『赤ちゃんの撮影』のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤ちゃんの撮影

2013/08/24 04:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
カメラに関しては全くの素人ですが、よろしくお願いいたします。
毎日デジカメやiPhoneで赤ちゃんを撮影しています。
近頃よく動くので写真が全てブレてしまいます。
スタジオで何度か撮ってもらいましたが人見知りのため泣いて笑顔の写真が撮れませんでした。
そこで軽くて背景もボカせ、Wi-Fi付きのE-P5を検討しております。
カメラ初心者の女性でも手軽に撮影ができますでしょうか?
またこちら以外にオススメのものがありましたらお教えいただけないでしょうか。

書込番号:16500819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/24 05:16(1年以上前)

背景もぼかせて、室内(高感度)が強くて、wi-fi機能も・・・ってことなら

ボディ・レンズが大きくなりますが
センサーが大きくて高感度が強い「NEX5Rパワーズームレンズキット+SEL35F18」が良いかも(゚∀゚)ニヤリ

同時に買っても合計金額は安いと思うし♪


http://review.kakaku.com/review/J0000003973/

http://kakaku.com/item/K0000434056/



小ささや軽さに強い拘りがないのでしたら、
センサーサイズの大きいカメラの方が、なんやかんやでいろいろと懐が深いです(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16500852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/08/24 05:40(1年以上前)

葵葛さんご丁寧なご返答をありがとうございます!
本日お店に行く予定がありますので、夫とよく見てきますね。
E-P5より安価なのも嬉しいです。
まわりにカメラに詳しい方がいないのでとても助かります。

書込番号:16500858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/24 06:36(1年以上前)

ママ一年生さん

私も娘の写真を撮るためにミラーレスを買いました!
私が使っているのはGF5と20mm F1.7の単焦点レンズです。
今となってはちょっと古いので人にすすめることはしませんが、私はとても満足しています。

屋内で赤ちゃんの撮影なら明るい単焦点レンズが向いています。

E-P5なら17mm F1.8レンズキットになると思いますが
このレンズはズームできませんので、その点お気をつけ下さい。
もっとも、しばらくはズームできなくても問題ないはずです。
将来ズームが欲しくなった場合には追加でレンズを購入できます。

もしくはE-PL5のレンズキットなどに17mm F1.8の単焦点を追加で購入するのも手です。
そうすれば、ズームレンズも明るい単焦点も両方入手できます。
また、E-PL5は液晶の可動範囲が広くて自分撮りができます。

子供の撮影はオートよりもシャッター速度優先の方が撮りやすいと思います。
子供の動きが活発になるにつれて1/60秒ぐらいから1/250秒ぐらいまでシャッター速度が変化していくと思います。
シャッター速度は早いほうがぶれませんが、遅いほうがノイズが少ない写真になるので
そのバランスが難しいです。
15ヶ月の私の娘の撮影には1/125秒の速度で撮影しています。
店員さんにシャッター速度優先で撮るにはどうしたらいいか質問するといいと思いますよ。

気に入ったカメラがあるといいですね。

書込番号:16500909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 06:39(1年以上前)

ママ一年生さん、おはようございます。

>近頃よく動くので写真が全てブレてしまいます
室内など光が少ないところで動き回る赤ちゃんをフラッシュなしでブレないように撮るのは、実は大きく重い一眼レフと高価なレンズとの組み合わせでも難しい仕事です。ただ、一眼レフのファインダーで狙うと、赤ちゃんとしてはお母さんの視線を感じられずに不安になる場合もあります。

この場合のブレというのは、手ブレではなく被写体ブレだと思いますが、フラッシュなしでこれを軽減するにはISO感度を積極的に上げて少しでも速いシャッタースピードを稼ぐしか方法がありません。ISO感度を上げればノイズが増えますが、センサーサイズが大きいほうが感度を上げてもノイズの増加を抑えられます。

E-P5はマイクロフォーサーズという規格のセンサーですが、葵葛さんがお勧めのNEX-5RはAPS-Cという規格でよりセンサーが大きいので高感度には有利です。レンズはE-P5などのマイクロフォーサーズよりも大きめになりますが、ボディはコンパクトです。

もし店頭に同じSONYのα57というカメラがあれば、こちらもお試しください。
http://kakaku.com/item/K0000353885/?lid=ksearch_kakakuitem_image
一般的な一眼レフだと液晶画面で撮る「ライブビュー」だとピント合わせが遅いのですが、このカメラはファインダーで撮るのと同じ速さが得られます。センサーサイズはNEX-5Rと同じです。もし、大きさと重さが許せるのなら、こちらもお勧めです。

いずれを選ぶとしても、SEL35F18クラスの単焦点レンズと組み合わせることをお勧めします。キットのズームレンズでは厳しいと思います。

NEX-5Rにしてもα57にしても、SONYらしく動画も得意です。赤ちゃんの可愛い仕草を動画で残してあげるのも楽しみですね。

長々と失礼しました。

書込番号:16500913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/24 07:23(1年以上前)

>そこで軽くて背景もボカせ、Wi-Fi付きのE-P5を検討しております

私も葵葛さんおすすめの物が良いと思います。
センサーサイズが小さいくてもボケますが、その分高額なレンズを購入(口径の大きい)をしないといけませんので。

書込番号:16500977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/08/24 07:52(1年以上前)

当機種

ママ一年生さん、こんにちは(^^)。
生後5カ月ほどの子供を撮っていますが、こちらのP5+17mmキットで、特に不満は感じておりません(^^)。
不満は高いところくらいかな?(^^;)

書込番号:16501041

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/24 07:56(1年以上前)

ママ一年生 様

 はじめまして。

 まず、室内での赤ちゃんポートレートはハードルが高いと思ってください。お昼のピーカン屋外で大人(なら止まってくれる)なら楽勝なんですがね。

 レンズは、出来るだけF値の小さいものが「ボケ」易いです。となると、単焦点レンズとなります。他の皆さんと同意見です。

 暗いのでストロボと思いがちですが、赤ちゃんの目には強いフラッシュは良くありませんのでお気をつけてください。

 私は、他の人にも薦めているのが「マクロレンズ」です。天使の寝顔でしたら、動くこともないので撮り易いと思います。また、マクロレンズは近接(寄る)ことができますので、睫毛、小さな手足、耳の産毛等今でしか撮れない被写体があります。純正のオリンパス60mmマクロも評判が良いのでご一考ください。

 可愛い赤ちゃんのみならず、成長していく過程を撮るのも楽しいですよ。入学式、運動会、誕生会等楽しいフォトライフにしてください。


書込番号:16501051

ナイスクチコミ!1


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/24 08:19(1年以上前)

ママ一年生さん、はじめまして。予測不能の動きをする子供こそ、最高の被写体ですよね。で、綺麗に撮りたいとお考えとのこと。私はデジ一眼(α99 α350 ソニー製です。)と昨日到着した当該機種E-P5、カシオのコンパクトデジタルカメラを所有しています。α、E-P5は、レンズ交換式ですから、もしも、初めての購入でしたらデジ一眼をお薦めしたいです。

ただ、コンパクトさが魅力であり、ひと通りサポートしてあげられると考えたので、E-P5は、私の奥さん用に購入し、我が家の2ヶ月ちょっとの娘を中心に、動きまわる6歳の長男やちょっとしたことの記録をしてほしいと思っています。何枚か撮影してみて、このコンパクトさは魅力ですが、センサーの大きさが大きいほうが背景もボケやすく、また、デジ一眼の方がピントの合う速度が早いと思います。その上、使いやすい入門機を購入されれば、慣れた頃に、コンパクトなミラーレス機へ移行するという方がいいかな、と思います。

私はαしか知りませんから、α57をオススメいたしますが、ライブビュー撮影と言って、液晶画面を見ながら、コンパクトデジタルカメラと同じ要領で撮影でき、ピント合わせも早いのが良いと思います。少々大きいですが、お値段も、E-P5より安くレンズキットが手に入るでしょうし、これでレンズ交換式カメラを使い慣れていけば、後々子どものイベント撮影なども思い出に残るいいお写真が残せると思います。

なお、NEX5シリーズは、上記のα57と同じ大きさのセンサーですから、ボケもいいと思いますが、近々新しいモデルが出てくるようなので、今が値段的にお安くかえるちゃんかもしれません。ただ、ピント合わせは、α57のほうが早いと思われ、動く被写体を追うのにはやはりデジ一眼かな、と思い、書き込ませていただきました。失礼致します。

書込番号:16501094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 08:29(1年以上前)

P5(17mmF1.8のキット)に一票…かな(´▽`*;)

対抗馬がNEXなので悩む所ですが(;^_^A

理由はボディ内蔵手ブレ補正と…
付属のレンズです

このレンズ、単品で4〜5万円はする高性能なレンズです…ズームはありませんが写りが良いです

NEXでも、こういうレンズはありますが…手ブレ補正がありません(付属のレンズは手ブレ補正内蔵です)

NEXのキットレンズとP5のキットレンズの差はセンサーサイズの差を補って余りある…と、思いますよ

書込番号:16501124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 08:40(1年以上前)

ほら男爵さん、お久しぶりです。

Eマウント純正のこのタイプならレンズ側手ブレ補正機能付きです。「OSS」というのが手ブレ補正機能付きの証です。シグマのはだめですけどね。α57のAマウントだとボディ内手ブレ補正なので問題はないと思いますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434056_K0000281851

スレ主さま、横レス失礼しました。

書込番号:16501150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/24 08:44(1年以上前)

αを勧められる方多いですね。
αのお勧めの単焦点だと何になるのでしょう?
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18あたりなのでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000140665/

ボケに関しては、コンデジからのステップアップならマイクロフォーサーズと単焦点でも十分ボケを楽しめると思います。
ボケやすいというのは、ピントが合う範囲が狭いということですので、難しくもなりますよね。
私は、手にフォーカスが合ってしまい顔がボケた写真など、ボケやすいための失敗をよくするので
こんなにボケなくてもいいのにと思うこともあります。

OBK48MMさん
可愛い写真ですね! E-P5と17mmでどんな写真が撮れるのかとても参考になりますね。

書込番号:16501156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 09:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008191_J0000002790

E-P5はまだ高いので、E-PL5レンズキットに17mmF1.8を追加すれば
室内室外とも楽しめます。

書込番号:16501217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 09:49(1年以上前)

横レス失礼いたしますm(__)m

みなとまちのおじさんさんさん…(;^_^A
お久しぶり…でしたっけ?(笑)
良くお名前は見ていたのですが…ナイス入れて終わりにしてた…かな?

α57は勿論わかっていますよ〜(o^∀^o)
α55、α77、α380愛用してますし…
ただ、WIFIが無かった気がして(;^_^A
ガラケー、パソ旧型に付き普段は全く考慮してませんでしたが
今回は要る…という事の様でしたので

…最近 吾輩の撮った写真を送れ、と現実で言われて困っているのも事実でして(ー'`ー;)

そろそろ本気でスマホかPCも……振る袖が無い(笑)
来月は、もう少し光量の多いストロボが欲しいしなぁ〜(/ ̄∀ ̄)/
↑駄目じゃん(Д゚(○=(▽≦*o)))

書込番号:16501325

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/24 10:36(1年以上前)

赤ちゃんにフラッシュはやめてくださいね!

書込番号:16501487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2013/08/24 12:15(1年以上前)

一眼レフは大きく重いのでお母さんにはしんどいと思います。

買い物に行くついでに持っていくなどは小型のミラーレスが良いですね。

NEXかペン持ってみた感じも大事なのでいじり倒してくださいw

あと、メモリーカードをWi−Fi仕様にするとゆーてもありますよ。
http://www.eye.fi/jp/

書込番号:16501777

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/08/24 13:16(1年以上前)

キットの標準ズームではE-P5であれ、APS-Cであれ望遠側は明るいレンズのコンデジとボケはあまり変わりません。
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/8
海外のサイトです。なかほどに比較画像があります。こんなものです。

あとオリンパスの場合、写り自体はE-P5もE-PM2(レンズキットで三万円をきる)もほぼ変わりませんよ。

書込番号:16501967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 15:28(1年以上前)

じじかめさん
E-PL5に17mmF1.8を組み合わせるくらいなら、E-P5の17mmF1.8レンズキットを選べばVF-4もついてくるし割安だと思うのですが・・。
http://kakaku.com/search_results/e-p5/?category=0003%2C0002

書込番号:16502353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/24 17:47(1年以上前)

たぬきZさん、みなとまちのおじさんさん、ggrks-bkwrさん、OBK48MMさん、5D2が好きなひろちゃんさん、narumariさん、ほら男爵さん、じじかめさん、龍角峯さん、あくのが一らさん、一体型さん、皆様ご親切にアドバイスをしてくださってありがとうございます。
本日、店頭にて見比べてきました。
どれもピントが早く合い、ベビーカー内でゴソゴソ動く息子を綺麗に撮れ、選ぶのに迷ってしまいました。
どれにしようかな、と悩む事がとても楽しくご返答くださった皆様には大変感謝しております。
店員さんや夫と話し合いOLYMPUS PEN E-P5とSONY α NEX-5RLの二つにまで絞ることができました。
私にとっては高価なものになりますのでじっくり検討させていただきます。
最後になりますが、お一人ずつお返事ができなく申し訳ありません。
皆様この度は本当にお世話になりました。
初心者なので沢山お勉強させていただきました。
ありがとうございました(^O^)/

書込番号:16502734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 18:13(1年以上前)

買ってからも沢山の『?(・・?)』…が出ると思います(/ ̄∀ ̄)/
説明書を見て分からない時はきっと皆様が助けてくれると思います(^皿^)

↑他力本願(笑)

良いフォトライフを〜ヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:16502805

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/08/24 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

iso3200

iso6400

iso12800

ママ1年生さん こんばんは。

解決されたようですね。
機種を絞ることができて何よりです。
E−P5に17mmF1.8をつけて、蛍光灯下で猫を撮ってみました。
今撮ったので、写真の出来が悪いのはご勘弁。

絞りを1.8にして、ISO感度は3200、6400、12800です。
この状況でシャッタースピードはそれぞれ1/800秒、1/1600秒、1/3200秒ですから、かなり速く動いても被写体ブレは防げるのではないかと思います。

明るい(F値が小さい)レンズは別に買うと高いですから、ご予算が合うならE−P5の17mmF1.8キットがいいのではないかと思います。

使ってみて、ズームレンズも欲しくなったら、標準ズームのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R を中古でお求めください。1万円ちょっとです。
高倍率ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6 はいい値段ですが、1本で望遠まで賄うことができます。

また赤ちゃんのポートレートにもピッタリなM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 は安価(新品で2万5千円位で買えます。)で背景がきれいにぼけてすばらしい写りです。

ソニーもいいカメラですので、レンズを含め検討してください。

書込番号:16502873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/24 18:44(1年以上前)

2枚目に一票

書込番号:16502894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/25 05:49(1年以上前)

ママ一年生さん

気に入ったカメラがあったようでよかったですね!

NEXの魅力は上で既にかかれてるので、E-P5について少し書かせてください。

E-P5は交換レンズが豊富で小型です。
ミラーレス大手のオリンパスとパナソニック共通の規格で、どちらのレンズも使えます。
価格.comに登録されてるE-P5の交換レンズはこれだけあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

NEXの交換レンズはこれだけあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35

例えば、E-P5の3倍から10倍のズームは190グラムです。
http://kakaku.com/item/K0000268486/

NEXで対応するレンズはこれでしょうか? 345グラムです。
http://kakaku.com/item/K0000281852/

将来動物園で写真を撮りたいとか、3倍ズームでは足りなくなった時にNEXですとちょっと重くなります。
NEXのセンサーサイズは一眼レフなみので、レンズも一眼レフなみの大きさになってしまうわけですね。

それからE-P5の手ぶれ補正はとても強力です。
旅行先で食べ物の写真を撮るときなど便利だと思いますよ。

おりじさん
可愛い猫ちゃんですね。高感度でこれだけ写るのは驚きです。

書込番号:16504537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 はるのフォトグラフ 

2013/08/25 12:38(1年以上前)

別機種

みなさんよくマイクロフォーサーズはボケないから…といいますがボケない良さもありますよ。
添付写真はAPS-C機のEOS40Dで撮った写真です。
薄暗いためISO感度を上限まで上げましたがさらにシャッタースピードを稼ぐためf2まで絞りを開けています。
水槽の魚にピントを合わせてますが手前の人物が意図したものよりボケてしまいました。
これがマイクロフォーサーズ機だったらいい感じになっていたと思います。
ちなみに僕はメイン機としてパナソニックのGH1を使ってます。
高感度に弱いのが欠点で高感度撮影時のみ40Dを使っています。(こちらも良くないですが…)

書込番号:16505598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/25 12:48(1年以上前)

さらに付け加えますと

同じ被写界深度(ボケ量)、同じシャッタースピードで撮影しようとすると
マイクロフォーサース(フォーサース)は、
より大きなセンサーに比べISO感度を低く出来ますから、
必ずしもノイズ性能が悪いって事ではないって事を覚えて置いてください。

もちろん、ボケればボケるほど良い写真であるとしている
ボケ原理主義者には、この事は何の意味の無い事なんですけどね。

書込番号:16505634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2013/08/26 13:54(1年以上前)

ボケると自慢のしても開放の画質が使い物にならないフルサイズとかより実用的ですよねw

EFレンズなんか周辺減光ひどすぎで、そこを指摘すると絞ればいいんだろ!  ですから。

書込番号:16509379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/26 19:22(1年以上前)

>ボケると自慢のしても開放の画質が使い物にならないフルサイズとかより実用的ですよねw

ペンタックスはフルフレーム出していませんし、ペンタックスは35mm用でも中判用でも小口径レンズばかりで、35mmフルサイズよりボケませんが。

なのになぜボケを気にしてるのですか?

書込番号:16510225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 05:19(1年以上前)

NEXもPENも女性、特にママ層に人気が有りますからどちらでも良さそうですね。
どちらを選ぶにしても早く購入してお子さんを沢山撮ってあげてください!

書込番号:16542541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質 12 2020/07/22 1:24:59
e-m10,m10iiと比べて 5 2020/01/05 10:20:49
Taro's Micro Four-thirds system。 11 2020/04/09 6:15:48
E-P5のバッグ収納について 4 2017/02/21 0:03:02
mobileの時代 5 2016/12/26 15:15:45
PEN E-P5での星景写真 2 2016/11/18 3:15:43
これから買うなら? 31 2016/11/18 7:30:02
今更入手(中古美品)、保管時バッテリー抜いてますか? 16 2016/09/07 21:03:34
モーター音 20 2016/08/13 14:39:49
Amazonタイムセール 4 2016/06/09 11:17:56

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミを見る(全 7277件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング