OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
皆様、こんにちは。
長時間露出でのノイズの件ではいろいろとお世話になりましたm(_ _)m
長時間露出以外ではすこぶる快適なE-M1。
特にファインダーの見やすさは最高で、E−M5に戻れなくなりました(笑)
昨日は星の見える良い天気だったので、前々から考えていた手持ち星景写真にチャレンジしてきました。
NOKTON 17.5mm F0.95とE−M1の高感度性能と優秀な手振れ補正があれば、スナップ感覚で星景写真が撮れました。
だいたい、SSが1/4秒以上あればほぼブレなく撮れる感じです。
書込番号:17108258
32点

Nokton F0.95 17.5mmは、素晴らしいですね。
買いたいレンズです。
このレンズは、動画用にボケを作るのに良いですよ。
書込番号:17108701
1点

こういう写真、昔から撮りたかったけど、ついに本当に撮れるようになったんですね。素晴らしいです。
書込番号:17108978
2点

疾走する電車のシルエットと星が同時に写ってる、、
書込番号:17109329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんおはようございます。
レスやナイスをありがとうございますm(_ _)m
撮影情報を忘れてました;;
NOKTON 17.5mm F0.95は絞り開放のF0.95で撮影してます。
絞り開放では周辺の光量と収差が少し悪いですが、私は許容できる範囲です。
実際の撮影では、レンズの重さでフロントヘビーになるバランスの悪さをカバーするように構える必要がありました。
左手はレンズを包み込むように持ち、脇を締めてヒジを胸に密着させると安定します。
縦位置では左手は下にして脇を締め、右手は頭の上に手首を乗せて構えると安定しました。
kanikumaさん
>とうとう手持ちで星が撮れる時代に!
はい。それもマイクロフォーサーズのコンパクトなシステムで撮れることに価値があると思います。
今から仕事さん
NOKTON 17.5mm F0.95は本当に素晴らしいレンズですよ!
近接ではふわふわのゆるい絵で、遠景で少し絞ればキッチリした夜景も良いです。
ぜひお仲間に!
ミドルエイジHさん
ありがとうございます。
フイルム時代や、デジタル初期には考えられなかったことでしょうね。
私も今回手持ちで撮影して、自由な発想で撮影ができました。
技術の進歩に感謝ですね。
けーにさん
>疾走する電車のシルエットと星が同時に写ってる、、
三脚にセットする前の構図確認をしているときに電車が来てしまったので慌てて撮ったものです;;
低感度で電車の光跡を写す予定でしたが、これぐらい電車をブラす表現もアリかな、と思ってます。
書込番号:17110504
2点

空からオリオン座が、地上で電車が走っているのを見ているようで面白いです!
書込番号:17115131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





