α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
娘が来月ファッションショーに出演することになったので、思い切ってこちらを購入しました。
そこで、綺麗に撮れる設定などあればアドバイス頂きたいのですが。
ショーなので、周りは暗くステージだけに照明が当たっていて、歩いてポーズをするので動きがあります。
私は暗い客席から撮影します。(三脚NG)
数10秒のことなので、連写でパシャパシャ撮るつもりですが、どういう設定が1番ブレずに綺麗に撮れるでしょうか?
フラッシュはした方がいいのかな、でもフラッシュすると連写が遅くなりますね。
本当は試し撮り出来れば良いのですが、ショーの照明のような環境がないので…。
初心者なので、詳しい設定教えていただけると助かります。
ヨロシクお願いします。
書込番号:16504208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミラーレスでは極めて難しいかもしれない…
とりあえずオーソドックスなファッションショーでは
ランウェーの先端でポーズ決めて止まるので
そこを狙って写して
後は動画が無難かもしれないですよ
書込番号:16504396
0点

購入済みとのことですけど、
これで事足りるか、ちょっと・・・・・・・
まず、
どれくらいの距離から撮れるのでしょうか?
会場の広さなどにもよりますが、
このレンズ(望遠側で50o)では小さくしか撮れないかも。
>周りは暗くステージだけに照明が当たっていて
1、測光モードを「中央重点測光」か「スポット測光」にすることで
ステージの照明が当たっている、明るい部分の露出で撮れますから
シャッター速度を多少速くできます。
「中央重点」「スポット」どちらにするかは、画像に対する明るい部分の割合で判断する必要があります。
2、ISO感度の設定を「AUTO] ではなく、許容範囲で高く設定しておく。
どこまで上げるかは、ノイズなどによる画質の低下をどこまで許容できるかによるので、
これは個人差が大きいですから、
ご自身で事前に確認していただくしかありません。
3、露出補正を−(露出不足め)に設定して、シャッター速度を多少稼いで撮っておいて、
あとでソフトで明るさを補正する。
くらいでしょうか。
>フラッシュはした方がいいのかな
距離が遠いと光が届かず、ほとんど意味がなくなる可能性も。
そうなると、くら〜い写真を量産、という結果にもなりかねません。
>試し撮り出来れば良いのですが
ほかのモデルさんの時に撮って、モニターでチェックすることは可能かと。
(出番が一番最初でなければ、ですけど。)
書込番号:16504419
1点

どのくらいの距離で撮影されるのでしょうか?
スポットライトが当たっているはずなので、スポット測光で1/250秒。
RAWで撮って現像。失敗は成功の元。頑張って撮ってみて下さい。
ちなみに、パナソニックのFZ200でステージを撮られている方の作例。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16387893/ImageID=1624873/
レンズの明るさがF2.8あれば、デジカメでもこのくらいは撮れます。
書込番号:16504585
0点

明るさにもよりますが、とりあえずプログラムモードでホワイトバランスはオート、
ISO800〜1600ぐらいで試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16504666
1点

この機種では動き者は無理
NEXのビデオでとってください
書込番号:16504711
1点

uranuranuranuranさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
全てオートで撮影するのであれば、娘さんが一番近くに来た時にフラッシュ使用で1枚撮りが確実だと思います。
もし色々操作出来るのであれば娘さんの出番の前に試し撮りをして、絞り優先絞り開放で遅くともシャッター速度が1/125秒以上になる様にISO感度を調整して連写すると言う方法も有ると思います。
暗くてISO高感度が許容出来ない位なら1/60秒以上なら止まった瞬間に撮られれば何とか見られますが、歩いていると被写体ブレしますし動きが速い場合はシャッター速度は速ければ速いほど良いですが、ISO高感度の許容とどちらを優先されるかはあなた次第だと思います。
書込番号:16504715
0点

会場がどの位の明るさかによって、何ともです。
更には被写体までの距離で…
娘さんが出る前に、他の人で撮り設定を決めていくのが良いかと思いますが…
カメラのスキルが分かりませんので何ともです。
設定をその場で考えて出来るのでしようか?
もし、できないのであれば。。。
設定ですが
ISOはオート
AFモードは、AF-C
測光モードはスポット測光
シーンセレクション機能はスポーツとかですかね…
ある程度、カメラの露出なんかを知っていれば
素掘り優先とかしながら、露出補正をしたり、RAW撮りとか、
出来るだけより良い撮影条件に合わせることもできるのですが…
ただ、
このNEX-3Nはコンデジと同じコントラストAFですので動きもにピントを合わせるのが苦手です。
ですから、満足の出来るものが撮れるかですね…
ただでさえ室内の動きものは、非常に難易度が高く機材もそれなりのものが求められています。
通常、許容範囲までISOを上げ、でダメなら
外付けストロボを使う。但し光が十分届く距離でないとだめ、更にはNEX-3Nに外付けストロボは装着できない。
明るいレンズを使う。NEXではEマウントで明るいレンズが少ない、あっても焦点距離が足りるか…
マウントアダプターLA-EA2を付けてAマウント用の明るいレンズを付けるか…
連写をすると、ある枚より書き込みが遅くなって連写が止まることも。
連続撮影可能枚数はJPEG Lサイズ ファイン:9枚、JPEG Lサイズ スタンダード:9枚、RAW:5枚、RAW+JPEG:4枚
ですが、条件によってはそれより少なくなることも十分考えられます。
むやみに連写すると、肝心なシーンで撮れなくなってしまうことも考えられます。
設定に迷うのであれば
せっかく買ったカメラですが、静止画より動画で撮った方が良いかもしれません。
書込番号:16504783
0点

uranuranuranuranさん、おはようございます。
ファッションショーを撮るにはなによりも位置取りが一番ですね。
客席からとなると、サイドからになることが多いと思いますが、なんとかして正面に潜り込んでください(笑)
ただ、真正面は難しいと思いますので、向かって左側がいいです。
私は主にキヤノン機で撮ってますが、ミラーレスでも撮れないことはない感じです。(NEXも持ってますが、レンズがないので、ファッションショーで使ったことはありませんが、同じミラーレスのオリンパスのE-M5で何度か撮ったことがありますので、そのときの写真をアップしてみます)
>ショーなので、周りは暗くステージだけに照明が当たっていて、歩いてポーズをするので動きがあります。
はい。歩いているだけとはいえ、1秒に1メートル以上は移動してますし、正面からとなるとこの動きがもろに影響してきます。普通は手前まで来て止まってポーズをしますが、それもわずか1秒くらいのことなので、これも動き物と考えたほうがいいです。ただ今回は娘さんとのことなので、ここは打ち合わせをしておいてください、3ポーズくらいして3秒は止まってください、と(笑)
>数10秒のことなので、連写でパシャパシャ撮るつもり
登場は1回だけなんですかね?
それまでに他のモデルさんで練習するしかないと思いますが、どういうシーンか予想できないのなら、連写のほうがいいと思いますが、スポットライト下の歩いてるところを撮るのは意外と難しいので、止まってポージングしたときを狙ったほうがいいと思います。(私は歩いてるところを撮るのが好きなのですが)
娘さんの登場の前に何人かのモデルさんが演技をすると思いますので、それで止まる位置がわかります。そこにピントを合わせておき、娘さんがその位置に来たときに撮るのがいいと思います。AFは使いません。いわゆる置きピンというやつです。タイムラグもありますので、連写で撮っていたほうがいいでしょうね。
>フラッシュはした方がいいのかな、でもフラッシュすると連写が遅くなりますね。
付属のフラッシュでしたら、あまり意味がないので、しないほうがいいですね。
スポットライトの光量には勝てないので、写りに差はでないからです。
それと仰せの通り、連写ができなくなりますので、1枚しか撮れない可能性が高いです。
設定に関してはピントは前述の通り、AFではなくて、MFで置きピン。
露出はシャッタースピードは止まっているところですが、最低でも1/125、できたら1/160〜1/250、絞り(F値)は開放(一番数値が低いところ)で、これでISOを調整すればいいと思います。
会場全体が明るいのであれば、ISOはオートでも構いませんが、モデルさんのみスポットライトがあたってる場合は任意で設定したほうがいいです。測光にはいろんなモードがありますが、この場合はオートだけではダメですね。どれくらいが一番いい感じに写るかは娘さんの前もモデルさんで確認してみてください。照明が当たる場合は意外とISOは高くしないでいい場合が多いです。
あとはやはり動画ですかね〜(動画撮影は許可されてますよね?)
それもこの機種ではなくて、普通のビデオカメラのほうがいいと思います。
このカメラだとピントの合う範囲が狭いので、結局は難しいです。
では、よい結果をえられますように。
書込番号:16504883
1点

とりあえず
ランウェーのあるタイプのステージなら
ランウェーの一番先のとこだけの撮影に徹したほうがよいですよ
間違いなく、止まって何ポーズかとってくれるので
歩いているところはあきらめましょう
測光はマニュアルがベストです
創作的なアート色の強いショーでないなら
基本的にスポットライトの明るさはかわらないので
でも設定できないなら普通にオートで露出補正をー1〜−2くらいかけて
RAW&JPEGで撮っておけばなんとかなります
ランウェーの先端付近に陣取って撮っとくのが無難ですよ
僕は依頼されて撮るから基本壁際に脚立の上から70−200/2.8とかで撮りますけどね
書込番号:16504938
0点

おはよーございます♪
いつものワンパターン(長文)レスで失礼いたします。
室内照明の下で、動く被写体を静止画(写真)撮影する事は困難です。
少なくとも・・・ボタンとダイアルをソコとココに合わせて、スタートボタンをポンと押せば、チン!と料理が出来上がる。。。
この様に撮影する事は出来ません。
自分で市場やスーパーに材料を買いに行き・・・自ら包丁を振るって下ごしらえして、鍋やフライパンを振るって調理しなければなりません。。。
モチロン、食材の種類や、量、状態によって・・・「火加減」「サジ加減」を自分で調整しないと・・・
料理はおいしく出来ないワケです。。。
「調味料は【さしすせそ】の順番で」「煮モノは中火、弱火」「焼き物は遠火の強火」
「野菜は押し切り」「刺身は引き切り」・・・
こー言う基本的な知識と・・・そのメニューによって「レシピ」と「調理法」を覚えた上で・・・
「火加減」「サジ加減」を臨機応変に対応させないと・・・
残念ながら・・・室内照明の下で動く被写体を上手に「ブレずに」撮影する事は出来ないと思われます^_^;
モチロン!数打ちゃ当たる!・・・偶然、1〜2枚上手く撮影出来るかもしれませんが・・・^_^;
写真(静止画)というのは、ビデオの動画の様に、今見ている映像をストップボタンで止めて、その止めた映像を切り抜くように写るモノではありません。。。
小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じように、太陽の光を感光紙に丁度良い「時間」当てる事で丁度良い青さの写真が写る=フィルムやセンサーに丁度良い時間、光を感光させる事で、目で見た明るさの映像が写真に写ります。
つまり・・・あぶり出しの絵のように、ジワジワと浮かび上がる様に写るイメージです。
だから・・・
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に明るい場所では「短時間」で写真が写る
=動く被写体でも、瞬間で動きを止めてブレずに写す事が可能。
2)室内照明や夜景等、光の乏しい場所では、写真が写るのに「時間が係る」
=映像を感光させている時間の間に、映像が動くとブレブレ写真になる(動いた軌跡=残像が写る)。
この2つの法則があって、コレに逆らえません。
古今東西万国共通の法則で・・・デジタルでもアナログでも・・・一眼レフでも、コンデジでも、スマホでも・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、SONYだろうが・・・
同じ法則(ルール)で写真は写る仕組みです。
なので・・・
動く被写体を撮影する時は、出来るだけ短時間(瞬間的)に撮影したい・・・
出来るだけ速いシャッタースピードで撮影したいワケですが・・・
室内照明の様な光が乏しい場所では、チョロチョロと少しずつしか光を感光できないので、写真が写るのに時間が係る。。。
シャッタースピードを遅くしないと写真が写らないので、動く被写体を写すとブレブレ写真を量産する。。。
という、「ジレンマ」の中で撮影するので・・・難しい。。。^_^;
カメラ君が自動でナントカ出来ない撮影シーン・・・って事です。。。
だから・・・我々も「ズバッ!」と簡潔に対策を説明できないんです。
「決めポーズ」等・・・なるべく「止まっている所」を狙って撮影する。。。
ってのが、最もシンプルで的確なアドバイスと思います。
ご参考まで
書込番号:16505015
0点

みなさん、詳しく教えてくださりありがとうございます!
このカメラではなかなか厳しいんですね…。
購入した電気屋さんで、暗所に強くブレにくいと言われ購入したのですが、先にこちらで相談すべきでした。。
ビデオ・動画はNGで、席もチケットがくるまで分からないんです。
みなさんのアドバイス通り、フラッシュなしで、歩いているところは諦めてポーズ中を狙って撮るようにします。
娘の出番まで数人の出番があるので、みなさんに教えて貰った設定で試して、なるべく最良の設定を選ぶように頑張ります!
ペコちゃん命さん、写真ありがとうございます。
凄いですね〜!
私はこれぐらい撮れれば感激ですが、ペコちゃん命さんの腕があるからなのでしょうね。
お手本にさせていただき、頑張ります。
書込番号:16505386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/05/27 10:32:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/02 20:03:03 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/09 8:46:31 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/06 21:29:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/06 14:43:04 |
![]() ![]() |
19 | 2015/01/16 20:55:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/15 13:38:50 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 11:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/02 17:11:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 12:09:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





