『いつのまにか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 AE2 audio headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AE2 audio headphonesの価格比較
  • AE2 audio headphonesのスペック・仕様
  • AE2 audio headphonesのレビュー
  • AE2 audio headphonesのクチコミ
  • AE2 audio headphonesの画像・動画
  • AE2 audio headphonesのピックアップリスト
  • AE2 audio headphonesのオークション

AE2 audio headphonesBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月30日

  • AE2 audio headphonesの価格比較
  • AE2 audio headphonesのスペック・仕様
  • AE2 audio headphonesのレビュー
  • AE2 audio headphonesのクチコミ
  • AE2 audio headphonesの画像・動画
  • AE2 audio headphonesのピックアップリスト
  • AE2 audio headphonesのオークション


「AE2 audio headphones」のクチコミ掲示板に
AE2 audio headphonesを新規書き込みAE2 audio headphonesをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

いつのまにか

2010/10/16 06:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > AE2 audio headphones

知らないうちにAE2出てるし...
一番乗りだけどちょっと寂しいな(汗)

QC15を発売日近くに買いましたが、実のところノイズキャンセルってあんまり必要ないし、ちょっと重いし、電池が切れると音出ないし、値段は倍だし...もしこれが同時に出てたらどうなってたか?
先代で最大の欠点であるコード両出しがやっと解消された上に折り畳みできるのなんて羨ましい限りです。
これでQC15程度の音が出てくれれば(先代はちょっと貧相だった)心が動きます。
デザイン的には先代の方が好きですけどね。

書込番号:12066835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/10/17 22:24(1年以上前)

本日ヨドバシAkibaに行ってきたところ、試聴機が登場していました!
時間がなかったので手持ちのプレーヤでじっくりと聞けなかったのですが、ズンズンと低音が出るというよりも、中高音がきれいに聞こえる印象を受けました。
装着感は初代AE同様素晴らしいものだと思いました。
お近くの家電量販店で探してみてはいかがですか?

書込番号:12076042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2010/10/17 22:44(1年以上前)

おお、有難うございます。
オンラインのApple Storeでも出てるので、実店舗にもあるかな〜?
でも、視聴して気に入っちゃったらどうしよう...
2万円は安くないですからね〜(汗)

書込番号:12076206

ナイスクチコミ!0


Chris2010さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 00:23(1年以上前)

ビックカメラの池袋本館と新宿の西口店なら試聴機がおいてありましたよ。ただ、コネクタ部を商品展示パネルの下に隠してたので自分のプレーヤーで聴かせてくれるかどうかは微妙です。価格は定価の18900円に5%のポイント付きでした。

書込番号:12076771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/18 03:00(1年以上前)

西新宿のビックカメラでは、徘徊してる店員さんに声をかけたら難なく試聴させてくれましたよ。ただ、正直うるさすぎてあんまりよく聞こえません…

書込番号:12077176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2010/10/18 06:28(1年以上前)

Chris2010さん、GRABAKAの総帥さん、情報有難うございます。

当方は愛知県在住ですが、ビックカメラもそう遠くない距離にありますので近いうちに覗いてみようと思います。
まあ、家電店は概してうるさいし普段聴いている音源じゃないと違いがわかり辛いのも確かですが、やはり聴かなきゃ始まりませんね。

書込番号:12077331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/18 19:47(1年以上前)

塾行く途中だったので細かくレビューできませんが、一応ロック、Electric、クラシックという、3種類聴いてみたところ、どれも先代より得意になっている印象でした。低音の音付けが軽くなったのか、中高音部の進化がなかなかな印象を受けました。

装着感は相変わらず抜群ですが、密閉性は微妙でした…

書込番号:12079859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2010/10/19 14:04(1年以上前)

有難うございます。
やはり中高音が出るようになってるみたいですね。
元々AEって巷で言われる程低音バカじゃないとおもってましたし、マイナーチェンジの時点でも多少音作り変えてきた印象があったんですが、更にオールラウンドに仕上げて来たようで楽しみです。
ただ、密閉性が今一つで低音が軽くなったすれば音圧が心配です。

書込番号:12083796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2010/10/24 06:28(1年以上前)

