D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
いつもお世話になります。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品(¥37,800)を
購入予定で、マップカメラを見ていたら、Nikon Dタイプレンズの
Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dの中古・良品が(¥11,800)で売られていました。
先日、Nikon D5200+18-55VRレンズキットを同ショップで買ったばかりですが、
AFを使わない設定にし、マニュアルモード限定にすればこちらのレンズを買っても
いいでしょうか?(昔使っていたNikon F5なら問題無いですが)
取説ではAF以外はOKで、フォーカスエイドでピント合わせが出来る見たいですが。
DXフォマットの55-300 VRよりMFでのピント合わせはやり易いでしょうかね?
それとも、ここは素直にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品
(¥37,800)を買った方が良いですか?
(カメラボディはFXフォマットに替える予定はなしです。)
よろしくお願いします。
書込番号:16154821
1点

AF用のモーターは入ってませんが、CPUレンズですからAFが使えない以外は問題ないと思います。
でもファインダーの小さいDX機ではフォーカスエイドが使えてもマニュアルフォーカスは少し難しいとは思いますよ
>それとも、ここは素直にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品
(¥37,800)を買った方が良いですか?
タムロンの70-300 VC USDの方が画質も同等以上ですし良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000137844/
書込番号:16154864
5点

Pen4-Userさん こんにちは
Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dマニュアルフォーカスで使えば 使えるともいますが
ピントリングの動きもスカスカして合わせ難いですし フィルムカメラの頃のレンズの為 内面反射処理が弱いのでフレアーが出易いので
なるべくでしたら AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの方が良いと思いますよ。
書込番号:16154874
3点

>画質も同等以上ですし良いと思います
画質も同等以上というの少し言いすぎだったかもです
同等もしくはタムロンの方が良いという人もいます。
書込番号:16154888
2点

こんにちは
レンズは、常にボデイと距離情報ほかデータとのやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
タムロンは、差し支えない範囲と言っていますが(問い合わせました)、距離の刻みもニコンのレンズとは違います。
最初の目標の、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED にされたら良いです。
書込番号:16154894
3点

こんにちは。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED に1票です。
特別な事情や思い入れがないのでしたら、DタイプよりGタイプにされたほうが良いと思います。
書込番号:16154927
4点

皆さんの素早い回答に感謝します。
D5200のファインダーを最初覗いた時に、なんだこりゃー!って思いました。
ズームをテレ側にしても実物より小さく見えて驚いた次第です。
取説でファインダー視野率を確認すると上下左右とも95%でした。
皆さんのアドバイスにある通り、MFでのピント合わせに問題有りですね!
このレンズの購入は却下します。
最初の目標の、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED にするか、
AF-S DX 55-300mm F4.5-5.6G VR(新品同様/送料無料) \17,800 にするか?
もう一度良く考えて購入しようと思います。
AF-S DX 55-300mmはユーザーレビューやクチコミでの評価を見てみると…
1.AFが遅い。
2.フードの構造に問題がある。
3.MFがやりづらい
などの問題がある様で、ボロクソの悪評が書かれている。
しかし
1.カリっとした描写力。
2.安価。
3.軽量
と言う感じで肝心の写りに関しては一定の評価は得られている様ですが。
まあ、ボディもDXフォマットなので、実際に買って自分で確かめて見るか
と言いたい所ですが・・・ そんなに悪いレンズなのかなぁ〜?
マウントも金属ですし、D3100やD5100のキットレンズになっている事を考えると、
そんなに悪いとも思えませんが?
何と比べて悪いと言ってるんだろうか?まさか20万くらいのレンズと比べて
悪評してるのか知りませんが?
書込番号:16154983
2点

こんにちは。
ここは、ボディがD5200ですから、このレンズはMFで使えたとしても設計が古い分、画質も良くはないかと思います。
高画素機で敏感でもありますし、厳しいかと思いますよ。レンズが負けるというやつです。
他に、フレアーなどの心配もありますね。
FXに移行する予定がなくても、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをおすすめしておきたいです。
書込番号:16154984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FXに移行するつもりが無いのなら55-300が良いと思いますよ
書込番号:16155006
2点

Pen4-Userさんこんにちは。
ED付きのDタイプはVR付きのGタイプが出るまで評判が良かったみたいですね。
しかし、中古で11800円出すのでしたら55−300mm VRを新品で20000円程で買えます。
元々MFでの使用を想定してますのでAF速度の遅さは問題ないでしょうから、55−300mm VRの新品をオススメします。
画質も当初予定されていた70−300mm VRと同等であるとの評価が多いですね。
VRは望遠レンズでは特に有効ですし、DXフォーマット機で55mm〜と70mm〜の差や、215gの重量差は個人的には大きいです。
ピントリングの操作性は安価AFレンズですとどれもイマイチに思います。
特に被写体との距離が遠ければ遠い程精密なピント合わせが必要ですが、ライブビュー拡大MFで一生懸命合わせるよりもAFで何枚か合わせ直しつつ撮る方が速くて正確だと感じます。(タムロン 70−300mm VC使用時)
書込番号:16155010
1点

DX 55−300は軽量で携帯性は良いですが、それくらいですね。写りは悪くないかと思いますが、VR70−300と比べても安い分AF速度などで劣ります。
MFは使わない人向けとして、割りきることができます。
自分の場合は、このVR70−300と比較して安い分、劣る部分があるということです。
キットで組んであったのは、コストですね。
安くて300mmまで写すことができる。ただ、それだけです。
まだニコンは良心的な方で、他社だと70−300クラスは新品でも割高です。
書込番号:16155020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まあ、ボディもDXフォマットなので、実際に買って自分で確かめて見るか
>と言いたい所ですが・・・ そんなに悪いレンズなのかなぁ〜?
>マウントも金属ですし、D3100やD5100のキットレンズになっている事を考えると、
>そんなに悪いとも思えませんが?
55-300の評価はそんなに悪くないと思いますヨ。
55-300は良い意味、悪い意味でキットレンズですよネ。
・作りが安っぽい(けどコストパフォーマンス高い)
・軽い
・機能少ない(AF遅い、M/Aモードなし、実用レベルのMFでない、FXに対応していない)
55-300はレンズ単体での購入はコストパフォーマンスが悪いですね。カメラ本体とのキットならオススメなんですけどネ。
キットレンズで大量に中古市場にでているのでコスト優先であれば中古の55-300、今後の事(FXへの移行やMF撮影等)を考えると新品中古問わず70-300VRをオススします。
書込番号:16155060
2点

70-300Dは以前D300につけて試写したことがありますが、描写は悪くはなかった印象です。でも、24MpのD5200ではどうかというと未知数。
このレンズや55-300やVR70-300の描写の差なんてどんぐりの背比べです。タムロンやシグマの300mmズームも同レベルです。あとは、AFが可能か、AFが速いか、手ぶれ補正はついているかなどの機能面のほうが重要になります。
ここで少々の金額をケチルと後悔して結局は遠廻りすることになります。
先々のことを考えるとVR70-300(中古で可)が良いでしょう、と言っておきます。
書込番号:16155068
2点

>AF ED 70-300mm F4-5.6 Dの中古・良品が-------
と言うことですから、それほど望遠活用もないのかなと思います。
であればVR55-300mmで安く上げるのも手ではないでしょうか。
私はVR70-300mm落下故障後、補修する気もなく放置、高倍率ズームの望遠側でお茶を濁しています。
なお、旧レンズのAiS AF75-300mm直進ズームなども所有ですが、これも描写はそれ程悪くありません。
多少フレアぽいかな---望遠活用が殆どないので、普段使っているわけではありませんが。重いし。
http://photozone.de/Reviews/251-nikkor-af-75-300mm-f45-56-review--test-report
こういった、旧レンズの使用は、銀塩時代からの所有ならいざ知らず、中古購入の場合はお遊びと心得てですね。
書込番号:16155154
2点

75-300mm Photozoneのデータ見るとテレ側良くないですね (^_^)。VR70-300mmもテレ端は甘いですけどね。
書込番号:16155170
2点

選択肢としては70-300VR、DX55-300VR、タムロン70-300VCあたりですよね。
5200で使うレンズとしては、大きいのがクリアできるのなら、やはり70-300VRをお勧めします。
FX用としては若干テレ端の描写に不満が残りますが、そこは中心部のおいしいところを使えるDXフォーマットですので、十分いいと思います。
特に、子供をロングで撮る運動会などでは、DX55-300VRよりAFも速いですし、フルタイムMFも使えるので微調整も容易ですから、そのあたりがおススメの理由です。
難点は大きくなること。
書込番号:16155551
1点

Pen4-Userさん こんばんは。
私はAF-S70-300oの発売時からD70で使用しましたが、その前に使用していたED70-300oと比較して画質に関しては良くなったと思うほどでは有りませんでした。
D5200でEDレンズをマニュアルフォーカスと考えれば描写に関しては、70-200oVRUと比較すると70-300oもAPS-CではD7000程度の画素数でもかなり要求が厳しくなるのでアラが目立ちますので、タムロンやAF-S VR70-300oで3万出すならAFは18-300oよりも遅いですがAF-S 55-300oの安価な中古を探すと思います。
書込番号:16155586
2点

ワァ〜オ! 皆さまの沢山の回答に感激しつつ、熟読しています。
回答内容を整理させて頂くと・・・
1)Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dはフイルムカメラ時代のレンズで古い。
2)D5200ではMF時の画像が小さいのでピントが合わせにくい。
3)特別な事情や思い入れがなければ、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED。
4)タムロンの70-300 VC USDの方が画質も同等以上ですし良い。
5)FXに移行するつもりが無いのなら55-300が良いと思いますよ
6)55-300やVR70-300の描写の差なんてどんぐりの背比べです。
7)タムロンやAF-S VR70-300oで3万出すならAFは18-300oよりも遅いですが
AF-S 55-300oの安価な中古を探す
色々なアドバイスを頂きましたが、超望遠域をどれだけ使うか分からないし、
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm の超望遠域の画質に関し、55-300の方が良いとの
記事を読んだことがあるので、携帯性と重量を考慮してDXフォマットの55-300 VR
¥16800(中古・美品)を買うことにしました。
5月は自動車税や自動車保険の支払いがあるので、今回は低価格を重視し、
不満があれば、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm に買い換えます。
皆さん沢山のアドバイス有難うございました。
書込番号:16156782
1点

結論が出てよかったです。
結果として、ダブルズームキットにしておけば遠回りせずに済んだ、ということですね(^_^;)
最近は望遠ズームの選択肢が意外と少なくなってきているので、悩ましいところですが、55-300なら標準ズームとシームレスにつながりますし、いい選択だと思います。
頑張っていい写真を撮ってください!
書込番号:16158109
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





