『マウントアダプターを介した場合』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

『マウントアダプターを介した場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントアダプターを介した場合

2015/02/12 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

クチコミ投稿数:236件

こんにちは。
初代Mを発売日に買い、
M2はマイナーチェンジでしたのでするーをして、
今回は予約しました。

で、EVFとかは確かに期待できますが
EFマウントをつけた場合のAF速度には
期待できるとおもいますか?

初代Mは、はっきりいって全くつかいものに
ならず使うことはなかったのですが、
M2もしくは、まだ、発売されてないから
わからないかもですが、マウントアダプター
使用でも普通に使えるよーになるのでしょうか。

私とEFマウントをつけたアンバランスな姿を
みてニヤニヤするだけでなく笑
使用できるよーになると期待しています

書込番号:18467408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/12 10:18(1年以上前)

額面通りに受け止めれば”最大3.8倍”です



”最大”なので条件次第でしょう同等の場合もあるかと思います

かなり改善されているかと思いますが
AFが早いと言われているミラーレスに追いつき追い越す
とまではいかず
”近づいた”程度だと思えば裏切られないと思います




書込番号:18467440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの満足度5

2015/02/12 10:35(1年以上前)

さすがにまだ発売前ですからね。
手元に来たらモチ試してみるつもりなんで、レポしましょーか? ( ̄▽ ̄)ノ

ただし。

その後こーてたらEVFキット無くなってるかも知んないよ?



…などと煽ってみる♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18467482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/12 10:59(1年以上前)

何処のメーカーのミラーレスユーザーも、初めはアダプター経由の一眼用レンズ使用について話題にするが、専用レンズが揃い始めると話題にしなくなる。
なので、個人的には同一メーカーで有っても、複数マウントを選択したのと同じだと思う。

書込番号:18467549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/12 11:52(1年以上前)

キャノンの場合EFもEF−Mもフル電子マウントなので多少他社とは違うとは思いますが

やはりコンパクトなカメラ(ミラーレス)にはコンパクトなレンズが似合います

付く付かない、使える使えないでなくアンバランスな組み合わせとなってしまいます

書込番号:18467682

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/12 14:18(1年以上前)

>EFマウントをつけたアンバランスな姿をみてニヤニヤするだけでなく笑
僕は、そのアンバランスさが気になって仕方が無いです。(好みの問題でしょうが)

Mとの比較では体感出来ると信じていますが、例えばオリやパナ等の熟練したモデルとのAFの早さを比較すると
どうなんでしょう?

個人的にMシリーズは未だニッチな機種だと思っているので、おそらく他の機種と比較する方は少ないと思うので、
AFの早さ等はMの世界での比較だと思うので満足度は高いかも知れませんね。

書込番号:18468071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/12 15:03(1年以上前)

>僕は、そのアンバランスさが気になって仕方が無いです。(好みの問題でしょうが)

このカメラに限った事ではないですがレンズが小さくならないのに
ボデイだけドンドン小さくなっているミラーレス(一部一眼レフも)
に使う(撮る)観点から疑問を感じています

実際使い勝手的には問題がありこのカメラも大きくなりグリップが付いたのでしょう
僕個人ではまだ小さすぎてもっと大きくても良い感じです
(今のサイズでも構えるのに窮屈だと思います)

勿論収納はコンパクトに越した事はないのですがもっと使いやすいモデルが欲しい
kissのペンタを取って薄くした感じでも良い
例えばフジのEー2くらいは使う側からは最少に近いか

GMやM2のようなコンパクトなモデルはそれはそれで良いと思いますが
(軽くて)大きいモデルも欲しい

EOS MLなんてどう


書込番号:18468160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/12 18:57(1年以上前)

現物を見ないと本当のところはわかりませんが、
今までのキヤノンの方針のままなら、いくら進化しようと、
M系はKissのライブビュー以上の性能は出せないでしょう。

X8iと並んだり越えたりはできないと思いますので、
もっとも良くても、X7以下で、間違っても70Dは敵に回さない
のではないかと。

書込番号:18468772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2015/02/12 23:32(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
すでに皆様はアダプターを介しての使用には
あまり期待してないようですね。
CANONがEFレンズも使えるミラーレスとうたって
発売したEOSMでしたので、EOSM2や3世代目のEOSM3なら
そこそこ使えるようになるのかな?と期待したのですが・・・

自分も購入したあとに試してみようかと思います。

書込番号:18469965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 08:10(1年以上前)

私もマウントアダプターは活用出来たらなと思っています。
手持ちの17-55 2.8を高速AFで使用出来たらサブとして十分活用出来るから嬉しいんですけどね(^^)
M、M2は使ったことないので全くの未知の世界、淡い期待となってしまわないことを願うばかりです。

書込番号:18470744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/13 08:47(1年以上前)

>CANONがEFレンズも使えるミラーレスとうたって
>発売したEOSMでしたので、EOSM2や3世代目のEOSM3なら
>そこそこ使えるようになるのかな?と期待したのですが・・・

そう言う意味では十分使えると思いますよ
(M以外のEOSのライブビューと同等)
ただEFやEF−SのレンズとM3が大きくなったとは言えMシリーズのコンパクトなボデイ
は使い勝手があまり良くないと言う事です

ミラーレス=Mと考えればkissサイズの大きなMが出ればkiss等のライブビュー同等の四角く薄いボデイとなるでしょうが

それではkissとの差別化が出来ません
のでとりあえず出ないでしょう

(僕はそんなカメラが欲しいんですが・・・)

書込番号:18470852

ナイスクチコミ!0


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2015/02/13 20:35(1年以上前)

>>gda_hisashiさん

ケータイなどもより小さくって時代を経て使い易い大きさになったわけですから
大きなミラーレスもいずれ出すかもしれませんね(他メーカーは既に出してますが)
いずれはEVF機かOVF機かの好みの違いだけで選ぶ時代が来るかもです

しかしEVF機をOVF機と同等の運用をする為には余裕のできたスペースに大容量バッテリーを
搭載しなければならず、かなり重くなりそうな気がします
(たぶん本体だけでBG付きと同じぐらい)

書込番号:18472555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 18:12(1年以上前)

本日、Canonショールームでマウントアダプターに17-55 f2.8を装着してAFを試してきました。

第一印象としては・・・
重量バランスは・・・でしたけど
おっ!使えるんじゃね??でした。

下記の設定にしてテストしてみました。
ONE SHOT
1点AF
コンティニュアス しない

7D2のOVFと比較すれば多少遅いかなーと感じました。
でもストレスは私的にはストレスは感じませんでした。
動体ではテスト出来てないので動体に対してのAFの性能はわかりませんが静止画に対してはストレスなく使える感じでした。

次に70-200 f2.8 ISでもテストしてみました。
ピントがズレ過ぎてる所からの合掌には若干ストレスを感じましたがピントが近い所からの合掌は速かったです。
なんせバランスが悪いのなんの(笑)
レンズだけ持ってる感じ。
悪くはなかったと感じています。

簡単ですがレポートでした。


書込番号:18483966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 18:14(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

×→でもストレスは私的にはストレスは感じませんでした。

◯→でも私的にはストレスは感じませんでした。

失礼しました。

書込番号:18483971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2015/02/21 13:37(1年以上前)

機種不明

皆様返事遅くなりすいません。
じぶんで質問しておいて、なんですが
Canon銀座にいき、マウントアダプターをかいした
AFスピードを確認してきました。

白レンズだとレンズ自体のせいのうも良いので
あえて18.135STMでテスト。

結果ですが、全然問題なく使えました
EVFを付けた場合も問題ありませんでした。

安心して購入しようと思います。
iPhoneからの写真ですが添付しときます!

書込番号:18501601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/23 23:58(1年以上前)

本日、わたしも試してみました。

・EF 35mm F2 IS USM
 
 → ククククッと追従していました。
   特に問題にはならなさそうな、想定内の、満足できそうな速さでした。

・EF-S 17-55mm F2.8 IS USM

 → グググッという動きでピント合わせをします。
   大外しはしませんが期待した一発合焦でもありませんでした。
   遅くはないですが、レフのピッ程ではありませんでした。

・EF 70-200mm F4 L IS USM

 → グググッという動きでピント合わせをします。
   ショールームの条件では、動き物には無理かな、という感じでした。
   遅くはないですが、レフのガゴッとか、ガッ、程ではありませんでした。


M3、屋外でのレポートが待たれます。

書込番号:18511738

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
CANON

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング