『物撮り時におけるシフトチルトマウントアダプターについて』のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F ボディ

  • フィルム選びから現像・焼付けまでアナログ時代の楽しみ方が体験できる「モノクロ/カラープロファイルコントロール」機能を備えた、ミラーレス一眼カメラ。
  • 「2030万画素LiveMOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePicVII」により、ZUIKO DIGITALレンズの高い描写力を引き出す。
  • 強力な「ボディー内5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載。夜景など暗い場面でもISO感度を上げず、ノイズの少ないクリアな画像を得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F ボディのオークション

OLYMPUS PEN-F ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F ボディのオークション

『物撮り時におけるシフトチルトマウントアダプターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN-F ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN-F ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:79件

現在D750とGH4で撮影をしている者です。
最近、A1などの大きな用紙で印刷する機会が増え解像度不足が気になっています。
理由としては、物撮りの際にシフトをトリミングで行っているためだと思われます。

ニコンのシフトレンズは高額なため、資産活用を目的として、PEN-Fの購入を考えています。
PEN-Fならば、アダプターでシフトしハイレゾショットで解像度を補えるのではと思われます。
捕捉に、現在手持ちのGH4では軍艦部がマウントアダプターと干渉して取り付けることができません。

このような使用で、PEN-F購入にあたり精査すべき事があればご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:20123451

ナイスクチコミ!0


返信する
車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/18 05:50(1年以上前)

>ののとし(PCさん

>PEN-Fならば、アダプターでシフトし・・・

見当はずれのコメントでしたらご容赦願います。

シフトは平行移動、チルトは光軸角変更・・と
認識していますが、シフトとチルトを同時に出来る
アダプターは存在するのでしょうか?
※どこかで見たような記憶もあるのですが記憶が
 あいまいです。

チルトアダプタで一方向への変更のアダプターを
所有しています、角度変更では全周もアダプター
前部が回転する方式で可能です。
※ニコンマウント対応では絞り操作が可能なG
 対応はまだ発売されていないと思います。
 機構的に困難では?との認識です。


一方全方角へも可能な球状(一部使用)使用のも
発売されていますが、摩擦減少のオイルが滲みだ
して使い難い・・とのレビューを拝見します。

書込番号:20123702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/18 06:24(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/660971.html

いいと思うよ
ただこの手のマウントアダプタでレンズ付ける場合
むしろMF時代のレンズの方が扱いやすいですけどね

それとMFTはフォーマットサイズが小さいので
広角側を探すのは大変と思う

α7系がトータルでは一番安上がりとなりかねないかな

書込番号:20123733

ナイスクチコミ!3


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/18 06:57(1年以上前)

>ののとし(PCさん
失礼ました・・既に

あふろべなと〜るさんご紹介の製品を所有しておられる
のですね。

当方はこの製品を所持していません。

あふろべなと〜るさんご意見の方が良い選択かと
おもいます。

書込番号:20123754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/18 07:35(1年以上前)

あふろべなと〜るさんの意見がいいように思います。

GH4でも干渉しないのであれば、そのまま既存のボディが使える方がいいと思いますが
干渉してしまうので、新たにボディを購入する必要があるのであれば
α7系を購入してしまった方がいいように思います。
(ボディは高くなってしまいますが)

書込番号:20123809

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2016/08/18 08:41(1年以上前)

ニコンのシフトレンズは持って無いし使って無いのですが、たぶんニコンのシフトレンズにM4/3-ニコンのアダプタを付けると、GH4のフラッシュの出っ張りにレンズが干渉するでスレ主さん合ってます?

ニコンのシフトレンズを使いたいのか、アダプタを使いたいのかで回答が変わってくるのですが、あふろべなと〜るさんも書かれているKIPONFマウントレンズ用のティルトアダプターでも軍艦部が当たりそうですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/713567.html

20MPのPEN-Fですとデジタルシフト機能付いてますしレンズの上に出っ張りは無いので良さそうですが、買い換え前提でしたら画角と画質を考えるとα7系も検討されたらと思います。

書込番号:20123931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/18 08:54(1年以上前)

小さな受光素子にしてトリミング後の画素数確保を狙うのであれば

D750のままで画素補完(ソフト)で対応した方が良いかも



書込番号:20123956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/18 09:16(1年以上前)

僕はD750で使ってるニッコールレンズを
シフトチルトマウントアダプタ経由でPENで使いたいて意味ととらえたけども…

書込番号:20123987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/18 09:25(1年以上前)

ののとし(PCさん こんにちは

レンズは何を使う予定でしょうか?

フルサイズ用などイメージサークルが大きなレンズでないと シフトの際ケラレが出ますし 仕事で使うのでしたら 高くてもニコン純正の方が安心な気がします。

書込番号:20124003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/18 13:19(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンユーザーです。

>PEN-F購入にあたり精査すべき事

EOS M系も持っておりまして、普通?のEFレンズもアダプター付で撮影できるわけですが
折角アダプターを介するスパンがあるならと、みなさんが紹介している簡易チルト&シフト可能
アダプターを作ってくれとキヤノンへ提言したことがあります。

勿論普通のEFレンズですとイメージサークルの余裕がないため、紹介のα7系では無理ですが
M系だとAPSCですからね〜・・・多少の効果なら期待が持てるわけでして。

ペンFならさらにセンサーの小ささを活かせるわけで・・・つまりニコンのフルサイズ用レンズを装着
するのが前提ですよね?

絞りとの通信手段など望めない?価格と外観ですが、アオリなら絞り開放でも全域パンフォーカス
写真が撮れるのが良いですよね〜。

そんなわけで、痛みも少なくて済みそうな価格ですので、是非話を進めてほしい気がしております。

書込番号:20124493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/18 15:01(1年以上前)

今シフトをトリミングで行っていてトリミング後の解像度不足が
受光素子のせいなのか
画素数のせいなのか
レンズのせいなのか

によりますが

受光素子が原因であればpenのハイレゾショットで解像度は有効でしょう
画素数が原因の場合画素補完で対応できます
レンズが原因であればレンズを替えないと無理です


書込番号:20124655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/18 15:35(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

僕も完全電子マウントのEFとEF−Mのシフトアダプターって考えた事
あるんですけど(ボデイはAPS−Cしか持ってないもんで)

そんな事考える場合普通はフルサイズ持っているだろうから
トリミングでシフトでも良いのかなって思ったりもします

書込番号:20124726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/08/18 22:47(1年以上前)

多くの意見ありがとうございます。
混乱を招く文章申訳ありません。

現状シフトをトリミングで行っているため、大きく印刷する際に画素数が足りません。
通常ならばFマウントのシフトレンズの購入ですが、予算の関係で厳しいです。
そこでマウントアダプターでのシフトに加え、ハイレゾショットならば解決できると考えました。

シフトチルトアダプターは、GH系OMD系には軍幹部が干渉して取り付けることができません。
そのため、PEN-Fならば取り付けられます。
(a7系ですが、イメージサークルの関係でケラレると思われるます。

使用想定レンズは、現在所有しているタムロン15-30,シグマ24-35、Nikkor35あたりをメインにと思っています。

シフトレンズ購入に踏み切れないのは、各焦点距離(3本?)そろえる予算がないからです。
またPEN-Fでうまくいけばズームレンズで撮影できるので、レンズ交換の手間が省け効率的だとも思います。

現在疑問として、ハイレゾショットの8回の撮影の際にフラッシュが同期できるかが不安です。
また、できたとしても露出がバラバラでは...

書込番号:20125741

ナイスクチコミ!1


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/19 03:50(1年以上前)

>ののとし(PCさん

一番確実方法は・・使われいる方からPEN−Fを借りて
実際に撮影し、出力画像を確かめることですが・・。

可能でしょうか?・・レンタルも含めてですが。

※きわめて普通のコメントで申し訳ないです。

書込番号:20126226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2016/08/19 13:29(1年以上前)

ののとし(PCさん

>現在疑問として、ハイレゾショットの8回の撮影の際にフラッシュが同期できるかが不安です。

可能ですがシャッタースピード1/20以下、マニュアルができるフラッシュが必要。


>また、できたとしても露出がバラバラでは...

マニュアルですから、バラバラにはなりませんが、露出を合わせるのが大変そうです。

書込番号:20126921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/19 14:38(1年以上前)

こんにちは。

通常1スレには1レスが基本でして・・・・でも当スレッドがどう進展するのかとても
気になってしまい・・・(笑)

スレタイは「どう読んでもシフト&チルト」の事ですよね〜

コメントの中に登場する「シフト」も垂直などの補正をソフトにて行う旨の意味・・・・
それをピンポイントの画像のみをピックアップする都合上、何らかの高画質が必要だった。

だから・・・大規模印刷のためメカ的シフト機能を用いソフト補正なしで話を進めたい。

撮像センサーの小さなペンFなら、シフト補正の絶対量が大きく採れる・・・

不利?な解像感はハイレゾなるもので補える・・・

・・と、こんな受け取り方をしてたのですが・・・
で良いんですよね〜?

一応念のため聞いてみました(笑)

書込番号:20127017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2016/08/19 15:55(1年以上前)


>使用想定レンズは、現在所有しているタムロン15-30,シグマ24-35、Nikkor35あたりをメインにと思っています。

絞りリングは付いていますか?
付いていないタムロンのレンズなどは使いものにならないです。
オートフォーカスが使えないのはもちろん、絞りが連動しないのでは?

書込番号:20127128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/08/19 17:30(1年以上前)

>ののとし(PCさん

しま89さんも軽く触れていらっしゃいますが、商品のパースを矯正するのであればデジタルシフトで十分だと思いますよ。レンズに制約されませんし。
もしも画素数が必要なのであれば、ハイレゾ撮影してPhotoshopで変形すればいいのでは。OLYMPUS Viewer 3の画像編集にも「歪み補正」や「デジタルシフト」があって、JPEG画像でも使うこともできます。

ハイレゾでのフラッシュ撮影は、充電待ち時間の設定ができるので可能です。光量が一定するマニュアル撮影がいいでしょう。(→取説 P.99)
LED照明などの定常光を使うのもいいでしょうね。

あえてシフトレンズを使う必要は、まったく無いと思います。

書込番号:20127265

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN-F ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F ボディをお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング