OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
はじめまして。カメラの知識はほとんどなくこれから勉強したいと思っているmicronnと申します。
ほとんど無知な為、カメラの性能の比較など詳しい事は分からず申し訳ありませんが、カメラに詳しい人が近くにいないので、この場を借りて相談させて下さい。
現在OLYMPUS PEN EP1と、父から譲ってもらったPENTAX k-5を持っています。今は主にk-5を使用していますが、近場へ出掛ける時等はやはり重たくて、持ち歩き用の小さめなカメラが欲しいなと思っていました。
そこで見つけたのがEP5です!ホワイトのプレミアムモデルに一目惚れして、ほぼそれに決めていました。でも値段が値段だし、宝の持ち腐れにならないかとも思い、決断に踏み切れず発売を待ってから買おうと思っていました。
が、昨日キタムラに行ったら、FUJIFILMから来月XM1が発売されることが分かり、そのコンパクトさに惹かれてしまいました。
でもデザインはEP5がすごく好みだし、EP1を使っていたので使い方も分かりやすく、レンズが使いまわせることも魅力的で、とても悩んでいます。
EP1は兄弟に譲る予定です。
私が欲しいカメラは
・k-5よりも持ち運びが楽でカバンにも入るようなもの
・夜や暗い所にも強いカメラ(夜景や、夜暗い場所で人を撮ることも多いです)
・子どもなど、動きが早いものも一瞬を逃さず撮れる
(これは技術の問題でしょうか>_<)
・撮った画像をiPhoneへ送信できる
(XM1もこの機能搭載されてるとのことでした)
大雑把に、長々と申し訳ありません。
XM1の発売を待ってから、とも思いましたが、その頃にEP5のプレミアムモデルが残っているか心配で‥
皆様のご意見いただけましたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:16311443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラの知識てOLYMPUS PEN EP1と、父から譲ってもらったPENTAX k-5を持って・・
そうなのであれば、もっともっとOLYMPUS PEN EP1を使いましょう。
単焦点レンズや、パナの12-42の電動ズームは小さくて、写りも良いです。娘に借りてE-M5につけると小さい、軽いですね。
>今は主にk-5を使用していますが、近場へ出掛ける時等はやはり重たくて、持ち歩き用の小さめなカメラが欲しいなと思っていました。
E-P5も結構重いです。その形状からグリップするのに多少握力がいりますので、意外にも重く感じます。持ち歩き用が第一主題だったら高級コンパクトデジカメ。OLYMPUSだったらSTYLUSとかの方がいいのでゃないでしょうか。軽いですよ。最近の高級コンパクトは素晴らしいです。
>FUJIFILMから来月XM1が発売
初心者用ではないですね。しっかりとしたカメラです。使いこなすには写真の理解がないと大きめの単なるデジカメで、性能を生かしきれないのではないでしょうか。
>私が欲しいカメラは・・
書かれた条件では、高画質コンパクトデジカメの方が条件に合っているような気がします。これにEye-Fiカードを入れて転送することも出来ますが。また、受ける側のiPhoneの容量は大丈夫ですか?1枚7MBをこすようなファイルが送り込まれてあっという間にいっぱいになってしまいます。選んで送るのも結構手間で、iPhoneをビューワーとするのであれば、持ち歩きたい物だけをファイルサイズを小さくしてからiPhoneに移す手作業の方がいいような気がします。
探せば、カメラ好きの方が周りにいらっしゃると思うのですが。まあ、10人いれば10の意見が出るでしょうが、それも楽しみです。
個人的にはE-P5は、勉強材料としてもお勧めです。
書込番号:16311515
1点

見た目に惚れてるなら、買うしかない!(°∀°)
でも、今あるカメラでもう少しお勉強してからでも遅くないと思いますよ(^O^)
書込番号:16311525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの二つに興味ありです。
コンパクトで映りがよくて、操作性に優れる。フジもレンズが揃ってきた。
でも私がフジはやっぱり選ばないな〜と思うのは、ボディの質感の悪さ。高級路線でやろうとしてるのになんであんなに安っぽい処理なのか…という感じ。
私は物としての満足感も大事だと思うので、私ならe-p5を選びます。
書込番号:16311543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・子どもなど、動きが早いものも一瞬を逃さず撮れる
撮れないって意味じゃないんだけど、フジはまだちょっとこういうショットには向いてないかもしれんね。
マイクロも向いてないという意見もあるけれど、おそらくそれ以上に向いてないと思うわ。昨今のマイクロは、S-AFで撮れるもん撮ってる限りは誰が撮ってもわりとなんとかなるからね。
ただやっぱり、画質、色彩という意味では、フジのそれらに惚れちゃうと、どうしてもそこがスタンダードになっちゃうんだよね。そうなると、オリンパで満足するのは難しいかもしれんね。特に、フジの暗部描写や青の出し方は、オレの知る限り他社のRAWでいじったとしても出ないよ。だからそこが気に入ると他社じゃ変えがきかなくて困るんだよね。
逆にそこの違いがピンとこないか、もしくは E-P5 の画像のほうが好もしく思えたなら、おそらくオリンパで問題ないと思う。
でもオレなら、今すぐにでも K-5 を使いこなそうと試行錯誤と努力を開始するかもね。
そうこうしてるうちに、どんどんと腕も知識も経験値もアップするだろうし(初心者さんは特にそう)、そうなるとまた自分の中で違った見方も出来るようになってくるだろう。また、その間に E-P5 や X-M1 の評価や問題点、作例も出揃うかもしれないよ。
書込番号:16311619
6点

見た目って大切ですよね。
”持っているだけでワクワクする”
そばに置くならそんなカメラがいい。
両機、昔っぽいデザインなのかも知れませんが
フジはマニアっぽいし、PENはお洒落爆発。
どちらも”美”を感じます。
あとは好みですね。
大きさ:両機レンズ次第。両機パンケーキレンズあり。
暗所:高感度は両機合格でしょうしレンズも良い。
子供:AFはPEN優勢でしょうが、両機ともに動く子供を
追うには力不足です。K-5が良いのでは?
デザインの好みで選ぶか、AF(PEN◎)で選ぶか
発色(フジ◎)で選ぶかで決まりそうです。
レンズ資産があるならPENですが、
それほど無いなら売却してフジに乗り換えもあり。
どちらを買われても、E-P1からの機種変更なら
凄い進歩に驚かれるでしょうね。
ちなみに私ならX-M1です。
書込番号:16311661
0点

マイクロフォーサーズのE-PL2は持っていますが、両機種は持っていません。
こちらにX-M1のポイントが書いてあります。
http://www.monox.jp/fujifilm-xm1-1.html
E-P5とX-M1の最大の違いは外付けビューファインダーに対応しているかどうか、あとレンズラインナップの豊富さだと思います。
撮像素子については、APS-CであるX-M1の方がやや大きいですが、暗所の強さやオートフォーカススピードなど、E-P5に至るまでに相当進歩しているので、何ら引けを取ることはないと思います(口コミに投稿された画像で確認してください)。
従って、よほどX-M1の外観にほれ込んだ人以外は、E-P5を購入するのがベターだと思います。
ちなみに、もっとコンパクトに軽くということでしたら、E-PL5やE-PL6、E-PM2という選択肢もありだと思います。
これらの機種は、E-P5より格安ですが、フラッシュが外付け(かつビューファインダーとの併用不可)、液晶画像が小さく粗い、ボディの質感が安っぽいというデメリットもあります。
これらのメリット、デメリットを勘案して検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:16311673
1点

フジはAFおそくありませんか?
軽快なスナップショットにはm43が最高です。1眼レフよりも使いやすいです。
でも、カメラとしては、フジは使いやすそう。
とくにキャリアの長いひとにはいいと思いますし、絵もばっちしです。
書込番号:16311720
1点

結論から言いますとE−P5でいいのではないでしょうか?
機能を比較しても今のカメラならどれでもそこそこは撮れます。
私もE−P1を持っていますが、E−P5ではAF速度は段違いにアップしていますし、高感度特性もかなり違います。
ただ昼間の静体撮影ならそれほど大きな差はありませんし、大きさ&重さは殆ど同じです。
お店で触ると短時間なので、軽く感じてしまうため注意が必要です。実際の撮影では長時間持つ訳ですから・・・
フジも良いカメラですが、レンズはM4/3に比べてまだ少ないし大きくて重いですよ。それに1からレンズシステムを買い直しになりますから余程X−M1に惚れない限り、スタイルに気に入られたE−P5をお勧めします。
書込番号:16311751
1点

暗所撮影ならF値の小さめのレンズを買い足されては。
携帯性重視なら、高級コンデジがベターですよ。
書込番号:16311818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んっ!X-M 1 はそんなにマニア向けじゃないと思うよ。(´・д・`)
書込番号:16311819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Kー5と併用するならPEN EーP5でよろしいかと。
富士はめちゃくちゃ魅力的なんだけどね、確かに…♪
書込番号:16311841
0点

みなさま、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます!;_;
とっても参考になっています。いろいろなご意見をふまえ、今じ‥っくり考えております。
やはり、勉強していくには見た目がどれだけ好みで、どれだけ愛着を持って使えるかも大切ですよね。。
新たにEP5になって、軽量化されてるかなと思ったんです。でもオリンパスプラザで実物に触った時は、EP1と同じくらいで、意外と重たいんだな、とも思いました。k-5を持ち歩くことに比べたら問題ありませんが^_^;
XM1は小さくて、カメラをはじめようとしてる女性もターゲットにしていると聞いたので、使いやすいのかなとも思い、パンフレットを見ても、確かにすごくキレイな発色だと思って惹かれました。。でも難しいんですかね>_<
でもフォトストーリーやアートフィルターの充実さでは、オリンパスが1番好みです!
ああ、悩みますね。みなさんこんなに詳しく教えて下さるのに、見た目やミーハー的なことばかり言ってすみません>_<
ご意見にもあったように、EP5とk-5とうまく使い分けできるようになっていけばいいのかな、と思いました。
まとまらない文章ですが、、もう少し悩んで後悔のない決断をしたいと思います。
本当にありがとうございます(*^^*)
書込番号:16311972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、こんにちは。
難しいとか、マニア向けなんてのは、関係ないと思いますよ。毎日毎日(ちょっと大袈裟)撮り続けていれば、自然に慣れますよ。僕もE-P3をずっと使ってきたのに、E-P5の説明書読んで勉強中ですから。どんなカメラでも、みんな最初は説明書読んで勉強するもんです。
大事なのは、興味を持ち続けることのできるカメラかどうか。写りや機能も大事ですが、外見や重さも重要です。外見悪けりゃ愛着湧かないし、重けりゃ持ち出すのが億劫になる。
自分の相棒になるんです。コレならずっと使い続けたい、と思われるカメラを選ばれたら良いと思います。
書込番号:16312218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フジのほうが絵が多少良いような気はするけど、操作性が悪いのがフジ。
100%のカメラはないから、自分で選んでもらうしかない。
フジの場合、カメラの設計方針に腰が定まらないのが気になる。やたら
シリーズが変更になる。新シリーズだすもんだから、レンズが増えない。
フジの色合いはカメラの中で一番好きなんだけど・・・。
書込番号:16312786
0点

E-P1の購入者なら惹かれて当然のE-P5ですからね。
お財布が許すのであれば買ってしまえばいかがですか?
書込番号:16312975
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





