライザ 2 2015/02/14 20:47:05
1曲先送り機能? 2 2013/12/27 15:53:53
フィット感のいいイヤホンは? 6 2013/09/17 3:51:00
ヤマダ電機店頭 0 2013/09/01 17:06:56

「JVC > HA-FX3X」のクチコミを見る(全 644件)

この製品の最安価格を見る

HA-FX3X
JVC

HA-FX3X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月中旬

HA-FX3Xをお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング