『オーナーの方におたずねしたいです』のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

ATH-MSR7

  • 駆動力を最大限に高めた新開発の45mmドライバーを搭載したハイレゾ対応ヘッドホン。
  • 音響効果の高い積層構造と、音の空気経路を計算した独自技術「デュアルレイヤー・エアコントロールテクノロジー 」により、原音を忠実に再生。
  • 長時間リスニングでも疲れにくい低反発素材の立体縫製イヤパッドや、耳をしっかり包み込む立体形状のイヤフォーカスデザインを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ ATH-MSR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-MSR7の価格比較
  • ATH-MSR7のスペック・仕様
  • ATH-MSR7のレビュー
  • ATH-MSR7のクチコミ
  • ATH-MSR7の画像・動画
  • ATH-MSR7のピックアップリスト
  • ATH-MSR7のオークション

ATH-MSR7オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月14日

  • ATH-MSR7の価格比較
  • ATH-MSR7のスペック・仕様
  • ATH-MSR7のレビュー
  • ATH-MSR7のクチコミ
  • ATH-MSR7の画像・動画
  • ATH-MSR7のピックアップリスト
  • ATH-MSR7のオークション


「ATH-MSR7」のクチコミ掲示板に
ATH-MSR7を新規書き込みATH-MSR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オーナーの方におたずねしたいです

2015/03/30 17:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7

クチコミ投稿数:5件

発売当初からきになっており、いまだに踏み切れていないのですが使用しているうちに側圧は弱まりますか?

あくまでも装着感 音質等は個人個人の違いがあるのは重々承知なのですが、発売日に秋葉原の量販店で試聴した時は
「音はめちゃめちゃ好みだけど 側圧がかなりきびしい」という印象で見送ってました。
ところが、昨日違う量販店ですが 久々試聴しましたらかなり側圧が弱くなっており装着しても快適でビックリした次第なのです。
単純に試聴機体がこなれたから とは思うのですが、発売当初から使用されている方々は現在 どうお感じですか?

書込番号:18631580

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 ATH-MSR7の満足度3

2015/03/30 18:18(1年以上前)

元オーナーです。
ある程度以上緩ませるなら半年〜一年余裕持って考えられたら良いかと思います。
一月弱のティッシュ箱ではイマイチだったのと、無理矢理するとプラスチッキーな造りでの不安さ、使わずに置いとく気持ちの余裕の無さで処分致しました。


M50x辺りも最初はキツキツでしたが、今のヨドバシの試聴機のユルユル感は快適です。

書込番号:18631712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


harukyonさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/30 20:53(1年以上前)

確か発売から2、3日目に試聴→即断で購入し、それから使い続けてます。
1日くらいティッシュ箱強制行い、それからは普通に使っていますが、やはり最初はキツメでしたが今はほとんど気にならないです。
良い買い物をしたと思ってます!

書込番号:18632236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 ATH-MSR7の満足度5

2015/03/31 13:30(1年以上前)

もちろんティッシュ箱効果などで少しは緩くなります。ただ強めな機種であることは変わりないです。
緩めになるまで耐えられるならばということですかね。

個人的見解では一番側圧強い箱出し状態でも違和感ない位の人が長く使える適性があるのかなとも感じます。

書込番号:18634330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/03/31 17:49(1年以上前)

皆さん早速のお返事ありがとうございます!

そうですか やっぱり現在の量販店並みの「快適さ」になるにはかなりの時間が係る  のですね。

>丸椅子さん
 かなりはやくからリケーブルをなさっていたのに売ってしまわれたんですね・・やっぱり音も大事ですが装着感が悪いからあまり出番が少ない傾向だったからでしょうか?

>harukyonさん A.ワンダさん
僕も試聴した瞬間に「お!この綺麗な音質と価格なら買いだ!」と思ったのですが(試聴はx5+picollo)2曲で耐えられず外しました・・・

薄々考えてはいたのですが、この機種は敢えて側圧が緩んだ中古を待つ のがベストになるのかなあ と

書込番号:18634777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 ATH-MSR7の満足度5

2015/03/31 23:01(1年以上前)

2ヶ月ほぼ毎日使用しました。
側圧の件とは話はずれます。
1週間前にヨドバシ梅田へ行ったついでに本機種を目にし側圧はどんなもんだとつけてみました。
手にした瞬間に側圧が少し自分のよりも弱いことを感じこれは・・・と思い期待して音楽を再生。

あれ・・・・?
こんな音だったっけ?(サ行がすごく刺さった)

というのが素直な感想でした。

自分のものと比べて側圧がすごく弱いというわけではないので側圧の強さで音が変わる(多少はあるかもしれませんが)ということはなしとするとドライバがいかれている?としか考えられませんでした。

試聴機故にイコライザなどを使用する人も多いと考えられるのでこれが原因なのでは?(高域を持ち上げているのでは?)と思います。

長文で結局何が言いたいのか分からなくなってきていますが、中古はやはりイヤホン専門店で試聴をしてからにしてほしいと思いました。(もちろん試聴はするとおもうので余計なお世話かもしれませんが・・・・)

書込番号:18635968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 ATH-MSR7の満足度3

2015/03/31 23:42(1年以上前)

リケーブルは偶々同時期に使っていたパナソニックのRP-HD10と同じケーブルで比較したかったので、ってところで深い意味はないです。

私はポータブルヘッドホンは歩きながらは使わず、出先の喫茶店や静かなところでホッこりしたい時に使うので、ホールド感が気に障るところもあり、気がついたらイヤホンの方をより使っていたので…

A.ワンダさんのレビューにもあるように、ここ最近発売の密閉の持ち出せるヘッドホンとしては最高級な出来(PM-3はまだ聞いてませんけど)、かつ値段も手頃なんで
その辺りへの欲求と、多少の装着感の悪さと天秤にかけてどちらに傾くか。

X5+piccolo辺りもなんか相性良さそうですね。

書込番号:18636122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/02 13:29(1年以上前)

皆さん 色々と中古の注意点までありがとうございます。

価格を見ていると 丁度このスレッドをたてた辺りからB/K色が値上がりしだしてしまいました。

>A.ワンダさんのレビューにもあるように、ここ最近発売の密閉の持ち出せるヘッドホンとしては最高級な出来(PM-3はまだ聞いてませんけど)、かつ値段も手頃なんで
その辺りへの欲求と、多少の装着感の悪さと天秤にかけてどちらに傾くか。

まったくその通りなんですよね・・・欲いえば1A並みの装着感でこの音が欲しく 痛し痒しなユーザーも多いのかな?

X5+picolloは本機にかなり良いマッチングだと自分の中では思っています。

中古をメインに探してみよう ということで    皆さんありがとうございました。

書込番号:18640758

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-MSR7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-MSR7
オーディオテクニカ

ATH-MSR7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

ATH-MSR7をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング