『ARROWSかAQUOSか』のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS V F-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ARROWSかAQUOSか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS V F-04E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04E docomoを新規書き込みARROWS V F-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ARROWSかAQUOSか

2013/01/23 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:214件

1日数回のメール、1日で(連続ではなく合計して)2、3時間程度のサイト閲覧を主な用途とする人にとっては、F04EでもSH02Eでも大差ないでしょうか?アプリといっても、ちょろーっとパズドラとツイッターするくらいの構えです。(レーシングゲームも好きですが、iPadがあるので、そういう負荷がかかるようなアプリはスマホではしないかな…と。)また、動画はほとんど見ません。音楽も、ウォークマンがあるので間に合ってます。
このような使用法できっかり2年使いたいです。

この2機種の中で比較していただきたいのはレスポンスと電池持ち、発熱、画質の4つです。
スマホを持ったことがないので、基準がよくわかりませんが、電池は1日半くらい持てばいいなあと思ってます。使い方が使い方なので。

デザインとサイズ感がARROWSの方が個人的にはAQUOSより圧倒的(冬モデルの中で見ても)ですが、何か評価がパッとしないようなのでお尋ねしました。

乱文申し訳ありません。

書込番号:15661157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2013/01/23 21:35(1年以上前)

すいません、書き忘れたことが1つ。
自宅を含め、自分の移動範囲はがっつりXiエリア内です。が、75Mbpsのエリアです。近く100Mbps対応の予定はありません。

書込番号:15661192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/23 22:49(1年以上前)

そのような使れ方だとスペックは殆ど関係無いと思われます(温度上昇も)。
実際に触ってみて、持ちやすさ、ホームメニューの使いやすさ、画面の発色の好みで決めるのが良いかと。
ちなみにXiの速度は気にする必要ありません。技術仕様としての理論上の最高速度が違うだけで、実使用での速度はそんなに出ません(殆ど同じ)

書込番号:15661663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/23 22:58(1年以上前)

F-04Eのユーザーです。
SH-02Eはショップで弄った程度なので、明確な比較はできず、ザックリ程度になります。

レスポンスはどちらもいいと思います。
電池の持ちはSH-02Eの方が絶対いいと思います。
F-04Eは設定にもよりますが、一日持たない方も多くいると思います。
私もその一人で、1日に最低でも2回は充電しています。
発熱は、ややF-04Eの方があると思いますが、気にする程ではないと思います。
画質については、個人的にはクッキリしているF-04Eの方がいいと思いますが、好みの問題かもしれません。

因みに、私はSH-02Eのデザインが受け入れられずにF-04Eにしました。
デザインさえ好みのものであれば、確実にSH-02Eにしていましたが、F-04EはそれまでのARROWSシリーズとは違い、これと言った不具合がなく、結果としてF-04Eでよかったと思っています。

書込番号:15661722

ナイスクチコミ!7


Ba0714jpさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/24 01:01(1年以上前)

今なら春モデルも選択肢に入れてもよいかもしれません。スマホは進化が早く始め高機能でなくてよくても大は小を兼ねるので大した価格差がないならハイスペックを選ぶのもありです。進化にあわせ頻繁に機種変更するなら今現在の用途にあわせてもかまいませんが。安い買い物ではないのでじっくり検討してください。

書込番号:15662384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS V F-04E docomoの満足度3

2013/01/24 01:07(1年以上前)

発熱は気になりませんがとにかく電池が持たないですね。
自分も同じような使い方ですが、一日二回は充電してます。
あくおすをお勧めします。

書込番号:15662402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/24 12:35(1年以上前)

レスポンス
どちらも良好 ドングリのせ比べ

電池持ち
待ち受けが多いならAQUOSのほうが持ちはいいはずです
結局どんなに電池持ちがよくても触ればどんどん電池を喰います

発熱はちょっこちょっこに触れば特に感じない
パズドラはすれどスペックが高いのでcPuが無理しないせいか発熱は一切ありません
しかしこれば機種の当たりはずれで変わってしまいます

画質
これは完全好みの問題ですので
ぜひ家電量販店のホットモックで比べてください
私はシャープの液晶のファンなのでシャープよりですけどね
あと両機種明るさを最小にして比べてみてください

電池持ちを気にするならAQUOSがいいです。

書込番号:15663665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 15:47(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
皆さんのご意見を一つ一つ読んでいくと、若干AQUOSのほうに心が傾いてきました。

春モデルももちろん視野に入れているのですが、ちょっと事情で、間に合うのがSH-04Eしかなくて。
そうでなければELUGA Xに飛びつくのですが…(Xperia Zもかなりカッコいいですが、幅を考えるとELUGA)

あと、春モデル発表のことで思ったことがあるのですが、HDとフルHDってそんなに違うんですか?
ZETAが4.9インチでほぼ5.0インチなのにHDである一方、ほとんどの春モデルは5.0インチでフルHD。
液晶のことは詳しくないので、この違いがどうしても引っかかります。
自分で確認するにしても、モックしかないだろうし…
まあ、スマホ程度の画面の大きさでフルHDかHDかを気にしてもしょうがないのかもしれませんが。。。

書込番号:15664225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 17:49(1年以上前)

連続投稿申し訳ありませんが、待ち受けの状態とはどういう状態のことなのでしょうか?

使っていないときは、アプリをすべて切り、ホーム画面に戻して画面は消してポケットにでも入れておくつもりです。
スマホ・タブレット系で唯一持っているiPad感覚で言うなら、電源ボタンを押して(長押しではなく)、画面を消してる状態を考えてます。

書込番号:15664615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 20:09(1年以上前)

私もこの2機種で悩み、次の理由でf-04eを購入しました。
1)片手操作がしやすいこと
2)ストラップをつけることができること
3)ATOK
4)dixim
まずまずの満足度ですが、発熱(高いときで54度程)とバッテリーに不満(xi接続によるweb閲覧時は2分ほどでバッテリーが1%減っていきます)があります。
以上、私の使い方によるところも大きいと思いますが参考になればと投稿しました。

書込番号:15665184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 20:30(1年以上前)

>馬おとこさん

ご返信ありがとうございます。
具体的にどのような使い方をされているのか教えていただいてもよろしいでしょうか?
また、エコ設定をしているかどうかなども気になります。

書込番号:15665273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 20:52(1年以上前)

省電力には気をつかっています。
1)不要アプリの削除若しくは無効
2)NXエコモードの活用(自分用にカスタマイズ)
3)スリープ時の通信制限(battery+使用)
また私の使用頻度は、xi接続によるweb閲覧を1時間ほど、wifi接続によるweb閲覧を3〜4時間ほどです。これで1日なんとかもつかなといったところです。
ちなみにwifi接続はxiに比べ、段違いにバッテリーがもちますので、ご自身のwifi環境も考慮されるとよいと思います。

書込番号:15665377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 21:06(1年以上前)

>馬おとこさん

早速のご返事ありがとうございます。
挙げていただいた1〜3は、僕もやる予定のこととピッタリで分かりやすくて嬉しいです。
返信を読ませていただくと、多分僕の予定と似たような感じに見えます。
ただ、家ではiPadメインで、スマホはスリープ(?)させるつもりですので、馬おとこさんが1日持つなら僕も持ちそうですね。

ちょっと話はずれますが、スマホってのは1日1回充電は普通なのでしょうか?
それをずっと続けても2年くらいは電池とか大丈夫なのでしょうか?
ARROWSはまだバッテリー取り外せるのでいいものの、ZETAは不可とのことで、そういうことも気になったりしてます…

書込番号:15665448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/24 22:12(1年以上前)

auでHTC J butterflyというフルHDの機種がでてます
家電量販店にてホットモックがあると思いますので
確認してみた方がいいと思います
自分は正直HDで充分綺麗だと思ってます

書込番号:15665832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 22:58(1年以上前)

>戦場のメイドさん

再びのご回答ありがとうございます。
その発想はなかったです!現在auなのですが、機種変はべらぼうに高くてdocomoの機種のこと以外考えておりませんでしたので…

書込番号:15666134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/01/26 10:55(1年以上前)

スレ主さん、お悩みのようですね。
確かにこの2機種は迷われる方々沢山います。
私はゼータ所有しているので、春モデルの新機種も含めて感じた事を参考にして下さい。
まず、アローズとゼータ、そして春モデルのエルーガとXperiaを触っての感想ですが、スペックは同等全てクアッドコアです。(CPUの種類は違いますが)レスポンスは同等の速さを誇ってました。

画質はやはりフルHD液晶のエルーガとXperiaが最も綺麗でした。

音楽関係はやはりXperiaが圧勝ですね。

操作性やデザインなら個人的にアローズ、エルーガがシックリと見栄えが良いと感じました。
バッテリーはゼータが持ちは良いです。流石イグゾーです。

気になる所は携帯性で、なおかつ使いやすさではアローズが圧倒的に有利に思いました。エルーガもそこそこ良かったですが、デザインわ含めるとアローズですね。
ザックばらんに感じた事を触って思いました。発熱はどの機種も高性能なのであって当たり前ですし、クアッドコアの定め?ですかね。電池持ちを考慮するならゼータですが、やはり気になる機種を触って決める事をオススメします。
参考にして下さい。

書込番号:15672081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2013/01/27 23:56(1年以上前)

みなさん、たくさんのご回答本当にありがとうございます。
何とか春モデル発売まで待てる状況になったので、皆さんの意見を参考にしながら、携帯性やスペック等もうちょっと吟味してみようと思います。
また質問してしまうと思うので(笑)、その時はまたよろしくお願いいたします!

書込番号:15680792

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使用について 1 2018/08/16 18:56:05
何度修理しても不具合でした 7 2016/09/09 14:04:13
このスマホでPDFが見たい 9 2016/04/12 8:53:33
白のリアカバーが売り切れ 3 2016/01/15 10:29:11
Wi-Fiのみ通知がくる 4 2015/10/30 16:19:35
Wifi運用について 17 2015/09/18 0:54:05
動作 4 2015/08/20 5:36:45
ACアダプターを使用しているのにUSB充電に 6 2015/10/25 21:51:12
F-04Eでの「携帯補償お届けサービス」について 5 2014/12/27 17:37:00
充電不具合について 5 2014/12/24 15:55:38

「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」のクチコミを見る(全 3547件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS V F-04E docomo
FCNT

ARROWS V F-04E docomo

発売日:2012年11月28日

ARROWS V F-04E docomoをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング