LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
- ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
- 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
元々は予算的にd5500を購入する予定でしたが、
実際に手にとってみたところ、以前使用していたPEN6やGR2のように扱いやすくない印象を受けました。
ファインダーを使用したいと思ったので、予算を10万円以下に設定して探しました。
そこで、ミラーレスにはなりますが、em10mk2とgx7mk2も候補に上がってきました。
手放しましたが、GR2のような単焦点を使いたいとも思っていたので、予算オーバーですが、Leicaレンズのセット(OLYMPUSの場合は別途)を購入しようかなと思っています。
白黒写真が好きで、gx7mk2のLモノクロームも気になっています。
ただ、ファインダーが歪んで見えている気がして、なかなか購入にはいたりません。
ファインダーが歪んでみえるのは仕様なのでしょうか?
また、gx7mk2とem10mk2、d5500で最もオススメは何になりますでしょうか?
引き伸ばし(A3程度?)もして、部屋に飾ったりもします。
よろしくお願いします。
書込番号:20595855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主な使用方法は、ポートレートとスナップです。
書込番号:20595870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はよく全紙(457mm×560mm)にします。
A3(297mm×420mm)は全紙よりは小さいですが、ピントが正確でないと、あからさまに出ます。
大伸ばしにするなら、センサーは大きい方が有利です。
センサーが大きい方が、背景がぼかせるので、ボートレートにはいいです。
良い選択を。
書込番号:20596041
3点

>イヤシモトムさん
APS-Cとm4/3を比べるんですね・・・。
私はニコンユーザーなのでD5500と言いたいところですが、今ならD5600ダブルズームキットを買います。
で、ミラーレスはJ5ですね。
書込番号:20596072
2点

>イヤシモトムさん
こんばんは。
お尋ねのミラーレス三機種については保有していないので、厳密な話はできないのですが、店頭でEVFをのぞいたときにはすみっこがにじむような感じの印象はありました。ただ、不都合が生じるほどではないとは思います。
なお、Leica 15/F1.7を使われる場合はパナソニックカメラの方がより良いです。当レンズには絞りリングがあり、オリンパスカメラでは機能しないためです。なくてもいい機能ではありますが、私はとても気にいっています。予想される次のシーンに備えてあらかじめ目視なしにF値を狙い通り変更しておけるからです。
また、予算は1万円ほど上がりますが、EVFの見やすさの優先順位が高い場合はGX8を試してみてはいかがでしょうか。その大きさ故かあまり人気はないようですが、EVFはかなり見やすいですし、チルトするEVFもポートレートには便利です(子供が笑顔を向けてくれる割合が高いです)。
ただ、GX7m2よりデカいです。
印刷については、ピントがあっているものしかしませんので、ほとんどのケースで(GX8やE-M5で)満足しています。私の場合、部屋に飾るにしても場所の問題があり、毎日とか毎週印刷するわけではありませんのでなおさらです(一部A3、ほとんどA4。11箇所に飾っていて、月一くらいで一枚差し替えな感じです)。コンクール等に出されるということであれば、歩留まりのよい35mm版カメラの方がいいかもしれませんが、個人的にはイメージセンサーの大きさの違いによる写真の品質差より大事なことがあると思って写真を撮っています。
白黒写真については、Googleが無料で配布しているnik collectionに含まれるsilver efex proが結構面白いです。Adobe lightroom、photoshop, Apple Apertureなどの現像できるソフトをお持ちならお試し下さい。
nik collection
https://www.google.com/intl/ja/nikcollection/
書込番号:20596229
1点

個人的には
一眼レフでファインダーに拘るなら
ペンタプリズムのカメラを選びたいなぁ……
書込番号:20596304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヤシモトムさん
GX7MK2 のファインダー、歪んで見えますか。
私はまったく気になりませんが。
ここのスレでも、そのような書き込みはありません。
ただ、真ん中から覗かないと周囲が歪むのは確かですね。
光学ファインダーに慣れてると気になるかもしれません。
このことを仰って居るのでしょうか。
LEICA 15mm/F1.7 素晴らしいレンズですよ。
お目が高い!
書込番号:20596322
7点

誰もが気にしないEVFが
歪んで見えると云うのなら
他人に訊くのではなく
ご自身が店頭で徹底的に覗いて
ご自分で答えを出すべきでしょう
ここで賛成多数で機材を決めても
スレ主さんが買ったら歪んでましたじゃねぇ
個人的には
そこまでEVFに神経質ならD7200を勧めます
書込番号:20596375
3点

ファインダー気になるならE-M10mk2にした方がいいですよ。
倍率が全然違うので見やすさが段違いです。
GX7無印は自分も持ってましたが、ピントの山は見づらいしメガネだと周囲が見えなくなるしはっきりいって見づらかったです。
ファインダーはこだわった方が後悔しないかと思います。
D5500は詳しくは知りませんが換算30mm付近の明るい単焦点ありましたっけ?
20mm F1.8が8万、大して明るくない20mm F2.8が6万もするしどうなんだろうなぁと思います。
自分が見落としてるだけかも知れませんが…
ただ、ポートレート向けのレンズが沢山あるのは良いですね。
書込番号:20596609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はファインダーが歪んで見えていると思ったことは有りません。
ただ、実像と虚像の差は大きいです
EVFの大きさは、表記の方法がメーカにより違いますが、35o換算0.7倍これが標準的だと思います。
私もニコン党で少し偏見が入りますが、gx7mk2+ACアダプタ+バッテリとD7200の値段差は
そうありません。D7200はgx7mk2の2倍電池は持ちますから。
D5500はミラーは有ってもペンタプリズムは有りません、D7200とは見え方は大きく差が有ります。
価格を抑えるのならD5500とem10mk2は、良いライバルと思います。
gx7mk2の利点は携帯性です、もしこれにこだわりが無ければ、D7200の一択です。
D7200のコスパは非常に高く、末永く使えると思います。
ニコンとパナでは、求める方向性が大きく違います。
その辺がハッキリすると、迷いは無いはずですが。
書込番号:20596787
2点

Lモノクロームはシャドーが締まったメリハリの有る再現でいいですよ。
ファインダーが歪んで見えている気がするなら、ミラーレスのEVFは合わないのかな・・・でもLEICA 15mm/F1.7 はいいですよカメラに似合うレンズです。
ですので、GX7Mk2の購入に1票!
書込番号:20597005
2点

ルミックス派の俺が言うのも変だけど、em10mk2(w)を推薦します。
電動式ズームだし〜。(^3^)
先日、gx7mk2買う予定がデザインに惹かれてem10mk2(w)衝動買い(しました)。
もし4K機能が必要なら、gx7mk2を推薦します。
15mm/f1.7は gf7wで使ってぃます。(^o^)♪
書込番号:20598759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピントをしっかり合わせるならミラーレスがおすすめ。
位相差AFの精度は明るいレンズではとくにコントラストAFに劣ります。
しっかり合わせるにはMFで微調整する必要がでてきますが、エントリー一眼レフのOVFではとくにピントの山を掴むのは困難です。ミラーレスなら瞳認識AFもあり、拡大表示して微調整もできるのではるかに正確にピント合わせができます。
(ポートレートで縦長にとって)全紙などの比率でプリントする場合などはとくに、縦横比はマイクロフォーサーズの4:3に近くなり、APS-Cではトリミングされる量が増えて背景ボケも同等のレンズで有利と言えるほどの差はなくなります。
ファインダーの使用感は個人差がかなりあるので実機で確認した方がいいです。EVFの見え具合は数値ではわからないことが多いですが、EVFは目眩がして卒倒しそうになるという人もいてOVFの方が快適な場合もあるようです。個人的にはGM5の小さなファインダーでも拡大表示できるのでフルサイズ一眼レフのOVFよりピントは正確に合わせられます。
カメラ選びは撮影の快適さとともに写真に大きく影響するレンズを重視した方がいい場合もあります。15mmF1.7のようなレンズは一眼レフでは高価です。逆に一眼レフには18-35F1.8のようにマイクロフォーサーズにはないレンズがあります。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_18_35_18/
書込番号:20600878
2点

皆様、様々な回答をしていただきまして、ありがとうございました。
毎日店頭に通い、Gx7mrk2を購入することに決めました!
書込番号:20601675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 10:25:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/27 15:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/06 14:42:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/01 0:06:32 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/10 13:56:40 |
![]() ![]() |
7 | 2024/05/16 18:31:46 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/02 17:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/15 20:10:40 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/19 21:43:54 |
![]() ![]() |
30 | 2023/12/20 10:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





