EOS M3 ボディ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
こん○○は、M3の購入に悩んでいます。
AF方式の設定からMやM2にはあった、
ライブ多点AFがなくなっているようです。
使い勝手はどう変わると思われるでしょうか?
書込番号:18476192
0点
こればっかりは触ってみないと誰も答えようがないかもw f^_^;)
故に返答が、こない。
キヤノンショールームにはもうあるのかな?
今んとこ触れるのはCPくらい?
書込番号:18476410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どう思われると言っても
発売前ですからね…
CP+で展示してあるのかな…
書込番号:18476421
0点
とむにいはんさん
もし、以下の拠点に出向く事が可能なら、展示品でご確認出来ると思います。
・先行展示製品
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/newproduct.cgi
PS.
お利口になったか、おバカになったかのどちらかだと思います。
書込番号:18476448
1点
>使い勝手はどう変わると思われるでしょうか?
ライブ多点AFはいわゆるオートエリアAFの事なんですけど
仕様表では確かに記載なくなりましたね
顔認識+追尾優先にまとめてしまったのかな?
モノが出ていないので事実はわかりませんが
予測でいうならば
「そんなに変わらない」と思います
だってMの場合、ライブ多点だと明らかにAF速度が遅くなるので
使い物にならなかったし・・・
使ったことないんですよね、実は(笑)
もともと使えない機能なので、なくても関係なしという事で。
それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね
書込番号:18476595
![]()
3点
元々、『多点ライブAF』と『顔認識+追尾優先』に大した差がなかったと思うので…。気にすることはないと思います。
一応、CP+でM3の実機は触ってきましたが、「キヤノンの自動選択AFは基本的に使えないので、『一点AF』でタッチして測距点を選ぶのがいい」、という印象を覆すものではありませんでした。私が使ったデモ機もしっかり『一点AF』に設定されていました。たぶん、前に触った人も同じ意見だったと思います(笑)。
『多点ライブAF』が重要なら、ニコンとかパナソニックがいいかも。
書込番号:18476666
2点
>使い物にならなかったし・・・使ったことないんですよね、実は(笑)
→同じくです、使えるレベルになっているのなら期待しますけど・・・
>それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね
→同感です(私的には最大の関心事)
Fuji filmのX-A1,X-M1でも出来るのに、どうして・・・)
書込番号:18476688
3点
比較のページで見るとライブ多点AFが載ってます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=m2&p2=m3
でも仕様のページやカタログには載ってませんね。
どちらが正しいのでしょう?
書込番号:18476700
2点
スモールターゲット…
Mさんのカタログ貰ってきたんですけどね。
EVFの解説で「覗くとこんな感じー♪」の画像載ってたんですが…
相変わらずの、緑色長方形してましたケド。
どなんだろ俺もあのマスはデカすぎると思う。
( ̄へ ̄;)
書込番号:18476720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、返信ありがとうございます。
Mから使えてない機能だということもあって、
あまり重視する事もないかと思いました。
やはり実機を見てみるのが一番ですね。
機会があれば先行展示を見に行って来ます。
書込番号:18476798
0点
> Fuji filmのX-A1,X-M1でも出来るのに、どうして・・・)
ですね。もっとも…
あれはあれで、むやみに小さくするとどんなに気を効かせてコントラストがありそうなところに置いても合焦不可になる困りものですけどね…。MFするにも倍率が低いうえにピーキングの色が白固定という暴挙に出ているし…。雲にはAFで合焦しないのに orz
書込番号:18476838
0点
>それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね
CP+でさわってきました。
コンデジでもできるAFフレームのサイズ変更がなぜできないのかを聞いたところ
サイズを小さくすると位相差AFの素子の数が必然的に少なくなるので
AFの品質(速度)に影響が出るのではないかと言ってました。
また、DPCMOSならAFフレーム小さくできるのではないかとも。
タッチ&トライの担当者の話なので正解ではないかもしれないが
理屈的には考えられるとおもいます。
書込番号:18476919
1点
私だけでなく、皆さまも
>もあのマスはデカすぎる(しかも縦長長方形・・・)
と感じられているんですね・・・。
Olympusは、
ファームウエアのver.アップでスモールターゲット対応を
してくれて、すごく嬉しかったです。
M3は予約していますが、、、
デカマスのままだったら、かなり落ち込みます。。。
書込番号:18476947
1点
>ファームウエアのver.アップでスモールターゲット対応を
パナソニックが取り入れ、オリンパスが追従し、他社も採用が増えてきましたので、
今までの例から考えて、キヤノンもいつかは必ず採用するのではとは思いますが、
例によって例のごとく、M系に採用するより先に、Kiss8なり9なり、80Dなりに
まず載ってから、M4かM5で採用、という流れではないかと…。
M2やM3にファームアップで載る可能性は、かなり低そうな気がします。
書込番号:18477084
0点
とむにいはんさん
先日、銀座ショールームにお姉さ、もといM子3に会いに行ってきました。
結果としましては、ライブ多点AFは選択項目に存在せず、顔+追尾優先AF、ライブ1点AF の2種類のみの選択となっていました。
ただ顔+追尾優先AFで複数エリアがピピッと表示されておりましたので、機能としては「顔+追尾優先AF」で同様のことが出来るのではと思われます。
AFについては、サーボAFでピコピコピコ・・・と実に軽快に追尾合焦し、”あの”M子がついにここまで成長したかと感無量でした。
外付けファインダーも意外にも見やすいもので、ミラーレスとして使えるモノがついにキヤノンからも出たな、と感じられました。ただ現状では動体用ではなく、スナップ&旅行用および広角用に購入されるのがよろしいでしょうか。
→ サーボAFで秒何枚連写か、あとサーボAF連写中のLV表示はどうか、がちょっと気になりました。
(※もしかしたら設定により改善するのかも知れませんが、分かりませんでした)
値段が落ち着いたら私も広角用にぜひ一ツ欲しいです。通勤カバンに入れておくミラーレスに最適ですね。
ただ今は限定EVFキットの値段が素敵すぎるのが、悩ましいところかも知れませんね。
私もそう思うので、結構他の方も検討されている方がいらっしゃることでしょう・・・。
※キヤノンさん、見ていたら、サーボAFについて改善お願いします。
書込番号:18477263
![]()
3点
発売予定日が3月下旬となってますので、そろそろ具体的な発売日が発表されそうですね。
書込番号:18479355
0点
本日シャッターバンバン(・∀・)
展示品置いてあるかなぁ〜!?
書込番号:18616745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M3 ボディ EVFキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2024/04/25 14:36:32 | |
| 15 | 2023/08/24 17:10:43 | |
| 43 | 2023/04/15 1:11:07 | |
| 6 | 2023/03/18 7:04:55 | |
| 12 | 2022/04/01 12:49:03 | |
| 5 | 2021/05/20 20:27:16 | |
| 9 | 2020/09/19 21:17:37 | |
| 5 | 2020/08/26 11:21:46 | |
| 0 | 2020/06/29 21:45:53 | |
| 25 | 2020/04/10 10:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









