D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
D5200か、D7100か購入を迷っています。
私は主にいろんな風景写真や鉄道写真を撮っているのですが、流石に所持しているD70では上手いものが撮れなくなってきたので、こちらを購入しようかと考えています。
個人的には安いD5200を買いたいのですが、Twitterなどで意見を聞くと7100の方がいいと言われました。
私は現行のD70よりも上手く撮れれば十分と考えているのですが…もしもD5200で上手く行かなかったら…と考えてしまいます。
カメラの機種とかは余り詳しくないので5200も7100も同じようにしか感じられないのですが、
1:5200と7100はどのように違うのですか?
2:どっちの方が良いと思いますか?
風景も鉄道も動くものなので7100の方がいいのでしょうか…?
書込番号:16521863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらがよいかは、カメラに何を求めるのですか?
鉄道であればそんなに問題ないのでは…
普段、置きピンで撮影はしないのでしようか
AF性能を気にしているのであれば
D5200=D7000<D7100かと
操作性はD5200<D7000=D7100
書込番号:16521882
3点

すみません。
私が求めているのは、
連写性能
と
鮮やかに映るか
です。
ちなみに基本的に三脚等は使用してません…
書込番号:16521897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連写というのはメカの駆動系の優劣に大きく依存しますから上位機のほうが良いです。
書込番号:16521924
4点

こんにちは
D5200はプラスチックボデーにミラーを使ったファインダー、モーター内蔵のレンズしか使えない。
D7100はマグネシュームボデーにペンタプリズムを使った明るく倍率の高いファインダー、しかもローパスフィルターを省いたシャープな画像を特長としてますね。
価格の違いだけのことはあると思いますよ。
書込番号:16521931
4点

AFセンサー
D5200…D7000譲りの良いAFセンサー
D7100…更に進化したAFセンサー(AFポイントも増加)
写真
D5200…最新?の24Mセンサー
D7100…最新?の24Mセンサー(多分↑同型)…にローパスフィルター(恣意的に全体をぼかす)レス(…を外した)の為、D5200より高解像
ファインダー
D5200…簡易ミラーファインダー
D7100…高価で見易い視野率100%のペンタプリズムファインダー
レンズについて
D5200…レンズ内にAF用モーターがAFには必要
D7100…ボディ内にAFモーターを内蔵 (レンズ内にあろうがなかろうが♪)
液晶…
D5200…稼働液晶
D7100…固定液晶
防塵防滴仕様
D5200…無し
D7100…有り
D7100には右肩に情報表示液晶、ダブルスロット、ダブル電子ダイヤル等の違いも…
ニコンユーザーで無い吾輩にはこのくらいが精一杯(笑)
書込番号:16521937
6点

こんばんは^_^
D70 けっして悪いカメラでは無いと思います。
ボディよりレンズを考えられてみてはどうでしょう。
書込番号:16521941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
連写性能でしたらD7000という選択もありかも。
写り優先でしたらD600などのFX機がお薦め。
諧調性能が高く、立体感ある画像が楽しめます。
書込番号:16521965
4点

D5200とD7100の大きな違いの一つは、ボディ内にレンズ駆動モーターを搭載しているかどうかです。
D5200はボディ内にモーターを搭載していないので、レンズ内モーターのレンズでないとAFできません。
D7100はローパスレスなので、D5200よりも解像力が高い点もポイントです。
書込番号:16521970
3点

こんばんは。
今、本屋で販売している月刊カメラマン9月号の中でD7100とD5200の比較が載ってますよ!
詳細は本で確認してください。(^O^)/
書込番号:16521998
4点

皆様ご回答ありがとうございます。
ところで、AFモーターが…とありますが、D5200のダブルズームキットでついてくるレンズにはモーターはありますよね?
まあ、あると思うのですが…
書込番号:16522018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん、付属レンズはモーター内蔵です、AFができることは内蔵の証拠です。
書込番号:16522032
2点

キットレンズには…もちろんAFモーター内蔵していますよ♪σ( ̄▽ ̄;)
書込番号:16522036
2点

やはりそうでしたか。まあそうでなければおかしいですよね^^;
D5200とD7100では
@なんちゃらレスのお陰で7100の方が高解像
AAFモーターを7100は内臓している
という違いが分かってきましたが…
そこまでAFモーターを内臓しているのが重要ということは、AFモーターを搭載しないレンズが結構あるということですか?
あと調べるとフォーカス(???)がD5200は39でD7100は51ということですが、
この差は大きいですか?
質問多くなっちゃってすみません…
書込番号:16522065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D70使いでしたら長い目で見た後継機D7100のが使い勝手がいいんじゃないっすかね〜♪
今から肩液晶無し、ボタン配置全部右のシングルスロット操作に慣れるの大変っすよ(^^ゞ
クロップしなくて良いならD7000って手もあるっす〜
書込番号:16522067
3点

>AFモーターを搭載しないレンズが結構あるということですか?
現在は末尾がGmのつくレンズが主流ですが、その前のDタイプレンズでもAFできます。
書込番号:16522092
2点

訂正です
>現在は末尾がGmのつくレンズ→現在は末尾がGのつくレンズ
書込番号:16522106
2点

里いも様
その、末尾Gのつくレンズはレンズにモーター内臓なのでしょうか?
主流のレンズに対応出来ないとなると考えところです…
書込番号:16522122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
>その前のDタイプレンズでもAFできます
スレ主さんに間違った情報を教えないでください。
Core i9005さん
末尾にDの付いているレンズはAFできませんので、Gの付いているレンズを選んでください。
書込番号:16522257
1点

Core i9005さん、
> 1:5200と7100はどのように違うのですか?
> 2:どっちの方が良いと思いますか?
の1については他の方が書いておられるように、AFシステムの旧/新、AFモータ非搭載/搭載、バリアングル液晶/固定液晶、ペンタミラー/ペンタプリズム、ボディの材質(それに伴う重量)、14bit RAW 圧縮/非圧縮、等々あります。
2については主観で決まりますが、重量と価格を気にされないのであればD7100をお薦めします。
映りはそれほど変わりません。連射性能は秒当りコマ数はD7100が多いですが、連続撮影枚数については知りません。
AFモーターについては、タン塩天レンズさんご指摘のように末尾に"G"とあるのは絞り環の無いレンズで、レンズがモーターを内蔵するレンズは"AF-S"(SWM)か"AF-I"ですね。Ai 例えば、AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED は絞り環と超音波モーター内蔵のレンズD5100でも使えますが、Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDはAFできません。
書込番号:16522299
2点

連写といっても連続撮影枚数も考慮した方が
RAWも考えているのであれば
D5200やD7100はバッファーの関係でたちまちスピードが落ちます。
D7000の方が良いかと
JPEGであればどれでも良いかと
D300Sの後継機が出ればいいのですが…
書込番号:16522315
2点

皆様ありがとうございます。
D7100の方が良いということは十分に分かりました…が…
やはりここで価格という壁が出てきてしまいますね…流石に15万以上はもう手を出せません…
アイコンで分かるかもしれませんが、まだ学生なのでお金も15万ほどしか溜まっておらず、D7100を買うと全財産を失ってしまいます…
まだ考え中なのですが、おそらくD5200にすると思います…
でも7100と5200の違いがしっかり分かってどちらを選んでも悔いは無いです。皆様丁寧に教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
最後に…知っていらっしゃる方は居ないと思いますが…一応…
私の家から徒歩20分ほどのところにヤマダ電機があるのですが、そこだとD5200は9.7万円(このレンズキットで)なのですが、もっと安いところがあると思います…
恐らく池袋のヤマダ電機に行けば安く売っているだろうと思うのですが、池袋のヤマダ電機での価格ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:16522697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5200 ダブルズームキットをネットで購入すれば、ヤマダより2万円以上安いですよ。
更に節約するなら、D3200を選ぶのもアリですよ。
バリアングル液晶ではないのと動画のフレームレートが違いますが
写真はD5200と同等です。
D3200 200mm ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001570/
ネットで購入すれば5万円ほどの出費で購入できます。
書込番号:16522953
2点

タン塩天レンズ様
コメントありがとうございます。
ネットで買うのは余り考えて居ないんですよね…
理由としては、家族にバレてしまうからで^^;
家族がネットショッピングダメとかいうわけ分からんこといっているせいで…
まあ、池袋のヤマダ電機の価格が分かってから検討します。
D3200も写真は変わりませんか?なら3200でも良いかもしれません。
まあ、ただ、折角買うのだからいいものを買いたいって感じはありますね。
色々検討してみます。
書込番号:16522973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

池袋のヤマダは、店員にもよると思いますが、私は売り場の責任者クラスと交渉して、ポイント込みで価格コムの最安価格以下にしてもらってます。
書込番号:16523012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭で買ったけど在庫がなく送ってもらったってことにしたらどうかな。
あとモーター内臓 じゃなくて 内蔵ね。気になってね。
書込番号:16523185
2点

今どんなレンズ使ってるの?
レンズが撮影対象や条件に合っていなければいい写真は撮れません。
>連写性能
7100でしょ。
>鮮やかに映るか
いまどきのボディより、D70のほうがシャープネスは強めにかかるし
彩度も強い目な設定の画像処理になってます。
D70は、さすがに古いけど、いいレンズを使えば十分いまでも使えるよ。
70−200F2.8とか検討してみれば?
書込番号:16523461
3点

こんにちは。
この手の「○○と○○」のどちらがいいでしょうか?という質問って、「カローラ(D5200)とクラウン(D7100)」のどちらがいいでしょうか? という質問に対して、クラウンの方が「馬力がある」「静か」「広い」「機能が豊富」「乗り心地が良い」「高級車」・・・といった理由でクラウンの方がいい、と言っているのと同じだと思うんですよね。
だったらカローラ(D5200)は売れる訳もなく、だいたいこの掲示板にいる方って多くがD5200のユーザーじゃないかと思うんです。現にD5200を買われている。本当はクラウン(D7100)が欲しいんだけどお金がないから仕方なしにカローラ(D5200)買っている人ばかりじゃないと思うんですよね。カローラとクラウンを比べた時のカローラのアドバンテージとD5200のアドバンテージは似ていると思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:16523632
5点

防塵・坊滴ボディと、ボディにAF用モーター内蔵、ファインダー関係が主な違いです。
画質はほとんど変わらないのでしょうが、使い易さが違うと思います。
尚、Gシリーズはレンズに絞り環がないことを意味しますが、結果的にはAF用モーターを搭載しています。
書込番号:16523890
3点

皆様ありがとうございました!
本日ヤマダ電機池袋の店員に聞いたら価格は買う時にもっと安くできるかもと言われました(デフォが82000円)
まあ購入予定は12月ですが^^;
書込番号:16526605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D70を使っていて、あまり詳しくない、とありました。
詳しくないのは、メカだけですか。
AF設定・露出設定も、出来るのでしょうか。
D70使っていたら、AFのモーターが、内蔵かぐらい、わかりそうですが。
機材を代えて、出来が良くなるのでしょうか。
連写性能だけなら、コンデジでもいいのでは。
と思うのは、自分だけでしょうか。
書込番号:16538843
1点

私も購入の際、
D5200とD7100悩みました。
その際に気になった事を書きます。
みなさんが言われてる通りいいとこが7100多いのですが、
私、個人的には…
・シャッター音
D7100…音が軽くて小さくて物足りなかった。(静音目当てなら良いのですが…)
D5200…シャッター押している感のある気持ちのよい音。
・操作性
D7100…左右に切り替えボタンがあり、初心者には覚えるまでが操作が大変そう。(慣れればこちらの方がテキパキかも知れませんが)
D5200…右手だけでモード変換の操作が可能。
・重さ
D7100は重くて、旅行で首からさげて歩くのには疲れそうで向いてないかなと…
・D5200のバリアングルが決め手
すごいローアングル撮影や星空とるのにライブビュー使う時がありますので。
・モアレ等
D7100はローパスレスで人物撮影などでモアレやノイズがでやすくなるのが嫌なので、
(PC処理するのが面倒くさいため)
すこしの解像の差なら、気になれば「iフォト」などでシャープをかければ良いかと。
上記の条件で、コスパ的にもD5200を選びました。
あくまでも「初心者からの感想」ですので、
慣れたらフルサイズと同じ操作感のある
D7100の方が欲しくなるような気がします。
書込番号:16543389
1点

Core i9005さん
里いもさん
>里いも様
>その、末尾Gのつくレンズはレンズにモーター内臓なのでしょうか?
>主流のレンズに対応出来ないとなると考えところです…
レンズの末尾Gは、レンズ側に絞りがないことを表しています。
AF用モーター内蔵レンズは、名前にAF-S、AF-Iが付いているはずですが・・・・・
ニコンの説明は次の通りです。
・G タイプレンズには絞りリング(絞り環)がありません。フィルム一眼レフカメラには、制限や制約が生じる場合があります。
・D5200・D5100・D5000・D3200・D3100・D3000・D60・D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。AF-S、AF-I以外のAFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。
書込番号:16545680
1点

ゴエ5さん
そうですか。
僕も初心者なので同じような方がいらっしゃって助かりました^ ^
やはりコスパ面ではD5200の方が良いのでしょうかね…
yamadoriさん
ご丁寧にありがとうございます。
最近のミドル以下(?)機種はモーター非内蔵が多いのでしょうか…
書込番号:16545838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





