『レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2013/12/13 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

こんにちわ。いつかは買おうと思っているこのカメラですが、一眼レフ初心者のためレンズについて質問があります。

まず、他社との互換性はあるのでしょうか?
例えばOLYMPUSのZUIKOレンズ、シグマのレンズ…などなど。できるだけ評価の高いレンズを購入したいのですが、そこらへんがよくわかりません。どなたか教えてください

書込番号:16950475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/13 08:57(1年以上前)

オリンパスとパナソニックは互換性がありますよ。
シグマもマイクロフォーサーズ用なら使えます。

書込番号:16950488

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/13 09:02(1年以上前)

このジャンルはマイクロフォーサーズの規格であれば、オリンパスやパナソニックなど使うことは可能です。
オリンパスはM.Zuiko となりますね。
シグマもいくつか出していますし、いつかはノクトンでしょう。

書込番号:16950500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/13 09:09(1年以上前)

マイクロフォーサーズ用レンズなら、他社のものも使えますが、パナ製のほうが無難だと思います。
明るい単焦点として20mmF1.7、標準ズームは小型が良ければ12-32、画質重視で12-35F2.8、
間をとって12-42(手動)と言ったところかと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000586789_K0000463249_K0000378040&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16950519

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/13 09:40(1年以上前)

レンズの互換性は、ビギナーには難解ですよね。

まずは、メーカー毎という概念を取っ払って…
新たに『マウント』ってモノを認識しなきゃなりません。

このサイトの、カメラ→レンズ→レンズスペック検索と進んでいくと…
『対応マウント』が選択できるので…
そこで『マイクロフォーサーズ』を選んで検索をかけて、出てきたレンズがお探しのモノ達です。

ちなみに、マイクロフォーサーズとフォーサーズは別のマウントです…とりあえず。

量販店でカメラではなく、各社のレンズカタログを集めてくると、
おそらくマウントの特徴とか書かれています。

書込番号:16950593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/12/13 09:43(1年以上前)

GX7と互換性のあるレンズ一覧です。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html

書込番号:16950600

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/12/13 10:11(1年以上前)

レンズ側に特殊な機能をもっている場合は、他社ボディではその機能を活かせないことがあります。

例えば、パナソニックの電動ズームレンズをオリンパスに付けると、通常使用には何ら問題がありませんが、いくつかの機能制限あります。

逆にオリンパスのレンズで、レンズ側にファンクションボタンをもっている12-50mmをパナソニックで使うと、通常に撮影は可能ですが、ファンクションボタンは利用できません。

また、パナソニックのレンズには240fps駆動と言いまして、カメラとレンズ間で毎秒240回の制御信号のやり取りをしてオートフォーカスの速度を速くしたりする機能を持つものもありますが、これはパナソニックのカメラでもカメラ側が対応していないと通常の120fps駆動になります。GX7は240fps対応ですので何の心配も要りません。

書込番号:16950672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/13 11:47(1年以上前)

当機は「マイクロフォーサーズ規格(以下m43)」のカメラです。ですので、同規格のレンズならどれでも使えます。具体的には、パナソニック、オリンパス、シグマ、コシナが発売しています。これが、レンズの一覧表です。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

書込番号:16950939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/12/13 13:11(1年以上前)

 純正互換、AFという縛りを外すと、このカメラはほとんどどんなレンズでも使えちゃいます。

 そういう懐の深さはミラーレスの特権です。

 レンズをカメラにくっつけるための変換用のアダプタを付けるだけで、たとえば、フルサイズの24mmの優秀なレンズが1本あれば、

α7ならそのまま24mm 超広角

NEXなら36mm 準広角

GX7なら48mm 標準

と一粒で3回おいしいと言うことになります。(この場合大は小を兼ねるが原則です。不可逆です。)

 MFですが、拡大フォーカス機能を使えばAFより正確に合わせられます。慣れればね。

 一眼タイプではなかなかまねの出来ないことです。

 レンズを何十本も持つベテランになっても、ニコンやキヤノンのフルサイズカメラに買い換えても使い道があるのですよ。

 なので、最初の一台としては最適です。

書込番号:16951174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2013/12/20 02:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました

書込番号:16976929

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング