OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
こんにちわ。
今まで使っていたe-p1が
半分壊れてしまったので
そろそろ次を、と、考えています。
Pen-Fがいいな(見た目が…)と、ずっと
思っていたのですが、
そもそも私にpen-f は合っているのか?
もっと合っている機種があるのではないのか?
と、思い家電量販店に相談に行きました。
主に撮るのは花です。
が、これからは夜景、花火、星空にも
挑戦してみたいです。
あと、犬を飼っているので犬も!
と。
そしたら、花だったらpen-fでも全然問題はない、
しかし、犬や星空なども撮るのであれば
こちらをオススメします、とM1Uをオススメされました。
いや、pen-f でも撮れないと言うわけではないんですよ、
でも、どちらかと言うと。
みたいな感じでした。
みなさんだったら、どちらをオススメしますか?
pen-f ではキレイな星空や花火は撮れませんか?
あと、雨の中でも傘さして撮影に行くようでは
pen-fは、無理でしょうか?
e-p1は、壊れなかった程度ですが。
M1 Uは、ちょっと重さがネックかな〜、
と、思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22121295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いちごたんさん こんにちは
自分の場合はPEN F使っていますが 花・夜景・花火・星空 適正なレンズ使えば問題なく撮影できると思います。
でも 今回の場合一つだけ引っかかるのが
>雨の中でも傘さして撮影に行くようでは
の所ですが PEN Fは防滴ではないので 雨が前提でしたら 防滴のE-M1 Mark IIが良いように思いますし 自分の場合も 雨が降り出すと PEN Fから 防滴のパナのGX8に変えます。
書込番号:22121354
4点

値段やサイズ(やデザイン)が気にならないなら、そりゃオリンパスのフラグシップであるE-M1 mark2の方が良いに決まってます。どうぞ買って下さい。
逆に言うと、PEN-Fの方が安くて小さい(デザインも良い?)です。E-P1ユーザーだったならば、PEN-Fの方がデザイン好きかもしれませんね。機能的には、E-P1とは比べものにならないぐらい良くなってますよ。僕はPENのデザインが好きなので、PEN-Fを購入しました。
あと雨の撮影では、防滴ではないPEN-Fの方が気を遣います。が、傘さしてタオルでカメラを巻いたりして撮影してます。
書込番号:22122250 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
E-P1は昔使っていました。
星空や花火などは高感度性能とともにレンズの明るさ(開放F値が小さいもの)や画角(焦点距離がなるべく広角のもの)などが使いやすいと思います。その点ではPEN-Fキットの12mmF2.0は強い味方になってくれると思います。
また高感度性能についても手ブレ補正の性能についても、E-M1UもPEN-FもE-P1の時代とは比較にならないほど向上しているのが実感できるでしょう。両機種ともにファインダーを内蔵しているので明るい場所でも被写体を捉えやすく、その点でもE-P1と異る使いやすさがあります。
ただ、ワンちゃんの撮影ですが、おとなしくじっとしていてくれたりお散歩程度のスピードなのか、またはドッグランのように全力疾走しているのを撮るのかで選択が変わってきます。E-M1Uは他のOM-D系やPENと違ってAF(自動ピント合わせ)能力が遥かに優れています。もし全力疾走のようなシーンをご希望なら、そしてご予算が許すのならE-M1Uをお勧めします。
参考までに、今お持ちのE-P1のレンズはそのままE-M1UでもPEN-Fでも使えます。
書込番号:22122490
4点

なんとなくpen-Fですかね。雨の中でも以外は基本大丈夫です。雨でもきちんとタオルをかけて出来るだけ濡らさない、さっさと撮ってあきらめてお茶にするetc.今お持ちのe-pl1雨でも使っていたならそれなりに使えますよ、たぶん。
書込番号:22122542
2点

>いちごたんさん
走っている犬とかを撮らないならPEN-Fでいけると思います。
走っている犬を撮るならE-M1mark2ですね。
書込番号:22122566
0点

>もとラボマン 2さん
もとラボマン2さん、おはようございます。
pen-f でも花火も星も撮れるとのこと、
心強いです!!
ありがとうございます。
そうですよね、レンズが大事なのですね、やはり。
雨はやはりネックになりますよね…
>にゃ〜ご mark2さん
にゃ〜ご mark2さん、おはようございます。
そうなのです、気になっているのは大きさと
重さ(値段ももちろんですが)
デザインはやはり、pen-f が好きなのです(^^;
見た目は大事ですよね!!(笑)
>みなとまちのおじさんさん
みなとまちのおじさんさん、おはようございます。
そうですよね〜、e-p1と比較したら
今あるどんなカメラでも色々が優れてますよね(^^;
ちなみにうちのワンは、まだ1歳ほどなので結構
ちょこちょこ動き回るんですよね。
全力疾走を撮ることは、ないかな?とは思っていますが、
撮れるのなら撮ってみたい、と、言う気持ちも
出てきますね。
AF機能が優れている、って言うのは普通に
シャッターきった時にそれほど違いが出る感じなのでしょうか?
>しま89さん
しま89さん、おはようございます。
なんとなく、pen-fですね(^-^)
雨、ダメなのはわかっているんですが
e-p1大丈夫だったしなー、みたいに思っているのは
否めません(笑)
>SakanaTarouさん
Sakana Tarouさん、おはようございます。
走っている犬を撮らなければ、
pen-f でもいけるのですね(^-^)
雨もやめた方がよさそうですねー
本当に悩みます…
みなさん、ありがとうございます。
pen-f でも、私の撮りたいもの(犬以外)は
撮れると言うことがわかり嬉しいです( *´艸)
やはり、サイズとか
デザインとかから
pen-f に気持ちが傾きつつあります。
e-p1と比較したらやはり、どんなカメラでも
きっと高性能で感動するとは思っています(。◕∀◕。)
M1 Uは、あの重さと大きさが
とても気になっていて…(*´・ω・)
重いな〜、って思ったら
ちょっと撮りに…、が、億劫になっちゃうかな〜?
と、思ったり。
はかりにかけるのは、雨の日のpen-fと
M1 U の大きさ、重さ(値段も)
ですかね〜?
とても悩みます。
書込番号:22122910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちごたんさん 返信ありがとうございます
>雨はやはりネックになりますよね…
PEN F 気に入って使っているのですが やはり 端子のカバーの作りやシャッターボタン上の機械式レリーズの穴などを見ると 雨の時は使いにくいですね。
書込番号:22122975
0点

カメラを買う前に、あれこれ考えるのは楽しいですよね。
私はこの夏にE-M1mkIIを買うのにいろいろ悩みました。
防塵防滴なら画素数が少し落ちますがE-M5mkIIが破格で買えます。
ただ、使用してきたE-M5から大きなブレイクスルーがないのと、電源ONからワンクッション入る感じがするので候補から外れました。
結局、私がE-M1mkIIを選んだポイントは以下のようになります。
20MPが欲しければ表題の2機種になるわけですが、基本的にPEN-FにあってE-M1mkIIにないものがないので、E-M1mkIIを選んで後悔する事がない。
ファインダーがE-M1mkIIの方が大きく見やすい。
プロキャプチャーを試してみたかった。
画質がE-M1mkIIの方が僅かだが向上(オリンパスは概ね1段と言っている)した。
E-M5の防塵防滴が確かなものだったので、これは欲しい。
電子シャッターの画質の歪みがE-M1mkIIの方が小さい。
使ってみてE-M1mkIIの良さが分かった点。
電源スイッチをファンクションスイッチに割り当て出来る(私はこれで使っています)。
プレビューボタンとワンタッチWBがマウントエプロン右手にあってすぐに使える。
使ってみた感じでは、E-M1mkIIが特にかさばると思った事はありません。
グリップに頼らない、左手でレンズを支える構え方をする私には、グリップは邪魔なんですけどね。
PEN-Fでは私にとって必要のないセレクトダイアルが前面に出ていて邪魔だと思ったのも要因ですかね。
手持ちのE-P3のデザインがすっきりしていて好きだったので、オリンパスがまたこういうカメラを出してくれないかな、なんて思ったりします。
ちなみに私のE-P3は白です。この色も気に入っているんですが、PEN-Fにこの色がっあったら気持ちが動いたかもしれません。
書込番号:22122989
3点

防滴仕様なら雨天時の撮影で安心感はあるけど、傘をさしての撮影ならさほど重視しなくて良いと思います。
近年防滴仕様のカメラが増えてきましたが、少し前までは、大方の人が防滴仕様じゃないカメラでそういう撮影をしていましたし。
※個人的には、撮影時に傘さしはストレスマックスなので防滴仕様は傘さし撮影が難しいネイチャー系以外でも重宝しています。
カメラびしょ濡れ撮影の画像を添付しますが、傘さしで使えない環境ではないです。
防滴仕様を活かすなら防滴仕様のレンズが必要ですが、そちらはどうされるつもりでしょうか?
動きもの撮影の歩留まり(撮影枚数基準でなく撮影シーン基準)は圧倒的にE-M1mark2が優位なのは言うまでもないですが、スレ主さんの用途であればPEN-Fで足りるように思います。撮影機会が多いと思いますから。
大きさ・重さの件 あくまでも超私感、比較カメラも少し違いますが(E-P1・P5)
バッグに入れてやネックストラップでぶら下げての持ち運び時には実質的な重さ通りですが、
撮影時や手持ちしているときにはE-M1mark2の方がむしろ楽です。
思いつくままにコメント書きましたが、お勧めはデザインも好みだとおっしゃっているPEN-Fの方です。
書込番号:22123092
1点

現在PEN-FとOM-D E-M1markUを使用しています。
サイズとデザイン以外はPEN-F ≦ OM-D E-M1markUだと思ってます!
PEN-Fは高いと思うけどデザイン料込みの価格だと思えればオッケー (笑)
重さに関しては手に持ったときに約120グラムの差は気になりません。
むしろ右手だけで掴んだ場合グリップがあるE-M1は親指に力を入れなくても(離しても)持てるので楽です。
グリップのないPEN-Fは親指に力を入れてしっかり掴んでおく必要があるので疲れますし重く感じます。
使用レンズが重くなれば右手だけではしんどいです。
とはいえ左手でレンズを下から支えて持てば力を入れなくても楽に持てますけどね (笑)
私はOM-D E-M1markUを先行予約で購入後、半年ぐらいしてPEN-Fを追加購入しました。
理由は撮影目的がないときにE-M1markU+PROレンズを持ち出すことがなく(持ち歩くには重いし邪魔になるから)使わないかも知れないけど負担が少ないもっとコンパクトなカメラが欲しくなったからです。
(PEN-FはE-M1markUより10ヶ月ぐらい前に発売されており当初からデザインが気に入って欲しかったけど我慢して見送ってました。)
そのとき持ってたから撮影できた自分にとって価値ある写真も撮れましたしPEN-F購入して良かったです!
女性の方だと普段持ち歩くバッグに入れても邪魔になりにくいPEN-Fの方がいいかもと思います。
でも操作とか快適なのはE-M1markUだし…やっぱり迷いますね (笑)
書込番号:22123176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>AF機能が優れている、って言うのは普通にシャッターきった時にそれほど違いが出る感じなのでしょうか?
普通にピントを合わせるだけならE-M1Uも他のOM-D系やPENとさほど変わらないでしょう。大きく違うのは動いているワンコに「ピントを合わせ続ける」という追従性です。
ご存知かもしれませんが、この分野ではミラーレス機よりも一眼レフのほうが優れていると言われてきましたが、E-M1Uは他のオリンパスのミラーレス機と違って像面位相差検出AF方式という特別な方式を採用しています。おそらく下手な(失礼)一眼レフの入門機よりも追従性は優れているように思います。
ただ、PEN-Fのデザインがお気に入りのようですし、望遠系のレンズ(例えばパナソニックのLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.Sあたり)を使ってある程度の距離(10m以上)をとれば普通に走り回っている程度ならPEN-Fでもそこそこいけると思います。室内では距離がとれないのでちょっと厳しいですが。
http://kakaku.com/item/K0000281877/
至近距離で広角〜標準ズームレンズで、不規則に動き回る被写体をジャスピンで追い続けるというのはある意味で星を撮るよりもはるかに難しいシーンですから。
オリンパス純正のM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rと違ってズームしても鏡筒が伸びないのと電動ズームなので使いやすいと思います。もっとも既にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rをお持ちならあえてパナソニックのレンズを追加される必要はありませんが。
書込番号:22123640
0点

>もとラボマン 2さん
もとラボマン2さん、こんにちわ!
やはり、雨のときは大人しくしとけ!
ってことなのかもですね〜(^^;
>モモくっきいさん
モモくっきいさん、こんにちわ!
M1 U 夏に買ったのですね(*´ェ`*)
悩んでいるのは、楽しい、と言いますか
もう悩みすぎて禿げそうです(^^;(^^;(^^;
pen-f にさしかない機能、ありますよ!
カラーコントロール、でしたっけ?
まぁ、なくて不便な機能ではないので
不要なのかもですが(^^;
でも、M1 U の素晴らしさはよくわかりました。
20MP欲しいから、この2機種で悩んでいるのでは、
ないんですね。
はっきり言ってしまうと、pen-fは見た目が好みなのです( ´∀`)
なので、白いpen-fはあったら素敵だと思うし
M1 U がブラックしかないのもちょっと…と思う点なのです(^^;
>mosyupaさん
mosyupaさん、こんにちわ!
色々と見せてくださってありがとうございます。
雪の中とか、はっとさせられますね(^^;
でも、おっしゃる通りなのだと思います( ´∀`)
私の使い方にはM1 U は過ぎたカメラですよねぇ。
ちなみに、今、1番欲しいレンズは60mmのマクロなのですが
このレンズが防塵防滴のようなのでそれを…と、
思っています( ´∀`)
でも、やっぱりpen-fのがよいかなぁ。
>GF1から今さん
GF1から今さん、こんにちわ!
両方持っているんですね、すごいです!!
撮影目的がないときに!!
まさにです!
私、「何か」を撮りたくてお写んぽとかに
行ったりするので(^^;
やっぱりそーゆー時にM1 U はすぎたカメラかなぁ、
と、とても思うのです。
両方買えるだけの財力があればいいんですけどね(^^;
>みなとまちのおじさんさん
みなとまちのおじさんさん、こんにちわ!
追従性、ですか(^^;
ずっと合わせ続ける、ってことですね?
そうか〜、だから鳥とか撮るなら、みたいな
説明をうけたんですね!
下手な一眼よりとても優れているんですね!(*・∀・)
…やっぱりワンは諦めてpen-f のが、よさそうな気もしてきました( ;´∀`)
みなさん、色々とありがとうございました!
気持ちがかなりpen-f に傾いてきました(*´ェ`*)
また何かありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22123761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちごたんさん
今晩は、PEN−FとM1−U使っています。
雨でないFieldではM1-Uに12−100、PEN−Fには広角ズームか単焦点。
街歩きにはPEN−Fと17、25、45の1.8トリオの単焦点です。
M1−Uと大きいレンズは街歩きには粋ではないような。
M1−Uは防塵防滴ですがレンズが防塵防滴(大きく高価)でないと意味がありません。
PEN−Fに大きいレンズは手が痛くなります。
OLYMPUSのHPにボディーとレンズのマッチングがありますのでチェックされてもよろしいかと。
今後レンズを揃えていかれるかで両機を選んだらいかがでしょうか。
PEN−Fに単焦点でモノクロで街をブラブラして「木村 伊兵衛」気分になるのも楽しいですよ。
(PEN−Fはスナップにちょうど良い大きさです)
書込番号:22124403
4点

冬眠ヤマネさん
>M1−Uは防塵防滴ですがレンズが防塵防滴(大きく高価)でないと意味がありません。
雨の時 簿出来が防滴であれば コンパクトなレンズの場合 ハンカチでボディのレンズ取り付け部と分レンズ部分隠すだけで 雨対策ができるので ボディが防滴だけでも 雨の時楽になりますよ。
書込番号:22124525
3点

>いちごたんさん
E-P1を随分大事に使われていたんですね。
私のE-P3は今でもサブで持って出る事が多いです。
形が好きならば、PEN-Fで構わないと思います。
E-P1よりシャドウ部の描写がすっきりしていて、技術の進歩に驚くかもしれません。
飛び出た機能はありませんけど、よく考えてデザインされています。
前面のセレクトダイアルは、オリンパスによれば、後で調整できる事であっても撮影時にあれこれ考えたい人もいるはず、といった事でわざわざつけているもののようです。
オリンパスはEシステムの頃はデザインで損したようなところもありましたが、マイクロフォーサーズになってから、カメラ然としたスタイルに回帰していて、私は好きになりました。
カラーバリエーションは、やっぱり白は欲しいですよね。
E-P3の白、すぐ剥げちゃうかと思いましたが、今でもほとんど変化がありません。
私は毎年写真機器の見本市CP+に行きますが、首からPENを提げている女性をよく見かけます。
おしゃれですよね。
カメラがおしゃれになる。それがPENなのかも。Fはプロの要求にも応えられる機能を持っているのに、です。
書込番号:22124771
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/06/05 10:44:46 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/06 10:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/17 17:08:39 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/03 14:43:11 |
![]() ![]() |
17 | 2024/07/11 13:23:00 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/12 22:49:55 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/20 1:00:19 |
![]() ![]() |
10 | 2024/04/10 23:22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/18 22:54:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/12 23:24:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





