『フジの世界に踏み込みたい?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥87,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 レンズキットとFUJIFILM X-E3 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E3 レンズキット
FUJIFILM X-E3 レンズキットFUJIFILM X-E3 レンズキット

FUJIFILM X-E3 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E2 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 レンズキットのオークション


「FUJIFILM X-E2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ198

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

フジの世界に踏み込みたい?

2017/02/18 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

拝啓、フジ愛好諸先輩方。
そろそろ新品が品切れになりそうなこの頃ですが、当該機種かれこれ数年にわたり興味津々です。
現在N社フルサイズ使用の私ですが、あちこちに見かけるフジの愛好者の絶賛大好評のコメントを見るにあたり、最安店で買い物かごに入れては購入を踏みとどまっている、小心者でもあります。
C社やN社のユーザーの皆様で何故にしてフジの世界に入り込んでしまったのか、お教えいただけますでしょうか。
ようはグッと背中を押していただけるようなコメント、または踏みとどまる事の出来るようなコメントをいただきたく投稿いたします。
草々

書込番号:20668056

ナイスクチコミ!6


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2017/02/18 08:55(1年以上前)

スレ主さんはどうしたいのでしようか?
機材に何を求めるかでは?
人の意見より、趣味ならばご自身がどう思うかでは?
ニコン機の愛好者がニコンの絶讃大好評のコメントを見たらどうします?


フジは持っていませんが、
画をみて金銭的に余裕があれば
風景を撮るならば
使ってみたいですね。

書込番号:20668083

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2017/02/18 09:09(1年以上前)

デジタルの時代になって富士フイルムはボランティア(?)で細々とフイルムを製造販売していますよね?その一方でリバーサルフイルムのようなな画質設定を自社のデジタルカメラに設定してフイルムに拘る愛好家(嫌な言い方だけど!)の懐をくすぐっています。そんな二枚舌メーカーの製品なんか買うなが私の信条です。

第一、よそのフイルムカメラのようなスタイルでデジタルカメラを出して恥ずかしいとは思わないのでしょうかね?現在ニコン製品をお使いなら業績不振のニコンを助ける意味でもニコンを使い続けるべきでしょう。

書込番号:20668116

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/18 09:23(1年以上前)

私はコンデジ時代からフジを併用してます。フジの良さは他社にないユニークなアイデアでのモノづくりにあるように思います。
例えばセンサーならハニカム構造のセンサーというものがありました、他社は真似をしませんでしたが斬新です。
また縦長形態のコンデジもフジにはありました、ポルシェデザインの採用などデザイン面でも面白いです。
更には一眼でニコンFマウントを採用したカメラを出したところも前衛的で良かったですね。

書込番号:20668152

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/18 09:28(1年以上前)

二枚舌?

書込番号:20668166

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2017/02/18 09:35(1年以上前)

おはようございます、

フジはキヤノンと共にシグマの補助カメラとして使用していますが、
フジを使う理由はJPEGの色が唯一許容できるメーカーだからです。
それ以外は取り立てて優れた処を感じません。
シグマを除く他のメーカーのカメラと大差ない、極普通のカメラです。
(ちなみにシグマは各種レスポンスが最低最悪、画質以外は超級のポンコツ。)

どこのメーカーにも絶賛するファンは存在します。
その賛辞だけで判断しないほうが良いですよ。
とことん自分勝手に、御自身の好みで選ばれたほうが良いかと。

書込番号:20668188

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/18 09:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

この軍艦部からのオペレーティングシステムが魅力です♪

オールドレンズで、辻斬りスナップ♪

フジらしい?発色??・・・かな???(^^;

近頃は、こんなものまで撮るように。。。(^^;(笑

おはよーございます♪

まさしく・・・D300から・・・フジに移籍しました(^^;(^^;(^^;

まあ・・・愛犬を無くして、写欲を無くしていたと言うか?? なんか・・・ガツガツ撮影するのが嫌になったと言うか??(^^;(^^;(^^;
バカでかいグリップを握って撮影するスタイルに飽きたと言うか??・・・そのスタイル自体気にくわなくなったと言うか??(苦笑

そんな時に、木村伊兵衛さんの本読んだら・・・急に昔のレンジファインダースタイルのカメラで写真撮りたくなっちゃいまして。。。
およそ40年前・・・子供のころに初めて手にしたカメラがレンジファインダーで・・・夢中で写真の撮り方覚えた、あの頃の感覚が懐かしく。。。

ファインダーを覗きながら・・・せわしなくダイヤルやらボタンやらをまさぐって設定する・・・撮影スタイルに飽きちゃって(^^;(^^;(^^;
昔覚えた・・・先に設定を完了しておく・・・いわゆるダイヤルオペレーティングの操作性に魅了されて「X-Photographer」の仲間入りをしました♪

元々・・・フジのS5proの写真に魅了されていたことも有って・・・一度はフジの「画」を味わってみたいってのもありましたけど♪
これも・・・期待通りで満足してます♪
モチロンS5proのそれとは微妙に違いますけど・・・それでも、他社とは一線を画するその絵作りは実感していただけると思います♪

書込番号:20668233

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/02/18 10:05(1年以上前)

生粋のNikon党ですが、富士も使っています。
Nikonはミスが許されない過酷な状況では一択ですが、
日常での運用にはシステム自体が大きく重いので、
小型・軽量はミラーレス機の方が優位であろうという観点から選びました。
最初は真面目にもNikon1を選択したのですが、
機種とレンズの更新の頻度が悪く低感度での画質に満足できなかった為、
m4/3にも手を出してみたのですが納得ができず富士のカメラに乗り換えました。
ミラーレス陣営の中で比較した際に決め手となったのは、
自分が欲しいと思えるレンズの種類が揃っていたこと、
操作性やデザイン、目指そうとする方向性に共感できたことが大きいです。
(巷で評価の高い発色についてはLeicaやペンタックスの方が自分は好み)
ミラーレス機でスナップ撮影の際に満足度の高いメーカーはLeicaと富士かと思います。
(両社ともに動画撮影はかなりダメな部類に入ります)
Leicaはレンズがかなりお高いので現役を引退した際の選択肢として考えていますが、
(古いMとRのレンズと富士のボディも試しましたがそれなら本家の方が・・・)
現状は富士のシステムで十分に満足できています。

どのカメラも欠点はどこかに存在するので、
最終的には愛着を持って撮影できるカメラを選択するのがよろしいかと思います。

書込番号:20668272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/18 10:31(1年以上前)

>クロレンさま

キヤノンユーザーで、ペケe-2をパートナーが使用しています、ブタブタ子です。

よく使わせてもらうのですが、
実際、フルとAPS-Cの画質の差は感じますよ。
キヤノンで感じるのでセンサー性能の良い、Nikonだと尚更感じると思います( ; ゜Д゜)

Jpegの色身は、好みの問題です、称賛するほどと言われれば、微妙デスヨ、、
ただ、キヤノンに比べて、輪郭線は華奢で細いので繊細な絵作りと感じます。

RAWでとる方は、Fijiは特有の
からくりがあるので、逆にマイナスになると思うけど、人によるから、よく調べた方が良いデスヨ。。

スレ主さまの撮る環境次第では、追加はありと思うのですが、
後押しをするほどではないですよ(-.-)y-゜゜゜

書込番号:20668339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/02/18 10:37(1年以上前)

パソコンが苦手でRAW現像が上手く出来ないとか、JPEGで気軽に撮りたい、ニコン35mm機のサイズと運用コストが厳しい方なら乗り換えても良いのではないでしょうか?まあXT2&純正の良いレンズにステップアップするなら結局は高くつく訳ですが、XE2世代だとポップコーン現象等も気になりますしね。

あと個人的に、富士のカメラは全般的にデザインがカッコ悪くて恥ずかしいです。デザイナーの姿勢がコンサバというかそれ以下、田舎役場の事務員的に思えてなりません。ファッションセンスの干からびたオジサンにしか売る気がないのでしょうか?OMDやα7系も決して格好良くはないが。。。
ただし今度でるGFX50は流石に気合いが入っていて悪くないかなと思います。

書込番号:20668360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2017/02/18 10:37(1年以上前)

ニコンD7000、パナGX7、フジX-E2の3台使いです。
普段のスナップはGX7、プチ旅行や夜間スナップ(但し、動きものなし)はX-E2、記念イベントやマジ撮りはD7000と、撮影目的で変えてます。
フジの絵は好みですよ。あまりスタンダードで出す事はなく、フィルムシュミレーションをつかうことが多いですけど…。撮って出しなら最強かも。でも、AFは期待しないほうが良いですね。

書込番号:20668362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/18 11:16(1年以上前)

自分で決める

書込番号:20668455

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2017/02/18 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>クロレンさん こんにちは

フジのフィルム事業は品種を減らすなど随分縮小させましたが、映画やプロなどの要求があって、止められない事情があろうかと
思われます。
さて、フジに惹かれた理由ですが、ボディやレンズはニコンD200のものを使いながら、出される画像の発色の違いに驚いたからです。
違いは画像処理エンジンですね、さすが長年フィルム作りの技術が活かされてると感じました。
それに、フィルム3種類のカラーシュミレーションも魅力の一つです。
お安くなったX-E2をおすすめします。
ご参考まで画像少々添付いたします。

書込番号:20668640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/18 12:48(1年以上前)

元々マルチマウントですが
ハイブリッドビューファインダーのPRO1と
レンズクリックで電源のX10を
形状含めて好みで使用。

特にPRO1では
グルグルボケ+周光落ちのシネママウントや
フルサイズ同等の画角で1段明るいレンズとなる

KIPON BAVEYES ニコンFマウントレンズー富士 フィルムXマウントフォーカルレデューサーアダ プター 0.7x

を使用

カメラを買ったからって別に普通の使い方じゃなくても
良いと思う。

書込番号:20668646

ナイスクチコミ!1


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/18 14:55(1年以上前)

ニコンD7000とフジX-E2の両方を使用しています。

フジの利用者の絶賛コメントはあくまで1つの感じ方と捉えた方がよろしいかと思います。
多くのフジ絶賛ポイントは色合いになりますが、私はこの色合いには正誤があるのではなくあくまで個人の好みでしかないと感じています。

時々色が他のメーカーよりいいと言っている方がいますが、それはその人の好みの色合いというだけに過ぎません。

その点を加味してご自身の中でサンプルを見たり他の使用者のレビュー(価格.com以外も)も見てみるとよいと思います。

そしてご自身の価値観を信じること。
背中を押してもらうとか踏みとどまるとかではなく、自分の中の判断基準を以て使うか使わないかを判断された方がよいかと思います。

私がX-E2を購入したのは、たまたま見たとある方の作例がいい色合いで、私が使用しているオリンパスやペンタックス、ニコンでは出ないなと感じたため、愚かにも衝動買いに近い形で購入しましたが、実際に撮ってみると言うほど良い(もちろん悪くもないです)とは感じませんでした。
また、そのとある方の他の作例を見ても素敵な写真でしたが色合いに関して群を抜いてよいとも感じなかったため、変な話ちょっと後悔しています。

またRAW現像を主体とされる場合は、フジの場合Silkypixの型落ち版が添付されていてフィルムシミュレーションは、プロファイルによるシミュレートができますが、完全ではありません。
また、EXIFに関しても細かい情報を表示することができません。(MyFinpixStudioも同様)
そういったデメリット(これはあくまで私にとって)もある点を考慮された方がよいと思います。

ただ、そうは言っても気になる場合は購入を検討している人向けのフジのレンタルのシステムを利用してみるのもよいのではないかと思います。

書込番号:20668907

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/18 18:31(1年以上前)

フジはどちらかというと高齢者に人気のあるような気がしますね。六本木のフジのフォトスペースとか60以上くらいの人ばっかりでしょ。逆な言い方をすれば変に若者受けする部分を捨てたところがあります。昨今のテレビ離れで音楽・バラエティー番組などは40台後半以上の人向けに制作されてるのと似たような感じですね。

書込番号:20669407

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2017/02/18 21:00(1年以上前)

富士の特長はカラーの美しさと解像感の高さかと思います。
大概のレンズがいいですね。
一方で値段がお高いかな。

ニコンはD5100、5500、キヤノンはKissX5など使ってきました。
富士はX-E2、X-T10などあります。
サイズ的にはD5500は小型で一眼レフとしては使いやすい。
画質は富士が頭一つ抜けています。
AWBもなかなか優秀です。

私はX-T2を狙っていますが、なかなかお値段が。。。

書込番号:20669859

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2017/02/18 21:09(1年以上前)

フジの画像の良さは、処理エンジンばかりではなく独自設計のセンサーの違いによるところも大きいと思います。
あわせて高感度性能も素晴らしいと思います。

書込番号:20669889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/19 02:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

生憎の天気ですが河津桜とメジロを

小雪が降ってきました

ニコンのフルサイズでも

箱根の山々、右の尖山が金太郎の故郷です。

>クロレンさん、こんばんは
ニコンはAPS-とフルサイズ、フジはX-T10を使っています。
スレ主さんがニコンからフジにいきたい動機は何でしょうか?
フジ愛好家の皆さんが絶賛されてるというだけの理由なら、お試しで買い増しが良いと思います。

僕もスレ主さんと同じでフジのカメラでで撮影された写真を見ては欲しいなと思ってましたが中々縁がなく、昨年3年越しでやっと導入してみました。
結論から言うとニコンフルサイズを手放すまでにはなりませんでした。

フジは確かにJPEGのカラーは綺麗ですね。
南国などで原色を綺麗に撮りたいならフジでしょうか。
ただしRAW現像をするなら暗部をかなり持ち上げても波状しないニコンのセンサーが勝ります。
正直僕はニコンのフルサイズセンサーの懐の深さを手放す気にはなれませんでした。

APS-Cで比べても画質の良さはフジもニコンも甲乙つけがたいですので僕はどっちが勝るとは思いません。
でもキットの標準レンズでは確かにフジが抜けてると思います。
XF18-55mmF2.8-4はキットレンズの範疇を超えた優秀なレンズですね。
要は当たり前ですが画質はレンズによるところが大きいですね。

あ、背中を押すんでしたね(笑)
XF35mmF2なんて付けるとカッコいいですし軽くてめちゃくちゃ取り回しがよく画質も超優秀ですよ。
街撮りスナップや旅行なんかにも小さいのに妥協のない写真が撮れて満足間違いなし!
あと青い空の描写は素晴らしく綺麗です。
六本木の富士フイルムスクエアで見たXF90mmF2 R LM WRとXF16mmF1.4 R WRの作例は特筆ものでした。
この2本はいつかは必ず欲しいですね。
ただし、動きものをメインで撮るのであればX-E2やX-T10は止めた方が良いですよ(^^ゞ

青空とはいきませんでしたが直近で撮ったX-T10とニコンフルサイズの写真貼っときます。

書込番号:20670757

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/19 02:19(1年以上前)

>デジタルの時代になって富士フイルムはボランティア(?)で細々とフイルムを製造販売していますよね?その一方でリバーサルフイルムのようなな画質設定を自社のデジタルカメラに設定してフイルムに拘る愛好家(嫌な言い方だけど!)の懐をくすぐっています。そんな二枚舌メーカーの製品なんか買うなが私の信条です。

全く意味がわからんが…

フィルムを続けるのも、フィルム的な画像処理をするのも
フィルムにこだわりがあるからだけと思うけど?

ものすごく筋が通ってる♪

書込番号:20670776

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6件

2017/02/19 05:55(1年以上前)

皆様
まずはそれぞれのコメントに対して御礼申し上げます。
また説明不足な部分がありましたので、お詫び申し上げます。

ニコンから乗り換えるつもりは毛頭ございません。
買い増しになります。

ニコンのレンズで是非とも試してみたいものも一杯あるのですが、とてもとても高くてすぐには手に入れることが出来そうにありません。
またいろいろな方のブログで目についた、キレイだなと思った写真がフジフィルム機で撮られていたので興味を持った次第です。

気合いを入れて撮影に行く時は問題無いのですが、気軽に街角でスナップを撮るにはニコン機は大げさで、と言いますのも実は現在とあるアフリカの国に住んでいまして、治安上の問題から目立つことは出来るだけ避けたく、比較的小振りなフジフィルム機を追加する事を考えるに至ったのです。

春頃に一度帰国するので、その時に見て触って感じて決めたいところ、しかしながらこのX-E2(黒希望)の在庫がまだあるものなのか心配になり、皆様のアドバイスを仰いだ次第です。

皆様のアドバイスを受けて、フジフィルム機を追加する方向でほぼ決まりです。
が、しかしX-E3は出るのか、それならばまず中古で3万円を切っているX-E1か、またはX-Pro1あたりから試すべきか、またまた悩んでしまいます。
悩んでいる時が一番楽しかったりもするのですが。

書込番号:20670910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/19 07:47(1年以上前)

スレ主さまの撮影環境でしたら、持ってても良いと思いますヨ( ☆∀☆)

現状の候補ですと、ペケe2から、afはよくなりました。
でも、動きものにガッチリ追従するわけではないので
デザインでお選びいただいて良いと思います。

僕でしたら、ペケpro1です(*´ω`*)

書込番号:20671021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2017/02/19 09:12(1年以上前)

X-E1よりはE2のほうが断然上です。
AFはもちろん、露出もAWBも良くなっています。
LCDサイズの違いも大きいです。
ただし、E1の濃くのある発色も魅力的ですが。(E2とは露出が少し違う)

X-E1とE2の両方を使っていますのでコメント差し上げました。

書込番号:20671227

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2017/02/19 10:18(1年以上前)

>X-E3は出るのか

Tシリーズへ移行したと思われるので、出ないでしょう。
E1も使いましたが、改良されてE2が良くなって、使いやすいです。

書込番号:20671411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/19 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この程度の撮影は、出来ない事も無い(^^;

1.6M画素でも、解像感は中々のものだと思いますけど?

こー言う物のスナップは・・・

一番得意だと思う♪

再びこんにちは♪

私も・・・E2をおススメします♪
E2は、度重なるファームアップで・・・ほぼX-T1/T10と同等のフォーカス性能が与えられました♪
ファンクションボタンの設定等・・・発売当初からは、別物と言って良いほど?? モデルチェンジに匹敵する位に扱いやすくなってます。
まあ・・・海外では、X-E2sってモデルで発売されてるくらいですので。。。(^^;(^^;(^^;

なので・・・掲載の写真程度の事は出来ん事も無いわけです♪
まあ・・・レンジファインダースタイルのEVFの位置や・・・EVFの表示が、まだまだ動体撮影向きでは無いので・・・決しておススメはしませんけど(^^;(^^;(^^;

個人的には・・・静止したものを撮影するなら、一眼レフ機よりフォーカスは快適だと思いますけど?(^^;(^^;(^^;
露出補正の具合もEVFで確認できてしまうし。。。MFのアシストも充実してるし。。。AFポイントも画面全面に散らばってるし。。。
※像面位相差AFは、ほぼ中心部のみですけど。。。昼間の明るい時間帯ならコントラストAFでも快適です(^^;

皆さんのアドバイスにもある通り・・・
写真を撮影するのに・・・合理的に?事務的に??・・・仕事をこなすように撮影したければ?? このカメラは向いていないかもしれません??(^^;(^^;(^^;

あくまでも・・・自分のフィーリングと言うか?? 自分の流儀と言うか?? 自分のペースで写真を撮るための道具として・・・
なにか・・・琴線に触れるものがあるならおススメいたします♪

書込番号:20672090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/19 20:06(1年以上前)

確かに二枚舌はいただけませんね。
二枚舌なら「フィルムカメラの場でデジカメはだめだと言い」、「デジカメの場ではフィルムは終わった」などと真逆な意見で矛盾することが必要です。フジの場合でデジカメにフィルムの味を出しているのはフィルムの感覚を懐かしむ人たちへの親切心からでしょう。
フィルムをボランティア精神で細々と残しているのと同じ方向性ともいえますね。

書込番号:20673079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/19 22:56(1年以上前)

デジカメinfoの
2016/12/20,2017/1/1,2017/1/3の記事で
X-E3の開発が再開された
2017年中の発表リストにあがっている
と云う 噂 はあるようです
以前もX70が開発が再開されたと云う記事が出て
比較的早く製品発表されたことは記憶しています

けれども出れば出たで価格は高いのでしょう
但し2機のフラッグシップを越えることはないはず
手に入るのならX-E2で富士の病を治しつつ
X-E3の発表,発売,値段の落ち着きを待つのもいいかも

書込番号:20673753

Goodアンサーナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/02/19 23:45(1年以上前)

色が良いことをフジ導入の決め手とされる方が結構多いと思いますが、私の場合はレンズのラインナップが完成されているミラーレス陣営の中で最大のセンサーサイズがXマウントということで導入しました。
>ニコン
1インチセンサーでは力不足。レンズがそろっていない。
>キヤノン
レンズがそろっていない。ボディもやっつけ仕事で出したような中途半端さ。
>ソニー
センサーサイズは申し分なし。
レンズがそろっていない。(EとAが全部揃えられるなら別だが、それ以外の人にとってはN、Cに毛が生えた程度のラインナップ)

>フジ
APSなのでセンサーサイズは十分。
レンズは35ミリ判換算で、15mmからテレコン併用で1200mmまでそろっていてAFで運用できる。

選択の基準は上記のような感じでした。
尚、マイクロフォーサーズに関しては、すでに一通りのシステムを導入済でしたので上記の選考基準からは初めから除外しています。

書込番号:20673922

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2017/02/20 00:38(1年以上前)

>クロレンさん

初めまして。
現E2ユーザーです。
元々はキヤノンKissを3台その後に60D、ミラーレスではPanaを3台ほど使いました。(オリも1台。)
もうこの時は買い替え、買い替えばかりでした。
最初は幼いわが子をたくさん撮っていたのですが、子供も大きくなり撮る機会も減ってきて、「そんな大きな(一眼レフ)カメラで恥ずかしい」と、、構えると機嫌が悪くなったものです。
KissX3まではたしか背面液晶撮影(ライブビュー)がなく、60Dから搭載されましたが使い物にならない。
EOS Mは出たけどお笑いAF。

その時、私はもうカメラに興味が薄れ「もうカメラはコンデジ1台にして趣味を変えよう」と思っていました。
電化製品という事もあり(特にPana)値段の暴落が激しく追うのは止めました。

富士に替えた理由はコンデジF200EXRというのをちゃんと使えずすぐに売り払ってしまってモヤモヤしてたからです。
富士のシステム、絵作り等知りたかったのでこちらで相談してE2を購入したところ大正解でした。

旅行に行くにしても一眼レフだと「いかにも写真を撮りに来た」という感じですがE2だと「ぶらぶら旅行と一緒に写真も撮ろうかな」という感じです。
街のスナップに重宝しています。
また飲食店でもさすがにデカイ一眼レフを取り出すと周りはひきます。かなり目立ちます(汗)
E2の場合はコンパクトな18mmなど付けてサッととるとあまり気付かれません。
もしかしたら「コンデジで撮ってる」程度に見えると思います。
非常にスピーディーに目立たず撮れます。

またE2は直感的な操作が気に入っています。(というか簡単。)

最新AF(T2)には及びませんが、E2はファームウェアで海外でのE2後継機種のE2sと同じ、またT10と同じです。

私はまだまだ使い倒します。E3待ちです。大きなカメラは要りません。

書込番号:20674055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/02/20 18:14(1年以上前)

皆々様
いろいろとアドバイス、ご説明、ご忠告などなどありがとうございました。
ひとりひとりの方に御礼を差し上げる事なく申し訳ございません。

結論から申しまして、、、
先程X-E2レンズキットをポチッとしました!

日本の実家に届くのはすぐなのですが、こちらアフリカにはどなたかに頼んで持ってきてもらうことになりますので、いつになる事やら分かりません。
その間にX-E3の発表とかになりそうで恐いのですが、それはそれ。
まずはX-E2でフジ機の魅力にはまってみたいと思います。

託送にするのはなぜ?
郵送の場合、途中で、特にこの国についてから(郵便局か税関か?)で何故か消えてしまう可能性があるからです。

レンズキットのレンズで楽しむつもりですが、4月帰国時には単焦点を1本購入しようかなと考えています。
またドレスアップと言うのですか?
こちらも楽しみたいと思います。

特に背中を押して下さった皆さんには格別の感謝をしております。
本当にありがとうございました。

別の板でレンズの事やらアクセサリーの事やら、いろいろと質問させていただくつもりです。
手に取って確認出来ない人、と言うことでお相手していただければ幸いです。

書込番号:20675431

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/01 09:48(1年以上前)

フジのボディはストラップ取付用アイレットの穴が小さい。

当方はX-Pro1であったのだが、製品箱には大変貧相な純正ストラップと、それに輪をかけて貧相なリング、更に輪をかけて貧相なリングカバーが同梱されていてまず呆れてしまった。
あまりに貧相すぎて己が可哀想になり汎用の組紐ストラップを付けようとしたらアイレットがキツキツ。

フジの開発陣がまずやるべきことは『穴を広げること』、Leica用の組紐ストラップが余裕で使えるようにすれば売上倍増間違いない!!!

書込番号:20784011

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング