『PENTAXQ10とSONY5RL』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

『PENTAXQ10とSONY5RL』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAXQ10とSONY5RL

2013/03/02 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めて質問します!
私は初デジカメがPENTAXのオプティオで8年前から愛用してましたが、壊れてしまいその後はなかなか自分にしっくりくる物に出会えずで今に至ります。
今月家族旅行で南の島に行くので、一台買いたいと思いますがPENTAXQ10とSONY5RLで決められません。
主に撮りたいのは自然と夜景の建物です。
夏から海外にしばらく住むので、歴史ある建物を昼夜問わずに簡単に撮れたら良いなと思っています。
素人ですので、細かいことはわかりませんがこの二種類での比較が出来る方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願い致します!
PENTAXQ10にも同じ質問をしたいと思います☆







書込番号:15837443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/02 10:58(1年以上前)

>PENTAXQ10にも同じ質問をしたいと思います☆

マルチポストになるので、止めた方が良いと思います☆

書込番号:15837448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 11:04(1年以上前)

ナイトさん、

ご指摘ありがとうございます。
二回目の投稿を今すぐ消すにはどうしたら良いですか?

書込番号:15837478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 11:05(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさんがおっしゃるように
マルチポスト(同一内容の複数投稿)は規約で禁止されています。
どちらかについて削除依頼をされたほうが良いと思いますよ。

書込番号:15837483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/02 11:08(1年以上前)

>二回目の投稿を今すぐ消すにはどうしたら良いですか?

こちらからどうぞ。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:15837500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 11:11(1年以上前)

>PENTAXQ10にも同じ質問をしたいと思います☆

マルチポストは禁止されていますのでこちらだけにした方が良いです。

この二つのカメラの大きな違いは、センサーの大きさです。SONY5RLはAPS-Cサイズでミラーレス一眼でも大きなセンサーです。PENTAXQ10の方は1/2.3型でミラーレス一眼では最小のセンサーです。

センサーの大きさが変われば、本体や交換レンズの大きさも違います。

大きなセンサーの利点としては、高画質なのとボケに関して絞りの変化が得やすい事があります。欠点としては、交換レンズが大きいので携行性が悪くなります。

書込番号:15837509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/02 11:14(1年以上前)

大きな違いは撮像素子のサイズがちがうこと
ソニーは一眼レフ(APS-C)と同じ大きな撮像素子を搭載していますが、Q10はコンデジと同じ小さな撮像素子
撮像素子が大きいと画質が良くなるけれどもカメラやレンズが大型化しやすく値段も高めになるという弱点があります
また撮像素子が大きいと高感度に強く室内での撮影や夜景にも強いです

望遠撮影も考えているのならQ10ダブルズームでそうでなければソニーの5Rで良いとおもいます

書込番号:15837518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 11:16(1年以上前)

皆様、
大変申し訳ありません。
ただいま削除依頼をしました。
アドバイスありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します!

書込番号:15837528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 11:33(1年以上前)

SONY5RLの内臓レンズサイズが大きいことのメリット、デメリットが分かりました!
皆様の様に用途に分けてレンズ交換等をせずに写すのであれば、SONYが高画質で絞りも効くので良いのではということで、解釈は間違いないでしょうか?

書込番号:15837599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 11:53(1年以上前)

センサーサイズですが
NEX-5RL 23.6×15.8mm  Q10 5.9×4.4mm
面積比にして約14倍違います。

センサーの大きさが必ずしも画質に直結する、というわけではありませんが、さすがにこれだけ違うと高感度性能や階調性などで大きな差が出るのは仕方がないことです。

「絞りが効く」というよりは、絞りの効果がはっきり分かるというほうが正確です。
絞りを開く(小さな数値にする)→ボケが大きくなる
絞り込む(大きな数値にする)→ピントが合った(ように見える)部分が広くなる
ということなのですが、Q10はセンサーが小さいので、絞り過ぎると画質が悪くなります。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

書込番号:15837694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/02 11:56(1年以上前)

> 解釈は間違いないでしょうか?
 間違っているけどスレ主さんにはSONYが良いんじゃないでしょうか。

書込番号:15837703

ナイスクチコミ!0


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/02 11:59(1年以上前)

SONY5RLに一票(。・_・。)ノ

Qは以前購入したのですが、基本レンズ交換式コンデジなのでリコーのCXと同等って感じがして譲ってしまいました。

BC(ボケコントロール)よりレンズでのボケを楽しみたいのでNEXを残しました。

書込番号:15837717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 12:10(1年以上前)

なお
>夏から海外にしばらく住むので、歴史ある建物を昼夜問わずに簡単に撮れたら良いなと
もし長期滞在の海外でカメラに不具合が生じた場合、カメラ・レンズともに国際保証が効くオリンパスという選択肢はありませんか? 他メーカーの国内保証ですと、購入国が違うと保証が効きません。
http://camera.kaigai-tuhan.com/basic/guarantee.php

また、歴史ある建造物ということですと、NEX-5RLのキットズームの広角端は24mm相当なので、Q10の27.5mm相当よりも広い範囲を写し込めます。

書込番号:15837789

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/02 12:20(1年以上前)

カメラ本体の大きさが随分違うけど、そこは気にしなくていいの(´・ω・`)?

書込番号:15837840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 12:26(1年以上前)

みなとまちのおじさん様

痛い所をご指摘されました(ーー;)
実は、海外滞在中の故障についてはちょっとだけ心配しおりました。
が、コンパクトさを考えるとこの二社かなと考えておりましたが悩みますね。
他の質問者様のSONYさんの故障についてのコメントを読むと、少し躊躇してしまいます。

書込番号:15837869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 12:30(1年以上前)

ロブ様

カメラはコンパクトに持ち運びが出来て大きすぎず、重すぎなければ良いなと考えていました☆

書込番号:15837884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 13:02(1年以上前)

皆様沢山のアドバイスをありがとうございました。
なかなかSONYさんに決められませんでしたが、今回の私の目的には5RLの方が適しているというアドバイスにスッキリしました!
さっそく、購入します☆
本当にありがとうございました。

書込番号:15838046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 13:20(1年以上前)

ミラーレス一眼の各社のセンサーの大きさはかなりバラつきがあり、キャノン、ソニー、フジがAPS-Cサイズで一眼レフでも使われている大きなセンサーです。次に大きいのがパナソニック、オリンパスのマイクロ・フォーサーズ次がニコンの1型、そして一番小さいのがペンタックスの1/2.3型です。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

この中で、センサーの大きさと携行性のバランスが良いと思うのはマイクロ・フォーサーズでレンズやボディーのバリエーションも豊富です。
男の私には、ホールドや設定の操作するにはこれくらいが最低の大きさです。

書込番号:15838111

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5RL パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング