UE 4000




イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > UE 4000
こちらを購入しようか迷っています。
装着感はどうなのでしょうか?
視聴できればいいのですが、田舎にすんでまして近くに視聴できる場所がありません(´・ω・`)
よかったらみなさんの主観でよいので装着感について教えて下さい。
あと装着感のよい似た価格帯のヘッドホンも教えてくれたら嬉しいです。
書込番号:16171060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UE4000は試聴のみですが、装着感は耳乗せ型としては平均点はいっていると感じました。
イヤーパッドは耳への当たりも柔らかく、ヘッドバンドの側圧は強すぎず、個人的には2〜3時間なら余裕で着けてられそうです。
チューニング自体は極端なバランスではありませんが、少し低音が強めです。
ドン!という締まった感じよりはドゥン!って感じの少し膨らみのある低音ですが、ボーカルが覆われるほど支配的ではなく、比較的聴きやすいです。
若干サ行の刺さりが気になりましたがヨドバシAkibaの賑やかな中で音量大きめで聴いたせいかな?と言う程度。
今回出たUEの3モデルに共通して言えることですが、どれも密閉型としては遮音性は高くない方です。
そのぶん閉塞感は弱いので個人的には好きですが。
UE4000はノイズキャンセルも無いので余計に音量を上げ気味になる可能性はあると思います。
外装はオールプラスティックですが、意外と安っぽさを感じさせないデザインと仕上げで“モノ”としての魅力があります。
ポタホンとしての難点は全く畳めない事くらい。
UE6000のように内側に折れればしまいやすいんですけど、折り畳みの強度を確保しようと思うと値段が上がってしまうのかもしれません。
個人的にはこのヘッドホンはお薦めできる製品だと思います。
ちなみに、私自身は耳覆い型のUE6000の方を購入しました。
耳覆い型だけにこちらの方が装着感は良く、音質もワンランク上です。
値段が倍なので当たり前と言えば当たり前ですが(苦笑)
ノイズキャンセルはあまり効きませんが、内蔵アンプは良い仕事をしているようで、iPod直挿しでもキレのある締まった低音を楽しめます。
ハウジングのサイズはUE4000より一回り大きいですが、こちらは折り畳めるので持ち運びはUE4000より楽かもしれません。
こちらもお薦めできる良品です♪
書込番号:16171490
0点

装着感は可もなく不可もなしですね。
音質的には私にはドンシャリタイプと感じました。
ライバル機種ATH-WS77かな、と思います。
装着感はこちらの方が上だと思います。
こちらの方がさらに重低音が強いですが、その分お好みに合えばハマると思います。
書込番号:16171548
0点

この機種については普通の耳乗せですね。特別装着感を求めて買う機種ではありません。
同価格帯の装着感の良い機種であれば、D1100と開放型のAD500Xが挙げられると思います。どちらも同価格帯では筆頭クラスの装着感です。
あと、余談ですが前のBOSEスレとかはちゃんと解決済みなり返信するなりしたほうが良いですよ。このスレについてもそうですが、以前立てられたスレというのは見ている人は見ているので、そこに返信なり解決ナシのまま次スレ立てるというのはちょっとよろしくありません。
書込番号:16173222
0点

みなさん色々な意見ありがとうございます。
やはり耳載せタイプでは装着感は限界があるのでしょうか(´・ω・`)
教えて頂いた機種も含めてもう一度考えて見たいと思います。
貴重な意見ありがとうございました(^O^)
書込番号:16173343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Ultimate Ears > UE 4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/05/25 0:58:34 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/07 6:36:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