昨日ビックカメラで聴いて来ました。

案の定店内は相当うるさく(隣のテレビでシュワちゃんターミネーターがドッカンドッカン、その他騒音鳴りまくり)最悪な環境でしたが…
見た目はカップのボリュームも増した感じでデザインも普通っぽくなり、コレを付けて街中歩くのは正直あんまり嬉しくないです。
装着感はやはり天下一品です。
非常に軽量で側圧を感じさせずすっぽり優しく耳を覆いながらちゃんとフィットして、もしかしたら前機種よりも良いかも?
肝心の音については、皆さん仰られるように高音もきとんと出るようになり、ジャンルを選ばない印象です。
ただ、BOSEの独特の弾力感のあるノリの良さが薄まってしまったような気もします。
あと、iPhoneだったせいかちょっと馬力不足な感じもしましたが、この辺は前機種も同様な記憶があります。

総合的に客観的な商品性は確実に上がっていると見えますが、個人的にはちょっぴり複雑です。
ついでにIEの新型も聴いて来ましたが同様な印象(変なイヤーピースでデザイン性低下、装着感向上、万人向けの音作り)でしたので、これが今のBOSEの姿勢なんでしょうかね?
ネガを潰すのは結構な事ですが、方向性が若干曖昧になって来てるようにも思えます。

書込番号:12106124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/10/27 00:18(1年以上前)

極論を言うと、僕も普通のヘッドホンな気がしてました… 装着感だけに絞ってしまったのでしょうかね…?

その後にゼンハイザーのHD25-1Uを聞いたのですが、差がありすぎて驚きました。

トップメーカーのフラッグシップ機と比べるなとか、あっちはデザインが悪い、と言われればそれまでですが、個人的には音質の面でももう少し頑張って欲しかったです。

書込番号:12120479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2010/10/27 04:11(1年以上前)

やはりBOSEならではの病み付きになるような音をもっとアピールして欲しかった気がします。
ただし、あの装着感と軽さはやはりアドバンテージで…(HD25-1Uは正に対極)
この調子だとBOSE一家随一の暴れん坊のOEもいずれ大人しくなっちゃうのかな?

何だか今回のモデルチェンジは守りの姿勢に見えますが、次は是非とも攻めの姿勢でBOSEらしい画期的な製品を期待したいです。

書込番号:12120998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/04 13:21(1年以上前)

ハイエンドを追求するマニアではありませんが、そこそこの音質にはこだわる者です。

それなりの音質で気持ちいい低音を鳴らす先代トライポートを5年ほど愛用してきましたが、AE2が出たので気になって購入しました。

音質ですが、まさに皆さんがおっしゃる通り、今までのBOSEと比較するとずいぶんおとなしい味付けです。 BOSEが先代トライポートで狙った音とは明らかに違うと思います。 フラットで、当たり障りのない音。
先代トライポートにあったようなポートも見当たらないし、かなり低音は抑えられた気がします。 ブーミーではなく、聴いていて気持ちのいい低音だった先代トライポートがとても気に入っていた私にとっては物足りない感じがします。 IE2より低音が控えめだと感じました。 同様に先代トライポートから買い替えの方はその辺に注意した方がいいかも知れません。

その他の部分についてはかなり気に入ってます。
片出しコードになったのは大きなポイントですし、先代の茶碗みたいなハウジングと比較するとシンプルでカッコいいデザインがとても気に入ってます。 折り畳み機能が追加されたのはいいのですが、折り畳んでも左右のパッド同士が干渉してしまう点は残念です。(パッドの干渉する部分がどうしてもへたってしまうので)

それと最後に。 先代トライポートもそうでしたが、このヘッドホンの装着感に慣れてしまうと他のが使用できません。 3〜4時間連続でヘッドホンを使用する機会が多く、他のヘッドホンだとどうしても耳が痛くなって長時間使用できません。
このヘッドホンは手放せません。

書込番号:12163430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2010/11/12 08:54(1年以上前)

寝不足営業マンさん、返信遅れて大変申し訳ありません。
言い訳すると、とうの昔に返信したつもりが出来てなかったです(汗)

レビューも拝見いたしましたが、自分も全く同感です。
独特のクセが弱まりつつも装着感は相変わらず天下一品で、より多くの人にお勧めできる商品に仕上がってますね。
個人的には、全てのヘッドホンがこれをスタンダードとして、先ずは装着感をマトモにしてその後に音作りに励んでくれれば、純粋に音の好みで選べるので嬉しいです。
総じて今のヘッドホンは音作り以前の問題で選択の幅が狭いと思います。

書込番号:12202682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 AE2 audio headphonesのオーナーAE2 audio headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2010/11/12 18:49(1年以上前)

>メカキングギドラさん

>先ずは装着感をマトモにしてその後に音作りに励んでくれれば、純粋に音の好みで選べるので嬉しいです。
>総じて今のヘッドホンは音作り以前の問題で選択の幅が狭いと思います。


この部分まったくもって同感です。
音以前の問題として装着してて大して長時間でもないのに物理的に耳が痛くなったり
頭頂部が押さえられてストレスになるようなものが蔓延っていること自体がおかしいとまずユーザー側がメーカーに姿勢で示さないといけませんね。
何故MDR-F1が10年経っても売れ続けているのかを最低限日本のメーカーにくらいは考えてもらいたいものです。

AE2レベルの装着感が当たり前の世の中になる日を願いたいものです。

書込番号:12204709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2010/11/13 17:56(1年以上前)

シシノイさん、ご同意頂き心強いです。

昨日、断線していたQC15の交換ケーブルがやっと届き(一時欠品らしく一ヶ月位待たされた)やっとイヤホンから解放されました。
QC15の装着感もそんじょそこらのヘッドホンには負けないですが、AEは更に一段上だと改めて感じました。
そういう意味でもAE2がガンガン売れてれば、少しでも良い方向に行くんじゃないかと…先ずはお前が買えって?(^^;;

あと、自分的には密かにBOSEの無線方式のヘッドホンを期待してます。
AEがケーブル2本→AE2が1本→AE3は0本と来るんじゃ???
まあ、この付け心地でケーブルレスならそれこそ最強でしょうが、余分な装置がつく事を考慮すればQC15程度の大きさが必要かもしれないですね。

書込番号:12209801

ナイスクチコミ!0


blue0618さん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/15 09:40(1年以上前)

シシノイさま

ここに書き込むべきかどうか、よくわかってはいないのですが。。。
大変丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
昨日、ようやく新宿ヨドバシに行くことができました。
あらゆる機種を試着した結果、AE2を選びました。
音は薄く軽いですが、この装着感に勝るものはありません。
この快適さを考えれば、まったく高くはないと思います。
シシノイさんもレビューで書かれていましたが、とりわけ頭頂部の出来が素晴らしいです。
ほんとうにありがとうございました。
大変な状況下ですが、くれぐれもお気をつけくださいませ。

書込番号:12783199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2011/03/16 06:20(1年以上前)

blue0618さん 

ゲットおめでとうございます!
AE2は音の個性が薄れたので、人によってはマイナス面がなくなり価値が上がったとも言えるでしょう。
近頃では各社イヤーパッド周辺に多少の工夫したモデルも散見される様になりましたが、重過ぎたり頭がキツかったりと一長一短で、トータルでBOSEが頭一つ抜けていますね。

ただ、これに限らず時節がら密閉型の遮音性が仇になる恐れもありますので、程々に注意してお愉しみ下さい。
(自分は最近は開放型のヘッドホンばっかり使ってます)

書込番号:12785682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 AE2 audio headphonesのオーナーAE2 audio headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/03/16 19:32(1年以上前)

blue0618さん

どういたしまして。
いい買い物をされたと思います。
AE2は装着感だけで選べば間違いなくトップの一角ですからね。
私もAE2の装着感なら2万円は高くないと考えています。
あのF1の装着感を知る方が違和感なく移行できる数少ない機種ですね。
BOSEはサポート体制も結構良いらしいので末永く使えそうです。

こちらは大丈夫ですので、blue0618さんもどうぞお気をつけ下さい。

書込番号:12787108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/03/30 22:30(1年以上前)

 皆様はじめまして。2007年に購入したTriportを妻に譲り新たにAE2の並行輸入品をAmazonで購入しました。音を聞かないでブランドだけで買ってしまった?ので完全人柱です。Triportと比べると音の演出は変わっていると思います。低音は出ているのですが、Triportの様にピークを下に持っていくのではなく、あくまでフラットに帯域を狙っていると思います。高音は明らかに伸びていると思います。Triportの低音に慣れると最初は物足りないかもしれませんが、低音が控えめなのか音圧はあまり感じさせません。疲れにくく長時間のリスニングにはアドバンテージがあるのではないでしょうか。強いて言うならTriportはロック・ポップス向け、AE2は繊細なクラシックやヒーリングに向くように思えてます。側圧はまだ新品なのかTriportより若干強いように感じますが、慣れの問題でしょう。
 私が購入したものは並行輸入品ですが、多言語の説明書が添付されているので全く問題ありません。

書込番号:14369927

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Bose > AE2 audio headphones」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AE2 audio headphones
Bose

AE2 audio headphones

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月30日

AE2 audio headphonesをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング