α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
購入検討中の相楽と申します。
検討中に気になった点が一つあったので知ってる方いらっしゃったら教えてください。
当サイトのスペック欄を確認したところ「内臓フラッシュ」に印なし
公式サイトで確認しても見つかりませんでした。
この機種には内臓フラッシュがないのでしょうか?
また、フラッシュが必要な場合、どのような形で皆さん撮られているのでしょうか?
当方、フラッシュは重要な機能だと考えております。
もしその機能がないとなると・・・。
お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:16243670
0点

こんにちは
外付けフラッシュが、付属しているようですね。
小型のカメラには、よく見られる仕様のようです。
書込番号:16243693
1点

相楽maxさん
カメラのご検討おめでとうございます。
ご検討中のソニーα NEX-5RLには”内蔵型”のフラッシュはありません。
”内蔵型のフラッシュ”はありませんが別体の小型のフラッシュがあります。
カメラに内臓するのではなくカメラとは別の小型のフラッシュがα NEX-5RLを購入されると付属品で存在します。
ちなみに持ち運び用のケースも付いています。
サイズは厚みを増したSDカードケースくらいです。
フラッシュが必要な場合にカメラ上部に取り付けて使用します。
使用しない時は折り畳めて、フラッシュを上げると使用出来るというフラッシュです。
内蔵型に慣れている方には違和感があるかもしれませんが、これがこのミラーレスNEX5のスタイルだと思って楽しめると良いですね。
高感度も良く撮れるので必ずしもフラッシュが必要ではない場合もありますし、フラッシュなしの方が印象的でその場の雰囲気を壊さない画像が撮れる場合があります。
撮影楽しんで下さいね!
書込番号:16243698
1点

相楽maxさん
メーカー仕様表にはちゃんと書いてありますよ。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/spec.html
フラッシュの欄に 方式 外付(同梱) とあります。
書込番号:16243707
2点

「内臓フラッシュ」は気持ち悪いですね。
「内蔵」です。
NEX-5Rのフラッシュは外付けとなります。
カメラを買うと付いてきます(標準付属品)。
必要な場合は、カメラの上部に取り付けて使います。
取り付けていると出っ張りますので邪魔と言えば邪魔です。
なお、NEX-5Rはコンデジに比べて高感度ですのでほとんどの
場合、フラッシュを使わなくても大丈夫です。
でもどうしても「内蔵」されたフラッシュが必要でしたら
NEX-3N、NEX-6、NEX-7をどうぞ。
書込番号:16243711
5点

こんにちは
外付けフラッシュが付属しています。
外付けの利点は、小型に出来る、内蔵よりは光る力が強い、ズームレンズでも背が高くなるのでケラレが少なくなるとかです。
ただ、常時付けているのは… は有りますので、暗い、逆光とか必要な時に付けて使います。
書込番号:16243731
0点

内蔵の方が便利かもですね(^^ゞ
そのあたりは、自分の価値観とよく相談した方がいいかもです。
同梱の場合でも、常時もちあるくのか、つけっぱなしにするのか。。
PL3、PM1はペッタンコなので、点けっぱなしにしてます。
NEX-3、EOS Mは箱から出してさえいないです(ーー;)
NEXで付けっぱなしは折れそうで。。
EOSはちょっとでかすぎかな。。
とか
旅行とかで、室内で人物とか考えると、J1とかGF1とか
便利でいいです(*^_^*)
同梱のパーツって、いざ使うときに行方不明だったりで
私はあんまり好きじゃないです^_^;
とかも、自分の性格と相談してみるのもいいかも(^o^)/
書込番号:16243766
1点

相楽maxさん
付属のフラッシュを取り付けたところの写真はここで見る事ができます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569468.html
付属のフラッシュはガイドナンバーが小さいのですが、別売のアクセサリーとして
ガイドナンバーの大きい外付けフラッシュもあるようです。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/compatible.html
http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F20S/
書込番号:16243770
1点

取り付けてフラッシュを格納した状態はNEX-5の写真ですがここで見られます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366237.html
書込番号:16243782
1点

超薄型のストロボが同梱されています。
常時取り付けしたままにしてても、ほとんど気になりませんので
付けたまま屋外でも使用できますし、バッグ等にしまうときもそのまましまえます。
書込番号:16243796
1点

ちなみに5系の付属ストロボ
取り外しがすこぶるやりにくい劣悪な規格なので
少しでも使うならつけっぱにしたほうがよいです…
書込番号:16243917
2点

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/feature_6.html
こちらにちょっとだけ記載されています。
オリンパスのE-PL5も外付け式ですが、EVFを着けていますので、フラッシュは使ってません。
書込番号:16244237
1点

フラッシュに関しては、外付けです。
ただ、この手の内蔵タイプや付属のフラッシュはあまりあてにしない方が良いかと。
ガイドナンバーが小さいので、光量が届く範囲は対して届きません。
ですので、重要な機能になるほどの性能ではありません。
まあ、あった方が良い程度に思っていた方が良いかと。
私なら、付属のものであっても、常時付けたいとも思いませんし邪魔になるだけで
持ち歩くこともしないでしょう。
どうしてもというのであれば、NEX-6の方がいいのでは?
ファインダーも付いていますし何かと便利かと。
書込番号:16244966
0点

お腹に電極を埋め込みflashは嫌だな
冗談はさておきストロボが付属しています。
必要がある時持ち運ぶことになります。
書込番号:16246482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご親切にありがとうございました。
外付けが付属でくっついているんですね。
私としたことが、見落としてました・・・。
これで安心して購入できます!
書込番号:16274799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





