『PEN-Fはメインカメラですか?』のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F ボディ

  • フィルム選びから現像・焼付けまでアナログ時代の楽しみ方が体験できる「モノクロ/カラープロファイルコントロール」機能を備えた、ミラーレス一眼カメラ。
  • 「2030万画素LiveMOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePicVII」により、ZUIKO DIGITALレンズの高い描写力を引き出す。
  • 強力な「ボディー内5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載。夜景など暗い場面でもISO感度を上げず、ノイズの少ないクリアな画像を得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥126,600 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F ボディのオークション

OLYMPUS PEN-F ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F ボディのオークション


「OLYMPUS PEN-F ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN-F ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PEN-Fはメインカメラですか?

2018/07/27 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:74件

マウント変更を検討しています。
某社フルサイズを使っておりましたが、画質にはもちろん満足するものの、やはり重量が気になり、高額(重量)レンズにめどが立たず、こちらが気になりました。
Pen FTを使っておりデザインには親しみがありますが、これ一つでメインを張れるものだろうかと少しだけ不安です。
不安要素は、初めてのm43システム,EVF(自分的初),高感度耐性(iso1600?)アクセサリー類、何より初めのレンズなどです。
ご教授いただけたら嬉しいです。

書込番号:21990681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/07/27 03:41(1年以上前)

まずは併用する事から始めたら如何ですか?
メインに使えるかはスレ主さんしか判断出来ませんでし。

自分も、持っていますがここぞという時はやはり重くてもフルサイズを持ち出します。

ただ、軽さなど考えると今は子供が小さいので、G7Xでメインは充分です。
行事とかはE-M1Uを持って行きます。

お姉ちゃんを撮る時はフルサイズを持ち出す事が多いですね。

売ってしまえば、元には戻れませんが、残しとけば持ち出す事は出来ますよ。

元々フルサイズを買えるんだから、このクラスの良いレンズとボディ買っても大した金額じゃ無いですから。
せいぜい30万有れば充分です。
ボディと2.8のレンズか、単焦点でまずは撮ってみましょう。
オススメは、12mmF2かな
これならスナップにもってこいです。
サブにも使えます。
12-40、40-150のF2.8が有ればもう他には必要無いかと思います。

書込番号:21990710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/27 06:38(1年以上前)

このモデルを使えると判断して購入してメインで使えばメインカメラ
使えない理由はない

書込番号:21990810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 想い出がいっぱい 

2018/07/27 07:08(1年以上前)

わたしも以前、フルサイズからマイクロフォーサーズに変更したことがあります。
単焦点を使えば拡大しない限りそれほどフルサイズとの違いはありませんでした。
しかし、ボケを求めると不満になります。
結局、私はフルサイズに戻りました。

らっきーMさんが、どのような写真を撮りたいかによると思います。

書込番号:21990857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/07/27 07:40(1年以上前)

メインに使えばメインカメラだからね〜(;^ω^)〉
フルサイズも使うけど…僕の本筋メインはコンデジのXZ1だしね( *´艸`)

書込番号:21990902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2018/07/27 07:45(1年以上前)

>らっきーMさん

メインって
一番よく使い期待に応えてくれるカメラじゃないですか?

今お使いのフルでも不足を感じる方もいるし
スマホでも素晴らしい目を引く写真を撮られる方もいます

このカメラは今お使いのカメラに劣る部分が有るかと思います
それと軽さやお財布への優しさ等を
天秤に掛け自身にとりどちらが重要か
かと思います

人それぞれ違います
写真が撮れると言う事は同じです


書込番号:21990907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/27 12:19(1年以上前)

>Pen FTを使っておりデザインには親しみがありますが、これ一つでメインを張れるものだろうかと少しだけ不安です。

ご本人の気持ちと撮影したい被写体次第だと思います。

書込番号:21991355

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/27 13:23(1年以上前)

フルサイズ、MFTどっちも一長一短
重さや価格面から開放されるぶん我慢しなきゃならないとこもあるでしょうね
メイン機としてなんでも撮れるかはそのひと次第
他人の意見きいてもあまり意味ないとおもいますけど

書込番号:21991466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/07/27 16:14(1年以上前)

>某社フルサイズを使っておりましたが、画質にはもちろん満足するものの、やはり重量が気になり、高額(重量)レンズにめどが立たず、こちらが気になりました。

高額レンズにめどが立たないと仰る割りに、本機はけっこうお高いですよね。
いまキャッシュバックやってますから、α7U&24〜70mmF4を買ったほうがペンF&12〜40mmF2.8よりも安いですよ。何なら、7RUでも良し。M43で「もうちょい高画質orボケ味」を求めたら、フルサイズF2単と値段は変わらないし大幅に軽量なわけでもありません。例えばソニー28mmF2やサムヤン24mmF2.8は軽いし4万位だけど、オリ12mmF2は7万弱です。オリ17mmF1.8だって4万はします。ふだん標準ズームと単焦点2本くらいで運用するなら、重さも値段も誤差レベルでしょう。

また、コンパクトな機材で身軽なら途端に写真が楽しくなったりはしませんから要注意です。

書込番号:21991659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2018/07/27 17:57(1年以上前)

らっきーMさん こんにちは

自分もPRN F使っていますが PEN Fを含むマイクロフォーサーズが 今はメインになってはいますが 動き物やストロボ撮影になると 一眼レフを使う事が多く 完全にメインとまではいかないです。

書込番号:21991801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/27 18:17(1年以上前)

自分がメインで使えばメインになりますが何を撮るかにもよるのかもしれません。
動き物がメインでなければPEN-Fでだいたいのものは撮れるはずです。
動き物がメインなら他の機種を選ばれたほうがいいかと思います。
マイクロフォーサーズならE-M1 Mark IIか他のミラーレスならSONYのα6500あたりがいいかと思います。
私もPen-Fがメインになっていますが風景がほとんどなので困ったことは殆どありません。

書込番号:21991837

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN-F ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F ボディをお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング