『Oly E-M1かPanaGH4かについて教えてください』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『Oly E-M1かPanaGH4かについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

高齢なため機器の軽量化を図り、現在OlyのE-M1(ブラック)をメインに使い、MFTのレンズを6-7本所有しております。
レンズ交換も鬱陶しい年になり、今回E-M1のシルバーかGH4の追加購入を考えております。
田舎に住んでおり両機の比較ができません。
特に両機のEVFの見え方と静止画像の画質(あまり難しく考えないで)について悩んでおります。
両機をお持ちの方、両機の比較をされた方がおられましたら
宜しくご教授お願い致します。

おもに風景、花などを撮影し、動画の経験はありません。

書込番号:18082752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/23 14:04(1年以上前)

動画に関してはGH4に軍配があがると思いますが静止画ならボディーに手ブレ防止機能の付いたE-M1に軍配があがるとと思います

ちなみに私はE-M1です、それとパナソニックは修理費が他のメーカーに比べて高いのと販売価格の下落が激しいです

書込番号:18082806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/23 14:11(1年以上前)

動画ならGH4、静止画ならE-M1で良いと思います。

書込番号:18082826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2014/10/23 14:17(1年以上前)

現場でレンズ交換をしないためにボディ2台同時運用、という意味でしょうか。
だとすれば、E-M1 2台の方が使い易いと思います。(私はブラック E-M1 2台を持ち出します)

メーカーが違うカメラを同時運用すると、操作性で戸惑うことがありそうです。
また、保有されているレンズがオリンパス製かパナソニック製かにも依りますが、オリンパス製がある場合は
手ぶれ補正の関係で、どのカメラにどのレンズを装着するか、で制約が生じるでしょう。

なお、GH4とE-M1、センサーはどちらもパナソニック製で、静止画質に大きな差は無いと思います。
EVFは、E-M1の方が若干見やすいと思っています。GH4のファインダーも大分良くなっていますが、まだ、
視線を動かすと少し像が歪む感じがします。

GH4は動画に特化したカメラなので、静止画中心であればE-M1で劣るところは無いと思います。

書込番号:18082842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/23 14:24(1年以上前)

E-M1、センサーがちっちゃいわりに、大きくて重いよね。  へ(´o`)へ
もっと軽いカメラにしたら?  ( ̄m ̄*)V

書込番号:18082862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/23 14:26(1年以上前)

小生もパナ機はGH1、GX1、オリ機はE-P1、E-P5、E-M5、E-M1を所有しています。
(最初のm4/3機はE-P1ですが、ズームレンズを買うよりもキット購入が大分お得のためGH1を購入、O-MD発売では何も考えずに(「待ってました」の思いで)E-M5を購入しました。E-P5とE-M1はそれぞれのグレードアップです。

こんなにあってどうしようと思うこともあるのですが、どの機種がいい、悪いではなく、それぞれに違った「個性」があると思います。

ですから、E-M1・E-P5の出番が一番多く、かつ一番使いやすいと感ずるのはそのとおりなのですが、E-M5やE-P1、GH1も結構使う機会は多いのです。小生の使い方と写真の「腕」を考えると、上のどの機種でもできた写真は満足できるものです。

スレ主様はすでにE-M1をお持ちとのことですので、同じ機種を買うよりは違う機種(GH4)の購入をお勧めします。
それぞれに違った「愛」を感ずることができますし、より楽しめると思います。
もちろん、同じ機湯を複数台お持ちの方も多く、それも十分理解するのですが、スレ主様の場合どうも小生と似ているような気がしたもので、おもわず返信してしまいました。

余計なおせっかいかもしれません。
お気を悪くされたならお許しください。

書込番号:18082867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/23 16:50(1年以上前)

所有レンズによってオススメ機種が変わると思います。

書込番号:18083210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/23 17:19(1年以上前)

老人Mさん こんにちは。

私もそうですがボケたときに同じカメラでないと使用方法にまごつきますので、今のカメラが問題ないのであれば同じカメラ2台が良いと思います。

別途購入するにしてもオリンパスから選択された方が、使用の仕方が統一されて良いと思いますのでM-1を使用する前提ならばGH4はやめた方が良いと思います。

書込番号:18083285

ナイスクチコミ!4


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/23 17:36(1年以上前)

自身はE−M1+E−P5ですが・・。基本、同一機種の2台持ちが良いと思います。
でもシチュエーションで別機種の使用を楽しむ・・そんな考えもあり・・。
パナG6、フジX−E2も使います。どれも良いですよ・・。
私も重さに弱くなりました。





書込番号:18083329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/23 17:49(1年以上前)

ブラインドタッチするか否かによると思います。
EVFを覗いたまま操作ならEーM1を。
確認する癖があればGH4かな。
個人的な印象として…色彩はオリンパスはエネルギッシュ!パナソニックはクールな感覚を覚えます。

書込番号:18083379

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/10/23 18:13(1年以上前)

GH4でしょ。答えご自分で書いてますね^^

>EVFの見え方と静止画像の画質(あまり難しく考えないで)

あまり難しく考えないのであれば、悩まず使ってみたい方を手にしたら如何でしょう。それがGH4ですよねぇ。

簡単な話です、E-M1を持っているのですから、使ったことがないGH4が気になるんですよね。
ならば買ってみたら如何ですか?

だめなら、買い替えたらいいんじゃありませんか?

あまり難しく考えないで消去法です^^

書込番号:18083450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/23 20:48(1年以上前)

私は動画用にGH4狙っています。
Xperiaでも良いと思いましたが、、、、

書込番号:18084068

ナイスクチコミ!0


スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

2014/10/23 20:54(1年以上前)

餃子定食さん、fuku社長さん、こめじろうさん、guu cyoki paaさん、じじかめさん、写真歴40年さん、urazahnさん、松永弾正さん、早速のご教授有難うございました。皆さん色々なところで有益なご意見を述べておられる方々で恐縮いたしております。
現在ミラーレスはE-M1(ブラック)以外に、E-P5,GX7,FUJIのX-T1,X-20を所有していますが、いづれも一長一短があり、E-M1をメインにしております。
加齢により視力が低下し、ファインダー派ですのでEVFの見易さが一番気になります。

今回は皆様のご意見を参考にしてE-M1のシルバーを購入致します。
こめじろうさんと同じ2台運用で行きます。あおくささん「気を悪くし..」等とんでもございまさん。大いに参考になりました。
今後とも宜しくお願いいつぃます。

書込番号:18084096

ナイスクチコミ!6


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/23 23:05(1年以上前)

僕は動体撮影のAF歩留まりに期待して、GH4を追加導入したのですが、
E-M1より少しだけ大柄なボディの恩恵か、ボタンやダイヤルが無理なく端折らず適正配置されていて
仕事カメラとしての機能性に思わずニヤリとしてしまいました。

この辺は放送業務機材で実績のあるパナの優位性を感じます。

僕は現在、スナップ系はE-M1。動きモノはGH4と使い分けています。

同じMFTフォーマットのカメラですが、どちらか択一と言われると難しいです。
どちらにも一長一短がありますので・・

ツートップ、サブ機は同じ機種で揃えるのは王道ですが、E-M1とGH4という組み合わせも
表現の幅が広がって、たのしいと思いますよ!

僕の評価は、操作性と動体追尾はGH4。レンズを含めた総合点ではE-M1といった感じです。

EVFはE-M1がニュートラルな色調とするなら、GH4はコントラストの効いた派手目の表示。
各種インフォメーションの表示を含めた評価はGH4が好みです。

理想は、手ブレ補正の方式をボディ内蔵に統一してもらって、個性のあるレンズをどちらのボディでも好きな様に使えるようになることです。

書込番号:18084772

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/23 23:10(1年以上前)

動画の必要性が無いみたいなので、E-M1のシルバーが良いと思います。
個人的には動画は一切撮った事は無く、カメラはカメラ、ビデをはビデオカメラと
使い分けています。

書込番号:18084794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/24 02:07(1年以上前)

EVFのことを言い出せばEM1でしょう。ただ、軽量化優先ならEM10はありかも。操作はあまり変わらないし、ビントがシビアーでないコマに限れば使えそうに思います。

書込番号:18085277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

2014/10/24 13:34(1年以上前)

whgさん、t0201さん、でんでんこさん、アドバイス有難うございます。

あまり機能の変わらない物の二者択一ほんとに難しいですね。
動画は取らない、ファインダーが良く見える、手振れ装置が優れている、オリンパスに慣れている、2台体制は色々な面で便利 等により、E-M1シルバーに決めました。E-M10も考えましたが、ファインダーの件で除外しました。

色々有難うございました。

書込番号:18086482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/24 18:34(1年以上前)

スレ主さんと似たような動機で、DMC-LX100を狙ってます。
標準域はこちらに任せて、4K-FHOTOも便利そう。

http://kakaku.com/item/J0000013731/spec/#tab

書込番号:18087263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2014/10/24 21:35(1年以上前)

E-M1とGH4の両方使ってますが
操作系はGH4の方が個人的には好み

書込番号:18087931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/10/25 00:55(1年以上前)

静止画に限って比べると、多彩なアートフィルターとシフトレンズモードを使うならE-M1で、まるで戦闘機のHUDみたいに見やすい電子水準器やや空間認識AFならGH4でしょうか?

書込番号:18088726

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/25 01:42(1年以上前)

E-M1にして正解と思います。私はE-M1とE-M5との2台持ちですが、とても便利です。

以前はE-M1とE-PM2との2台持ちでしたが、操作性が違うのはやりにくかったです。あと、電池が共用できないのが不便でした。

電池共用のメリットは計り知れません。今は電池4本で運用していますが、おかげで電池切れは全くなくなりました。

E-M1とE-M5だと、レンズをどちらにつけるかの制限も出るし、使い勝手も多少違うので、どうしてもE-M1を多く使うことになりますが、E-M1を2台だとバランスよく使えるので理想的ですね。

大変羨ましいです。

書込番号:18088824

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング