OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
出産予定です。
こちらのカメラは、赤ちゃんの撮影用にいかがでしょうか。
書込番号:18373245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤ちゃん撮影に使えるかと言えば、今時のデジタル一眼なら、どの機種でも撮影はできるでしょう。フィーリングが合えばこの機種でもいいと思います。
ただ、大抵のデジタル一眼のキットレンズはあまり室内向けではないので、使っていてノイズが気になるようなら、F値の小さいレンズの購入を考えたほうがいいともいます。
書込番号:18373271
3点

なるほど、ありがとうございます。
室内撮影が多いかと思いますが、デジタル一眼カメラより通常のデジタルカメラの方が良いのでしょうか。
書込番号:18373308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キットレンズで写すのであれば高感度使えば
問題ないので高感度強い富士フィルムのXA-1
はどうでしょうか?しばらくするとXA-2が
発売されますのでつい最近に製造中止で値段が
下がって来ているのでこちらも良いですよ。
http://review.kakaku.com/review/J0000010872/#tab
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a1/
書込番号:18373349
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000508918
室内用に明るいレンズを追加すれば、通常のデジカメよりもっと撮影を楽しめると思います。
書込番号:18373358
1点

何をもって通常と言われているのかはわかりませんが
G7X・RX100M3・LX100ぐらいのコンデジならば
PL6レンズキットより向いている(サイズ・重量的に)可能性はありますね
WX200・SX700・S9700・TZ60等の高倍率小型機よりはPL6レンズキットの方がずっと良いと思います
書込番号:18373363
2点

> デジタル一眼カメラより通常のデジタルカメラの方が良いのでしょうか。
使い方と どういう写真を撮りたいのか ということなんです、
コンデジは起動時間も早く オート機能も充実しているので、赤ちゃんの ココッ! という可愛い瞬間を撮るには適してるかな、、
一眼カメラは 画質をさらに良くして、大判プリントにも耐える高画質な写真を撮りたいとか・・・・・
今どきのデジカメは、コンデジも含めて すべて赤ちゃん撮影はできます、
ただ、可愛く綺麗な画質の写真を残せるかどうかは、親御さんのテクニックと そして "愛情" でしょう ( ^ー゜)b
書込番号:18373371
4点

室内撮影の場合、高感度性能が優秀なこととF値の小さいレンズの使用が要点です。
高感度性能は技術レベルが同じなら基本的にはセンサーサイズが大きい方が有利です。ハイエンドレベルのコンパクトデジカメ以外のコンパクトデジカメはセンサーサイズが極めて小さいので、ボディの高感度特性はマイクロフォーサーズ規格のPL6の方が優秀です。さらに、いわゆるフルサイズと呼ばれるクラスになるとさらに高感度に強くなりますが、センサーが大きくなるのでボディもレンズも大きく重くなりがちです。
そういう意味で「通常のデジタルカメラ」が普及価格帯のコンパクトデジカメなら、PL6のほうがはるかに室内撮影には向いていると思いますが、それでもカメラの感度を上げていくと個人差もありますが、ノイズが気になるようになるので、そういう場合は別途室内撮影に向いたレンズが必要になるということです。
書込番号:18373379
3点

ご返信ありがとうございます。
ど素人なので、レンズを交換するなど出来そうもありません。
また、画質にこだわったり、写真を引き伸ばしたりすることも無いのではと思われます。
コンパクトデジタルカメラで十分な気がしてきました…。
ありがとうございました。
書込番号:18373387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません、ど素人なので、用語の意味すら理解できません。
そういったことからも、コンパクトデジタルカメラの方が私には会っているのかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:18373394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すご〜く、かみ砕くと…
高価で高性能なコンパクトデジタルカメラと比べない限り
PL6の方が綺麗に撮れます
…かな?(^皿^)
書込番号:18373408
3点

ありがとうございます。
追加でレンズを買うなど、出費が増えることは避けたいです。
そこまで知識も技術も気合もないので…。
普通に撮影出来れば良いです。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18373437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、こんばんは
何かあきらめムードになってkましたが、
誰でも初めは初心者ですよ。
女性でも、子供でもレンズ交換している人はたくさんいますよ。
コンデジでもミラーレスでも、一眼レフでも
動かないうちはそれほど問題ないかと。
でもコンデジだとお子さんが動き出すと、
ピントを合わせるのが大変、
更にはシャッターボタンを押してから
シャッターが切れるまで時間差があるので
なかなか満足なものが撮れるかどうかですね。
カメラの撮影に対し、
被写体が動くことによってブレが出やすくなります。
ブレをなくすにはシャッタースピードを早くする必要があり
一つとしてISOの感度を上げるのも一つの手です。
但し、感度を上げていくとノイズの発生が目立ってきます。
そこで、ノイズの発生を出来るだけ抑え、シャッタースピードを稼ぐには
明るいレンズが必要となると言うことです。
せっかく、写真を撮る気持ちを持ってきたのですから
この際は、コンデジよりも
ミレーレスのカメラを買うことをお勧めします。
近い将来のことを考えて
ミラーレスであればAF性能、ファインダーが内蔵されている
ソニーのα6000を考えますね。
書込番号:18373452
2点

>高価で高性能なコンパクトデジタルカメラと比べない限り
>PL6の方が綺麗に撮れます
その通りだと思います。
今、コンパクトデジタルカメラをお持ちで、より綺麗に赤ちゃんを写したいと思うなら、お近くのカメラ専門店に、お持ちのコンパクトデジカメとメディアを持ち込んで、お店の少し暗い所で同じものを写して比較してみればいいんです。
用語や理屈なんて分からなくても、おそらくPL6の方が綺麗に撮れるでしょうし、知識なんて後から必要な部分だけ覚えればいいんです。
書込番号:18373460
3点

先に…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4844334395/ref=pd_aw_sim_b_9?refRID=0YQ0QGNT1CZENSR9VQ9C
↑これを見てから考えませんか?
ぜんぜん違いますよ…これから撮れる写真が。
書込番号:18373496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マタニティママさん、ご出産のご予定とのこと、おめでとうございます。ウン十年昔を思い出しました。
> ど素人なので、レンズを交換するなど出来そうもありません。また、画質にこだわったり、写真を引き伸ばしたりすることも無いのではと思われます。 コンパクトデジタルカメラで十分な気がしてきました…。
赤ちゃんと一緒に、大きくて重い一眼カメラや交換レンズを持ち出すのは、苦労が多く困難だと思いますから、お考えのように小型で軽く操作も簡単な、コンパクトデジタルカメラが実用的だと私も思います。
現在私は高齢者ですので、いつもは腰のベルトポーチに[OLYMPUS XZ-10]のコンパクトデジカメを入れています。このカメラはレンズが明るいので室内でも撮りやすいと思います。(他にも適したデジカメは沢山ありますが・・)
先日孫娘の成人式出席時の写真は、所謂ミラーレス一眼カメラ(OLYMPUS OM-D E-M5& E-M10)で標準ズームレンズで写しましたが・・。
妻はフィルム時代の子供が小さい頃から現在のデジカメ時代まで、ズーッとコンパクトカメラです。(今もデジカメ[SONY HX5V]を時々使っています。)
使い易くて綺麗な写真が写せるカメラを入手されることを、お祈りいたします。
書込番号:18373596
3点

皆様ご返信ありがとうございます。
予算は3万円程度、画質にもそこまでこだわりません。
ですので、レンズを変えずにこのまま使用すると思われます。
デジカメも現在使用しておりません。
あまり写真に興味はないのですが、子供の成長記録に購入、というレベルのモチベーションです。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18373807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤ちゃんの成長は@言う間に過ぎてしまいます。
沢山撮って下さいね。
私のデスクに飾ってある写真はかみさんが長女がまだ生まれたばかりのころ撮った二人の自撮り写真です。(笑)
当時自撮りの機能なんてありません。
ピンぼけの写真です。
当時育児は任せっきりで…。苦労が伝わって来るのです。いつも見て戒めにしてます。
それはさておき、いつも誰が撮ってくれればいいですが…。
赤ちゃんと撮った二人の自撮り写真すごく好きです♪
自撮りはあったほうがいいですよ。
書込番号:18373897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズ交換については…
PL6は『それが可能』なカメラに過ぎません(^皿^)
交換が必要ない(←自己判断)ならしなくて良いのです★
(`・ω・´)キリッ
必要かもしんない〜 ┐(´〜`;)┌
ってなったら『可能』と言う使ってなかった『機能』が使えるだけです♪
コンデジだってスマホだって…
使いたい機能は使いますが…
使う必要の無い機能は放置です(笑)
使わない機能の一つや二つで悩むのは……今更ですよん(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:18373944
1点

うーん、確かにレンズをセットになっているものしか使わないのなら、高級コンデジのほうが綺麗に撮れるかもですが、よくよく見ると、今ならE-PL6のほうが安い……w
液晶が動いて、好きな角度から撮影できますし、さすがに1〜2万円のコンデジよりは暗いところでも良く写りますし。大抵のコンデジよりも、ピントが合うのも速い……気がしますし。
でっかいコンデジ(もどき)と割り切って買うのもありな気もします。
ただ、デジカメって、ミラーレスでもコンデジでも、メモリカードとか、それなりに細々としたものが必要になるので、そこまで含めちゃうと、3万円ではちょっと予算オーバーかなぁ。
書込番号:18374075
2点

> 予算は3万円程度、画質にもそこまでこだわりません。
> 子供の成長記録に購入、というレベルのモチベーションです。
ということですので、まったく 違う観点から ひとつ 提案させてもらいます、
それは、デジタルビデオで動画で撮っておくんです、 ハンディカムの小さいものでかまいません、
実は、動画ビデオから 静止画を取り出す方法があるんですよ ( ^ー゜)b
「キャプチャー」 と言って、動画をPCに取り込んでおいて 気に入ったところでストップモーションをかける、
そして その静止画を写真データとして取り出すんです、
難しそうですが、ソフトがやってくれるんで とても簡単なんですよ♪
自分は むかし、8ミリビデオの時代に 子供をビデオに撮り、そのようにして写真として取り出していました、
画質は写真と比べれば落ちるのは否めませんが、今どきのビデオは超高画質になってます、
8ミリ、VHS時代に それなりに楽しめたんですから、デジタルビデオは相当イケルと思います、
画質にこだわらないということですので、そういうことも出来るんだよ♪ ということで提案させてもらいました、
書込番号:18374544
4点

子供が生まれてからカメラを始めたのですが、やはり子供と写真を撮るなら、小さいことが重要です。
レンズを交換することがないなら、コンパクトカメラの方が良いです。
少しだけ金額UPしてしまいますが、ソニーのRX100がお勧めです。うちも奥さんが使っています。
http://kakaku.com/item/K0000386303/
子供はすぐに大きくなってしまいます。大きくなってしまった後に、過去に戻って撮りなおしたいと思っても、そうはいきません。
せっかくですので、良い機材をお持ちになってください。
書込番号:18374845
2点

アマチュアカメラマンのご提案ですから、ご参考になれば幸いです。
ご希望のコンパクトデジカメの一仕様値・案を述べます。
(1)レンズの焦点距離は35mmレンズに換算で広角側が25〜26mm程度の広い範囲が写せるのが好ましい。XZ-10のレンズは35mm換算で26〜130mmに相当する焦点距離です。
(2)同じく、レンズの望遠側は、当面は100mm以上程度で、それ以上に拡大したい時はトリミング(拡大部分を切り出す。画像は粗くなる。)するか、あまり荒くならない「超解像ズーム(XZ-10は、ズーム比が10倍=260mm相当までの望遠レンズになる。)に設定する。」
なお、トリミング操作をカメラが自動で行う「デジタルズーム」機能を持っているカメラもあるが、XZ-10には無い。、
(3)レンズの明るさはF値で示され値が小さいほど明るいレンズです。XZ-10ではF1.8〜F2.7で十分明るい。最低でもF4以下が欲しい。
(4)シャッター速度は、XZ-10では30〜1/2000秒で十分でしょう。ある程度低速と高速が欲しく、最低値で書くと数秒〜1/1500s位でしょうか。
(5)その他に各種仕様値があるが、多岐に亘るので省略します。
(6)幼稚園や小学校の学芸会や運動会などでは望遠の焦点距離が300mm以上欲しいので、その時には新たに高倍率デジカメの購入を考えるか、(2)の超解像ズームで撮影した画像を、さらにトリミングするかでしょうか。
書込番号:18375257
0点

機能については皆さん書いてらっしゃるので私は違う曲面から。。
赤ちゃんとの外出は本当に山ほどの荷物になるのででっかいカメラ何てとてもじゃないけど持っていけません!
なのでボディもレンズもコンパクト、それが一番です!
書込番号:18407921
1点

コンパクトデジタルカメラより、E-PL6にした方が
遙にいいね。
コンパクトデジタルカメラならスマホで代用が出来る。
書込番号:18408077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





