『x-e4かx-T30か。』のクチコミ掲示板

2021年 2月25日 発売

FUJIFILM X-E4 ボディ

  • 2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載した、小型軽量なミラーレスデジタルカメラ。
  • 最短約0.02秒の高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載している。独自の「フィルムシミュレーション」による多彩な表現が可能。
  • 180度チルト式液晶モニターやシャッタースピードダイヤルなどを採用し、操作性にもすぐれ、高画質な写真撮影を快適に楽しめる。
FUJIFILM X-E4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-E4 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-E4 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥133,500 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:315g FUJIFILM X-E4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E4 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E4 ボディとFUJIFILM X-E5 ボディを比較する

FUJIFILM X-E5 ボディ
FUJIFILM X-E5 ボディFUJIFILM X-E5 ボディ

FUJIFILM X-E5 ボディ

最安価格(税込): ¥176,718 発売日:2025年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:396g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E4 ボディのオークション

FUJIFILM X-E4 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2021年 2月25日

  • FUJIFILM X-E4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E4 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E4 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E4 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x-e4かx-T30か。

2021/05/27 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

スレ主 kayooooopeさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
毎日の持ち歩き、オールドレンズ、子供たちのスナップ
体育館でのミニバス(xf55-200使用)

【重視すること、質問】
重視したいのはコンパクト。予算的に上記の2機種を検討しています。現在、x-100f使用。今回それを売って買い替えを検討。手振れ補正のx-s10が1番良いのかもしれないけど、軍艦部分の見た目がクラシックなe4かt30が断然好み。同じセンター搭載している事で、どちらもスナップ撮影は期待できると存じますが、わがままではありますが、どちらがより体育館においてのミニバス撮影に向いているか(AFや高感度)、そもそも、この2機種で友達ママに写真を撮影して送ってあげたりできる写真が撮影できるのか?教えていただきたいです。e4は望遠レンズ使用の時のみグリップを付属する、という前提でご意見をいただけましたら嬉しいです。

書込番号:24157430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/05/27 13:00(1年以上前)

kayooooopeさん
 どこまで比較していますか?
まずはkakaku.comの比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035070_J0000029691&pd_ctg=V071

>どちらがより体育館においてのミニバス撮影に向いているか(AFや高感度)、

X-T30を使っていたけどX-E4を手にしたことが無いから推測だけど、どちらも同じようなものなのではないでしょうか。
正確に知りたければ、お客様相談へ問い合わせですね。

>そもそも、この2機種で友達ママに写真を撮影して送ってあげたりできる写真が撮影できるのか?

写真画質なら殆ど一緒だと思うけど、スマホなどへのJPEG転送の質問ですか?

>e4は望遠レンズ使用の時のみグリップを付属する、という前提でご意見をいただけましたら嬉しいです。

カメラのホールド性なら、小さくてもグリップが有るX-T30の方が有利です。
X100Fを持っているとのことなので、それならX-T30の方が撮影時の操作性によって適宜チョイスできると思います。

書込番号:24157479

ナイスクチコミ!3


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/27 14:04(1年以上前)

常識的にはスポーツ写すにはファインダーが真ん中にあるカメラがよいと思います。その点からするとXT30でしょう。XE4はスタイル重視のモデルです。持ってて嬉しい、撮ってて楽しい、って感じ。その分、操作性などで劣る部分があります。

ただ、XT30にも、人によってはQボタンの誤操作頻発という大問題があります。最近この愚痴をあんまり聞かなくなっていますが、ボク個人的にはいまも慣れません。ボディーを加工することで解決してますけどね。

>体育館においてのミニバス撮影に
言葉として関係者には定着しているのでしょうけど、なんで体育館の中をバスが走る?と思ってしまいます

書込番号:24157583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11764件Goodアンサー獲得:884件

2021/05/27 14:12(1年以上前)

>kayooooopeさん
フジの場合センサー同じならAFも高感度も同じです。T30のエンジンが一世代前ぐらいの違いです。
望遠レンズ使用の時のみグリップ使うならS10 の方がいいです

書込番号:24157600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/05/28 01:09(1年以上前)

>そもそも、この2機種で友達ママに写真を撮影して送ってあげたりできる写真が撮影できるのか?教えていただきたいです。

この質問文だけでは
スレ主さんの意図している
運用イメージが不明ですね。

被写体は選手である息子さんや娘さんでしょうから、
プライバシー保護が(質問文には書いてないけど)重要ポイントでしょうね。

もしかしたら
Instagram の非公開アカウントみたいなモノをイメージしているのか?
(だとしたらカメラの機種は無関係)

或いは
カメラと他人のスマホを直結したい…
などという、やや大胆な発想なのか?

書込番号:24158586

ナイスクチコミ!1


スレ主 kayooooopeさん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/28 07:08(1年以上前)

質問文がわかりずらくなり申し訳ありません。
撮って出しの富士フィルムの色が好きで趣味カメラとして常に持ち歩きたく2機種が見た目が気に入った2機種が候補です。加えて体育館など暗い室内で、バスケットボールなどのスポーツを(試合はたまーに、なので、その時のみ気合いでグリップ使用前提で、フロントヘビーなレンズをつける事になりますが、)手振れ補正なしのカメラで手振れせずに写真を撮ることはできるのかなーと思い質問致しました。
ちなみに、現在スポーツ撮影はNikonD5400を使っていて、見た目や重さなどの不満もあり、買い替えを検討いたしました。

書込番号:24158712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/28 08:26(1年以上前)

相手は動体。ある程度以上の高速シャッターで写し止めるのが常識的な撮り方。レンズ手ぶれ補正があればじゅうぶん。

最近は協調ISを謳うメーカーも増えているが、それを必要とするのはよほど特殊な条件で撮る場合だけ。もし著しい違いがあるなら、全メーカーが血眼になって開発しているはず。FUJIが未だにレンズ内手ぶれ補正だけの機種がメインなのは、技術的な問題より、なくても大きな違いはないと考えるから。

書込番号:24158806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/05/28 11:26(1年以上前)

kayooooopeさん
>加えて体育館など暗い室内で、バスケットボールなどのスポーツを(試合はたまーに、なので、その時のみ気合いでグリップ使用前提で、フロントヘビーなレンズをつける事になりますが、)

フロントヘビーなレンズ、具体的なレンズ名を教えて下さい。

書込番号:24159010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/05/28 11:44(1年以上前)

kayooooopeさん
 体育館でバレーボールを頻繁に撮影している知人がいます。
その時のレンズや設定は次の通りです。
・カメラ:SONYのフルサイズ
・レンズ:70-200mmF4
・選手の動きを止める意図での設定の一例
 レンズ焦点距離:200mm
 絞り=F4/SS=1/1000秒/ISO=12800

コメント
・SSが早いので手振れ防止は不要
・XーE4,X-T30の実用上ISO感度上限は(私の場合)6400だけど、RAWで撮り現像時にノイズ処理をやれば12800でも許容できます。
・レンズがXF50-140mmF2.8であれば、絞り開放F2.8が使えるので、F2.8、1/1000秒、ISO6400で撮れますよ。
・レンズ焦点距離が短ければ1/500秒でもいOKな場合が多いと思います。

★質問の前提条件が曖昧なので、もう少し状況を開示して頂きたいですね。

書込番号:24159035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E4 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月25日

FUJIFILM X-E4 ボディをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング