『v2 or v3』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,100 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V2 ボディとNikon 1 V3 ボディを比較する

Nikon 1 V3 ボディ

Nikon 1 V3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

Nikon 1 V2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション


「Nikon 1 V2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ボディを新規書き込みNikon 1 V2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

v2 or v3

2017/03/13 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

ニコ1の先が見えないので、もう一台と思い、中古良品を探してます。v3の良品は結構ありますが、v2はなかなか出ないですね。単に販売台数のちがいなのか、v3の使用感がもう一つなのか?撲は、現在v2を使用していますが、両機種お使いの経験のある方、あらためて御意見いただければと思います。

書込番号:20734315

ナイスクチコミ!2


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/03/13 08:13(1年以上前)

一言でいえば、持ちやすさのV2、操作性の良いV3ですね。

V3に後付けのグリップを付けると、シャッターボタンやダイアルが増えて操作面でメリットはありますけど、
V2ほどの深さはないので、10-100のような大きなレンズを使う場合の安定感ではかないません。

V2は操作部の数の割には機能が割り当てられていない部分が多く、
ダイヤルの回転で画面上の設定項目がぐるっと一回転するような選び方って、分かりにくくありませんか?。
V3はタッチパネルと連携した操作は素直で分かりやすいと感じます。

画素数がV3の方が多いですが、動作速度の点ではV3の方が速いという点も、操作性の良さに一役買ってるかもしれません。
反面、画素数の多さを嫌う人も居ますし、色再現に癖があるので、V2の描写の方が好ましいと言う人も。

後は、V3の方がWiFiが入っていたり、Camera Control Pro2に対応していたりといった違いもあります。

書込番号:20734380

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4106件

2017/03/13 10:41(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

ありがとうございます。V3が絶対的に優れているわけでもなさそうですね。参考にさせていただきます。どうも、合体型がきになります。可動部や脱着部が多いと言う事は、精密機械にとって、良くないような気がするのでV3に踏み切れません。

書込番号:20734640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/13 12:31(1年以上前)

V2はSDカード、V3はMicroSD
V2の方が良かった

書込番号:20734827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2017/03/13 16:55(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん

ありがとうございます。やはり、そう考える方がおおいんですかねー。 なので、中古が出ない?

書込番号:20735265

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/13 23:51(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

自分はV1,V2と使ってきて次機種も購入するつもりでいたのですが、V3発表後に購入を見送ることにしました。 自分にとって重要な部分でV2より退化しているように思われたので・・・

・なぜJシリーズがあるのにわざわざEVFを着脱式にしたのか? もしかしてV,Jシリーズを統合するつもりだった?

・なぜわざわざmicroSDを採用したのか? それによって実現された小型化,軽量化よりもデメリットのほうが大きいと思う。

・ミラーレスはバッテリー交換が頻繁になることは分かり切っているのに、なぜか付けたままバッテリー交換できない外付けグリップ(V1から進歩していない)。

もしかして自分と同じように感じてV2を残しV3を手放した人が結構いたのかもしれませんね。 個人的には1インチセンサーに1800万画素は無理があるようにも思われますし。

相変わらず有線リモコンが使えないのも×。

それらが改善されたV4(or V5)を待っているのですが、望み薄かな〜

書込番号:20736605

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件

2017/03/14 07:16(1年以上前)

>krivakさん

ありがとうございます。よ-く考えるとj5と変わらないですよね。予備v2探します。

書込番号:20736991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/14 10:04(1年以上前)

>みきちゃんくんさん;

 EVFとグリップを付けて Vスタイルで,ある程度がっちりと狙って撮りたい時と,
両方外して Jスタイルで,ポケットに入れて町撮りスナップや旅行のお供に気軽に持ち出したい時と,
どちらにも対応できるのが V3で,後者の必要が無ければ V2で良いと思います。

 ただ,カメラ内蔵の映像エンジンは V3が後出で進化してると思いますので,撮ってだしの画は V3の方が
良いのではないかと思います。

書込番号:20737270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2017/03/14 12:22(1年以上前)

>divecat1954さん

ありがとうございます。当方J1を所持しております。が屋外での使用では、ファインダーは必須ですね。(特に山や海の明るい所)取り外しする事はほぼ無いと思うので、気長にV2の良品探してみます。

書込番号:20737569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 02:47(1年以上前)

こんばんは。

ニコン神戸三田アウトレット店に行ったら、v2の白ボディでダブルレンズキットというのがありました。

物欲が刺激されるので(^^;、少し眺めただけで詳細は確認していないのですが、6万弱ぐらいだったかと。

まだ、そうして出て来ることもあるみたいですね。

書込番号:20752265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件

2017/03/20 05:15(1年以上前)

>ゆうふうTさん

情報ありがとうございます。レンズは持っているので、程度の良い中古ボディー探したいと思います。

書込番号:20752318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ボディ
ニコン

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング