『素晴らしい!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信31

お気に入りに追加

標準

素晴らしい!

2013/08/01 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:9件

遂に、出ましたね!
パナ初のボディー内手ブレ搭載。
チルトファインダー。
ホールド感がありそうな、グリップ。
そして、パナらしくないデザイン。

これだけで、買いですね!


書込番号:16426356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2013/08/01 20:44(1年以上前)

EVF内臓でチルトはいいなぁ〜、この前E-P5買ったばっかなんだよなぁ〜(^^ゞ

書込番号:16426467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/08/01 20:50(1年以上前)

禁断の園に足を踏み入れてしまったパナソニック

書込番号:16426487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/01 20:55(1年以上前)

VF-4を付けたE-P5を手に持ちながら

"しまった!早まった!"

とこぼしている人が多そうな気がします。

書込番号:16426504

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2013/08/01 20:59(1年以上前)

OMDから、センサーの進化がない、P5と比較したら、間違いなく、GX7でしょう!

発売されて、画質をチェックするのが楽しみです。

書込番号:16426516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/08/01 21:12(1年以上前)

お金がなくて今日までVF-4付きE-P5を入手できていない事をラッキー♪と思っている自分がいます。
因みに本日、ヨドバシ.comでE-P5の17mmレンズセットの価格が急に一万円以上下がって、GX7のレンズセットより丁度千円安くなりました。これもGX7効果でしょうか。

書込番号:16426566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 21:15(1年以上前)

GX7のセンサーはP5よりも劣る可能性が高いと思うけども…

とりあえずやっとパナというかマイクロフォーサーズで
一眼レフの猿真似ではないEVF内蔵機が出て感無量ですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16426573

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/01 21:22(1年以上前)

実用上は問題ないけど GX1に比べてホットシューの下に外部ファインダー用コネクタが省かれているのが残念!
これが有れば LVF-2と内蔵EVFとは どれくらい見え方が違うか比べられたのに....

軍艦部に 内蔵フラッシュ/ホットシュー/内蔵EVF が隙間なく並んでいるのを見ると よく詰め込んだもんだと思う。

書込番号:16426599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/08/01 21:25(1年以上前)

P5はもう、一年も前のセンサーですから、
パナの新センサーに期待ですね。

G6がG5と同じセンサーで、あれだけ画質が
良くなったのですから、センサーが新しいなったら、かなり期待出来ます。

ホームページ見たら、イベントやるみたいなので、その辺確認したいですね。
http://panasonic.jp/dc/gx7/event/index.html

書込番号:16426606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/01 21:29(1年以上前)

>パナ初のボディー内手ブレ搭載

吉と出るか、凶と出るか。業界再編に備えたのか??
楽しみなような心配なような。

なにがなんだか・・わしゃほんまによいわんは。

書込番号:16426621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 21:31(1年以上前)

一年も前のセンサーと言っても…
APS−Cなんていまだに3年以上前のソニー製16MPセンサーが最高画質だしねええ
全部の性能に関してってわけでもないけどさ

評価の低かったGX1に対して

>センサーに光を集める「オンチップレンズ」の形状を最適化したことで、従来機種(GX1)に比べ感度レベルを10%改善しました。
さらに、画素回路と信号読み出し回路の低ノイズ化により、S/N比を25%改善(GX1比)

期待せずに待ってたほうがショックが少ないと思うよ…

逆に超絶進化してたらもっと狂喜乱舞できるしね♪

書込番号:16426632

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2013/08/01 21:36(1年以上前)

ごめなさい。何が不安なのでしょうか?
購入を検討しているので、教えて頂ければ。

単に、バナの今までのレンズ内補正に加え
一部の補正の無い、単焦点レンズでも
補正が効くと言うメリットしか、私には
捉えられなかったのですが。

書込番号:16426642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/01 21:39(1年以上前)

>とりあえずやっとパナというかマイクロフォーサーズで
一眼レフの猿真似ではないEVF内蔵機が出て感無量ですね♪

パナの決算発表からすると、コンデジは駄目、ミラーレスも他社との競争激化で採算があわず、今後はパナ得意のビデオ機能を一眼レフ高級機で新展開できないか検討するとのこと。

新展開の意味するところはよくわかりませんが、とりあえず、ニッチだけど他社との競合が少ないEVF機あたりでというところでしょうか。
マイクロフォーサーズはニッチ狙いに徹していれば採算はもっと取れたと思うのですが。

書込番号:16426653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/01 21:44(1年以上前)

>あふろべなと〜る さん
確かにそうですね。ただし、最近のAPSCは画素数が、やたら上がって感度が落ちてる
気がするので、パナが16Mを維持して、どこまで感度が上がったのか見ものですね。

今まで通りなら、ガッカリですが。

書込番号:16426676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/08/01 22:07(1年以上前)

240fpsの高速AFに期待したいです。
また、ボディ内ブレ補正の効き具合もいかなるものか、100-300mmで試したいところです。
100-300mmレンズの補正が弱いため、GX7本体に期待したいです。
さらに、100-300mmはF9まで絞らないと解像感が出ないため、高感度性能にも期待したいです。

ただ、価格は8万円台になったら・・・という感じです。

書込番号:16426752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/01 22:13(1年以上前)

ここは素直に喜んどきましょうよ
カッコいいー\(^o^)/
お洒落でレンジファインダー着けても似合いそう♪
心揺さぶられてます
ペンもGFも可愛すぎでも嫌いじゃないけど、やっぱそれなりに男らしいデザインはいいっす

書込番号:16426776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/08/01 22:17(1年以上前)

>ニコイッチー さん
賛成です。パナの書き込みはいつも
批判ばかり。
今まで、私は遠目に、議論みて来ましたが
GX7は単純に喜んで良いと思います。

書込番号:16426791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 22:32(1年以上前)

> 新展開の意味するところはよくわかりませんが、

 GH3路線で動画・静止画両用のプロ向け市場を開拓する、ということでは?それは、もともと、カメラ事業撤退が取りざたされていた時期に、カメラ事業から逃げられない理由として事業部関係の人々がメディアに向かって語っていたことです。そういうことで、コンシューマ向けも高価格帯に向かって戦線を絞ろうということだと思っています。

 もっとも、その行く手には、キヤノンとソニーが大口を開けて待っているだけかもしれませんね。

書込番号:16426868

ナイスクチコミ!1


ILoveMac2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/01 22:39(1年以上前)

確かにカッコいいです。
チルトファインダーを装備とは素晴らしい。

欲を言えば5軸の手ぶれ補正に、動画でも手ぶれ効果が効けばよかったのに。

書込番号:16426897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 22:42(1年以上前)

新展開ならむしろビデオに特化した民生機出すとか?
それが一番パナが得意なのにもかかわらず
抜けている部分と思う…

ビデオもスチルも両刀なフラグシップって無理があるでしょ…

GX7をスチルのハイエンドにしてくれればOK♪

書込番号:16426909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/08/02 00:26(1年以上前)

前回、GX1はOM-Dの登場で一気に存在感を失ったわけですが・・・
オリンパスが恐らく蔵面位相差AFを可能とするセンサーを積んでOM-Dの新型を出してくると思いますが、それがどれくらい進化して出てくるかですね。

秋位には発表されるかな。
何にせよ色々と選択肢が増えるのはユーザーにとって良いことですね。

書込番号:16427383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/02 00:36(1年以上前)

OM-Dもファインダーはいまいちですし、画素数・倍率を考えるとNEX7やα99並以上のEVFを期待できるんでしょうか?
外付けでかさばるデザインや、GH3やOM-Dのようなデザインより、シンプルにカメラらしくまとめてきましたね。

像面位相差AFがないぐらいで、別に五軸手ぶれ補正でなくとも、最低限度本体内蔵になったことは、対オリンパスでも
相応に期待できるようになったでしょう。画質はこれから比較せねばなりませんが、E-P5と同等以上、NEX7・6Rあたり
とも十分に渡り合えるようなスペックではあります。

書込番号:16427406

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/02 01:09(1年以上前)

おお、これは!とテンション上がったけどOM-Dの強力無比な手振れ補正と防塵防滴を手放してまでは買えない・・・
買い増しも経済的に無理ー
でもEVEも高精細ですし性能もミラーレス機では最高クラスですし、すごくよさそう(^_^;)

あとは新センサーの性能が気になりますね。OM-D画質を超えてくるのか・・・!

書込番号:16427484

ナイスクチコミ!4


mike00さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 01:22(1年以上前)

スペシャルサイト見つけたのでご紹介。
http://panasonic.net/avc/lumix/dslm/gx7_special/index.html

しかし、メーカーの作例なので良いレンズばかり使ってるし、サイズも小さいので参考程度まで。

動画もありますよ。

見てたらやっぱり欲しくなってきた。

書込番号:16427496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/02 02:42(1年以上前)

続きを見つけたのでご紹介ヾ(^ω^)
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-addbtn&p=%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84YMCA&ei=UTF-8
このカメ子わ売れそうー♪

書込番号:16427606

ナイスクチコミ!1


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 06:01(1年以上前)

名前も形もNEX-7とそっくり。

ソニー製のセンサーだからいいのかな。

書込番号:16427750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/02 06:33(1年以上前)

え? >ソニー製のセンサーだからいいのかな。

ソニー製??
OM-D 画素数カメラ部有効画素数1605万画素、総画素数 約1720万画素
E-P5 4/3型Live MOSセンサー/カメラ部有効画素数 1605万画素、総画素数 約1720万画素
GX-7 カメラ有効画素数 / 総画素数1600万画素 / 1684万画素

同じではなさそうだが・・・?

書込番号:16427783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/02 11:03(1年以上前)

理想の形で出ましたが、値段が理想とは少し開きがあって・・・

書込番号:16428346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/02 14:01(1年以上前)

>GH3路線で動画・静止画両用のプロ向け市場を開拓する、ということでは?それは、もともと、カメラ事業撤退が取りざたされていた時期に、カメラ事業から逃げられない理由として事業部関係の人々がメディアに向かって語っていたことです。そういうことで、コンシューマ向けも高価格帯に向かって戦線を絞ろうということだと思っています。

なるほどですね。

>新展開ならむしろビデオに特化した民生機出すとか?

これだと、デジカメ部門から撤退することになっちゃいませんか。

いずれにしても、この機種は生産台数5千台/月とのことで、部門の固定費吸収にはあまり寄与しないでしょうから、下半期には新展開に向けた動きがでるのでしょう、たぶん。

書込番号:16428809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/02 15:53(1年以上前)

そうかなあ?
動画のフラグシップを出すって事は静止画のフラグシップの位置付けも明瞭になるって事と思う

そもそも映画業界のスタンダードがスーパー35(約APS−C)になっている今
MFTの動画は微妙と思う…
むしろパナソニックも動画では最低限スーパー35を採用するしかなくなると思う

そうなるとますます動画と静止画の両刀使いなフラグシップは難しいよね…

書込番号:16429052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/02 21:10(1年以上前)

>動画のフラグシップを出すって事は静止画のフラグシップの位置付けも明瞭になるって事と思う
そもそも映画業界のスタンダードがスーパー35(約APS−C)になっている今
MFTの動画は微妙と思う…
むしろパナソニックも動画では最低限スーパー35を採用するしかなくなると思う
そうなるとますます動画と静止画の両刀使いなフラグシップは難しいよね…

パナの決算の中ではスマホとデジカメは今後事業を継続するかどうかというトピックスの中で語られています。
新展開というは、コンデジなどはリストラするとして、最後に何が残るかなということです。
まあ、私にはわかりません。

書込番号:16429900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/02 23:44(1年以上前)

私が現在望みうる全ての機能と理想のデザインを纒ったカメラです。只私的にはパナがMFT一筋で古サイズに目もくれないのが残念です。

最近古レンズ用に中古で手に入れたG1を見て、一眼レフに対抗しMFTで主導権を取ろうとしているパナの本気度は感じていました、新しい機能と画質に問題がなければ、他のメーカーにも大きな影響を与えると思います。

書込番号:16430498

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング