


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhoneを使ってるものです。現行の一つ前ですが、こちらの方が見てる人が多いと思うので、こちらに書かせてもらいます。
先週、水没させてしまいました。1週間ほど乾燥させたら、画面は普通につくしMacでも普通に認識するようになったのですが、タッチパネルが全く無反応です。なのでロック解除すらできない状況です。
iPhone5を買うつもりなので、交換修理をするつもりはないです。
ですが、そもそも発表すらされてないものなので、かなり近い将来出るにしてもいつ手に入るか不確実です。
だいだい家から電話するか、スカイプをするので、携帯自体は必須とはいえないですが、かなり不便な状況をあと1月くらい過ごすのは、大変です。
他愛もないことですが、こういうタイミングで故障した場合、皆さんどうなさってますか、またはどうなさいますか?
書込番号:13565484
0点

アメリカでの発表は10/4、発売は10/15と言われていますが。
日本ではそこから1ヶ月は遅れると思うので。
11/15くらいですよね。
微妙ですね。
確か、ソフトバンクでAppleに修理に出す際に一時的にiPhone3GSを貸し出していたと思いますが、一月半も借りれるものかどうか。
それにいったんとはいえ、iPhone5へ移行する際に壊れた端末に戻すことになるので、代替機をかりたソフトバンク的にはえ?という感じでしょうし。
さらに、iPhone4の時も争奪戦が激しく普通にひと月くらいではまだ普通に買えるという状況にはありませんでしたし。
下手するとiPhone5を手に入れるまで、二月半。
かなり厳しいですね。
僕なら、安いSIMロックフリーのAndroidでも買って、iPhoneのSIMで運用するかもしれません。
SIMロックフリーのAndroidなら海外に行ったときに現地のプリペイドSIMを使えるので何かと重宝しますし。
今だと、xperiaのrayが3万円前後ですし。
あくまで僕ならですが。
書込番号:13565544
4点

なるほど
>安いSIMロックフリーのAndroidでも買って、iPhoneのSIMで運用するかもしれません。
そういう方法がありましたか。
> xperiaのrayが3万円前後
しかも、持ってて損はしなそうですね。
貴重なお知恵ありがとうございます。
書込番号:13565561
0点

AmazonでネクサスSという機種が3万5千円
専門店でエクスペリアミニという機種が1万8千円くらい。ほかにも様々な機種あり。
シムフリーって高いというイメージがあったのですが、案外お値打ちですね。
すいません、もし使い勝手をご存知でしたら、
少し難問かもしれませんが、Android携帯も、iPhoneと使い勝手はそんなに差はないという認識でいいでしょうか?
メイン用途はネットとGメールとgoogleマップとyoutubeです。機種によりけりでしょうが。
書込番号:13565594
0点

使い勝手はそれほど大差ないと思います。
やりたいと思ってることはできるはずです。
ただ、androidは機種によってタッチパネルの感度が結構違いますし、スペックも違います。
買う前に一度下調べをするべきですね。
書込番号:13565792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザーで言えば、Androidの方が全記事を読み込むのは、結果としてはiPhoneより速いんですが。
そもそもの画面を指で繰っていくときに、iPhoneはほぼ指の動きに追随するんですが。
Androidの場合、動きが雑で、しかも時々引っかかって動きがスムーズじゃないことがあります。
さらに、最近はやりのニュースサイトのような、ブログに近い形式の作りをしているページだと、iPhoneは読み込んでいる最中でも順次ページをスムーズに繰っていけます。記事を読みながら残りが読み込み終えるのを待っていればいいわけですが。
たとえ、読み込みが間に合っていない場合でも、背景がチェック柄になってでもページ操作が可能です。
ところが、Androidだと、読み込みが終わっていない部分があると、途端に動作がスムーズじゃなくなります。固まったかと思うこともあります。
その辺の、実際の処理速度はAndroidの方が速くても、iPhoneは人がストレスを感じる部分をうまくUIでごまかしていて、実際は遅くてもストレスに感じることが少ないです。
これに対して、Androidは速いはずなのにストレスを感じることが多かったりします。
ただ、ブラウザーの機能はAndroidの方が優れている面も多々あります。
拡大すると、Androidのブラウザーは画面の端で桁折りしてくれるので、自分の見やすいサイズで記事を読むことができますが。
iPhoneは、拡大しても桁折りされないので、非常に読みづらいです。
またAndroidは選択語句を検索できたり、音声検索が豊富だったり。
ホーム画面にウィジェットを配置できるので、必要な情報をパッと一覧できたり。
機能的には優れた部分が沢山あります。
ただ、使用頻度の高いブラウザーの引っ掛かりのストレスはかなりのものがあります。
それと、iPhoneの場合、iTunesというひどいソフトがありますが。
一点だけ優れているのは、一括バックアップが可能な点。それが、例えばiPhone3GS→5でも復元できる点は大変素晴らしいと思います。
Androidの場合、rootを取れば、同一機種への、一括バックアップ→復元は可能ですが。他機種になるとお手上げです。
買い換えた場合などの手間は、Androidはかなり面倒です。
googleのアカウントさえ引き継げば、ソフトの再ダウンロードは可能ですし。
自分が何をインストールしていたかを、クラウドで管理して、再インストールも一括して行うことは可能ですが。
再度ダウンロードとインストールをしなければならないこと。
各アプリの設定はやり直しであること。
データーの移動は自分で個別に行わないといけないこと。
データーの保存先はアプリごとに異なるので、自分でどこにデーターを保存しているか把握していないといけないこと。
といっためんどくささがあります。
後は、内蔵ストレージが狭いこと。
microSDが使えるものの、そのせいか、内蔵ストレージが1GB程度で実際使えるのは数百MBという機種が少なくありません。
Androidは、
1.ブラウザーの軽快感を、アップさせること
2.他機種間でもGoogleが責任をもってデーターの一括バックアップ→復元を可能にさせること(メーカー独自のプリインストールアプリなどは仕方がないにしても)
3.内蔵ストレージの狭さをどうにかすること
と言ったあたりは真剣に取り組まないと、なかなかiPhoneに使い勝手の面で追いつくのは難しいです。
ただ、それはそれでAndroidの方が先進的な機能も便利な機能もいっぱいあるんですけど。
書込番号:13565804
4点

こんにちは
まぁ、海外版rayは安いですけど、物理的に使えても日本の技適マークが付いていませんから、国内で使うと電波法違反で罰金や懲役が待っていますから…
みんな安直に考えているけどね〜
書込番号:13566039
2点

st18iは技適通ってませんけど。
st18aの方はドコモが技適を通しているので、後は技適マークの表示だけの問題。
ドコモ版のrayの技適マークをカメラで撮影し、表示できるようにしておけば問題なしです。
技適は構造で申請しているので、同一構造であり、その技適マークが電子的に表示できれば問題ないというのが友人の弁護士の見解です。
なので、18aの方ならヨドバシあたりでrayの写真を一枚撮影してくれば問題ないです。
書込番号:13566082
3点

法的な問題がありうること、その解決があること、わかりました。
シムフリースマートフォンが案外安いことがわかりましたので、助かりました。思いつかなったです。
あとは、もちろん法的な問題がないように調べたりしようと思います。
オークションでもかなりスマートフォンがありました。日本版です。
海外旅行でも使えそうなので、法的問題がないように調べた上でシムフリースマートフォンを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13566198
1点

3GSの8GBのSIMフリーなら34230円です。
http://www.expansys.jp/apple-iphone-3g-s-8gb-black-hk-warranty-203163/
この通販サイトで私はArchos28というPDAを購入しました。
英語は苦手でしたが大丈夫でしたね。
円高のおかげでSIMフリー機が買い易い値段になってきましたね。
書込番号:13566468
1点

iPhoneは魔法の杖だと思ってください。
これを持てば魔法使いになれます。
アプリを検索していくうちに、こんな事やあんな事といったクリエイティブなアプリに出会えます。
今までPCだと高価すぎて手が出なかったジャンルのアプリがとんでもない低価格で手に入ります。
操作性もPCの物とは別次元です。
僕は信者なのでアホですが、敢えて言いましょう。
すばらしい数々の体験が待っています。
魔法も使えます。←ここ注目
これに対してAndroid
「アンドロイドにできる事」っていうのは大抵PCでできる事なんですよね。
PCでは出来るがiOSでは出来ない事が多々あり、アンドロイドでは多少の事は出来るという具合です。
それは、 驚 く よ う な 体 験 じゃありません。
魔法なし←ここ注目
ただの劣化PCです。
iOSのそれとはまるで世界が違う話です。
間違っても魔法などと呼べるようなワクワクするものではありません。
iOSアプリの凄いところは本来の興味以外の事でも、一般ユーザに興味を持たせ引き込む事です。
これが魔法だと訳です。体験ともいえます。
マーケットを探せば劣化専用アプリが見つかるような状況とはまるで違うわけです。
こんなアプリ触ってみたいと思いますか?
iOSはアプリの操作の気持ちよさや快感を追求するレベルにありますが、
Androidはとりあえず該当アプリが有るか無いかを心配するレベルです。
展示機を触って想像できる程度の範囲以上の事をしたいとおもうならば、
出来る事には天と地の差があります。
だいじょうぶですか?
書込番号:13570254
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





