LUMIX DMC-GX8 ボディ
有効2030万画素4/3型 Live MOSセンサーを装備したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
初めて投稿します。
私は8年前にGH1を購入し、ミラーレス機を楽しんでいました。と言っても自分なりに楽しむ程度で周りにカメラ仲間もいなく、大した知識もないです。4年前からカメラから離れていました。上記を踏まえて、お知恵をお貸しいただければと思います。
子供も生まれて久しぶりにミラーレス機を楽しもうと思います。最近GH1で子供を撮るのですが反応が悪く、よくシャッターチャンスを逃してしまいます。そこでGX8の購入を検討しております。GH1はLUMIXのフラッグシップ機ですが、GXシリーズはその下のシリーズだったと思います。それでもGH1とGX8を比較すると全体的にレベルは上がっていると考えて良いでしょうか。レンズは20mm単焦点と14-140mmズームレンズ、7-14mm広角レンズです。少し古いレンズかもしれませんがこれらも問題なく使えますでしょうか。
書込番号:21703756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さとぅさんさん
GH1をお使いでしたら、G8をお勧めします。
GX8はレンジファインダー風で、ファインダーが左端に付いてます。
GH1に慣れていると違和感があるかもしれません。
まぁ、慣れの問題かもしれませんが。
あと、G8のほうが発売時期が新しいのでローパスフィルターレスだったり、
Dual.I.S.2に対応してたり、ドライブモードダイヤルも使いやすいです。
なおG8は、ボディよりもレンズキットのほうが5千ほど安くお得になってます。
http://kakaku.com/item/K0000910989/
書込番号:21703885
1点
>さとぅさんさん
パナは約5年前に発売されたG6を境にして、AFがかなり早くなっていますので、GX8であればGH1と比べてAFは早いですが、例えばMEGA OISの14-140mmや20mmの世代の場合、本来のAF性能は発揮されないと思います。
したがって、GX8を購入しても、レンズの買い替えが必要になる可能性が有る事にご注意ください。
尚、現在お持ちのレンズを所持してカメラ販売店に出向いて、実際のフィーリングを確認されてから購入された方が良いのではないかと思います。
書込番号:21703888
2点
さとぅさんさん こんばんは
GH1の1210万画素に対し GX8は2030万画素に上がっていますし 動画に対しても4K対応と 進化していますので レベルは上がっていると思いますよ。
また ボディもマグネシュウムですし防滴構造 メカニカルのシャッタースピードも1/8000と上位機種と同じ仕様になっています。
後レンズですが 20oは初期型のように見えますのでAF駆動音は大きいと思いますが 使用に対しては大丈夫だと思いますし 自分もGX8で使っています。
他のレンズの7-14oは現行品ですし 14‐140o何代目かは分かりませんが 20o同様使えると思いますよ。
書込番号:21703920
2点
こんにちは。
GH1からE-M5を経て、GX8を使っています。
2歳児を撮っています。
GH1とGX8の画質の差は結構ありますが、大きさも重さも増えています。
20mm, 14-140mm, 7-14mmとGX8で問題なく使えます。
GH1キットレンズだった14-140mmは500g弱とかなり重いし、育児をしながら、というのは難しいかもしれませんが(私はいっさい使わなくなりました)。20mmと7-14mmは今も現役です。
GH1と同様の使い方をされるならG8の方がいいとおもいます。
以下、子ども撮影に関して、GX8を使っていて私が感じたことです。
何か参考になれば幸いです。
〜〜〜
GX8で子供を撮っていて便利と感じる特長はチルトEVFです。
したからあおって撮ると可愛く写ることが多いので、重宝しています。
また、EVFを上にあげて、上からのぞき込むように撮ると、子供から顔が隠れなくなるので、結構笑ってくれます。
あとは、左目で外を見ながら、右目でファインダーがのぞけることでしょうか。
ただ、子どもをあやしたり、二人で遊んでいるときはGX8のような大きさのカメラは邪魔なだけなので(だっこの時にぶつかったりと危ない)、妻所有のGM1/5を使うことが多いです。
1歳までは、GM1+20mm、それ以降はGM5+15mmが子ども撮影の主力です。20mm単焦点のAFの遅さは子どもの動きについて行きませんでした。
15mm単焦点はオススメです。
子どもの近くにいながら、比較的全身を写せる、ちょうど良い距離感の明るいレンズです。
書込番号:21703975
![]()
1点
系列についてのみ。
GH系は、世界初ミラーレス一眼G系の上位機として発売されてます。
一方GX系はGF系の上位機です。従ってレベル的にはほぼ同列ですね。
当時確かGHは動画に重点てなことを言っていたかと思います。
GH1よりGX1が好きな私です。
書込番号:21704097
3点
みなさん返信ありがとうございました。
とても参考になりました。まるるうさん初め紹介いただきましたG8は少し予算オーバーのため今回は見送らせていただきます。
今回はGH1を使用されておりこれまでのレンズについてコメントいただいた、さめ大臣さんをベストアンサーとさせていただきます。
子供を撮るためにいろいろ工夫していこうと思います。GX8より安価な小型機を視野に入れつつ検討していきます。単純にGX8意匠が好きということもあり、結局はこれを買うと思いますが汗
みなさまご連絡いただきましてありがとうございました。
書込番号:21704275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/31 1:27:00 | |
| 11 | 2024/09/14 22:38:50 | |
| 9 | 2024/08/20 16:32:06 | |
| 9 | 2024/05/05 17:29:19 | |
| 13 | 2024/03/22 12:31:48 | |
| 11 | 2025/03/30 20:57:43 | |
| 9 | 2023/07/29 8:20:16 | |
| 4 | 2023/06/01 18:41:18 | |
| 12 | 2023/05/22 11:00:29 | |
| 8 | 2023/04/27 11:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









