LUMIX DMC-GX8 ボディ
有効2030万画素4/3型 Live MOSセンサーを装備したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット
LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
今晩は
GX8用で、ガイドナンバー40(iso100)くらいで、おすすめのオートストロボを教えてください。
撮影対象はポートレートと花のマクロ撮影です。
できれば、オリンパスと共用できるものが希望です。
よろしくお願いします。
書込番号:24398964
4点

Navratilovaさん こんばんは
自分の場合GX8やPEN Fで ニッシンのi40使っています。
https://www.nissin-japan.com/product/i40/
使い易く気に入って使っているのですが 一つだけストロボのAF補助光だけ使えない所がネックです。
書込番号:24398979
2点

i40はマニュアルでの操作性がどの純正より圧倒的に良いのが一番の利点♪
ゴドックスのTT350と双璧をなす傑作ストロボやな♪
( ´∀` )
書込番号:24399130
2点

>Navratilovaさん
ニッシンi40、GODOX TT350が候補にあるかなと思います。
コスパは断然GODOXで多灯ライティングを考えてるならGODOXが良いかなと思います。
書込番号:24399149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Navratilovaさん
私もニッシンのi40に一票。
書込番号:24399271
2点

フラッシュは
ナショナルも
ミノルタも
サンパックも
ソニーも
シグマも
Metzも
ニッシンも
色々使ったけど
3年前からgodoxに落ち着きました
性能の割に安いのと
電波式ワイヤレスフル装備なのと
オーバーヒートしても発光し続けるのが良いです
TT685とenelooプロと
コマンダーX1Tで
2万円くらいです
ニッシンはねi60ソニー用
不具合第1発見者となりファームアップ開発待ちにされたら
コマンダーAir1は製造中止になってしまいました
ワイヤレス発光のタイムラグも気になってました
書込番号:24399275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Navratilovaさん
プロフォト A1でしょう。発光部が円形なのがプロ仕様です。
書込番号:24399939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
おすすめのありました、ニッシンのi40とゴドックスのTT350の二択で迷いました。
結局、どちらが良いのか判断がつかないので、価格の安いゴドックスのTT350に
傾いています。もし、ニッシンのi40のが、素人には断然おすすめでしたら、背中を
押してください。
多灯は今の所考えていません。屋外の撮影が主になります。
プロフォト A1は、残念なんですが、価格が高すぎて手が出ません。
よろしくお願いします。
書込番号:24400688
1点

Navratilovaさん 返信ありがとうございます
自分もi40使い易くて 進めたいのですが 色々調べてみると i40マイクロフォーサーズ用 ニッシンで品切れ状態で 手に入れにくくなっているようですので GODOX TT350の方が 買いやすいかもしれません。
書込番号:24400722
0点

もとラボマン 2さん
i40は、中古しか見当たらないのでおかしいと思っていました。品入れなんですね、
評判いいのに不思議です。GODOX TT350を買うことにしました。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:24400916
2点

>Navratilovaさん
解決済ですが、Amazonに1個あるようです。
Nissin ニッシンデジタル i40 オリンパス/パナソニック用(FT)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01F5JAFZU/
書込番号:24401039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

with Photoさん
貼られたサイトの物 中古品のように見えます。
書込番号:24401060
0点

>Navratilovaさん
Amazonのは新品ではなく中古でしたね、失礼しました。
書込番号:24401063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
amazonでGODOX TT350を発注しようとしたところ、次の記述があるのに気がつきました。
『ご注意、TTL自動調光、マニュアルフラッシュ、マルチフラッシュ、1/8000S高速同期では
Olympusのみ対応しています、Panasonicカメラを対応していません。』
GX8は、Panasonic製なので、外光オートでしか使えないということでしょうか?
また、マニュアルで使えないのは、困りものです。
でも、カスタマー Q&Aを見ると、Panasonic製G8(GX8でない)は、TTL測光で発光出来る
との記述があり、何が使えて何が使えないのかが混乱してきました。
GX8で TT350を使われた方がおられましたら、TTLオート、外光オート、マニュアル、オート
ズームの各機能が、使えるか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24403103
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/03/31 1:27:00 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 22:38:50 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/20 16:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/05 17:29:19 |
![]() ![]() |
13 | 2024/03/22 12:31:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/30 20:57:43 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/29 8:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2023/06/01 18:41:18 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/22 11:00:29 |
![]() ![]() |
8 | 2023/04/27 11:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





