D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
最近、日帰りでディズニーやら観光地やらに行くことが多くなり
だんだんスマホのカメラだけでは満足出来なくなってきたモノです。
どうせ撮るなら、キレイに色々なシーンを手早く撮れればなぁ
と思っているのですが
自分とお嫁ちゃんが利用出来ればいいなと思っておりますが
当方のお嫁ちゃんが肩の病気を患い、あまり重いモノを持てず
ファインダーを覗けるかどうかも微妙です (=゚ω゚)ノ
自分はというと、しっかりとファインダーを覗いて撮りたいなと
こういったわがままな望みの私の場合、みなさまどの機種がオススメでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:19461518
1点

軽くてコンパクトなミラーレス機に一票! (o^^o)
予算があれば、
お嫁さまに、カード型の軽量カメラ
スレ主さまに、ミラーレスの良いやつ
↑
何をもって良いやつかは十人十色 (≧∇≦)
書込番号:19461569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X7で決まりです。今年は迷える子羊にならぬように。
書込番号:19461572
3点

>ポチョパッチョンさん
軽さから言えば、D5500です
でも、奥様のことを考えると、ミラーレスがお勧めですね。
ファインダーしっかり構えるご主人と、背面液晶を見ながら撮影するコンデジスタイルの両方簡単に出来るオリンパスのOM-Dシリーズが良さそうです。
実際に、お二人で店頭に行き、持ってみてください。
一眼レフ機とミラーレス機と一番使う標準レンズを付けた状態での持った感じや重量など体感しないと、分かりにくいと思います。
D5500は一眼レフ機としては、凄く薄く作られていますが、ミラーレスの敵ではないですね〜
書込番号:19461584
1点


>ファインダーを覗けるかどうかも微妙です (=゚ω゚)ノ
それでしたら、バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量を実現した
D5500の方がいいと思います。
ファインダー不要でしたらミラーレスのほうがいいと思いますが
自分はファインダーで撮影したいと思っているのでしたら
光学ファインダーの一眼レフの方がいいようにおもいます。
どちらが使いやすいかは、実際に触ってもらったほうがいいと思います。
(特にお姉さんに触ってもらったほうがいいと思います。)
書込番号:19461645
1点

ポチョパッチョンさん こんにちは
一眼レフのライブビュー撮影 大分よくなってきましたが それでも ミラーレスに比べ タイムラグが少し多いので キヤノンのM3のようなミラーレスの方が 使いやすいと思いますし EVFのファインダーつければ ファインダー撮影もでき 良いように思いますよ。
書込番号:19461677
5点

先月購入したばかりですが
ミラーレスの
ソニーのα6000を
おすすめします。
背面液晶でAF早いですし
角度変えれば
カメラへそ位置位でも
撮影できますし。
ファインダーも
ついてますし。
書込番号:19462704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

女性が持つのにちょうどいいサイズなのは、流石はママカメラEOS Kiss。
男性には小さすぎてフィットしない感じでじゃっかん持ち難いです。
Nikon D5000シリーズは男性の手にジャストフィットする握り心地。
女性には手がフィットし難いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000651897/
書込番号:19462749
2点

使いやすさでは、最少、最軽量のEOS Kiss X7 、
バリアングル必須なら、D5500
ミラーレスなら、ソニーのα6000をおすすめします
書込番号:19462922
3点

>おでん缶(^v^)さん
>Re=UL/νさん
>みやび68さん
>もとラボマン 2さん
>フェニックスの一輝さん
>ありが〜とさん
>Paris7000さん
>JTB48さん
>へちまたわし2号さん
返信ありがとうございます!
ミラーレスというのは全然考えていませんでしたσ(^_^;)
なんとなーく その時の最高の絵を記録に残すなら一眼レフ!
というようなイメージがあるのですが
カワセミや鷹などのスピードのあるものを撮る!
とい感じでないのなら
ミラーレスもアリということでしょうか?
ちなみに
ミラーレス・一眼レフ・コンデジのメリット・デメリットなどありましたら
簡単で結構ですので
ご教授頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19463080
2点

超簡単に言うと・・・
【一眼レフのメリット】
オートフォーカス、ピント合わせが速い
ミラーレスよりも交換レンズの種類が多い
【一眼レフのデメリット】
大きい
【ミラーレスのメリット】
一眼レフと同様にレンズ交換が可能
撮影目的に合わせられる
【ミラーレスのデメリット】
オートフォーカスがコンデジと同じ速度で一眼レフに比べて遅い
電子ファインダーなので遅れがある (液晶で見るのでワンテンポ遅れる)
【コンデジのメリット】
この中で一番小型で携帯性が良い
高い機種は撮影目的に特化したレンズが付いている
【コンデジのデメリット】
レンズ交換ができない
ミラーレスの不利な点と同じ
こんな感じだと、私は思っています・・・
書込番号:19463206
4点

いまどき、デジカメでもスナップ撮りに便利な24mm始まりのズームが標準だけど、一眼レフの
24mm始まりズームは巨大・重い・高いの三拍子そろっています。
また中級機にはいいが初級機はバランスが悪い。
かたや、キャノンM10、パナソニックGF7、ソニーα5100/6000、富士X-A2のミラーレス機は
24mm始まりのズームが標準装備でレンズの重さは200g未満。
スナップ撮影に機動性を重視するなら圧倒的にミラーレスですね。
書込番号:19463258
0点

>ポチョパッチョンさん
> ミラーレス・一眼レフ・コンデジのメリット・デメリットなどありましたら
これはまた、難しい質問〜
それぞれ、安物から高価なものまであるので、特徴がオーバーラップされてるので、個々の機種で比較しないといけないのですが、あえて傾向を挙げてみると
★一眼レフ
Pros
光学ファインダーで被写体をリアルタイムに捉える。
位相差AFという長年の実績ある仕組み
ニコ・キヤノなどは豊富な交換レンズと中古市場
大型センサーで高画質、高感度、大きなボケ
バッテリーが長持ち(光学ファインダー使用時)
Cons
大きく重い
お値段高め
レンズも揃えだしてハマると数十万単位の出費(笑)
★ミラーレス
Pros
ボディは軽い(レンズは、同じ性能なら、どっこいどっこい)
像面AFで正確性は位相差より高い
電子ファインダーで様々な情報表示
ミラーがないので、高速連写しやすい(ボディ設計によるけど)
Cons
AF速度が一眼レフ機より遅い(ただし、大分改善されてきている)
ファインダーが電子ファインダーなので、タイムラグが出る(これも大分改善しつつある)
歴史が浅いので、交換レンズが少ない(でも、大分そろってきている)
★コンデジ
Pros
一般的にお値段やすい
小型軽量
高倍率ズームなど種類豊富
Cons
普及価格帯の画質は、まぁまぁ(等倍鑑賞には耐えられない(除く1インチセンサーモデル)
センサーサイズも小さいので、ボケを得るには工夫が必要。
総合的に考えると、一眼レフは歴史が長い分、熟成している
ミラーレスは、発展途上だが、どんどん改善されつつある。
コンデジは、お気楽撮影で、さっと取り出しさっと撮影できる便利さ
ってかんじでしょうか?
書込番号:19463847
2点

ポチョパッチョンさん
一緒に行って触ってみたらどうかな?
書込番号:19463962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまヤマダ電機に来ています!
いざ来て触ってみると、一眼レフかっこいいなー
連写いいなー
となってしまいました(;^_^A
見た目はショボいけど軽くて
動いている被写体を撮らない
周りの景色も写したいという事であるならば
コンデジで充分でしょうか?
見た目もそこそこかっちょ良くって
この機種オススメだぞ!
というものありますか?
書込番号:19468599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
D5500いいでしょー、コンパクトで軽くて。
奥様も一緒ですか?一緒なら、どういうコメントでしょうか?
大丈夫なら、一眼レフ機にしちゃいましょう〜
重いというのでしたら、ミラーレス
自分的なお勧めはオリンパスのOM-Dシリーズです。
かっこだけでも一眼レフスタイルだし、手振れ補正も良く聞きますし、何より軽くコンパクト!
書込番号:19468873
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





